-
ハード・業界
-
識者「国産ゲームは中国産ゲームと比べてグラだけではなくあらゆる面で劣っている」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
これをみて、最近の中国産ゲームと国産ゲームとの最大の差はルックではなく、アニメーションへのこだわりの差なんだと感じる。アニメーションはキャラの動きだけでなく、物理、カメラワーク、視線誘導など、あらゆる部分で完成度が国産より遥かに上をいってることを感じざるえない。
x.com/aizen76/status/1884154656118677846?t=AQFgdEEo5DdE6VXc3Csx9g&s=19
video.twimg.com/ext_tw_video/1883856311420608513/pu/vid/avc1/1920x1080/ejs_WvUJreYrx-Ca.mp4?tag=14 - コメントを投稿する
-
任豚もドンキー買ってないしな
-
ならGOTY余裕で取れるだろ😅
-
ルックってなんやねんw
-
ぬるぬる無駄に動かしゃ良いってもんじゃないと思う、正直好みじゃない
けど若い人に受けてるって事は今の時代にはあっているのだろう… -
>>5
こういつやつに限って動かなかったらしょぼいとかいい始める -
面白さじゃなくてブヒれるかを価値観に置いてるだけだから趣向に合わせてどっちのゲームするか決めればええだけやね
-
10秒くらい見て飽きた
これがゲームをどう面白くするんだ? -
結論
もっと金かけてグラに拘れ -
こいつ斎藤知事とか支持してる奴だから関わっちゃダメだよ
-
>>6
思考に0か100しか無いんか -
ディープショックでAIの進化が早まればNPCの会話とか挙動でさらに差を付けられそうだな
中華のAAAは開発期間マジで速いから西側スタジオがムービーゲー量産してる間にAI搭載ゲームをバンバン出してくると思う -
エッチなのが勝つ
これ不変の法則 -
こういうのは萌え系向けにデフォルメ、強調した動きだからフォトリアル系とかでやると不自然で浮きまくる
中国韓国以外はAAAの予算出せるとこでアニメ萌え系作ってるとこほぼ無いというのが本質
この人は毎度毎度見当外れが多い、プログラムだけやってた方が良い -
この人インディー開発者だよ
-
識者?クレーマー?評論家?
-
一昔前までヲタク系は日本の専売特許で他の国には真似できないと思ってたが気づいたら中韓系に完全に市場乗っ取られてた
どう見ても国産より出来が良くて優れてるしそりゃそうなるわな -
グラだけではなくってゲームメカニクスじゃなくグラの話しかしてないじゃん
しかも深夜アニメみたいなキャラ一部ソシャゲ限定の話でしょ -
クソみたいな集金だけのスマホゲームに注力してる間にあっという間に抜き去られ
そうこうしてるうちにスマホも国境飛び越えてきた中華にクオリティの差でボコボコにされてるからな
もう手遅れ -
>>3
中国はユーザー投票制なら強いぞ -
中華はどーでもいいけど日本もそろそろ演出とかプロのアニメーターとか雇ったほうがいいわ
いつまでもゲーム専門学校卒みたいな素人連中がアニメを見様見真似で作ってたら進化なんかするわけがない
日本はアニメ関係の人材いっぱいいるだろうに何でそれを活用しようとしないのかね?
ゲームクリエイターの変なプライドが邪魔でもしてんのか? -
ゲハのオッサンどもがここでいう分には良いけど
和ゲーの開発者が同じこと言ってたらお終いだね -
グラに関しては和ゲーを超えてると思うよ
人海戦術でなんとかなる部分だし今はアイドルAIで労力も減っただろう -
にしても今の日本のゲーム会社の奴らってこの程度のものも作れないのか・・・?
これくらいの3Dモデルなら俺でも作れるぞ
MMDのモデルとか作ってたことあるし
レベル低すぎん? -
>>22
クリエイターはたくさんいるしこれからも増えるだろうけれどもそれを抜擢したり調整するプロデューサー・マネージャーが枯渇してることから起きる問題だよ
発掘できないし抜擢出来ないからコネや自己アピールの上手さで決まっちゃってる -
中華ゲーってUBIゲーみたいな印象
どんどん大作出てくるけど似てるのばっかだしそれでしか得られないものはとくにない -
アニメ調のハイクオリティゲーやりたかったら中国産以外ほぼ選択肢なくなってるからなぁ
-
ゲーム内AI生成取り入れたゲームも中国が最初に出しそうだよな
-
そこら辺のジャンルって国産の比較対象がバンナムやサイゲとかになってしまうからなあ
-
IDコロコロしてご苦労なこった
-
この人が持ち上げてるゲーム、実際のゲーム画面めっちゃしょぼいのが一番面白い所だと思う
なんか方向転換する時カクカクしてるし昔のPCゲームみたい -
>>33
しょぼくないゲーム例えばどれ? -
あざとい美少女ガチャに釣られる日本やアジアらしい動画だなと思わされるな
アジア以外では原神とかも順位落ちまくってるよな -
鳴潮の戦闘とか確実にFFより面白いもんな
-
ギルティとか頑張ってるんじゃね
ディズィーの細かい表情変化とか手の表現とかレベル高いと思う -
実際和ゲーでこのレベルのアニメゲームどれ?
一個でも挙げてみて -
ギルティはグラの技術は向上してるよなぁ
ゲームバランスはどんどん悪化してるけど -
和ゲー会社がDEIに迎合してコモディティ化して
なんの特徴もないリアルグラに行った結果
中韓が本来日本が追求すべきだったドメスティックな個性を追求して
日本の誇るはずだったカワイイをごぼう抜きしてるの皮肉だよなぁ -
小日本w
-
見た目に力入れてガチャで稼いでたけどゲーム性はソシャゲレベルだしコンパチみたいなゲームしか出せてないから停滞してるけどな
中華ゲーを過剰に持ち上げて日本叩く奴は例外なく空っぽ -
>>34
ゼルダTotK -
衰退国の日本で拘ってお金かけろとか無理言うな馬鹿
-
叩いてるのも最初は期待の裏返しだったと思うよ、今は知らんけど
原神出た時はびっくりしたけど内心和ゲーもそのうちこれくらいのゲーム作ってくれるって思ってたでしょ
4年経って原神フォロワーは中華ばかりで国産はブルプロ爆死しただけ
期待が大きければ裏切られた時の叩きも激しくなるんだよ -
>>41
それで成功してんだし別に良くねって感じするが
じゃその中韓ゲーはGOTY取れたのか?欧米で売れたのか?
何で商業的にも批評的にも成功してる日本のゲーム業界が中国に対応して方針転換する必要があるのか?
中身の薄い議論とは正にこの事 -
市場が飽和してるゲーム作って何になる?
似たようなゲームは要らないんだが?
日本では寧ろソシャゲなんか作るなっていう声の方が大きいんだが -
GOTYとかいう飯の種にもならんもの未だに有難がってるやつは何?🤣
-
>>49
ポケポケセルラン1位! -
ルックチョコレート♪
-
……これゲームの面白さと関係ある?
百歩譲ってただの映像表現では -
そもそも10年前くらいに散々ソシャゲを叩きまくってたのが国内ゲーマーだぞw
今から同じもの作ってもリリースするときにもトレンドが変わってないという保証もないし -
>>55
クオリティ高いアニメ調の可愛い系キャラのオープンワールドアクションオンゲをやろうと思うと和ゲーにはそもそもそんなもんないって意味では関係あるんじゃね -
>>50
Chris Dring - In Europe following the reveal of the finalists for TGA, FF7 rebirth grew +268% WoW, Astro bot +61%, ER +38%, Metaphor +172%, SH2 +43%
GOTYに選ばれて売上増えない訳ないっての普通に考えたらわかるだろ🤣
そういうの"負け惜しみ"って言うんやで🤣 -
アーロイかアニメ調の美少女どっちと付き合いたい?って聞かれたらアニメ調の美少女って答えるだろ普通
-
萌えカスのキモータからしたら、国産か中華かのこだわりあんのか?
-
和ゲーとかもう20年くらい遊んでないな
もう要らんよ -
ドラクエはエロ規制が中国のゲームより厳しいし最近はグラもアレだな
音楽は論外 -
なんかまともな国内向け一つも無いな
-
同じようでもゲーム、3DCG方向に進む人と
アニメやイラストの方向に進む人では
ビジュアルに対する趣味が結構違うのだよな
ゲーム屋のセンスに任せるとバタ臭くなりがち -
ギルティギアとか周知されてないあたりやっぱりジャンルとかマーケティングが弱いのかな
-
最近原神始めてみたけどあまりのクオリティの高さに驚愕した
面白いを通り越して感心してしまう -
国産とか関係なくね?
国関係なくゲーム屋のレベルに依存すると思うわ
中国でもできる企業はできるし、フランスでもダメな企業はダメ
その会社ごとの力量やろ -
今からやるなら鳴潮がいいよ
最初の国は中華過ぎ暗すぎでキツかったけど2.0の国はいい感じ
国産アニメ調で頑張ってる代表と言ったら某ゲハ大人気RPGだろうけど、さすがにもうキツイな -
>>1
もし、キャラクリが出来た上でこれなら大したものだと思う。 -
このクオリティで買い切りゲーを出せよ
自分含めソシャゲーだから手を出さない層一定数いるだろ -
買い切りだと8年かけて3000万本2000億の売上
ソシャゲだと1年で5000億の売上3000億の利益が
毎年出ちまうからなあ... -
普通のアニメとかも今中国韓国である程度やって貰ってるんでしょ?
日本で人育たないんでは -
ソシャゲだから手を出さないやつより買い切りだから手を出さないやつのほうが多いから買い切り出す方が儲からん
-
>>75
それは人がいないからだろ -
>>76
買い切りだから手を出さないんじゃなくて
基本無料で満足してるから手を出さない感じの気もする
まぁ基本無料ゲームやってるうちに課金しないと厳しいところ出てきて
一度金突っ込むとブレーキが無くなり
あとは課金した手前切り捨てることができなくなって
どんどん課金してあとで後悔するんだけどな -
個人制作~小規模の話しだけど最近中韓から出てくるOWサバクラは遊べるものが多い
-
ソシャゲ何本もやってると
買い切りやる暇がないんだよな -
手を抜いたゲームのほうが売れる国だから仕方ない
ユーザーが自ら選んだ道でもある -
日本人は見た目がよければガチャを回すが
有料は実際に遊んで面白いかを重視するからなこの手が有料になるとアトリエや軌跡レベルで終わる -
和サードはPSに注力し自滅したよ
大手和サードはPSの恩義からか上手くもないフォトリアルに傾倒した
スマホゲーで台頭したサイゲはアニメ絵を進化させると思われたが何故かPSに参入してスマホでは低頭身を続けた
そのPSも開発に手間取りグラブルをやっと発売する体たらく
和サードのアニメ絵の進化はPSが閉ざしたよ -
テイルズやペルソナだって、ちゃんと作れば普通に売れるからなぁ
-
でもテイルズの新作に>>1みたいなキャラいてこんな動きしたらお前ら泣いて喜ぶだろ
-
国際数学オリンピックの日本の成績は中国どころかタイやベトナムと争ってるレベルだからなあ
人材の層の厚さはいかんともしがたいわ -
技術レベル大したことなければ予算のかけ方もマネタイズも下手、それでいてしょうもないプライドだけは見え隠れしてるのが和サードだから……
-
>>2
黒神話悟空のパッケージ買った? -
資金力が違うからしゃあない
-
原みたいの作れんかったのは日本の怠慢って感じもするけど
ゼンゼロみたいな演出は絶対無理だったと思う -
ゲーム業界ってこんなもんかって感じがしてくるわ
-
中国は溢れる金でパワーゲームに持ち込んでるだけじゃね
-
せいぜい100億くらいの規模なのに金に物を言わせるってほどじゃないだろ
FF新作100億で作ったらかなりショボいと思うよ -
和ゲーも中韓ゲーも面白い話書けないというところは共通してるな
-
>>2
君四六時中ゲハに張り付いてるの? -
危機感持ったり出来のいい物をリスペクトできるなら立派じゃん
根拠のない優越感でこき下ろしてるここの住民よりマシだよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑