-
ハード・業界
-
8年開発した目覚めたゲームCONCORD、推定売上25000本
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
他のアナリストたちも、PlayStationに関する知見を少しだけ共有してくれた。Circanaのアナリスト、マット・ピスカテラ氏は、8月26日月曜日のCircanaのPlayer Engagement Trackerを引用して、「Concordは、全タイトルを通した米国のPS5デイリーアクティブプレイヤー数で147位にランクされ、月曜日のアクティブなPS5プレイヤーのうち、このゲームをプレイしているのは0.2%未満でした」と述べている。また、GameDiscover.coニュースレターの著者であるアナリストのサイモン・カーレス氏は、Concordの総販売数はSteamで約1万台、PlayStationで約1万5000台になると推定している
https://www.ign.com/...ts-think-its-failing - コメントを投稿する
-
思ったより売れたな
-
も、勿論国内…ですよね?
-
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのパチモノって感じ
-
世界で!?!
-
危ないsteamがあっても致命傷だった…
-
PS5パッケージ版が存在してそれは全世界に出荷されているだろうから
プライスプロテクションで戻ってこなけりゃ10万本くらいの数字にはなるんじゃないかね
実売は本当にヤバいだろうが -
25000売れてなんで同接700弱なんだってばよ…
盛りすぎやろ -
最近よく宣伝映像出てたけどなあ
駄目だったのか -
これには忖度メディアもガン無視ですw
-
FPSでガチャしてるだけだよね
-
そんなに売れたのか
-
たった数万人のために150億も掛けたのか
リッチだな -
Steamで一万売れてたら同接150とかにならなくね?
40ドルだし一週間は遊ぶだろ
ちょっと触って返金されてる可能性 -
>>14
買ったくせに遊ばない人も結構いるから… -
思ったより売れてるじゃん
って世界でかよww -
ソニーファーストとか独占モノって
話題性”だけ”はいつも凄いけど
たいてい大失敗ですよねぇ -
開発費高騰で何が怖いって売れなかった時にリカバリ効かない事なんだよね
AAAですら自分の採算とるので精一杯で他のケツ持ちしている余裕が無い -
無事に伏線回収だなコンコルド
-
次々と死体を作り出して送り出すのやめろよ
戦争でもしてんのか -
>>13
量産型FPSにそんなかかるわけないだろ… -
国内の話だよね?まさか世界で2.5万なんて事は…
-
本当に8年かけてコレならスタジオ閉鎖待ったなしやんけ
-
ゲーム開発が凄いギャンブルになってきてるなぁ
少人数で時間かけて作ってるインディーの方がマシなのヤバくない? -
ギャンブルってのは当たりがあるやつを指すんだよ
必ず外れるのはギャンブルじゃない
それはただ詐欺だなw
そりゃテンセントも怒るわ -
redfall、starfield、halo
何度も何度もしつこく叩いてたメディアさん
なにか言うこと無いんですかねぇ -
世界なわけw
え? -
スペライが売れると思ってリスト入りさせたのにどうして
-
良いタイトルだよね
-
え、全世界でsteamも込みで?
250万じゃなく?
25万でもぶっちゃけしょぼいのに?
2.5万? -
つまらんよこれ(´・ω・`)
-
250万本か…
まあ新規タイトルの初週としてはまあまあじゃね() -
他社が無料で配ってる物を有料販売して成功する訳がない
馬鹿はスクエニとバンナムだけじゃ無かった という事 -
売れすぎだろ
ゴキ君勝利宣言していいぞ -
ロードマップがどうなってるか知らんが苦痛が続くな
-
うーん…
(コン昏倒 -
>会社の買収費用を含め、コンコード開発にソニーが支出した費用は3億ドルを超えるという記事が出た。
>ライブサービスゲームの開発には天文学的なリソースとコストがかかるため、SIEは選択と集中のために半分程度のライブサービスゲームプロジェクトをキャンセルしたり、無期限に保留し、成功の可能性がある半分のゲームにだけ能力を集中することにした。
何か中止したんだっけ? -
Steam最大同接697人なのに推定売上1万って
マジなら、ほとんどがすぐ辞めてるやろ
その場合、普通は2時間以内返金するはず -
450億円が3万本のゲームソフトに化けるとは
これはもう魔法だな
相当邪悪だよ -
>>39
ラスアス2のオンライン
ただ、選択と集中だからむしろ残ったのはコスト上げてる
コンコードもFAIRGAME$も会社ごと買収してクオリティを上げようとした
成功したヘルダイバー2は買収してない
買収しない方がマシ説はある -
ひどいな
-
先週の週販1位だったパワプロの2.5倍ですよ
目覚めるどころか瞳孔が開ききってそう -
900人バンジーが5000億とかだっけ?
150人のコンコードの会社はIPないとはいえ300億ぐらいしてそうで
広告費や買収後の人件費でもろもろ3億ドルってのは妥当な気がする -
同接50人は言い過ぎやろー
と思って検索したら現時点で56人で草
これ出てまだ1週間ちょいなんだよな? -
よく考えたら
全世界規模でその存在を否定されちゃったわけですね -
>>23
量産型FPSなのに8年かかってますが -
CONCORD錯誤
-
これが1人用のゲームならまだしも
サービス開始1週間で人集めに失敗して
10人集めないとゲームすらプレイできないゲームなので
「終わってる度」はバビロンの比ではない -
56人だと部屋立ってないレベルだよな
だって全世界50人で、サーバーも地域によって違うだろうからさぁ
150人いるコンコードの制作会社にすら満たない人数なの面白すぎる
社員ですらプレイしてないw -
開発費100分の1くらいのガンブレ4が20000人以上同接なのが最高に皮肉だなww
-
開発費の何割がコンサル料かな?
-
スクエニもここまでではないな
ここまでではなかったっけ…? -
steamのピークが660人だからまぁこんなもんだろ
-
十時さんアップ始めてそう
-
量産型PvPはもう客の移動が起こらん
-
>>2
w
時価総額
ソニー3位
任天堂19位
ソニー社員 港区暮らし
任天堂社員 地方暮らし
Clash of Clans
@ClashOfClans
2070万人•917 本の動画
Brawl Stars
@BrawlStars
1950万人•232 本の動画
Clash Royale
@ClashRoyale
1020万人•631 本の動画
Nintendo of America
@NintendoAmerica
958万人•6456 本の動画
Nintendo 公式チャンネル
@NintendoJP
304万人•3254 本の動画 -
発売からまだ少ししかたってないのに
全世界50人とか、これ以上人少ないライブサービスって
他にある??
歴史に名を残したな -
やっぱSONYには映画ゲーム以外を作るセンスないわ
-
ヘルダイバー2では、大炎上され嫌われ
コンコードでは、完全に無視され…
早めのバビロン出来るのかな?
残りのライブサービスにも、影響するよ、これ -
Steamの同時接続とかはっきり数字が出る仕様は時に残酷でもあるな
-
赤字の補填は日本のPS6を8万に値上げでええやろの精神
-
同接50人でそんなに売れてるとは思えない
-
ゴキは散々HALO:Infinite馬鹿にしてたよな?
CONCORDはどうなん? -
世界でもそんなには売れてない
ゼロじゃないけどというレベル -
煽りでも皮肉でもなく本当にいったいなんのために作ったのこのゲーム
-
十時ブチギレそう
-
ファーストスタジオの品質が悪いのは単純にハーマンにもかなりの責任があると思う
彼は何のお咎めもなく昇進したけど -
クッソワロタ
-
国内レインコードの初週売上の半分以下
1位(初登場) Switch 超探偵事件簿 レインコード
55339本(累計55339本)/スパイク・チュンソフト/2023年6月30日
https://www.famitsu....202307/06308791.html -
もうジムのクビは切っちまったからなぁ
つか原神の会社を何としてでも買収しておいた方がよかったんじゃね?
ってレベルで今後も金ドブタイトル出てくるんじゃないかこれ… -
>>70
マジで意味わかんないんだよな…既にウケてるゲームの二番煎じってのはよくある話だけど
版権キャラのガワ被せたキャラゲーというわけでもなくただただ劣化した(特にビジュアル面が)クローンを8年もかけて作った挙げ句に
競合タイトルが基本無料ばかりな中に有料タイトルで飛び込んでくるって…
作ってる人達が狂信的なまでにポリコレに傾倒しててこのキャラデザで売れる!って自信満々で世に送り出したっていう
マトモに考えたら有り得ないような理由しか思いつかない… -
劣化コピーを開発
有料
パッケージも作る
最後はスクエニすら犯さなかった愚行 -
というか普段ポリコレを擁護してる人たちはどうしてこのゲームやらないんだよ
お前らのために作ったのに
同接50人なんてポリコレ擁護勢が全然ゲーム買わずに政治的な議論したいだけの人種ってバレちゃうぞ -
尼の商品ページでよく見る過去1ヶ月で何点購入されました~みたいなやつ
最低50個は買われないと表示されないらしいなあれ
そしてこれの商品ページには当然の如く表示されてないという… -
話題にもなってないしめちゃくちゃ過疎ってる割には爆売れしてるやん3桁くらいやと思ったで
-
>>79
スタジオの内部告発が酷かったからそれもありそう
「ゲーム会社というよりは社会運動団体だ」
「白人嫌悪主義、男性嫌悪主義の雰囲気が蔓延し、職場内でもDEI呼称を強要し、これに従わない職員を解雇、またはブラックリストに載せる」
「人事部がストレートの白人男性従業員を減らすと公表」
「女性だけ、マイノリティだけのメッセンジャールームを多数設置」 -
>>85
でもそんだけ売れたのに同接は既に多くて3桁少ない時間は2桁なんだよ… -
Marvel Rivals
→基本無料、キャラゲー、PS箱PCマルチ、TPS
Deadlock
→PCに特化、MOBA要素あり、TPS
Concord
→買い切り、OWやTF2と被るFPS、Steamタグがカラフル・笑える -
>>42
ラスアス2オンラインとかいうどう考えても面白くないのがわかる企画毎回笑うわ
それ廃棄したのは正解だけど、代わりに無名(新規IP)激キモデザインポリコレシューターが出てくるSIEの企業戦略ヤバすぎる -
Steamの日本語のレビューを見るとめっちゃ好評だな
10件近くレビューがあって低評価は1つしかない -
流石ミリオンが世界でたった7本ステーションw
かつての40本ステーションよりだが買わぬが進化してる -
これだけ目覚めてもアジア人男性はおらんのやな
-
まだ最強のライブゲームが5つは控えているんだが?どうだ怖いか?
-
もう何度も言われてることだと思うけど開発のFirewalkは勿論のことながら
SIEもこれでいけると踏んだからスタジオごと買収しちゃったんだよな… -
これで開発費や宣伝広告費をペイできるの?
-
囲い込みたかったんやろうなあ
-
これ誰か責任取るの?
-
>>90
3つあるモードの内、ウリであるライバルモードがマッチングしないのに好評っておかしくね? -
>>93
今後どんなゲテモノが出てくるかわからんって意味ではめちゃくちゃ怖いかもしれん… -
>>93
このレベルをあと5発も打ったらPSスタジオどうなってしまうんや…
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑