-
ハード・業界
-
【悲報】モンハンワイルズの体力バーが不親切だと話題に
- コメントを投稿する
-
慣れてください
-
シャレオツかも分からんけど視認性は明らかに落ちてるよなこれ
-
心電図はあかんよ心電図は
-
センス無いよなあ
-
HPとスタミナと切れ味と武器固有ゲージを
未だに画面左上に固めてるクソ開発だぞ
わざと不親切にしてるに決まってるじゃん -
このふにゃふにゃは普通に糞だわ
旧来のバージョンもちゃんと入れてくれ -
この開発チームってなんか独自色を出したがるというかクセが強いな
-
なんかオサレにしたいのはわかる
-
シンプルイズベスト
-
バイオハザードリスペクトだな
-
これPS5?
糞グラw -
オプションで普通のバーも用意しとけ
-
悔しいじゃないですかネタてドラクエ10の糞ボスやろ
何故かモンハンが起源にされてるけど -
起動するのにゴミ買ってオナニー見せられる神ゲー
-
やってることはSEKIROの危表示と同じなんだが、体力バーに実装した合理性がないんだよなこれ
-
>>14
FF11 -
そもそもUI全体が視認性悪い中でとりわけ体力は見づらかったな
センスなさすぎる -
最近のゲームってUI見にくいんだわ
開発環境はモニタ目の前すぐでそら見やすいんだろうけどよ -
苦情殺到でライズのエフェクトみたいに選べるようになるんじゃない?
ならなきゃ今後このコンビのはスルーしなければならない -
老人には酷評な心電図
-
>>21
FF16遊ぶならSONYのブラビアってCMに喧嘩売ってんの? -
ええ…なにこれ
モンハンなのに現代チックな表現入れてるのちょっと意味不明だろ -
3DSかと思ったわ
-
各種アイコンもいい加減ドット絵やめりゃいいのに
-
これ天候エフェクトでぼやけてるん?
-
スマホもだけどUIは文字出したら負けみたいになってるよな
結局それじゃ事足りないんで文字出すみたいな -
HPバーもそうだが、それ以前にゲーム自体の視認性が悪すぎる
モンスターと背景なんか同化して何処が境目かも見分け辛い -
心電図とか要らねえんだよ
ライズ位のでかさがちょうど良いのに
せめて切り替えできるようにしろよ -
宇宙船dualshock号のドキドキセンサーリスペクトだなこれ
-
これ見てドキドキしてください!
-
素直にHPバーにすればいいのに
心電図なんて採用してるのカプコンくらいだろ -
新モンスもキモいし、武器は楽しい所を全部奪うしワイルズは全体的にセンスが低レベル
-
絶対にModで消される
-
>>32
ヒョウの柄も草むらにいるとうまく溶け込むしバッタも住んでる環境で色変わって見つけにくくなるし背景に同化してるってのはリアル路線にとっては誉め言葉だな -
昔のバイオも心電図だったし今回のモンスキモいの多いからこれバイオハザードだろ
-
ワイルズはユーザーが求めてる物と違うってのはわかる
クーラーや異常なエリア移動やランス使い達の悲痛な声とか -
ランス使いでワイルズ買うのは相当なマゾだな
-
>>39
BF5で人と背景が混ざり合って視認性の悪さで叩かれまくったのが懐かしい -
なんというか「サバイバル最高分かりやすいゲーム表示とかクソ」を拗らせすぎてねえか
モンハンが完全サバイバルならともかくだしシリーズ当初の理念はともかくだが
今のジャンルはハンティングアクションだろ -
リアリティとリアルは違うからな
ゲームとしてのプレイしやすさを考慮しないのはセンスないと言われてもしょうがない -
MGSみたいに体力ゲージは下にも配置できるようにしてくれよ
https://i.imgur.com/bbv0hzH.jpeg -
>>41
巣へ逃げるゲリョス追ってる間移動がただの移動にしかなってないんだよな
マップはシームレスで広くして生態系とやらに力入れて
結局やってる事が昔から変わってないという
いきなりリオレウスが空から飛んできて瀕死のゲリョス食うとか生態系ってそういうの無いんか -
AAA路線といい行き過ぎた感じがあるな
この路線は諦めて本来の楽しいアクション路線一つに絞ればいいのに -
ワールドでも思ったけどこの開発は視認性とか気にしないのか?
-
これに関しては死にそうな時にだけ表示がデカくなるから分かりやすくていいと思う
いちいち画面の隅に目を向けなくていいしね
画面のポリゴンが情報量多すぎて分かりづらい方がつらかった -
>>41
ランスなにかあったん? -
ワールドのモンスが落としたものも見た目じゃ全然わからんから
modでマーカーつけられてから公式採用した、ていう流れだっけ -
大多数のプレイヤーは視認性や快適性を犠牲にしてまで生態系だのリアリティだの求めてない
そんなのすぐわかる事なのにこの強情っぷりは、その辺を強烈に推してる人間が企画の中心にいて
間違いを認めると責任問題になるので絶対に引けない、とかなんだろう -
なんでこんなグラ汚いの?😅
-
ゲーム内の生態系を重視するのは重度のオタだけだな
フィクション世界で生態系なんてどうでもいい -
体力バーというこのゲームでかなり重要なステータスが見辛いのは普通に駄目でしょ
-
INZONEの4KモニターのCMでワイルズも絡んでたから4Kモニター前提かもな
-
そもそもモンハンてそんな厳密に体力管理するゲームじゃないだろ
-
どうせMODでHPバー見た目変更が出るだろうからそれ待ち
-
モンハンって初代が一番サバイバル感あったよな
-
>>6
それ自体は別におかしくもない気がするが -
このソースは分からんが
「ヌ・エグドラ」討伐クエストのゲームプレイ
とかの4K配信してくれてるやつは色味はあれだがワールドよりは綺麗だな -
やってた感じ、近くの敵の種類とか状態と自分の残体力比較して、一撃死しそうなら派手に動くみたいな仕組みにはなってんじゃねえかな
逆にそれだけわかってれば厳密な体力量なんて必要あるか? -
>>47
プレデター達が棒立ちのデカい鳥をスルーする段階で -
>>64
画面下にあればピンチにウニャウニャさせる意味もないと思わん?ゲェジ管理もいちいち目線移動させなくて済むぞ -
テスト時のランスさん
・個性のガードカウンター?弱体
・個性のジャスガは弱体&盾持ち全てに配布される
・ワイルズの売りの集中攻撃がしょぼい
・モーションの更なるもっさり化 -
エリア移動多いのはハンターが鳥に乗ってモンスを追いかけるという「絵面」が
開発的にフェイバリットしたからだろな
このシーンかっこよくね、みたいなノリで進めるのはよくある -
そりゃ高解像度で、HP太かったらダサいじゃないですかぁ
-
>>68
下にあったらそれはそれで邪魔になりそうだけどなぁ -
warframeやってるとモンハンのゴミさに笑っちゃうんすよね
-
>>47
ライズサンブレイクって本当によく出来てたんだな
マップ移動で鳥を取って強化してもいいし環境生物も便利で寄り道して取ってもいいくらいだし
ワイルズはただオートにして眺めとくだけだからなスマホつついてればいいけど移動の意味は無い完全な無駄 -
なんでも文句言えばいいってわけじゃねーぞ
→すまん見ずらいわ -
>>54
過去作で出来たことも没収されて、似たようなことは出来るが一手間増えてて、ガード性能も悲惨
更に、今作で増えた新カウンターモーションは儀式化してる上にGPではなく短い無敵時間な所為でエスパー能力が必要な程度の調整がされて
ランスが欲しかった物が全部ガンランスに実装され、結果として過去作からランスを使ってるプレイヤーが口を揃えて「動かしててつまらない」って言ってるだけ -
ノーリスクのガードは強いじゃないですか!
-
知らんす
-
ゴミ捨て5版だけあって糞グラ30fpsでウケるタコ動画
-
ワールド無印で移動面倒な拠点作った連中だしな
オナニーしたいだけでユーザーのプレイしやすいことなんか全然考えてないだろ -
慣れてください
-
他にはジャストガードしても体力削られるんだっけか
大剣や片手がジャスガして体力削られるならガードが主な武器種じゃないから解るけど、ランスが削られるのは解釈違いよなあ……ってのはあったかと -
なにこのクソグラ
-
あれ確かβだとオフにできなかったよな
-
もはや嫌がらせで草
-
>>87
クソグラなのはPS5版だからでしょ -
>>8
これな、どうしても他と違うようにしたくて独自色出して失敗するチーム -
視認性悪いのはワールドからだからな
あれは導虫の仕組み思いついちゃったからそれありきでクソフィールド作ってしまったけど肝心の導虫がまったくの役立たずで視認性も含めて導虫前提で作ったギミック全部がクソ化するという事態になってしまった -
ランスは折角ジャスガしても何故か盾ペチ→突きだから気持ち良くない上に突きが当てにくいとかいう欠陥だからな
-
いやね?FloatでHP管理しない斬新なアルゴリズムなら良いよ?違うだろ?
-
>>93
伝説の首ゴキ -
なんとなくバイオっぽくさせたかったんだろうなあ
-
常にこうなってると思ってる時点でエアプやね
-
前作まで多々あった糞仕様追加しました!嫌ならやめてもいいよ?慣れてください
が今作だとガチで辞めていきそうで俺柄にもなくワクワクしてる -
流通です
でも億が一スイッチ2に出たらスタイリッシュ、カプコン最高!と褒め称えるのですよね?
私はスイッチ2に出ようが出まいが出た瞬間にクソゲー扱いしますが
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑