-
ハード・業界
-
1977年生まれあたりのビデオゲーム進化を最も体験できた世代が羨ましいんだが
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
幼稚園時代にゲームウォッチ、小学生時代にファミコン、中高生時代にスーファミ、大学生時代にPS、サターン、64、社会人か大学院入るあたりでPS2 - コメントを投稿する
-
インベーダーから体験出来た世代が1番
-
ニクソン
-
大学の時にPCでエロゲも追加で
-
氷河期世代やん
-
幼稚園でゲームウォッチはすごいね
うっすら砂場で遊んでた記憶しかないよ -
1977年だとテーブル筐体黎明、ゲームウォッチブーム、LSIゲームの隆盛、国内PCゲーム黄金期とか味わえないぞ
-
ゲームの進化は体験できると思うけど
バブル崩壊で採用数激減して就職出来ず引きこもるかブラック企業に勤めてうつ病発症する人生がいいなら止めはしない
今の方が全然いいと思うがね -
ファミコンの前ならペンギンランドだなぁ
-
アタリショックを経験した世代が黄金世代だと思うのだがな
-
大体その世代たが、ネットゲームが一般に広がり始めた時代に遭遇できたことが、今思うと一番タイミングが良かったと思う。
特にPSOにハマったな。テレホーダイの時間帯を待ってユーザーが集まってた。 -
確かに楽しかったなあ、氷河期ど真ん中だけど
-
3年くらい遅くね?
1977年生まれじゃカセットビジョンとか遊んでないだろ -
>>1
1978年生まれだが感動したのは64だな -
83年にファミコン 小学生
90年にスーファミ 中学生
94年にPS/SS 高校生
くらいじゃね -
74年だけどデパートの屋上でインベーダーとか遊んだな
小学校低学年でゲームウォッチ、3年生でファコン、高校でスーパーファミコン、64、サターン、PSは大学生 -
>>2,13
この辺りクソどうでもいいな -
この前は85年だかで立ててたのに
-
昔から任天堂は強かったけど、ファミコン世代あたりからすればマリオがここまで圧倒的になるとは思わなかったわ。
パックマンとか他にも色々と今でも有名なゲームのキャラとして生き続けれてた様なのがあったと思うんだけどなぁ。
そう言う意味でもやっぱり他の日本のゲーム会社は残念 -
中学入試(笑)でDQ4
高校入試でDQ5
大学入試でDQ6
うーん -
>>15
リッジやバーチャ、ストIIもだな
アーケードより劣ってるのに家で遊んでも満足だった
スーファミ時代はなんでもかんでも対戦格闘ゲームになって笑ったわ
セーラームーン、らんま、TMNT、北斗の拳、ウルトラマン、 -
正直ファミコンが一番ビデオゲームの進化を体感できるハードなんだけど
ファミコン以前を知らんとファミコンがめちゃくちゃスペック高かったのに気付かないんだよな -
初めはMSXだったからファミコンで感動できたけどな
特にKONAMIのソフト
そう言うとMSXの信者がうるさいのなんの -
78年生まれ
餓狼スペ(ネオジオ)は凄かった
シェンムー(ドリキャス)も凄かった
ブレワイ(Switch)はもっと凄かった
次に何が来るか楽しみだわ -
1977年生まれで4〜5歳年上の兄貴がいたりするのが一番最強だと思う
-
79年生まれ
小学5年の時初めて自分用のファミコン買ってもらって一緒に買ったFF3がやばかった
面白過ぎてウンコ漏らした
親に隠れて3日徹夜して遊んだ -
FFは1からプレイしたけど
辛いだけであんまり面白くはなかったわ
DQのロトシリーズより全然持ってる人もいなかったし
楽しいのはFF3からかな -
諸説はあろうがスト2最盛期に中学生以上ってのは必須だと思う
-
ゲームやっててウンコ漏らすレベルでやべえってなったのは
FF3と初代バイオハザードと
エロゲの98版のこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOかな -
小4くらいでFC
厨3でSFCとPCE
高2でネオジオとPCE Duo
専門学校でPS
社会人でPS2 -
1974年が最強だと思ってる
-
自分は71年生まれやけどこの世代が一番進化を体験した世代だと自負してるわ。
幼稚園の時にインベーダーでその後のゲームセンターあらしの流れに乗れるからな
この時代はゲーセンのゲームとマイコン(パソコンとは言わない)と電子ゲームの関係性が何より重要 -
親が金持ちじゃないとPCは難しい時代
俺は98持ってる金持ちの友達んちに入り浸ってた -
生まれた時からファミコンがあって振り返ればパックマンやドルアーガマッピーみたいな黎明期のアーケードもリアルにゲーセンの空気と共に味わえた85~90が最強
-
ゲーム、音楽、アニメ、漫画などの大きな移り変わりなどを思春期で見れたのが氷河期世代の唯一の良いところ
-
>>23
ファミコン以前はほとんど単色キャラばかりだったからな -
バーチャルファイターはすごかったね
-
氷河期世代が羨ましいとかおかしいんしゃね
-
SFCと一緒に買ったウィザードリィ5はすごい綺麗なグラにビビり散らかした
-
>>15
当時はもちろん感動したんだけど後からAC版と比べたら結構違っててびっくりした -
氷河期世代だがゲームやCGの進化をリアルタイムで体験出来たのは良かった
PCは親戚が要らなくなったPC98をHDDまで付けて
これでPC学べって無料でくれたからいろいろ出来た
マジで今でも感謝してる -
1985年がゲームの進化の中心論はとうとうやめましたか?
まあ77年生まれあたりがクリーンヒットだろうな
77年生まれが最高で異論はない -
77年なんてテレビゲームの初期とかもしらんだろう
LCDゲームやFLゲームなんか触ったことあるのは極一部そう -
>>33
インベーダーを知たりゲームセンターあらしを読みながらコロコロのあらし帽子ほっしーと思いつつ
FLやLCDのインベーダー系を遊んでたと思ったらご自宅のテレビでテレビベーダーを遊べるとか進化と感動が半端なかった -
>>33
71年生まれくらいだと逆に96年発売のポケモンは恐らくやって無いだろう
むしろバカにしてた人間が多いだろう
やってたとしてもだいぶ後になってアニメ化された後ブームの後追いでやってただろうし
ポケモンの流れに乗れないのはその後のゲーム体験的にかなーり致命的なんだよな
だから早きゃ早いほど良いってわけでも無いのが難しいんだよこれが -
確かにゲームより良い趣味見つけて暫くそっち優先ってこともあるだろうしなー
-
スペースインベーダー 1978年
ファミコン 1983年7月 後継機のスーファミ1990年11月
リアルタイムで遊べた奴の年齢の下限値を当時5歳ぐらいと想定すると
インベーダー世代は最低でも52歳前後で
ファミコン世代は最低でも40歳前後か
ゲハ民の年齢層がバレちまうな -
子供特有?のゲーム体験(みんなやってる系の交流)ならおよそ5歳~15歳の10年くらいじゃないかね
-
結構難しいんだよな
ゲームの進化を体験できたってのは
要は進化に遅れたゲームは体験しなくていいって驕りや傲慢とイコールになるわけで
俺は覚えてるが96年のポケモン発売当時のゲーム業界はまさに業界全体でそういう驕りの真っただ中にいた
「7年も前に出た型落ちで終了間際の」ゲームボーイ「ごとき」のゲーム「なんか」遊ぶ奴はゲーマー失格
みたいな空気が蔓延してた
ポケモンのはるか以前の92年くらいの時点で任天堂以外のメーカーはもうゲームボーイを舐めて
テキトーにお茶濁しの据え置きの劣化版のゲーム出して店じまい始めてた -
ポケモンの頃はもう結婚もしててPCでUOやら遊んでた頃か
その後子どもが出来てポケモンは子どもが遊びだしてから一緒にポケモン覚えてたくらいかな
必死にオススメやってた頃は他のゲームが手に付かなかった -
80年代末〜90年代のゲーム業界が素晴らしい進化をしたのは間違いないんだけど
進化の最先端以外は全く価値が無いみたいにブチ捨てて行ってた極端な価値観の時代でもあったよ
SFC真っただ中の93〜95年くらいの時代にファミコンの中古が100円でワゴンに放り込まれてたからな
SFC最高なのに今更ファミコンとか遊ぶ奴は頭がおかしいみたいな扱いされてた
ロム版悪魔城ドラキュラとゼルダの伝説1を新品箱説付き100円で買ったのもその辺 -
氷河期に生まれたくはねーな
-
ジャンプ黄金期からのドラマ黄金期とJPOP黄金期
ついでにダウンタウン前世紀
それらすべてど真ん中世代
それがS52代 -
ダウンタウン全盛期
-
ゲームの進化を語る上でポケモンを経験してるかってのは確かにかなりデカいんよな
大人になってプレイしてもなんの感動も得られないだろうしそこら辺考慮するならやっぱり85年くらいが最強なんじゃないかって思うんだが -
いくらポケモンでもインベーダーやゲームウォッチには劣るやろ
-
全てのゲーム(エロゲも含め)をやったヤツ居るんかな
-
スマブラに参戦したキャラの原作ゲー全部やったことあるやついるかさえ怪しいわ※桜井政博除く
-
進化を実感出来たというより常に買い替えを余儀なくされた地獄世代だな。
物心ついた頃ネット対応PS4で中高をPS5で過ごし5000番台グラボから成人し8KVR240hzが一般化する世代が最強だろ -
僕は77年生まれだけど、中学の時にFF3、4、5が出て、
ビデオゲームの中でもことさらFFに夢中で、FFは僕にとって青春そのものだった。 -
(発売日に)店員が名前を知らないような
マニアックなゲームを買う派は絶対居たはず -
そうは言っても
コレが
https://i.imgur.com/W3KexRc.jpeg
コレになる過程ってどの程度嬉しいのだろうか…
https://i.imgur.com/CAHXFsd.jpeg -
夏休みにKOF94~98あたりまで毎年遊べて最高だった
-
まあ、ここからさらに進化するしなあ。
スマホで社会がこんなに変化するなんて誰も思ってなかったし。
ゲームだってまだまだ変わっていくし。 -
ぶっちゃけ一番羨ましいのは令和生まれだわ
-
今年、年男だわ
-
パワハラやオタク差別が酷かった時代には生まれたくねえな
-
>>68
そう?なんか娯楽も行き詰まった感あるし、年金なんか払うだけ損でしょ -
インベーダーってすぐ飽きると思うんだけど
世代じゃないとそんな感じよね
77年生まれ的にはシューティングはグラディウス以降かな
ゼビウスも微妙に世代じゃあない -
宮崎勤のせいで人間扱いされなかった世代でもある
-
>>75
ゲハはその頃が青春時代の人多そうよね -
インベーダーは今でもハマれないけど
グラディウスやR-TYPEはいまだにおもしろい
この世代で良かった -
>>51
そしてポケモンのパチモンで二匹目のドジョウを狙って逃げられるのでした。移植モノですらドンキーコングシリーズに負けてるからね。
誰だってBOYを捨てるときが来る?格ゲーとパチスロアプリでお茶濁すなよ。
横井さんにハード監修してもらった?ガンダムガンダムスパロボスパロボ、たまにドラゴボデジモン、宝の持ち腐れ。スクウェアナムコカプコン引き込んでも相変わらず手抜き。 -
あの頃のゲームは今と比べて理不尽なものが多かったからなぁ
-
今はクリア出来てエンディングが有って当たり前だからな
-
インベーダーに関しては相手が攻撃してくるなんて凄い!
なんて時代やからなあ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑