-
ハード・業界
-
【悲報】「バンダイナムコ」←これぶっちゃけスクエニ以下だよな 面白いゲームがマジで1つもない
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
はい - コメントを投稿する
-
目クソ鼻くそ
-
性上納認定のバンダイオメコだ
間違えるな -
マリオカートは任天堂とバンナムと共同
-
マリカ、スマブラは面白いだろ
-
ドラクエがある分勝ってるけどそれ以外ならスクエニに価値を感じない
-
格ゲーの鉄拳
JRPGのテイルズ
音ゲーの太鼓の達人
フライトSTGのエースコンバット
アイドルゲーのアイドルマスター
各ジャンルトップクラスのゲームを出せる最強サードなんだよなあ -
エルデンだけでスクエニ蹴散らせるだろ
-
下請け
-
ゲーム以外が強いから
出版だけの雑魚とは違う -
バンナム馬鹿にすると桜井くんが怒るぞ
-
スクエニはKOTYも1回しか受賞してないしな
-
バンナムってぶっちゃけ任天堂の子会社みたいなもんだな
任天堂のために必死で働いて
その稼いだ金で鉄拳やテイルズを作る企業って感じ -
バンダイとナムコが合併する時は
バンダイのクソゲーに汚染されるか心配だったけど
まさかナムコ側の方が本当のゴミになると思わなかったな -
任天堂の下請けやってる時は一流
-
まともなガンダムゲームを自社で作れない無能
-
バンナムというかバンダイは昔からアニヲタ向けのキャラクタービジネスで食ってる会社だしゲームの中身なんか二の次やで
-
スクエニはライトユーザーにゲームのつまらなさを普及してユーザーを減らす害悪企業
バンナムはキャラゲー好きにゲームのつまらなさを普及してユーザーを減らす害悪企業
どっちも糞だが、スクエニの方がゲーム自体に興味ある連中にネガキャンしかけてる辺りで害悪さは上 -
バンナム、スクエニ、アトラス
こいつらは発売日に絶対買わない -
ソウルシリーズがFFDQより上になるなんて思いもしなかったよなあ
-
>>18
そのためのナムコじゃないんか -
SEGAよりマシだろ
あっちなんか何も面白いゲーム無いぞ -
サモンナイトはバンダイじゃないっけ?
-
何故か日本のゲーム界ではソニー、任天堂に次いで時価総額が高い
-
キャラゲーが基本的にクソゲーなのはほぼこいつらのせいだろ
-
キャプ翼とカカロット流行ってるじゃん
-
>>25
何故かもクソもナムコのビデオゲームは任天堂より歴史古いだろ -
海外で通用する自社IPが鉄拳しかないのがヤバい
まぁそれでもナムコ部分は要らねぇけど…… -
キャラゲー好きな層はファルコムとかヴァニラくらいしかもう残ってない
-
版権ゲーって原作が人気のうちに出さなきゃならないから制作期間がシビアになりがち
バンダイはその道の専門家なので糞ゲーでもいいから早く出すことを重視してるんじゃない? -
ドラゴンボールとナルトのゲームが1000万本売れるからな
-
まあ自分も内製のゲーム部門だけで言えばスクエニと同レベルだとは思う、手足の技術力じゃ無くて頭となってる人間が駄目
-
GBAとかGCの時代まではアニメのゲーム化ってだいたい当たりだったのにな
ガッシュとかベイブレードとかコロッケ!とかハム太郎とか良ゲーばかりやったわ
それがいつの間にかアニメのゲーム化=クソって風潮になってた
バンナムのせいなのは間違いない -
>>13
★永久殿堂入り 『シェルノサージュ~失われた星へ捧ぐ詩~』
★2011年大賞 『エースコンバット アサルト・ホライゾン』
★2012年大賞 据置機部門 『時と永遠~トキトワ~』
携帯機部門 『シェルノサージュ~失われた星へ捧ぐ詩~』
★2013年大賞 『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』 殿堂入り
★2014年大賞 据置機部門 『真・三國無双7 Empires』
携帯機部門 『フリーダムウォーズ』 『俺の屍を越えてゆけ2』
★2015年大賞 据置機部門 『テイルズオブゼスティリア』
携帯機部門 『機動戦士ガンダム エクストリームVSフォース』
★2016年大賞 据置機部門 『FINAL FANTASY XV』
携帯機部門 『艦これ改』
★2017年大賞 『ガンダムバーサス』
★2018年大賞 『Newガンダムブレイカー』
★2019年大賞 『LEFT ALIVE』
★2020年大賞 『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』
★2021年大賞 『バランワンダーワールド』
★2022年大賞 『バビロンズフォール』
★2023年大賞 『インフィニティストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
★2024年大賞 『Concord』
1回しか受賞してない?頭おかしいのかな -
>>36
いやそれはまあタカラトミーも大概だから・・・ -
エルデンやAC6はバンナムだぞ
-
コーエーテクモが最近頑張ってる印象
-
ゲーム売れなくておもちゃ部門に白い目で見られてそう
海外もUBIとEAって言う同じレベルの存在あるからバランス取れてるよね -
和サード全般に言えるけど兵隊はそこそこ優秀でも指揮官が無能
任天堂の下請けやるとまともになるって事はプランナーやプロデューサークラスが駄目て事だな -
学生の就職人気ランキングでは常に上位にいるのがバンナムだけどね
-
up.gc-img.net/post_img/2025/01/zfzs7sJf9wnHMKe_iAgFS_87791.png
ジャニーズの白波瀬
フジの中島遠藤さんの手元
「答えない」「がまん」
と書いたメモ
Aのこと、性接待が常習化してること
本当は言いたかったんだろうな
フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修会長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係 -
まだフジにCM出してるらしいな
-
>>45
選択肢がゲームだけじゃないからね -
ドラクエもパッとしないし、最近のサードのゲームはつまらなくね?
-
たぶん次の世代でも任天堂のゲーム開発中なんだろうから長く活躍すると思うけどね
スクエニは伝家の宝刀とかいうのもナマクラにしたから、もう再起の手がないよ
ついでにRPGは作るのに時間かかるクセに売れないジャンルだし -
任天堂の下請けの時だけ輝くメーカー
なんで自社開発になるとその時の開発ルールなりをうまく取り込めないのか -
バンナム社員は任天堂ゲー作ってて
バンナムゲーは下請けに任せてるとか?w -
学園アイドルマスター😲
-
学園アイドルマスター😲
-
任天堂の開発ルールパクると
訴えられるから
使えないんじゃないか -
>>4
マリカーは共同というか一部開発協力 -
IPだけの会社のくせに
と言われるのが嫌なのでオリジナルの
ブループロトコルやシンデュアリティとかも作ったけど
うーんという感じだからな -
パックマン
大勝利 -
>>49
それはまだドラクエなんかを買ってるお前が情弱なだけ -
ブルプロは面白かっただろ
面白いのベクトルが違うけど -
アンナウン9とかいうただのポリコレ金どぶ
-
マリオカート8DX
スマブラSP -
シフトは今何やってるの?CODE VEINの後に何も出してない気がするけど
-
😎←
-
バンナムが
自社キャラで
スマブラや
カートゲー
出さないのは
何故か
分かるよな -
>>15
ナムコのピークってファミコンだろ -
バンナムはガンダム、アイマス、鉄拳、太鼓の達人やな
学マスはまじで面白いと思う
作業なのについやってしまう中毒性がある
シャニソンの糞なプロデュースから学んだんだな
ガンダム(EXVSシリーズ)もやるとハマる
最近はやってないけど -
スクエニもバンナムも海外で売れる自社タイトルなくて
ポリコレ面に落ちちゃった… -
ドラゴンボールがあるからセーフ
-
ドラゴボは売れてるぞ
https://i.imgur.com/mabnhYj.jpeg -
版権者です…
-
もっとアーケードライクなゲームをちょいちょいだしてほしいメーカー。
スクエニは逆にアクション成功して続いたこと無いんだからやめろってメーカー。 -
>>74
バンナム開発じゃないし評判も悪い -
エルデンも売れてた
鉄拳も -
ガンダムに勝てるIPスクエニにないからバンナムの勝ちになる
-
鉄拳だけでしょ内製でまともに売れてんの
エルデンはパブリッシングしてるだけ
テイルズは300万売れたはずなのに様子がおかしい -
恩義と見せつつ外注(任天堂)向けの会社を作っているコウモリ
-
どっちもどっちかな
面白いのもあるっちゃあるけど結局は改悪アプデや次作がクソゲーで台無しなんだよな -
なんだかんだちゃんとゲーム好きな人も多そうだから生き残る会社だと思う、頼みの綱の版権物多数確保してるのも大きいし
面白いゲーム作ろうって気概は感じられる、もちろん依然としてクソゲーも多いけど
FF14が落ち目になってきた今、金食い虫な社員ばかりでソシャゲもパッとせず、
よっぽどじゃないとつまらなくできないDQ3がまさかの酷い出来だったスクエニが一番ヤバそう
面白いのがパラノマサイトとリベサガしか思いつかん -
Switchで1番売れてるサードって
バンナムだよな? -
ギレンの野望をDLで売ってくれ
パッケージでもいいし -
バンナム
決算短信によると、売上高は6113億9100万円(前期比21.8%増)、営業利益は1136億7000万円(前期比73.6%増)、経常利益は1155億5300万円(前期比56.3%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は807億2700万円(前期比54.7%増)を記録。前年実績、前回見込みを大きく上回り、上期過去最高業績となった -
コナミグループ<9766>は、5月9日、2024年3月期(24年4月~24年3月)の連結決算(IFRS)を発表し、売上高3603億1400万円(前の期比14.6%増)、事業利益882億1200万円(同55.8%増)、営業利益802億6200万円(同73.8%増)、最終利益591億7100万円(同69.6%増)と大幅増益を達成した
-
ゆめりあ
ハイ論破 -
スクエニもバンナムも任天堂軽視の期間が長かったからな
-
有能は海外スタジオ行ってんだろうな
-
ナムコが悪い
-
うでつさんすこ
-
>>59
ゲーム性はパクリでいいよ面白ければ -
全部なめこのせい
-
無駄にプライドだけは高いナムコ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑