-
ハード・業界
-
【朗報】SIEの社長 CEOに西野秀明氏が就任
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
SIEは社長兼CEOを務めていたジム・ライアン氏が2024年3月に退職。その後、2024年6月に西野秀明氏がSIEプラットフォームビジネスグループCEO、ハーマン・ハルスト氏がSIEスタジオビジネスグループCEOに就任し、“SIE全社でのシナジー最大化”を発表していた。
今回の新経営体制では、4月1日付で西野秀明氏が新たにSIEの社長 CEOに就任。SIEプラットフォームビジネスグループCEOの職は継続しつつ、プレイステーションブランドを持つSIEの経営を担うこととなった。ハーマン・ハルスト氏は引き続きSIEスタジオビジネスグループCEOを務める。
https://news.yahoo.c...92fcaee220738538ed45 - コメントを投稿する
-
ニシくん社長か
-
本社がカリフォルニアにあるアメリカ企業だよね
-
真のSIEのニシになったかwww
-
CEOはニシ!
-
PSのニシくん
なんか親しみ感じるなw -
>>3
違うよ
北米にあるSNEと東京のSCEが合併しただけで
しかもSNEはPS3時代に
PSNの赤字を分離させるために作られた会社
元々SCEの会社だよ
北米に本社機能を持たせてるだけで
ゲーム事業は東京のままだよ^_^ -
そっかあ…
北米主導だから日本軽視してると思ってたけど
ただSONYが日本軽視してるだけだったか -
ソニーのニシ就任は笑った
-
ニシくんどうするの?
-
豚→staiton のせいで豚=ゴキであることがすでに確定
ニシ → SIE社長のこと
妊娠 → 妊娠している妊婦のことで誰も伝わっていない
ゴキブリ→未来永劫 ソニー信者のこと
ニート・無職→主にゴキブリを指す
犯罪者→同じく(片山祐介などが有名)
すまん。ゴキブリの武器どんどんなくなっていくなw -
この人はどの畑の人?
経歴見せて? -
本社機能はアメリカだし、主力の開発スタジオも軒並みアメリカだけど日本の企業です!通してください!
-
とときんは?
-
でも日本には税金おさめてません!
-
ゲーム事業ってなんだろう
日本支社はかなり前からOS開発とPSN集金の担当だが -
性加害で交代かな
-
東京の決算と北米のネットワーク決算別々だけど?
-
【速報】ソニーG、CEOに十時社長 吉田氏は会長に専念
https://krsw.5ch.net...gi/ghard/1738114666/ -
誰が社長になろうが何も変わらん
-
>>15
ソニーCEOに就任、吉田は会長職へ -
>>12
新社長のニシくんをバカなするな! -
Japanスタジオ復活するのかな
-
>>24
ミスった… -
>>25
しないと思うよ -
西田って何してた人なの?
-
>>21
以前のようにPS事業は聖域ということはもうないだろうし、どのみちソニー本体から十時さんが見張ってるだろうからね、以前のようなやりたい放題にはならんよね -
西野さんは日本がPSにとってTOP3の市場の一つと言ってたからゴキの「PSは日本を切り捨てた」という主張を否定する立派なニシくんだ
-
>>28
2000年 ソニー入社、その後、携帯電話端末商品企画、携帯電話向けサービス企画・運用、モバイルFeliCa事業開発を担当
2006年
SCEにて"Folding@home"、"Life with PlayStation"などの企画を担当
2009年
米国にてSony Network Entertainment Internationalの立ち上げを行う
2013年
SCEにて部長として商品企画を担当
2015年
米SCE(現SIE)にてシニア・バイス・プレジデント(SVP)として商品企画、コーポレートストラテジーを担当
2018年
Platform Planning and ManagementのSVP就任
だってさ -
PSニシに仕切られるんか
-
西野はPS5PROに次世代的なハイスペックを求めるなと言ってたのが印象深い
www.videogamer.com/news/playstation-ceo-urges-ps5-pro-not-next-gen-console/ -
ニシくんどうするんや…
-
ソニーグループ 営業利益
2023 2024
ゲーム 2902億円 3550億円
音楽 3017億円 3300億円
映画 1177億円 1150億円
家電 1874億円 1900億円
半導体 1935億円 2500億円
金融 1736億円 1450億円 -
PS6が発表されても
「これは十時社長になる前から決まっていて止められなかったんだ」って正当化して
また10年間次でpsは撤退撤退言い続けるんだろうな -
>>34
VRやポータル作ってた馬鹿だぞ -
ハーマンハルストは退任させろよ何考えてんだよソニーは
-
え?西野さんって
あのPSポータルやPSVR立ち上げた人なのか〜
これは逆に期待できるぞ!!!
ゴキブリ、不安だろ? -
ニシって‥苗字で却下すべきレベルやろ
-
悲しい気持ちになる社長の誕生か
-
PS6はWii Uみたいなギミック路線になるのかな?
-
やっと日本人か
-
悲しい気持ちになるの人じゃん
-
正直ヤバいのはハーマンだからなぁ…
継続かぁ… -
日本人いうても完全にアメリカナイズされた米企業人としての日本人やからな・・・・
ちなみに日本の品川SIEJはもうSIEジャパンというよりは、SIEアジアの本部になっていて、ジャパンはその一部門
みたいにな扱いになっている -
ニシ氏おめでとう
-
というかあのチャイナの女
ソニー本体のCFOになるのかよ 財務のトップがチャイナってやばいんじゃねーの -
>>36
ニシくんよかったね -
トトニシとニシニシ
-
???「社長が変わっても、僕たちは変わらない」
-
十時の言いなりであろう西野くんに何も期待出来ないだろうな
全てはコストカットの為の仕事しそう -
早くPS6出してくれ
-
>>57
出るかねえ -
>>13
https://www.itmedia....305/30/n_auqvga.html
QVGA液晶搭載機では、それを生かす「何か」が機能やサービスとしてあるかどうかが問われる。
A5402Sで生きてくるのは、「VGA画像も送信できるリッチな通信インフラだ」と商品企画部ネットワーク&アプリケーション企画課の西野秀明プロデューサーは話す。
「これほどきれいにMPEGムービーを表示できる端末はほかにない」(西野氏)。 -
在庫はけたら整理だろうからな
日本じゃ高いが米では安く売ってるからな
ソフトを買う国にはハードも安く
買わない国にはハードを高く
理にかなっている -
日本軽視は修正されるのかな?
まあ、もう手遅れかもしれんけど -
>>62
在米日本人がなんか和ゴキのためにしてくれると思ってんの? -
ホライズン作ったハーマンと西野の2人体制だったはずだが
ハーマンが失脚したのは興味深い
流石にライブサービス失敗しすぎた -
日本軽視とやらが修正されることはあり得ないが
ソフト重視路線が修正されてハード重視寄りになるだろう -
誰?エバンゲリオンのジジイ?
-
そもそも重視以前にここから日本市場立て直しはほぼ無理だろ。市場でやり合う云々より前にジムが瓦礫の山に変えてしまってるし
-
社長が日本人になっても欧米主体だろうなあ
-
そもそもSCEのゲーム買わないくせになんでjapanスタジオ復活を希望してるのか理由がまったく分からないんだけど
-
ハーマンは後ろ盾のジムが消えたしフェードアウトしていきそう。
なんにせよ今までよりはポリコレ傾倒や日本軽視は改善されそうだが☓ボタンが+ボタンになるくらいの配慮はあるんだろうか。 -
ハード部門出身だから彼がトップに立った現状はPS3時の状態に組織が近付いたということ。
高性能高価格路線は変わらんだろう。
アニプレックスが2万くらいの携帯ゲーム機出したらどうだろう -
この人が悲しい気持ちの人か
-
>>62
SIEニシ「日本は世界TOP3に入る市場です」 -
SIE自体アメリカが本社で変わりないのでニシが社長でも日本軽視は継続。
むしろガチめに日本の現状を把握してる分より顕著になるかもね。
まあそもそも日本市場を今よりマシにしたいなら本体値上げなぞやる訳がない。 -
https://x.com/nikkei.../1884723225583620233
ソニーG、ゲーム・音楽・映画に重点投資 十時氏がCEOに
コンテンツビジネスの知見を持つ人材を経営の中心に。
4月以降は事業ごとに経営を統括する「ビジネスCEO」を置き、権限と責任の明確化も進めます。
ソニー本社経営中枢4人中3人がSCE/SIE出身という異例の構成 -
もうAV機器もやめそうだな
-
コンコードという伝説級の歴史的大失敗をしておいて
まだゲームへの投資を続ける気なのか -
全ての事はニシくんに任せるのです
-
ジムよりはええやろ
-
ニシNo!ってどうなのよ
-
SIEから吉田と十時につながる人材をSIEから逃がしただけなのではw
-
>>65
嘘を書くな、どうせスマホだからソースも読まないんだろうが
SIEは社長2人体制だったことは一度もない、2024年度は社長不在、SIE会社代表者は十時会長
官報が6月に出るから読め
CEO2人と社長二人は意味が違う、SIEは日本に登記されている日本の会社でCEOは関係ない
本社機能がアメリカでも、会社が登記されてるのは日本 -
ソニーのにし!?
-
河野社長は今何を
-
日本はTOP3
-
これからはニシくんの時代
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑