-
ハード・業界
-
あつ森818万本、鬼滅300億、どっちが凄い?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ポケモン赤緑822万本 (1996年)
千と千尋の神隠し316億(2001年)
ともに二度と破られない記録だと思われてたけど - コメントを投稿する
-
あつ森を単価×818万に直して書いてみ?
-
300億は要は料金×人数なんだから818万に定価掛けりゃわかるだろ
-
共に前人未到の域に達しつつあるな
-
選ぶなら鬼滅かなぁと思うな
やっぱゲームより浸透率がちげえわ
ゲームは映画に比べると敷居が高い -
上映期間長ければ君の名はですら千尋越えそうだったから
圧倒的にあつ森の記録のほうが難易度上 -
映画単品ならあつもりの方がすごい感じするけど鬼滅全体だと鬼滅の方が上かね
-
いうて映画ってリピーター多そうだしなあ…
1人が同じゲームを買わないと考えると、この時代に1本で2本合算のポケモン超えるあつ森ヤバすぎない? -
比べ物にならんくらい鬼滅のがすごい
あらゆるグッズでプレミア付いてるし、コミックや映画などの歴史を上塗りしてる
ドラクエ3やポケモンとか相手にならんくらいの社会現象 -
どっちも凄すぎて比べられねえよ。これを超えるゲームや映画が想像できない
ただあつ森は何年後かに新規続編が出る
それが鬼滅との違いではある -
どうぶつの森は19年目だしこれからも売れ続けることが約束されてるけど
鬼滅は2、3年後には話に出すのも恥ずかしいレベルのコンテンツになってそう -
鬼滅ってタピオカとかと同じような一過性のブームだからな
それはそれで凄いけど -
>>9
バイデンや名だたる美術館やブランドが便乗するあつ森は世界規模だけどな -
タピオカは何年かおきに流行ってるリピートタイプ
鬼滅は完全な一発屋 -
鬼滅はせめてゲームが出るまでは粘ってもらわないと
-
あつ森489億円
単純計算で世界売上1557億円 -
一方のドラゴンボールさん
ゲーム最新作 11万本(笑)
映画最新作 40億(笑) -
ポケモンってこんなに売れてたのか
-
あつ森の818万って何?
DL版は売上として一切認めないけど -
パッケージ版に限っても
6000円のソフトが600万本は売れてるから
それだけで360億円にはなるね -
鬼滅は20年後は懐かしの作品
ぶつ森は20年後も現役
ぶつ森の方が凄い -
>>22
阻止されたって初版だけだからあんなんゲームに例えたら初週売上みたいなもんだぞ -
>>20
お前の認める認めないなんて誰一人として聞いてねぇから、おとなしくPSWに引きこもってろ700万ガイジ -
コロナ禍による特需
-
敦盛の売上特段べつに凄くなくね?
それ以上売上あるゲームなんてあるし
FF15叩いてる癖に差ほど売上変わらなくて草 -
あつ森ヤバい
-
きめつなんか海外で大した売上出してないだろ
あつ森は3000万本いけるんだから全然次元が違う
きめつブームとか騒いでるけど任天堂に比べたら売上額は全然しょぼいw -
マスゴミは任天堂以外の話題が欲しくて仕方ないだけw
なぜなら全世界で毎日任天堂ブームが続いてるからw
この現実を早く隠ぺいしたいわけ -
ぶつもりゴミ
-
鬼滅は映画だけだから!と逃げても
森はシリーズ合計売上や世界売上でぶん殴れるし海外売上でもマウント取れるからマジでこの勝負はやめておいたほうがいい
グッズ売上もhoriだけでもかなり出てると思われるし -
じゃあ鬼滅がポケモンになれるかって言ったら無理なんだよな
言葉にしないと伝わらないから -
あつ森は2000万本だけど
-
鬼滅って漫画は1巻辺りどれくらいの売上なんだ?
最終巻の初版の数から最高500万部と仮定するけど
800万部行ってないならファンの数は圧倒的にあつ森の方が多いよね -
累計一億2千万冊らしいから500万強だね。
印税テンパーだから作者は50億個人で貰える -
グッズやその他合わせたら100億は軽く超えるだろう
個人としてはゲームデザイナーなんて目じゃないな
まあマイクラの作者とかはまた別格だけど、日本で超えるゲームデザイナーはいないな -
鬼滅は1発屋
さてぶつ森は? -
鬼滅は一時の流行でしょ
今鬼滅鬼滅言ってる人たちも数年後には落ち着いてるよ
もう原作が終わってる以上燃料の投下には限界がある -
ゲームクリエイターじゃないけどセガの里見治は資産1000億円以上、年収20億円以上らしい
任天堂の古川社長は2億5千万円だからしょぼい
宮本茂が去年1億9千万円だから通算でも30億円くらい?
ってか任天堂は平均年収高いくせに役員は大して貰ってないな -
あつ森バケモノ
鬼滅はまあ頑張ってるね -
三万のハード用意する時点で比較にならんでしょ
鬼滅見るために三万の再生機買うことになるならどれだけ売れてたかって話だ -
セガってゲームじゃ任天堂に太刀打ち出来ないじゃん
ゲーセンも手放したし呑気に持ち上げてられる状況じゃない
まあ戦犯はかりんとうだがな -
DSのおい森が全盛期だと思ってたら今作が全盛期だったっていう意味がわからない状態
-
とび森やおい森と同じくらいは売れるだろうと
思ってたけど軽く超えるとは思わなかったな -
やっぱ海外でもswitchが売れてるってのは大きいわな
-
鬼滅は最終回迎えたけどあつ森はまだまだアプデあるじゃん
-
どっちも凄いじゃろ。
ちゅーかジャンル違うし比べるもんでもなかろ。
ま、鬼滅はソニー様が関わってるんだっけ?
持ち上げてあつ森貶すにゃちょうどエエわな。 -
>>5
敷居じゃなくてハードルな… -
キメツ300億って実はまだ名探偵ピカチュウの全米興行超えてないんだよな
-
あつ森のグッズ展開はUSJが始まってからが本番かな
相当儲かるんじゃね -
鬼滅クラスター
-
若い世代にまでコロナバンバン増えてるのってどう考えても鬼滅見に行って映画館でもらってるよな
欧米じゃ映画館は上から2段階目の危険度だしな -
そういや昨日、東宝が千と千尋の興収を10億くらい増やしてたな
鬼滅があと6億くらいに迫ってたところでいきなり
夏に特別興行やった分らしいけど相当悔しいんだな -
鬼滅はドラゴンボールみたいに原作終了しても長続きするかどうかだな
下手すると妖怪みたいに数年後は空気になる -
原作終わってるし時間の問題だろ
-
>>3
定価だとあつ森が400億円超えるな -
というか同じエンタメとはいえアニメとゲームを比べても仕方なかろう
100mとマラソンの金メダル選手のどっちが凄い?って聞くようなもんだ -
そもそも値下げせんからな人気ソフト
-
どっちも凄いけど、強いて言うなら鬼滅かな
あつ森は任天堂だから、映画でいうならジブリが再び大ヒット当てたようなもんだが深夜アニメでこれってのは異様 -
まあ元からあるブランド力は逆に足枷になることもあるからな
今は逆張りみたいなのもないかな
深夜だとエヴァだったりガンダムなんかは放映後から火が付いたんじゃなかったっけ -
うどんと納豆定食どっちが凄い?みたいな答えのない意味のない問やな
-
>64
ガンダムは放送後だね
エヴァは当時「あのガイナックスの新作ロボットアニメ」ってだけで注目されてた
(今でこそ落ちぶれてるけど当時のガイナはアニヲタに絶大な信頼を置かれてた) -
>64
あ、あとついでにツッコんでおく
ガンダムもエヴァも深夜アニメじゃ無いからw -
>>64
よく誤解されるが、エヴァは最初は夕方放送だぞ(もちろんガンダムも) -
ガンダムは深夜じゃないのは知ってたけど
エヴァはなんか深夜にやってた覚えがあった
あれ人気出た後の再放送だったのかな
まあ今は夕方アニメもテレ東くらいだしな -
鬼滅はコストパフォーマンス的には凄いんじゃね?
AAAあつ森鬼滅と3者比較すると
AAAとは真逆な位置とも言える -
ソニーピクチャーが成功するほどSIEの肩身が狭くなるんだよな
ソニーは内部の権力闘争があるのがマジにもったいない -
どっちも凄いで良いだろ
-
スレタイで算数が成り立ってない
なんで本数と金額比較してんだよ -
>>52
ほんでも君まぎゃくって言葉は使うのな -
どうぶつの森のアニメ化とか
ポケモン以上のコンテンツになりそうで怖い -
あつ森というか任天堂ソフトが全体的に値下がりしなさすぎで
投げ売りセール無料バンドルフリプで数稼いだところと
あつ森が出した数との利益差はとんでもないことになってるだろうな -
>>42
まあ一時の流行には間違いないけど、アニメは原作の3分の1しかされていないので、いいスパンでアニメの続編を作れればあと3、4年はブームを続けられそう。 -
木滅は関連商品の売上もあるんでは?
-
>>77
ここから先は原作の後追い展開になるからコンテンツとしての牽引力は確実に経年劣化するよ
原作漫画が終わって気持ち的にひと区切りついてしまっている人も少なからずいるだろうし
話題を途切れさせないようにして1〜2年でやりきるくらいにしないと進撃みたいな感じになると思う -
瞬間では鬼滅が上やろね
来年には鬼滅の事わすれてそうだが -
冷静に考えると国内800万は凄すぎだな
国民15人に1人は持ってる感じじゃん -
こればかりはどちらも凄いとしか言えないな
ただ10年後も衰えてないのはおそらくあつ森っていうかどうぶつの森だと思う -
鬼滅は映画が終わったらどうなるかだな
コンテンツの供給が無くなって消費一辺倒になったら終息は早いと思う
そう考えるとあつ森って発信源がユーザー側になるから構造的にはよくできてるな -
鬼滅は妖怪ウォッチ枠だろ
-
>>63
鬼滅にもジャンプ漫画って下地があるだろ -
鬼滅は間違いなく今が絶頂ではあると思う
後はどれだけ落とさずにエンディングまで完走させるか -
ぶつ森はドラゴンボールとの比較が良い
-
ステマの刃は…
-
>>79
進撃は萎んだな
まあ言っちゃなんだがあっちと同じでメディアミックス前まではネバランにも勝ってなかった中堅どころだったからな
熱下がる前に切り上げたから作品としての纏まりは良いけど人気続くかは分からんな -
>>57
悔しいっていうかどっちも東宝配給だからほれもっと頑張って見ろおまけつけてやるから1位までがんばれwって感じじゃね? -
あつ森の販売価格を6000円としたら600億弱か
-
どっちもすごいでいいじゃないの
優劣つかんと死ぬ病気なの?�� -
PS5がクソゴミだからキメツでマウント取ろうとしてるゴキブリwwwww
-
>>7
これだな客の数ではあつ森が圧倒だろ -
>93
一応ソニーが絡んでるからってことでドヤりたいんだろうけど
鬼滅が絡んでるのはソニーはソニーでも
SIEとは犬猿の仲であるSME系のアニプレックスなんだよな -
鬼滅の森出せばいいじゃん
-
いつものように世界では比べないの?
-
コロナ需要で器じゃない作品がトップにのさばることになった
難儀な話だ -
>>27
ぷっ -
>>27
恥ずかしい奴wwww
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑