-
ハード・業界
-
そろそろ任天堂はポケモン剣盾の悪質なデマを否定する声明を出すべきじゃね
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ツイッターなんかで捏造してまで本体破壊バグがあることにするだのちょっとアンチのやってることは横暴がすぎる
早急に否定の声明を出してクリスマスに安心してキッズ達がポケモン買えるようにするべき - コメントを投稿する
-
最強法務部笑がデマを否定できない理由があるんだろうな
一体なんなんだろうな(棒 -
キチガイ相手にまともに対応なんてしないでしょ
-
エラー落ちはあんだがらまずはパッチ配布だろ
-
事実確認中なんだろ
報告が少な過ぎて追えないんじゃね -
隠蔽堂の隠蔽工作なめんなよ
本体破壊なんて間違っても認めるわけにはいかないからな -
静かに提訴してほしい
-
純然たる犯罪だからね
意図的に企業の製品売上に関わる風評を流しておいて
ゴキブリはただで済むとは思わない方がいい -
不発に終わったネガキャンで泡吹いてるゴキブリに追い打ちでホウ酸団子投げつけろ
-
否定しないってことはつまりそういうことだろ
-
というかエラーの発生母数考えたら普通のゲームと比べても少なくね?
ダクソの初日みたいに皆繋がらねぇ!とか特定のエリアに行くと高確率で
シャットダウンするみたいな確認できる事例が一つもないし -
>>7
な -
本体破壊は知らんがエラー落ちは多分誰でも発生してるだろうレベルで頻発してる
さっさと直せ -
任天堂を舐めすぎ
しれっと治して、そのまま放置するよ
そうやってブランドイメージを守ってる
公式で声明を出して客に言うのは確かに親切だけど、
認めて、保証だの、お詫びだの、ネガティブなイメージかつく
客よりブランドイメージ
客のためになっても、ブランドイメージ傷ついたら売れなくなる
客のためなんてのは自己満にしかならない
任天堂は商売としてゲームを作ってる -
99.9%の確率でゲームのせいじゃないにしても0.1%ソフトの可能性がある
その0.1%があるので追いきれない
さらに調査中って声明出すってことはその結論を求められる
そしてゲームてかプログラムはバグをとりきることなんか不可能
だから沈黙するしかない
好意的にとったらこれ -
お詫びしたってわずかな客しか得しないんだよ
少数の客のために、任天堂という巨大なブランドイメージを傷つけてる行為は
クリエイターの自己満でしかない
認めなくていい不具合は認めなくていい
宮本も「ゲームは商品」だ、と言ってるけど
これの本当の意味はここにあると思うよ
つまりゲームというのは客のために作るわけじゃない。ということだ。
商品は売りつけるためにある。
購入したくなるイメージは少数の客の利益よりも重要なもの
ゲームの本質はここにある -
皮肉のつもりだろうけど
働いた事ないかバイトレベルの自分の社会性の無さを晒してるだけなんだよなあ -
>>17
スイッチの左スティック問題なんかは絶対に認識してるはず。
でも何か言って対応したり、対応できなくてもせめて謝罪、なんてことはしない。
ネガティブなイメージがつくことを避けてる
これが「作品」じゃなくて「商品」を作るということ -
世界数千万人を楽しませることが目的であって
馬鹿に取り合ってる暇はないって事
マンハッタンを憎んでマンハッタンに飛行機落とすテロリストが居たとして
マンハッタンは悪い都市じゃありません宣言なんてしない -
マウスカーソルすら修正できてないのに
ド無能の任天堂がこの短期間でエラーの調査や修正なんかできるわけがない -
>>3
任天堂はお客様をキチガイ扱いするのか。なんか韓国みたいな考えだな -
ダブルクロスでやらかしたカプコンの時と同様、お前の環境が悪いで逃げるんだろうな
-
ポケモンが100%原因じゃないって言い切ることもできんだろうしなあ
だんまりが1番よ -
その声明こそが狙いじゃね?
-
そもそもその悪質ステマがゴキしか食いついてないから国内200万も売れちゃった
-
こんなもん真に受ける馬鹿なんてファンの中にはいないから問題ない
-
そうそうスイッチユーザーでも故障した瞬間、そいつは極悪非道の悪魔の手先だから提訴して賠償金を奪い取るべきだよな
-
だいたい壊れたってやつは淡々と報告してるだけで
騒ぎ立ててるのは無関係な外野だからな -
>>19
言ってることは分かる任天堂はそういう企業なんだろうね
国内はそれで押し通せるのかも知れないけど
海外では不具合承知で売りつけてたら訴えられることもあるわけで
俺もドリフト被害者だけどおかげでちゃんと任天堂にネガティブイメージついたわ -
アナウンスなしで捕まえるなんて事
花札コピー時代からあるからな -
>>31
任天堂は今でも不具合は無いと言っているぞ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑