-
ハード・業界
-
桜井「YouTube動画を作るのに9000万円かかった」←妥当だったのか
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
再度検証しよう - コメントを投稿する
-
かなり格安では?
ヒカキンが人件費含めた撮影代で年間5億から10億くらいって話やろ -
どの桜井?
-
ミスチル
-
コスト意識がなさすぎる
クリエイター失格でしょ -
割と編集丸投げで任せてる人は結構払ってそう
-
広告に5000万かけてそう
-
自費なんだから別にいいだろw
-
ゲーム作りの参考にならない動画ばっかだったな
-
桜井自身の人件費はノーカンだからなあ
任天堂がその間案件頼めない事考えたらもっとコストかかってるよ -
今ホットな数字ですね!
-
>>12
まぁ桜井自身への広告だろ。そんなことやるクリエイターいねぇもん -
>>13
それは別のまさひろ -
>>12
少なくともクソバカ向けでないことは確かだな -
仮に誰かが同じものを桜井に依頼するとしたら2年半分の桜井の報酬も追加になる
-
>>14
わざわざ自分自身の宣伝なんかしなくてもスマブラ作ってるだけで一生安泰なのにね -
自己顕示欲高いから金で買ってそう
-
一方スクエニのクズ
「ユーザーイベントすら還元など一切考えず必ず黒字にします!赤字で貢献なんてとんでもない!」 -
???「コンコード作るのに600億かかった
-
自己顕示欲の塊でしたね
-
>>18
そうなんだろうけど、金も余る程持ってるだろうし、以外と税金対策かもしれんぞ? -
何回ぐらいやったん
-
中居が一晩のやらかしで支払う額と同じやん
あれに比べたら全然建設的 -
ゲーム売るためには
任天堂の味付けが必要ってやつ? -
サムネだけで笑った
https://i.imgur.com/7bGUmBn.jpeg -
250回近くの累計なんで一本当たり約35万円
んでこれをガバガバ勘定だろで社会人エアプバレしてたのがいつか立ったスレ -
9000万÷260本で1本辺り約34万円
安いぐらいじゃね -
中居の9000万vs桜井の9000万
-
意味が分からないな誰かを雇って動画を作ってるのか他の人が払ってない著作権料を払ってるのか
-
しっかり儲かるアピールも兼ねてるんだろ
ゲームクリエイター目指す奴が増えるのはいいことじゃん -
>>27
転倒もお楽しみ‥ってコト!? -
才能の差だよな
P.T.という体験版1本でムーブメントを引き起こした小島秀夫氏
8番出口というインディー作品1本でインディー界隈を盛り上げた開発者
それに対して9000万円、動画200本という物量を誇りながらもなんの影響も与えられなかった凡人 -
>>31
著作権料は見逃してくれってさ -
他人の金の使い方とかいちいち気になるって"嫉妬"以外何物でもないw
たつきに嫉妬してオリジナル作品に移行も攻撃してたけもフレ民と同じw -
>>1
それよりハゲノスケお前が無職なのかを検証せようぜw -
桜井アンチは異常者
-
>>10
なんで広告だけが収入源だと思った -
普通に自費でノーリターンでこれってすごいことじゃん
-
>>38
そのセリフを小島が言うならわかるが、底辺のお前が言うんかいw -
>>39
クロム王子不参戦ムービーとか作らなければアンチに執着される事もなかったのに -
百聞は一見にしかず
全てはこの言葉なのよ
動画200本なんか見る暇人はいないし、200本見たところでじゃあどんなゲームをつくればいいのか誰もわからない
現に当人もよくわからないパズルゲーム出して盛大にコケている
どういうゲームが良いものなのか?
クリエイターなら作品で示さなきゃいけない
それをやってのけたのが小島秀夫氏であり8番出口の開発者だった
言うなれば200本動画はペッシなんだよ
誰の心にも響かない口だけ
真に人の心を打つのはその行動で示したP.T.という名のプロシュート兄貴だった -
桜井
アホほど金が余ってるだろうって予想がされてるっけな
スマブラで印税貰ってるとかなんとか -
ここまでのキャリアで殆どのプロジェクト成功させててるのにやらかしたヨッチンみたいに煽られるとか可哀想だわ
やはりクロスオーバーゲームはスパロボもそうだけど質の悪い客が集まるから作らない方がいい -
つか何の制作においても予算ケチる方が問題だろ
桜井嫉妬民頭おかしい -
>>48
ケチれるところはケチらないと
動画なんていまどき個人でもタダでつくれる
1本あたり30万円オーバーのショート動画なんてまずありえないよ
そんなきっちり秒単位で調整しなきゃいけないような動画でもない、ほんとに素人のホームムービー程度の編集でいいのよ
中身もたいしたことねぇんだから -
動画は面白いと思うけど
ゲームを作るための教育効果?が本筋だろうし
9000万に見合った効果はあったのか -
本人の地位に対する出演料0円だけで破格も破格だろ
-
広告なし
翻訳済
自前購入ゲームで動画撮影
イラストなど外部発注
制作費そんなもんじゃね -
>>49
プロが考えた結果必要と判断して入れてるんだから黒歴史な訳ない -
>>51
その判断は数年後にしかわからん -
低予算で有名な映画作品でいえば
カメラを止めるな
300万円
初代マッドマックス
3000万円
キューブ
3900万円
パーフェクト・ブルー
9000万円
ソウ
1億3000万円
そう考えたらやはりあれで9000万て何にそんなに金使ったのかわからん -
>>54
滑空とかいうメタナイトが有利になるだけの仕様が? -
>>58
メタナイトは新参戦キャラで目玉だったし実際人気も高かった -
この時間でゲーム作ってたら
何億稼げたかだし
9000万とかはどうでもいいわな -
>>55
いや、すでにわかってる
200本動画を参考にした作品も出てるが話題になっていない
メソッドが間違ってんだよ
作品はインスピレーションがなきゃいけないが、あの動画はどうしたら効率のいい作業ゲーがつくれるかのハウトゥでしかなく真逆でしかないんだから -
桜井が手の内出してるんだから
そこらの知らない匿名一般人が
妥当かどうか検証とか草しか生えん -
>>59
他の新参戦キャラは不人気だから弱くていい‥ってコト!? -
>>68
スネークだって強いしそれぞれのキャラに見合った強さや能力づけをしてるだけだろ -
小島のゲームやるとこんな異常者が生まれてしまうのか
-
しかし、完全に黒歴史だな
あのよくわからんパズルゲームやメタスコア61エアライドと共に人々の記憶から追いやられる無駄な200本動画だよな -
今後桜井がコンサルとしてやってくための慣らしと広告だろあれ
趣味と実益を兼ねたものとしては妥当なんじゃね -
>>72
くだらないよな
しょうもない他人の褌ゲームやくだらないパズルゲーム作ったくらいの三流クリエイターが暇つぶしに無駄に金9000万使ってしょうもない200本も動画作っても特に屁でもないのは
こんな業界夢くらいしかないやん、くだらん -
>>73
誰が頼むんだ
オリジナルゲーム成功させた実績がないとどこも頼まないだろ
そこが小島秀夫氏との差だよな、MGSや過去の様々な作品
P.T.などキャラに頼らずヒット作品を生み出せるからみんな彼に賭ける -
動画のコメント欄が動画内容の賞賛だけで議論が起きてなかった時点でお察しだよ
馬鹿向けの分かりやすい講義をする塾の講師と生徒みたいな感じだった -
金使ってでもつまらんセミナー動画で馬鹿を騙して自己顕示欲を満たしたかったんでしょ
大成功じゃん -
コメント欄で議論は草
ただの荒らし行為だろ -
桜井嫉妬民真っ赤っ赤でワロタw
-
ゲーム作れよって思う
-
SNSの常識一切持ち合わせてないのジジイ丸出しで草なんよ
-
自分の金で動画作ってるんだからええやん
視聴者は一銭も払ってないんやし -
ちょっと前ストリーマーやVに瞬間的にバズったスゴイツヨイトウフが桜井の動画を参考に作ったと明言したんだっけ
ヒットストップとか足場の配置、タル大砲もどきのギミック、執拗なムービーなどが亜空の使者を彷彿とさせる -
>>86
今後3年くらいの間でさらに色々出てきそうだな -
道楽だとかノウハウの伝授だとか言い訳しても赤字ならビジネスとしては失敗なわけで
-
初代星のカービィや初代スマブラって9000万円掛かってないだろ
何かゲーム作れたろうに -
9000万円もかけた壮大なオナニーだな…
-
桜井って、一千万単位で売れるシリーズをスマブラとカービィで持ってるし、
今は独立してるから、数億数十億は余裕で稼いでるんだぜ
もう一生分の金は持ってるし、むしろ億単位で金が余ってるくらいだし、
それで今回のようなことをやったんでしょ
ついでに、桜井は死んだ岩田社長に引き立てられてて尊敬してたようだし
その恩に報いるためにゲーム業界に貢献したかったんでしょ -
>>94
そんなんさァッッ絶対贔屓じゃん桜井のさァ -
>>95
動画投稿がゲーム業界への貢献🤣 -
100万円と0円は同じ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑