-
ハード・業界
-
【悲報】次世代XBOXはギミック路線確定wwwwwwwwww【キネクソ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
フィルスペンサーとの最近のインタビューで、CEOはハードウェアの違いが存在しなくなったことを認めました。フィルは、「排他的なゲーム」の戦略に賭けるのではなく、マイクロソフトが 「ハードウェアを差別化要因に革新し、作る 」ことを目指していると言います。
www.gamevicio.com/noticias/2025/01/phil-spencer-consoles-parecidos/ - コメントを投稿する
-
まあXBOXじゃないと出来ないという方向に持っていかないと独占の名目が出来ないからな
それはPCも除外することになるからゲーマーから叩かれてコケるだろうけど -
糞箱って何回同じ失敗繰り返してるんだ
-
キネクト系は馬鹿にせず作り続けた方がいいと思うわ
-
キネクト同梱で1万円高くなってもうた。
反省して今度は1万円安いモデルをだして
混乱を招いた。 -
AMDと契約してないしINTELの低性能GPUでギミックハードかぁ
益々売れないだろうな -
任天堂がつまんない互換重視Steamインディクレクレハードになってしまったし
MSにこそ我が道を行ってほしい
ゲームに飽きたゴミ箱信者も喜んで擁護してくれることだろう -
Xbox Copilot爆誕!
何でも質問してください!
こうなるのがオチ -
まあPCあるしな
箱は無限のゲイツマネーでめちゃくちゃやってるほうがいいかも -
PCとマルチな時点で差別化なんて不可能だろ
-
キネクト3きたな
-
AI組み込むとは前から言ってんな
-
AIに舵切っても高コストOpenAi縛りでDeppSeekにやられるだけや
そもそもローカル処理のAIなんてスケーリングくらいにしか役に立たん -
クソデカスマホで中華ソシャゲやってるような奴はdeepseek全肯定とかやっぱり覚悟決まってんな
-
マイクロソフトがopenAIからデータを不正入手してるとdeepseekを
調査中だと tiktok米国事業買収強制といいトランプ政権共和党になってから
水を得た魚状態だな -
オープンソースを調査したところで形変えてどんどん出てくるだけで止まらんよw
-
今こそイルミルームをだな
-
WindowsとXBOXにしか使えない技術を導入するしかないね
-
ギミック路線から逃げたPSと違ってMSは頑張ってるな
-
steamが使えるってのも「機能」のうちだろ
任天堂みたいな無意味なギミックじゃなくて
本当にゲーマーが求めてる「機能」 -
なんでやめたんだろうなホント、タッチパネルも音声操作ももう当たり前じゃん
ゲームしかしないハードならいらんよ、サブスクの膨大なリストをパッドでスクロールとかただ苦痛 -
つまり鉄機コントローラーが標準に?
-
ゴキブリいわく次世代Xboxは出ないみたいなんだがw
言い訳待ってるでゴキブリ -
性能だけを追求するだけではやっていけないと遅まきながら気付いたんやな
SIEだけグラガーやっててもらえればいいな -
とりあえずクイックレジューム進化とAI進化と互換性、pcとの親和性で差別化してほしい
-
そろそろさ
生成AI使用して毎回喋る事違うNPCとか使うゲーム出て来ても良いと思うんだよね -
生成aiでキャラクリとかやってみたい
msがカンファでやってたマイクラヘルパーみたいなのはまともに使えるのか気になる -
クラウド路線とギミックは相性が悪い
どのデバイスでも遊べるよう最小公倍数的なものしか盛り込めない -
クイックレジュームなんてゲームころころ変えるようなマイノリティーには便利なだけで通常はPS5のレスト機能やswitchのスリーブでも十分なんだよ
低コストPCでしかないからゲーパス乞食ばかりになる -
>>31
それは遊ぶゲームジャンルやその遊び方次第やな
ナラティブ系が好きで1本落ち着いてからまた次のゲームはじめて〜みたいなスタイルだとあまり利便性感じないだろうし
MSが得意としてるような数年単位で遊ぶようなジャンルのゲームはQRあれば便利よ
現状のは癖があってユーザーが仕様を理解して使う必要があるのがアレだけど -
変形してロボになるゲーム機にすればキッズが買いまくるぞ
-
QRに慣れるとメーカーロゴ見るとイラッとする様になるw
-
WordとEXCEL使えるようにすればPCの代わりに買う人もいると思うんだけどな
-
>>35
今どきそんなもん1万円のPCで出来るのに買うわけねぇだろ -
>>13
LLMトレーニングのコストが削減されれば必然的にローカル処理の小規模モデルの進化スピードも速くなるってはなしだぞ。現時点でもGPT3.5は超えてる -
勝手な俺解釈を事実みたいに流布するのがゴキ流
-
間違い探ししか生きがいがないチカくんがまたONEの頃のように苦しむのか
-
そもそもPS6にもNPUは当然付いてるしAIでは差別化出来んだろ
物理的なギミックでないとな -
RTX5000番台見りゃ分かるように、もうプロセスルール微細化による性能向上は頭打ち感がある
CS機はどのみちハイエンドではないといえ、ダイサイズ(と消費電力)を大きくしない限り大幅な性能向上が見込めないとなると、当然なにかの+αを考えにゃいかん
今でこそPCでもNVMe SSDがほぼ主流になったが、PS5/XSXが発表された当初はまだ「標準装備」と言えるほど普及してなかったわけで、PCアーキテクチャから大きく乖離は出来ないと言え "世代交代" のあるCSならではの攻め方はできるだろう
あとこれを言うとゴキが毎回すっぱい葡萄してくるが、クイックレジュームはまだPCでもマネできてない、地味だけどもう無くなったら困る進化だった
それが何になるのか、NPU搭載なのか、あるいはコントローラの大幅な進化・変化なのか、予想は付かないがとにかく楽しみに発表を待ちたい -
ギミックにしたら自ずとマルチタイトル消滅していくねwゴキちゃんブタちゃんwww
-
マルチならPCでいいやっていう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑