-
ハード・業界
-
スクエニ「オンラインゲームはお金が掛かるからイヤ? いや、月額1500円って昼食2〜3日分だよ?」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「オンラインゲームは、やたらお金がかかる!」。こんな風に思っている方が、世の中には非常に多い。
これは一部正しく、一部間違っている、と断言できる。一部は正しいわけだから、この理由は間違っていないし、否定もしない。
しかし、ちょっとだけ待ってほしい。
一部は間違った認識なので、その認識だけでも、後述の内容を読んでいただき、改めてほしいと切に願う次第である。
(中略)
さて、この月額1500円をどう捉えるだろうか。
昼食2、3日分である。当然30日プレイし放題なので、何時間遊んでいただいても一定料金だ。
週に3日、一回のプレイ時間が3時間くらいだとすると、1時間当たり42円くらいか。
1年プレイを続けたとして、1万8000円くらい。
飲み会に3回参加するくらいの金額である。
これを、「やたらとお金がかかる」と思う人は、あまりいないだろう。
https://www.asahi.co..._M/20191120/7387865/ - コメントを投稿する
-
金と時間かかるから
-
お金が掛かるのはガチャが導入されてるソシャゲだろ
完全固定額で遊べるゲームが本当に減ったね -
昼食は200円に押さえてるが?
-
1万8000円も払ってる時点で普通のゲーム一本買うより高くついてるじゃん
-
それで1ヶ月の1/10も生きられるとか大金じゃん
-
>>5
いやそれ言うなら普通のゲームは1年も遊ぶ前に飽きるんで -
お前は昼食に500円も使うんかい?
おかしいだろ -
ずっとそのゲームするだけならまぁ安いとは思うけど現実はそうじゃないからなぁ
-
脱線するけど、ランチで美味しいもの食べて1500円以上かかることも普通にある
夜はお弁当で安く済ませる -
月額とかの定額サービスを高い高いと言いながら
ガチャにじゃぶじゃぶ金をつぎ込むマジキチは結構いるからな -
宗教の布教セミナーかいな
-
ソシャゲやると月額がどれだけ良心的か分かる
-
スクエニのネトゲが魅力がないだけ
-
まずはパッケージを無料にしてからいえ
-
1500円って絶妙の価格よあ
2000行くと高く感じる -
MMOの事言ってるなら金より時間喰われるのがネックでしょ
客が全員ニートなわけあるまいし -
昼食2〜3日抜け!って事なのかね
-
じゃあスクエニ社員は今すぐ全員ニコニコプレミアム会員に登録してこいよ
昼食1食分だから安いもんだろ? -
オマエは生ゴミが10円で売ってたら買うのか?
買わねーだろ?
そういうこと -
月額料金より今は家で週3日1プレー3時間はハードル凄い高いだろ
-
課金アイテム以外はゴミとかザラなのに何言ってんだ?
-
ゲハで言っても説得力ないけぢお金よりも貴重な時間の浪費が凄い
-
その辺のパパの昼飯とか150円以内に収めるのが普通だろ浮世離れしすぎ
-
金よりも時間がな…
極限までに薄めてるコンテンツがどうにも無駄に感じてしまう -
魅力あるゲームなら月額でもバトルパス系でもスキンガチャでも金落としたるがな
スクエニゲーにそうしようと思わない、それだけだ -
人とゲームしたくない
-
他の課金コンテンツが悪質だからこそ成功したともいえる
-
そりゃ24時間ゲームだけやってられるお前ら引きこもりは良いけど
社会人は昼食2回食った方がマシ。どの道週末2,3時間じゃ何も出来んし。 -
10連3000円って昼食5〜6日分だよ?
-
あのなぁ、世の中こんなしょうもないことよりおもしろいことがごまんとあるんだよ
何が悲しくてネトゲなんてやらなきゃいけないんだ
やらない人らは金より時間がもったいないんだよ -
バカの理論
-
>>31
まぁこんなとこに書き込む暇があるなら大丈夫っしょw -
時間以上にスクエニのゲームには月額1500円の価値がない
-
ゲハに書き込んでおいて時間ないはないわな
つまらなさそうだからやらない、とかなら分かる -
MMOやってるのは大抵時間が有り余ってる奴だしな
そういう奴にとっては高いんだろ -
俺の昼飯大体毎日900円の定食+無糖オイコスなんだけど
オマエらそんなに貧困なのかよ、、、、 -
×オンラインゲーム ○MMO では?
単純に月額1500円の価値が無いと判断されてるんでしょ
MMOのゲームシステムがプレイ期間に大きく影響されるスタイル(短期間では十分な満足を得られない)で新規顧客を掴み損ねてるんじゃない? -
基本無料のアイテム課金ゲーが出始めた頃にキャラの服が全身コーデで3000円とか狂気かよと思ってたけど
昨今の○○万爆死www300連爆死wwwみたいなのを見るとアレは狂気ですら無かったのだと戦慄する -
俺は昼食に200円だぞ
500円とかどんだけ使うんだよ -
そろそろ信者や社員が動員されて意味不明な造語で他ゲー下げが始まるぞ!
-
昼飯におにぎり一個食おうか抜こうか
いつも悩んでるワープアの俺に
そんなこと言うの? -
月額にすると不憫にしまくりのカルピス薄めまくった理不尽ゲーにしかならない
ユーザーがやる前からもうその辺判っちゃってるからなMMOは、このビジネスモデルは消え去るしか無い -
DQXは知らんけどFF14は1500円じゃ遊べんよ1890円くらいじゃなかったかな
普通に遊ぶなら倉庫キャラ1、2人要るので+300-600円 -
>>1
月に3日昼食抜くのは、キツイ -
課金しなかったら膨大な時間を浪費する羽目になるんだろ?やるわけないやんスマホで暇つぶしできる時代に
-
オンゲーはなんか効率が悪い
-
さすがは唐揚げ弁当と競り合うゲームを定期的に出すメーカーだ
比較対象はやっぱり飯だよね
まあ競り合った結果負けるわけだけど -
ごめん1600円で倉庫キャラ1人216円だったわ
-
>>45
いらねえよw -
昼食2,3日分の価値もないゲームってことだろう
-
FF14はノーサンキュー
-
単垢ならな
実際は4垢とかざら -
ドラクエ10の足引っ張る癖に何言ってんだ
-
ユーザーか増えない言い訳にしか聞こえん
減らず口叩く前にまともなゲーム作れよ -
FF14カッソカソだからな
-
>>54
ハンターハンターの冨樫とかな -
>>58
心臓から声聞こえてんのか? -
しかし糞ガチャソジャゲしか出さないスクエニがこんな事を言ってるのが面白いなw
-
1500円払って苦行やりたいマゾおりゅ?
-
FF11面白いからその価値はある
-
ゲハとネ実のこどおじに持ち上げられたら、そのMMORPGは終わる法則
-
確かに月額課金だけなら
金掛からないしコスパ的に正論だな
でも、実際MMOやるとなると
かなりの体力使うから
重い腰あがんないんだよなぁ -
人というのは楽しいと感じているうちは1500円くらいなら安いと思うだろうけど
退屈なクソゲーなら500円でも高いっていうものなんだけどな -
1500円で他の娯楽選ぶ人が多いんや
-
月額のMMOはコスパのいい趣味だぜ。
確かに最近はさらにガチャも追加したハイブリッド課金もあるがな。
ま、俺はやりたいとは思わんがねw -
「コーヒー2杯分の金額」とか、この手の謳い文句よく聞くけど、これってそのサービスがその程度の価値以下って、自ら言ってるようなもんだと思うけどね。
つーか昼食にはいつも1000〜2000くらいは使ってるけどな。 -
昼飯2〜3食分ってどんな貧乏人だよww
昼飯安くても1食1200円やろ -
MMOのために昼飯抜く価値があるかというと、多分ない
-
>>72
流石にFF14でレガシーだから知ってるが糞ガチャソジャゲを大量に出してるのも事実やろw -
MMOで基本無料で経験値課金とか、ましてガチャとかは馬鹿らしくて絶対無理
それこそ時間をドブに捨てる行為 -
昼飯2〜3食分の価値もないゴミなことが理解できないほど白痴なんだな
-
FF14好調なんでしょ?別になんでやらんのスレたてんでもよくない?
-
Amazonプライムに500円払った方がコスパいいからな
-
>>1
DQ10もFF14もパッケージ代掛かるから昼食2-3日分ってのは間違い -
新生FF14やってた頃は面白かったのは最初のコンテンツ一回りだけで後は定期的に更新されるただステータスが上がるだけの装備を同じ様なコンテンツの繰り返しでゲットするだけだったな・・・
もう980円+税を払ってまでやりたくないw -
金がどうこうのまえにそもそもMMOなんか暇人しか出来ん
-
デバッグはお金がかかる。おまいら見つけるよろ〜の間違えだろ
-
>>81
今のアイテムレベル聞いたら笑うぞ、400超えてるからなw -
終わりが無くてずっと続くからもういいやってなる
-
FF14、というかWoWクローンのゲームはあまりプレイ時間を取らないぞ。
といっても、ネトゲの中ではという文言もつくがな。 -
配給されたゲームか無課金ソシャゲやる人多いからな
ゲームごときに金を払えない人は多いだろう
俺は月1でsteamウォレット1万突っ込んでるけど。 -
それ以下の価値って見限られてるだけじゃねーかw
-
まあ俺はレガシーだから月1000円だけどな
それでもやらんけど -
必要性と価格って別ものだと思うんだけど
必要なものは多少高くても買うし必要ないものは無料でも要らない
要らないけど安いからいいかって思えるのってワンコインくらいからでしょ
月額じゃなくてログイン時間10日間分で500円とかのプランも作ればいいのに -
結局米国日本で流行らないと集金がはかどらないんだろう
こと日本においてはスマホやらのポチポチログイン作業ゲーですれてしまってるから諦めろ -
>>90
週一しかやらない人と毎日やってる人と同じなの嫌だな -
年間2万じゃん
バカじゃん
せめてパッケージ無料にしろよ -
まぁ安いんじゃない?
MMOとかはハマる人はとことんまでハマるしな -
時間を無駄に取られるのが嫌
かったるいレベル上げに金策
ナンバリングで出すなら、オフゲーのテンポで遊ばせろよ -
月額のゲームは結果的に一番コスパいいからね
そして収益性も安定性から、会社にとっても嬉しい
基本無料は、無料でやると課金勢の餌か引き立て役にしかなれないし
頭一つ抜けるにはそれなりの投資が必要。
Time to Winのゲームは人生投げ捨てる必要があるけど
月額で遊べるゲームはそこが安定してる。
今遊ぶとしたら、月額か、もしくはシーズンパスみたいな定額制で課金が
ゲーム内の要素に大きな影響を与えないやつかな -
>>95
こと14に関してはレベリングは簡単だし、金策はやらなくても遊べるぞ -
switchのオンライン課金で年間2400円も払わされてるのに、ソフト側でさらに月額は取るなよな
今まではハード側での定額が無い時代だったから、1500円を払うことに抵抗がなかっただけだし -
14やるぐらいならソジャゲで無課金プレイしてた方が金もかからないし時間も無駄にしないと思うわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑