-
ハード・業界
-
【悲報】アスチェ叩き売り
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
尼でキャッシュレス決済5%OFF適用で5149円(41%OFF)
尼のアドレスNGワードなので↓ - コメントを投稿する
-
まだ高い
-
普通のレスでもアドレス貼れないので↓をAmazonに置き換えてくれ
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07NQFTVP9/ -
アスチェとエクスマキナどっち面白い?
-
正月に¥3980くらいになってて欲しい
ここまで来ると値崩れってレベルだけど -
高い
PSソフトだったら1000円まで下がってた -
マケプレでしかも5000円か…
-
過剰出荷じゃないから、あんまり下がらんと思う。
-
>>1
チケットの方が安いやん… -
それより今ランス10がDMMで1100円で買えるぞ、ソフト5本で5500円のうちの一本だけど。
-
プリペイドのキャンペーンとカタログチケット使えば実質4250円くらいやん
-
コンビニプリカ9000円で+1000円
で2本チケットを下回ってないとねぇ -
ブラックフライデーのSDカード買うついでにポチってしまった勢いでスレ建てた
まだ高いって人多いね税抜4681円は最安に近くなると思うけどなぁ… -
俺は完全クリアに90時間かかったぞ
よく出来てるけど人を選ぶゲームでもあると思うからパッケージで買ったのは賢いよ -
チケット改めてお得すぎるなって
そりゃDL率上がるわ -
実はクッパ討伐チケットも1枚余ってたりするけどDL版は繰り返し遊ぶ奴が買いたくてなかなか使えない
-
3000円切ってからおしえてくれ
-
叩き売りって言うからどれほどのもんかと見に来たのに拍子抜けだわ
PSなら1980、2980余裕なのに -
>>21
やり込み要素やらずにストーリークリアだけなら20時間くらいらしいよ -
ヨドバシもこの前5200円くらいでセールしてたし、一番安い所ではセール価格で4300円とかあった
ぶっちゃけ、チケットの目玉みたいに言われてたけどいつものプラチナゲーの値崩れの仕方してるよな
楽しめるファン層がニッチ過ぎて、一周クリアしたらもうやる気しなくなるからすぐ値崩れする -
元が高いからそれでも5000円か
PS4の値下りがいかにえげつないか再確認してしまうな -
5000円切ったらスレ立てろ。
-
もうそれなりに数出してるのに未だに任天堂のゲームと言う認識すらされてないんじゃないかってレベルでユーザーに突き放されてるよなプラチナゲーって
-
ポケモンやってるんでこんなクソゲー要らないです
-
>>27
もう既に何回かセールで現金払いで5000円以下になった事がある -
正直クソゲーではないからなあ
-
これならチケットでいいからまだ高い
-
つまんなくはないけど割とイライラするゲームだったから、爽快でとっとと戦闘に入らせてくれるデモマキが出たらやる気なくなった
-
任天堂のサードの爆死は綺麗な爆死
-
2980円になるまで我慢
-
カタチケのせいでいくら待ってもたぶん3000切らないと思うよ
-
「チケットで買うとこんなにお得!」ってのが売りだったはずなのに、
「チケットより数百円高いからまだ最終防衛線は破られてない」みたいな所まで擁護が後退しまくってるのは如何なものかと思う
ちなみに同じチケット対象のFEは16%、ゼルダ夢島は14%オフで発売日の値段からほぼ変わらず -
>>22
マキナの方が複雑そうだと思ったら逆なのね -
安くねえんだよアホ
カタログチケットて起用って知ってんか -
なんだ普通に貼れるじゃん
-
ついでにDQ11Sも大幅値下げたのむわ
この2本はPS4並みに定価が高過ぎて足引っ張ってる -
発売前はあれだけ煽っておいてだが買わぬ!
任豚はよく心が痛まないなw -
正月のゲオのセールでもっと安くなりそう
-
ギアーズ5がひっそりと半額セールなのに誰も話題にしねえ
-
>>40
あれ?なんでだろ?NGワードで書き込めなくなって色々削ったら尼のアドレスだったんだわ -
アスチェは話題にさせられ過ぎたからその反動なんだよなぁ
-
>>43
PS4ユーザーってそんなんばっかりだよな -
サクラ大戦は桂正和でアスチェは久保帯人のほうが作風にあってた気がする
-
>>6
これな -
たぶん製作の誰かが泥を塗るまでは面白かったはずのゲーム
-
ホロウみたいなので良いじゃん?
-
戦闘パートはそこそこ楽しかったけどストーリーが駄目だったわ
モブ化する先輩とか最後の駆け足過ぎる展開とかほんとひで -
マジレスすると1980円が妥当
-
>>3
必死すぎて草 -
全然安くねーじゃん
-
必死な割にイース9の方が安売りしてるというね
-
>>24
あー、ブレワイ30分と同じ話か -
>>30
そんときスレ立ててよー😭 -
ニーア面白かったから期待してたけど、凡ゲーだったからな
性能ないとダメなメーカーかも知れん
低性能でも工夫すればなんとでもなるはずなのだが -
高え3000になったら買うわ
-
サッと始められてサッといつでも終われるのがマキナ
ワンプレイ長過ぎて何度もやる気がしないのがアスチェ
アクションとしてどっちが優れてるか正しいかっていう
ストーリーなんかどうでもいいわ -
限定版買ったからセーフ(尼で2%オフ)
-
5000でいいやつはチケットで買ってるての
-
PayPayフリマで新品DQ11Sゴージャス版6000円で買えたわ
しかも20パー還元だから実質4800円
結構在庫あるみたいだから一般の店舗でも安くなりそう -
バンキッシュコースか
-
>>4
デモエクは炎上させてマシンガン撃つだけのハエ叩きゲーだからやめとけ -
買ったけど
クリアしたら飽きるんだよなこのゲーム -
どっちもクソゲーじゃないけど2時間くらいで飽きてくる
-
>>67
あれID被りか初めて見た -
>>67
性能無いとダメなメーカーだよな -
フォトリアルが得意なメーカーは任天堂と相性が悪い
-
>>15
40時間くらいかかるよ -
アスチェもルイマンもチケットで買ったけど全然やってないわ
スプラのせいで他のゲームが追い付かない -
ニーアの次のプラチナゲー、更に任天堂が開発に口出ししたとはっきり明言しておいてこのザマってのはちょっとなぁ
任天堂プラチナ双方の沽券に泥塗ったとしか思えん。ベヨ3でもこんなのが続いてあまつさえバビロンが普通に受けちゃうともうプラチナ側から任天堂の案件は断るようになりそう -
>>85
どっちも良くできてるので遊ぶべき -
アスチェはゴミだよ
もう二度と任天堂×プラチナには金払わん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑