-
ハード・業界
-
【悲報】カプコン、第3四半期(4~12月)決算は売上高16%減、営業益35%減
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
カプコン<9697>は、1月29日、2025年3月期の第3四半期累計(4~12月)の連結決算を発表、デジタルコンテンツ事業の販売本数が3053万本と『ストリートファイター6』などを発売した前年同期の3260万本に比べ減少したこともあり、減収減益となった。
売上高888億5300万円(前年同期比16.3%減)
営業利益310億2000万円(同35.0%減)
経常利益314億1700万円(同36.5%減)
最終利益230億6600万円(同33.4%減)
https://gamebiz.jp/news/399894 - コメントを投稿する
-
まあ今年度はモンハン頼りだし
-
モンハン次第
-
モンハンやばいな
-
やっぱり爆死したな
当たり前だけど -
モンハン頼みだけどミリオン割れするだろうし大丈夫?ww
-
やっぱりPS5メインはどこも失敗するな
コーエーもゲーム売上は死んでるし -
本数自体は対して減ってないのに利益やばいな
セールで本数稼いだからか -
そらGEOもswitch2を願望しますわ
-
遅効性の毒
-
本数比よりも利益の減りが大きいのは激安セールで本数稼いだからだな
-
投げ売りセールも限界が見えてきたな
-
もう大手の会社はどこも新作ゲーム作らなくなりそうだな
開発費を出さずにリマスターで延々と回す方が儲かる -
PCメインと言ったとこでCSの減少分をPCが飲み込むなんて事は出来ないと言うのがよく分かる例やね
-
リピートはドグマ2頼みだったんだろうがそれも死んでるからな
本当に悲惨
PS5メインにした結果がこれ -
ドグマ2はゲーム自体がダメだったし
-
予約状況見る感じだと厳しいな
-
へー下方修正無しか
マジで1か月で1000万本売るつもりかなワイルズを -
PS5搔き入れ
-
結局人件費が発生しなければサブスクや投げ売りで利益は出せる
新作作る場合はリメイクや焼き増しゲームを2年に一本くらいで低予算でやればいい。これしかないよ -
カプコンはswitchメインにしてないから好調ってゴキブリが言ってたがこれのどこが好調なんだよ
-
通期変更してないならなんも問題ないだろ
-
年度でモンハン出して前年割れしたらモンハンに末期感が出るな
-
逆にいえばモンハンが爆死したら悲惨なことになるってことだな
この自信はどこにあるんだろうな
予約悲惨なのに -
モンハンに自信持ってそうだな
Steamだけで初週500万売るつもりだろう -
>>17
まあ投げ売りしてるのは既に元が取れてたり何年も前の旧作だろうしな、ただフルプライスが売れないとそら厳しくはなるわね -
どこも減ってるな
まぁまともなゲーム出してねぇしな -
ゲオがスイッチ2にもモンハン出せと
囁いてるぞ -
モンハンのギリ健に色々売り付けるしかないだろな
あいつら髪型や衣装やらに金払う馬鹿だし -
まあ4〜12月に売上的に見るべきソフトは出てないな
任天堂もSwitch2を控えてるからおとなしめだったし -
ソフト自体は全年より200万本多くうれたけど安売りなので利益は35%減です という
まぁそらそうよって感じだな -
MHWを790万本売った時の四半期は売上高470億円ほど積んだ
ライズを480万本売った時は同じく305億円ほど
今期目標1650億円を達成する為に4Qで積まなきゃいけない売上高は761億円
ワイルズで1200万本は売らないと厳しいと思われます -
あ、でもソフト単価上げてるからもう少し下でもいいのかな
やっぱ1000万本目標っぽい -
万博チケット代いくらかかったんだろうか
-
24年度はモンハン一本足打法やな
-
モンハンは日本は確実にミリオン行かないしカイガイ頼みしかないね
カイガイで売れる根拠あるかは知らんけど -
尼の推移みると
FF7R2以上FF16以下ってところなんだよな国内 -
Q4で、残り進捗50パーセント埋めるって、結構無理ゲーだな
ワイルズ売れんの? -
中国人に媚びるしかないな
-
やはり鍵は中華だな
黒神話の半分でも売れてくれればクリアできる数字だ -
欧米だとワイルズまだ圏外だからな
steamの中国人が300万本程度買ってくれないと500万スタートは難しいと思う -
何も出してない今年度下がるのは分かるけど去年度(4〜12)そんな有力作出してたっけ
-
セールで本数自慢することにばかり夢中になってるから…
-
>>37
モンスターハンターワールドの1000万本突破はCV版からおよそ半年、PC版からは2週間経ってからの報告だがワイルズは四半期内でやるならそれを1ヶ月で達成って事になるな・・・ワールドと違いsteamと同時販売ではあるからそこで何とかするつもりなのか -
CVじゃなくてCS版だわ
-
セール頼りだと新作の出足も鈍くなるんだよな…大丈夫かよ
-
ブランドIP激安セールで
目の前の小銭稼ぐのはプライドさえ捨てればバカでもできるからな -
オワコン
-
>>35
1000円とかで投げ売りしたソフトが売れて定価~割引少なめの新作は売れてないんだろうな -
スト6出した年2023年6月 より200万本ソフト多くソフトは売れたけど、フルプライスではないので売上16%減利益35%減です
でも思ったよりリピート売れてるんで計画通りです
計画通りなら良いんじゃないか?ワイルズが計画通り売れるかは別の話 -
ソシャゲーのモンハンみたいなのまだでてないのか
-
ワイルズが1000万本近く売れるみたいな想定だけど
果たしてどうなるかね -
1000万とかはいくとおもうよ、ただワールド程勢いが出るかと言うと微妙だと思う
今までモンハンやった事ない海外勢がワールドで一斉に手出したってのもあるだろうし -
新作が軒並みコケてる事が減収の原因だろうな
もう今年度はモンハン頼みだな -
日本じゃワールドは今でも強いけど
アメリカのランキングではそんなことないし
中国のPC勢次第って感じかねえ -
ワールドの時は半年で1000万だったが
どうなるかな -
>>57
後steam同時販売だから初動だけはシリーズ最速〜万本発表してくると思う、と言うよりそれすら出来なかったらマズい -
3月末までに1000万は流石に無理だろう半年は見ないと
-
>>15
PCメインにするなら軽く作らないと駄目だし -
>>63
と言うか要はPS4でも出てるソフトだねと言う話になるね・・・PCにしてもそこまでのスペックが必要無い物 -
完全にオワコンやな
-
ワイルズで命運が掛かる割には、お粗末な対応だな
売る気あるんかな? -
ソフトメーカーが数年の一度の大型タイトルに頼るのは当たり前の事だよ
毎年安定して1000万本売るメーカーのが稀だ カプコンの場合は「ワイルズ売れました!」←おめでとう!で?次は?となるといきなりソフト不足期間に入るのが不安視されてる部分 -
ドグマ2が止まったことは誤算だろうな
500万本は売れて欲しかったんじゃないか -
投げ売りしまくった末路
-
>>69
重いゲームが安売りで売れるわけないよ -
>>71
モンハンも重いゲームだねw -
ドグマ2やはり最初だけだったな
評判の悪さで伸びず -
もうカプコンのソフトはどうしてもすぐやりたい作品でもない限りは1年は余裕で待つだろう
他にいっぱいソフトがあるんだし -
ドグマ2は素人目でもアホ仕様がいっぱいだった
あとからパッチでなんとかしましたなんて言っても無駄 -
最終的には990円に下がるのわかってるしな
-
友達と一緒にプレイしなくなったモンハンは、スタートダッシュの大事さは無くなったから、ぶっちゃけ大型アプデ版からスタートしても良い感じだと思う
雰囲気だけなら動画見てれば良いしな 動画見てた方が楽しいまである -
格安セールも一度買っちゃえば終わりだしな
-
すべては中国人次第、ワイルズの爆死は日本じゃ確定してるし
-
あーあ
こりゃモンハン次第で会社が傾くなあ
そろそろカプコンもどこかと合併かねえ -
ドグマは発売後から不評多かったしなw
俺は楽しめたけど 微妙という気持ちも分かるわ
ワイルズもβプレイした限り
ドグマみたく不評が多いだろうから
セールも伸びないだろうねw -
株式会社モンハンバイオ
-
評判の悪いゲームは基本伸びないわな
ドグマ2は初動300万売れるくらいには期待されてたのにそれを潰した
勿体ないねえ -
ドグマ2は悪評のせいなのか推奨の重さのせいなのかは気になるところ
-
今期の最後にモンハンワイルズ出るがこりゃ挽回無理だな…
-
コーエーには投資が
カプコンにはワインがあるから大丈夫♪ -
これでワイルズ頼りなのやばいくない?
-
ワイルズ前に株価対策でバイオ9をお披露目するだろう
去年は2月にステプレやってた -
推奨スペック上げたのが裏目になってる可能性は高いだろうね
インフレと経済混乱でこの1~2年ほど消費者側にそれほど余裕が無くなってて
ゲームの為にPCやGPUの入れ替えは優先度下がりそうだし -
ドグマ2は古いps3時代ならともかく今の時代に大手が大作気取って出して良いクオリティじゃなかったな
フタ開けたら狭い狭いフィールド内をウロウロするオープンワールド未満のデキだった始末 -
モンハン頼りか
-
まあドグマが伸びなかったのは
・普通に出来が悪い
・推奨スペックが高い
この両方ともが要因なんじゃないかな
初動は良かったのに全然伸びないのはそういうことかと -
ゲームは娯楽でしかないからな
家系で真っ先に削られるのが娯楽
高価にすれば売上は下がるよ -
>>93
ワイルズも同じコース乗ってるな -
ワイルズはRTX2060辺りで動かないのは結構厳しいと思うよ チャイナはsteam人口は多いけどグラボはまだまだ性能低い
4060以上は日本欧米ばっかりよ そもそも米国の出荷規制で正規品くっそ高額だし、改造グラボとか普通に流通してる状態だからね -
まあ投げ売りのリピート商法が限界迎えたのが痛いな
今後カプコンタイトルは開発費抑えられて驚きも無いバイオみたいな従来品を擦る縮小再生産品ばかりになるのは予想付くわ -
モンハン出てないからしゃーない
年度決算は大幅伸びのウハウハよ -
>>90
steamにも出すからPC環境で好きに開発できると安直に考えたんだろうな
たくさん売りたいなら多くの人が集中しているPC性能を基準にしなければならない事に頭が回っていなかった愚か者だよカプコンは -
ワイルズもGEOが声かけ営業するレベルだからなぁ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑