-
ハード・業界
-
「ドカポン」シリーズって終わってもうたん??( ´・ω・`)
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
存続してるん? - コメントを投稿する
-
DSのやつが最後だっけ?
-
怒りの鉄拳すこだった
-
キングダムWii版やったなあ
一人寂しく -
こればっかりは友達とやらんと
オンゲじやつまらん -
怒りの鉄剣はストーリークリアするのプレイヤー1人じゃないとほぼ不可能なのが困る
最終的にcpuがデビラーマンで30ターン以上動き回られてゲーム進行遅くなる -
あれは集まらなきゃ楽しくないけどワンプレイに時間が掛かって、
そんな頻繁に集まれるのは子供の頃だけで
子供の頃にやると誰かがマジギレして喧嘩になるという困ったゲームだった
めっちゃ好きだったけどね -
懐かしいなあ 子供の頃に友達とよくやってたよ
-
桃鉄と違ってガチの殺し合いだからなあ
-
友達と喧嘩になるやつだけど友達か兄弟が居ないと面白くないというリア充向けのゲーム
-
誰かひとり「あーはいはい、もういいですー」とかスネだしたら終わりなのがなぁ
人選の段階からめんどくさいから協力ゲーでいいじゃんてなっちゃうんだよな
友情破壊ゲーなんて公式が言っちゃってたけど実際には
これはそういうゲームとして友情破壊「ごっこ」を楽しめる
いろんな意味で仕上がった4人が揃ってこそなのが敷居高すぎた -
これもだけどポイッターズポイントも復活してほしい
-
>>6
ふたりでもお互い協定組めば? -
スーファミ版でドクロの宝箱をひたすら回って死の鉄球を手に入れてたのが懐かしい。
-
>>11
あーわかるわ
ガチすぎる戦術を使えばいくらでも封殺可能だけどそこまではやらない
やられた側も「こいつめーアハハ」で済ませる
ゲームが終わればノーサイド
この空気感はオンラインじゃ無理だと思う
321に一番はまった
赤宝箱は絶対開ける、店は買物した後絶対襲うがローカルルールだったなあ -
オンライン対応のドカポンがあったとか聞いたような
-
柴田阿弥の絵のやつだっけ
-
>>9
そこがええねんな -
怒りの鉄拳のデビラーマンってチートだよな
-
デビルーマン
-
ドカポンクロス 血みどろゴキブタバトル
-
>>22
ゴキブリが小物プレイしまくってそう -
天空城のシャッフルでドカポソリング集めまくってデビラーマンすら雑魚になってたな
あのシャッフル毎回当てれるの周りにいなかったから少し自慢だった -
コロコロでゲームキャラを主役にする系じゃなくて
普通の友達同士がゲームするって体でメタ視点で描く漫画でも連載すればいいのに -
>>25
それは青年誌かな -
神ゲー
-
続編まだなん?
-
デビラーマン
-
もう新作がない?
-
友達の家でやってたからDX人生ゲームのほうがサクッと終われて良かった
-
>>31
渡る世界は鬼だらけはる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑