-
ハード・業界
-
PS5からコップ2杯分の水が出てきたユーザーが現れる
- コメントを投稿する
-
ウォーターステーション
-
砂漠に出せば売れるかも
-
空気清浄機だと思ったら除湿機でした
-
ポケモン剣盾よりも湧いた水の量が多いからPS5の勝ち
-
魔法のSSDってそういう意味だったのか
-
PS5は空気清浄機ではなく除湿機だった……?
-
うわああああああああああああ
-
これで冷却するんでしょ?
-
5次元ポケットか
-
これは凄い機械だね
ゲームしながら水を作るんだ -
どういう現象なんだよw
-
マイニングしてたら水が出て来たってか
-
空気清浄機とウォーターサーバーにもなるんか!w
-
空気清浄機
ウォーターサーバー
これまじ?
画期的… -
マジでどう言う状況なんだ。
結露するにしても環境が分からん。
いや待てしないだろ
-
PCとかもなるの?
意味わからない -
いや待て、もしかしたら空気清浄機の話かもしれん
https://i.imgur.com/UyGSas0.jpg -
>>1
魔法の液体金属です -
PS5の冷却機構ってファンだけでしょ?
こんなことある? -
エアコンの下に置いてたとかなのかね
-
あーあれね
エアコンから水が漏れたりするやつね -
せっかく買って実際遊んでくれてる希少種さんなのにほんとにかわいそう
なんでこうなるの? -
水を錬成するとはソニーの超技術には恐れ入った
砂漠に持っていけばバク売れ間違い無しだな! -
いや
エアコンから水って出るの?笑 -
毒の水はPS独占
-
今日の日刊PS悲報がこれか
もうちょっとゲーム業界を盛り上げるニュースを提供してくれないかな? -
液体金属
-
>>18
やっぱコレよ、コレ -
空気清浄除湿水冷ハード
-
ウォーターキャッチャー
-
まあPS5はすごいハードだからな
驚くことじゃない -
プレステはお漏らしハード……ってコト!?
-
水ってなんか要素あんのか?
水冷式の冷却してるとか -
多分結露だろうけどこんなボタボタ普通なるか?
-
今夏の渇水対策にいいな
-
除湿器みたいに機能してたってこと?
-
流石にこうはならんやろ!
-
さすがにこれは信じられんわ
煙とかなら分かるけど -
自分ちの除湿機をPS5と思い込んでるだけかもしれんだろ
-
多分環境が置き場所が悪いんだろうな、ざっと調べたけど他に同じ症状の人居なかったし、まあ出回ってるPS5が少ないからかもしれんが
-
PペヤングSソースやきそば
-
でも嘘ついてるとも思えない
ヤバい使用環境だったかもだが -
CPUの冷却装置だけ激しく駆動してたって事?
-
>>26
昔室外のドレインホースにカナブンが入り込んで排水出来なくなってて室内のエアコンから水がダバーっと出た事有る -
これってつまりPS5の冷却力が高すぎるってことだよな?
-
潮吹いてんじゃん
えっろ -
除湿機能付きのゲーム機はPSだけ
-
できないことが、できるって、最高だ。
Play Has No Limits 遊びの限界を超える
ドッキドキが、ゾックゾク。 -
ついに失禁してしまったか、ゴキステ5
-
???
-
ぶーちゃん無知すぎ
PS5は最新鋭の水冷だからね -
エアコンの下に置いててエアコンから結露した水滴がポタポタ落ちててPS5内部に溜まったとかありそう
-
クラゲが入り込んだんじゃねえの
アレほとんど水だし -
PS5水で売ろう
-
真面目にどんな状況だよ
-
ゲームしながら水分補充できるってそれがPSなんだよね
-
これが時代の水素発電よ
エコだね -
これは流石にデマだろ
-
もしかしてお子さんいてイタズラされたとかかね
-
もう水道いらないね
-
>>21
チクショー!!wwwww -
Twitter見る感じめちゃくちゃ普通の人だしネガキャン目的では確実にないな
-
>>58
さすがにポタポタ落ちてる時点で気付くわ -
コップ2杯分とか、壁の結露とかエアコンの雫がそのまま入り込んだりしても
流石に難しくないか?
寝ぼけてて植鉢植えと間違えてPS5に水やりした、くらいでないと -
ゲーム機なんてファンで空気循環させてるし
仮に結露だとしてもコップ2杯分になる程水が溜まるとか考えられん -
空気清浄機じゃなくて除湿機だったか
-
なんでや・・・いや、マジでなんでや・・・?
-
>>69
結構遅かったりするよ数分に1滴とか -
本体にクーラー直当てでもしたら、急な温度差で結露する可能性はあるけど、こんなに水が貯まるかは微妙なところ
-
>>70
水やりしたら襟が伸びるんじゃね? -
一応考えられる要因としては、エアコンガンガンの部屋で上手く排熱出来ない場所に置いといて結露が内部に溜まったとか?
-
純水を作れるPS5は高性能
-
>>26
出るよ
結露とかで水が出る
簡単に説明すると冷え冷えになったコップに水滴つくのと同じことがエアコンの内部でも起きてる
通常は室外機の所についてる排水ホースから水が出るけど
ホースの掃除をサボったり虫が入って詰まってたりすると
逃げ場がなくなった水がエアコンから垂れてくることがあるみたい -
奇跡の水として売れるニカ
-
お子さんがいる
親が加湿器に水入れてたのを見た
お手伝いしたくて加湿器と思い込んだPS5に水入れた
これだな -
あれか
ダストキャッチャーになんか詰まってて
エアコンギンギンに聞かせたら結露した水が溜まりまくった -
腹水か
-
ニンダイを見て失禁しちゃったか
-
水が溜まりやすい構造にでもなってるんかな
普通は結露で水出てもすぐ乾燥しそうな気がするけど -
俺も結露を考えたけどメカニズムが分からない
やっぱりエアコンが間接的にでも絡んでるのでは? -
>>82
だったとしてもコップ2杯はねぇわw -
これはさすがにわからん
-
お前ら一番簡単なこと見逃してるぞ
プレステの目から涙
先日のペルソナ脱Pがほんとかなしかったんだよー -
逆に考えるんだ
ちゃんと冷却された結果なんだと -
まあ別に壊れても何の問題もないよな
-
コップ二杯分は流石に盛りすぎ
動画の感じだとコップ半分あるかないかぐらいだろ
そもそも水出ること自体おかしいが -
>>26
短い期間にコップ2杯分も漏れたら普通はエアコンの故障を疑うわな
数滴レベルで漏れてたのが周りに全然飛び散らず部屋の住人が全く気づかずにPS5の内部にだけピンポイントに溜まり続けてコップ2杯分まで溜まったってなら小さな奇跡かも -
液体金属じゃなくてガチの液体使ってんのか?
-
水捨てちゃだめじゃん!旨いんだからカップ麺にでも入れなよ
-
誰も持ってないからそんなことないと言い切れない
-
この猛暑でPS内部が溶け出した説
-
300Wの電気製品でやばすぎるだろ
感電すると危ないから絶対起動すんな -
くそ暑い湿度高い状態からエアコンガンガンかつ本体ファン全開になったら襟だけ冷えて結露するかなって考えたけどそれにしたってそんなに出るやろか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑