-
ハード・業界
-
結局ARもVRも定着して、「どっちも流行らないおじさん」の一人負けな件w
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
AR→ポケモンGOを皮切りにドラクエウォーク、マイクラアースなどもヒット、公園に人が戻るなどの経済効果も
VR→アンチがしつこかったがOculus Questとかいう万能機が台頭してから一気にアンチが消えた - コメントを投稿する
-
マイクラアースとか昨日から始まって評判もすこぶる悪いやつを仲間入りさせたのは何故?
-
肛門か?
-
VRは何が流行ってるんだ?
-
スマホを眼の前にセットするお手軽VRはなんでか全く流行らない
-
アンチって発想が草
アンチになった経緯は無視かな? -
関連スレほとんど無いじゃん
市場が成功してて推せる新コンテンツが継続的に湧き出すのなら
いつもの無知識業者が任天堂信者が羨んでる設定のゴミスレ量産するんじゃないのか -
アンチちゃん今日も暇そうやね
-
定着にはまだまだ遠いような
ARのポテンシャルはもっとある -
前者はARじゃなくて位置ゲーが成功してるだけよね
後者は市場全体の盛り下がりを埋められていないよね -
ARは盲目に透過モニター埋め込められるようになってからが本番
VRは五感の神経カットしてゲーム側に移せるようになってからが本番
まだ早いな -
AR機能が邪魔扱いされるポケGo
-
VRを持ってる身としてポテンシャルは感じるが活用方がまだまだ追いついてない感じ
逆に言えば可能性はいくらでもある、不発に終わる可能性もあるが -
ドラクエウォークのARなんておまけ機能だろ
-
ARなんていつ流行ったんだよ
-
世界中がPSVRに熱中してるなか、豚だけ蚊帳の外
-
位置ゲーをARに含めてるの草
-
VRは死んでるだろがw
-
ポケGOをARありでやってる人っているの?
-
VRはAVだけだな
-
とちらもアミューズやナビなどでコンシューマゲー以外の用途があることはわかりきってたからなー
コンシューマのことしか目に入ってない馬鹿が否定してただけだよ -
>>17
PS4ユーザーの9500万人くらいも蚊帳の外っぽいけど・・・w -
正直ルームトラッキングないと魅力半減だと思うけどね…
-
ルームトラッキングじゃねえ、ルームスケールだ
-
流行らない、ってか時期尚早だとは言われてたけども
だからPSVRは死んでるんだし -
youtuber、ニコ生主とかも出始めの頃は小馬鹿にしてたやつばかりだが今や一大ビジネスになってるからな
-
>>1ちゃん馬鹿呼ばわりされて可哀想
まあ仕方ないね現実見えてない馬鹿なのは間違いない -
ドローンみたいにめちゃくちゃ大きいこと吹いて
空撮とかで無人戦闘機で活用って落ち。
活用されてる分マシだけど、技術の実験台にされたゲーマーは
先端技術を遊んだだけ。
グリッドコンピューティングみたいに消えた技術よりはマシか。 -
グリッドコンピューティングは
クラウドコンピューティングの必須要素の一つなので完全に定着したとも言える
独立した状態で定着しなきゃ意味ないなんて無意味な主張でもないだろうし -
VRはどこに行ったのかってレベルだが
-
Oculusを売った創始者のパルマーは現状のVRにダメ出しする程度には未来が無い
-
加点法で考えるとしょぼかったHMDが実用レベルになりプラスアルファまであるから値段こそ高いがかなり進化したと言える
減点法で考えると古くから創作で題材になってきた仮想現実が100点になるから及第点にも満たないゴミでまだ早いとなる
売り方が詐欺ってたのが悪いね -
たとえばガンシューティング
コンシューマだとブラウン管の終了とともに完全に消えたが
アミューズメント施設では非ゲーマーでもすぐ遊べる定番のひとつとして新商品も出てる
VRはそういう方向での発展はすると当初から言われていた -
VRはもう空気
置物にしかなってない
Half-Life新作は買うけど -
PSVRの全員当選品薄商法は酷かったな
-
>>29
最近はセンサー無しのトラッキングも結構あるから家庭用にもそのうち来るかもね
後はVRの中の移動が課題かなあ、ルームスケールにも限度があるし
DDRのコントローラーで歩くのはそれなりにそれっぽさが出せたんだが -
俺はどっちも流行ってほしいおじさんだが、流行ってないおじさんでもある
-
PSVR2からが本番だからな
今は種まき -
ARはまだ良い方だろうけどVRは色々改善しないと無理だろ
大きさや利便性をなんとかしないと小型化無線じゃなきゃただでさえ用途がエンタメ限定なんだから -
まーた、俺の世界ではスレか
-
語尾におじさんつけるのは流行らない
-
PSVRなんてVITAちゃんより売れてないじゃないですか
-
VRはこの低い普及率で定着しちゃダメだろ
-
小型で低価格になれば当然普及するわ 4kテレビとかでは何も劇的に変わるわけではないし
-
viveとPSVR持ってるけど次買うのは10年後くらいだと思う
ちょっと性能良くなった程度じゃすぐ飽きる -
結局ゲーマーには没入は必要なかった
-
VRがすごいのは間違いないんだけどさあ
結局めんどくさいんだよね
テレビの前に座ってゲームするのさえ面倒くさがって携帯モードやってるような人間が増えてる今、VRは今後どうなっても流行るとは思えん -
ブレイクスルーが二回くらい必要
-
>>17
周りが見えてない -
ポケモンGOのAR誰も使ってない
-
DMMのVRエロはランキング上位ばかりだし、大流行中やで
まあVR=エロの認識が定着しつつあるが -
エロと言っても動画はただの飛び出す動画
エロVRゲーが途絶えそうなのが痛い -
VRにはAIの進歩も必要だと思う
VR未体験だと何言ってんだって思われるかもしれないけどハンドトラッキングかルームスケールのVRやってる人は言いたいことが分かるはず -
ただ今のVRの主流が
視野角100〜130度の中に収まってて
唯一200度で飛び抜けてるPimaxがあまりも不安定な上、着け心地が悪い事を考えると
視野角220度のPSVR2は間違いなく2020年、VR界の頂点に立つ
視野角はVRに入り込むのには解像度の次に大事な要素 -
VRといえばラブプラスはVRコンテンツとしてマジで期待してたから現状がただただ悲しい
VR部分だけ売ってくれマジで
スイッチでダンボール移植でもいい -
AVのVRそんなにいいの?
おじさん興味津々です/// -
PSVRみたいな低性能かつ使い辛く高いのはダメだってのはただの事実だからVR元年と共に死んだ
その後普及しやすい価格や、使いやすくなってようやくそれなりになってる
DC時代にインターネットやっても流行る訳無いように、当時のVRが死んでたのは間違いないからな
ARの例はそもそもARじゃなくて位置ゲーが流行ってるだけだし -
VRって表現方法としては従来のものからかなり幅を絞る代物だもんな
-
VRは全然やろ
ゲーセンにあったコーエーのVRも撤退しまくってるしでかいアミューズメントPくらいでしか出番がない -
期待してるからこそ「ぜんぜん流行ってねーよ」という評価なんだけどね
-
コーエーのゲーセンVRが駄目なだけだろ
あんなのただのPSVRだし -
専用ソフトだと敷居高すぎるから対応すればええんや
-
成功してるならもっとPSVR対応のソフト出てるはずだろ
-
携帯端末の進化は想像を遥かに上回ったが(立体ディスプレイじゃない程度)
VRは遥かに下を潜ってる -
vrav 3か月位はすげえと思うけど
結局被るのがめんどくさくなる -
体の向きと、視線、顔の向き、この3つは別々でトラッキングして欲しい
-
VRはまだ納得できる性能に達してないから様子見
STAR WARSなみのハイパーテクノロジー化したら起こして -
PSVRとかいうゴミじゃなくてまともな環境のまともなVR買えるのっておじさんしかおらんやろ
-
VRが流行ってるとかどこからも聞かないんだが…
まさかと思うけどDMMのエロ動画をニヤニヤ見てるPSユーザーさんだけの流行じゃないですよね? -
VRは特殊なんだよ根本的に
体に対する負荷が高すぎる
寝っ転がってスナックかじりながらやるのと全然違う -
リフトS使ってるけど正直接近されると酷い事になるし左右ズレてもいまいち焦点合わないんだがお前らどう?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑