-
ハード・業界
-
陥没した穴拡大www www www(画像あり)
- コメントを投稿する
-
スゲー
-
ぐぇ
-
やったぜ
-
下水流すな?知らんンゴww
-
埼玉や博多だけじゃないわな
-
早くしね朝鮮人
-
埼玉県「不法滞在の外人に生活保護してたらインフラの修繕費なくなったでござる」
-
博多の陥没とは原因がちがうからなぁ
下水を止められないのにどう復旧させるんだろ -
20XX年、地球各地にダンジョンが突如発生するという現象が
-
このまま日本全部陥没するのかな
-
スカスカ工事乙
-
>日本陥没
東海地方に大地震が来てないのがすげー気になってる中部民な俺
さすがデカいのが急に来たら、プレートが割れるんじゃないかと
割れたら人間が空高く放り出されるから、トマト祭り状態
(シドニアの騎士のテレビ放映時の、視聴者の言葉)だなぁと -
福岡はどれくらいで陥没直したんだっけ?
これはどれくらい掛かるかな -
トラックの運ちゃん結局どうなったん?
-
どこかで地下水くみ上げすぎだろ
将来、リニアの近所もこうなるぞ -
>>15
土で埋もれてるところに瓦礫がさらに降り注いで埋もれてる -
一番最初の穴もう埋められてる?
-
>>17
おお、もう… -
もう運転手は駄目だろ
-
埼玉とかもう全部沈んでいいだろ
-
団塊が頑張って作ってきたインフレがどんどん劣化していって壊れていくな
-
>>18
穴が拡大してつながった -
運転席ずいぶん前から下水混じりの泥水で埋まってるんだろ?お察し
-
いや…トラックの運ちゃんの事考えると
スレタイに草生やすの不謹慎過ぎやろ -
昨日も今朝も深夜に崩落拡大してるのが不幸中の幸いか
今朝崩落した部分に昨日昼間は隊員立って作業されてたしな
まだ50時間超えたくらいだし瓦礫は隙間もあるだろうから運転手が生存されてると思いたい -
わけわからん政治と税金の使い方してきたツケだな
-
ヘリからロープで救助隊使ってやれば救助出来たとか無いよな、場所が場所だから無理か
-
中国ならトラックごと埋めるんやろな
-
しょぼ
昔、博多で開いた穴のほうがはるかにでかいからなぁ -
ツケはいつも国民
中国とさして変わらん -
バカチョンジャパン
-
水ドバドバ流れ込んでるから相当時間かかりそう
-
陥没は、乳首だけでいい
-
上下水道修繕必要だからこれから大変だな
道路脇に犠牲者の石碑も置かないとだし -
博多のは交差点丸ごと陥没してたんだっけ?
-
運転手結構な年齢らしいからもう衰弱死でしょこれ
飲まず食わず丸2日。しかも外はクソ寒い
低体温症でおしまい -
>>15
70台老人が2日間うんこ水に漬けられてどうなるか -
異世界に繋がってるんだろ
-
福岡の穴のほうが4倍くらいでかいのに騒ぎすぎやろ
-
運転手は陥没した日の午後四時を最後に応答がないって報じられてた
かわいそう -
正直当日の午後には救助されると思ってたしなぁ…
よほど特殊な状況なんだろうな -
もう救助は絶望的なんだから周りも全部穴開けちゃえばいいのに
-
まあ救助は無理筋だったと思うよ
救助隊の安全もあって状況の安定待ってたら、安定することなく悪化し続けた感じなんで
二次被害の可能性を許す時代じゃない -
昭和の日本人なら突き進む大和魂で助けていただろう
-
ドラゴンボールでは地面に叩きつけられてこれくらいの穴が開いてもすぐ飛び出してくる
Z世代戦士なら余裕だ -
チャイナボカンとか笑ってたら
もう日本は取り返しのつかない杜撰なインフラで衰退の一途か -
中国だったら穴の中で爆発してたな
-
少し前のニコ動ではお前らネトウヨニート共が
シナチョンの道路陥没事故を嘲笑ってたが
見事に大ブーメランになったな
衰退国家大日本帝国www -
>>25
この板の住人にモラルを求めんな -
博多の時は犠牲者ゼロだったから笑い話にも出来たがな
-
>>8
まじでコレなの終わってるわ -
コンクリートから人へ
-
>>39
なんではしごでも使って4-5人降りて高速カッターとかで壁壊さんかったんや -
おじいさんじゃなくて議員や首相さらにその上の人であっても同じように対応しましたとコメントしてほしい
-
運転席に水分と栄養素💩は一応送り込まれてるみたいだがいつまで持つか
-
>>54
楽しい? -
博多のときは人が落ちてないことが確認できてたので
事故直後から復旧作業に取り掛かれた
以前から小規模な事故を繰り返してて対応を事前に練ってたのが大きい -
正直トラック自体の引き上げじゃなくて運転手の救助を最優先に動くべきだったよね
埋まってない時点ならいくらでも助けようあっただろうに -
一緒に埋まってるの?
-
救助隊の二次被害の責任を恐れてほぼ見殺しだろうな...
-
>>64
助けに降りた人が怪我して終わった -
>>14
一週間 あれは、人が巻き込まれ無かったから -
埋まってるというより
トラックの前半分が汚水泥水に沈んでる感じだからなぁ
2トントラックは座席の下がエンジンだから、重心も前半分なんだよね -
トラック運転手74歳にこの国の絶望感
ホント老体鞭うって金稼いでた最後がインフラ老朽化の犠牲とか笑えんわ -
博多の時は最後まで排水せずにそのまま埋め戻したが
今回は人が落ちてるので下水を完全に止めて排水する必要がある
復旧は月単位は見た方が良い -
ゲームみたいだ
-
中国だったら中の人ごと埋め立てて早期に工事完了するのにジャップときたら
-
1gでも過積載してたら自業自得な
-
下水管の復旧ってどうやるんだろうな
実質止められないんだから
穴そのままで迂回路作って
そっちに流すしかなくない? -
俺のウンコも毎日事故現場の下水道を通過してたのか
感慨深いよ -
これ近くの家が陥没するまで時間の問題だなあと3日くらいで周辺の家ぜんぶ陥没するやろ
-
埼玉の平野部でこれだから今後人口減少に伴いインフラ維持出来ずどこもこんな風になると思うと笑えんな
-
なんなら大規模震災で倒壊は都心部は耐震補強が功を奏して問題なく
路面が陥没しまくる状況で盲点も盲点な結果を生むかもな
陥没でなくとも東日本大震災の時なんかは浦安なんかは液状化したりもした
大打撃を受けるのは路面及びに地下だ -
4mもある管の一部が崩れたなら強度落ちてどんどん広がりそう
-
20mまで拡大、これは100半径まで広がるな
-
博多の場合は崩落に事前に気付いて通行止め
これ運ちゃん可哀想だろ穴わからんよ -
埼玉は地盤悪いんだろな
-
インフラが 朽ちる
ああ インフラが 朽ちる
日本が ああ日本が 崩壊する -
事件そのものも地獄だが
この事件に関するSNS周りがさらに輪をかけた地獄絵図 -
もうSNSは何のニュースやっても地獄だろ
所詮娯楽の話でしかないゲハよりもよっぽど精神衛生上悪いと思ってるわ -
Twitterとか見ないからなにが地獄絵図なのかわからん
-
最初5mだった穴が40mに拡大
どこか手前掘り返して補強しないと延々と広がりそう -
ガバガバどころかスカスカ
下水の末路 -
結局重機での救助って用途外使用だからなぁ
「穴の中を落ちていく重量物を掴む重機」があれば簡単に助けられたんだろうけど
重機が人間の腕並の自由度を持つのが当たり前の時代にでもならなきゃこの救助は無理筋
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑