-
ハード・業界
-
【悲報】NVIDIA、流石に酷すぎる
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
NVIDIA は世代が進むごとに、お金に見合う価値を下げ続けています。冗談のようです。
https://www.reddit.c...alue_for_your_money/
https://i.imgur.com/HmZburD.png - コメントを投稿する
-
じゃあ何が一番コスパいいんだよ
-
>>3
PS5 -
糞雑魚通貨の円安地獄を経験しない外人がこれってどんだけ終わってるの日本PC自作
-
テスト
-
そりゃインフレしてんだから当たり前だろ
-
ゲーム割らないJAPはCSで遊んどけ
-
マイニングからのAIでバブって頭おかしくなったの
-
ソニーの表現規制ハードはゴミ
-
Ampere以降はFP32orINT8倍界王拳でCUDA2倍になってます
-
CPUの価格もゴミになってるのは円安のせい
-
グラボスレ阿鼻叫喚になっとる😨
-
AMDとIntelに頑張ってゲフォの市場奪い取ってもらいたい
-
盲目的にNVIDIA製品を買う無能共のせいだよ
-
PCですら性能が値段に見合わなくなってんのか
-
当たり前だろなんの技術革新も起きてない
-
NVIDIAが調子に乗るほどPS5が売れる
本来XBOXが売れるはずなんだがNVIDIAより嫌われるムーブかましてるから誰も近寄らない -
AMD nvidiaより$50下げるだけダンピング ドライバはRDNA1でミームになったが今は普通
Intel ガチでドライバが糞 エミュにも向いてない 格安グラボなのにハイスペCPUを求める -
マイニングとAI需要あるから
-
20万円でも売れるなら売るべき
売れないけどなw -
乞食はいらんのじゃ!さっさと消えろ!乞食の分際でnvideaのグラボを触るな!生意気
-
CUDA割当
2060 41.7% 2070 50.0%
3060 33.3% 3060Ti 45.2%
4060 16.7% 4070 31.9% 4070Ti 41.7%
5070 25.0% 5070Ti 36.5% 5080 43.8%
シュリンクフレーションするが値段は倍増 -
昔はゲーム部門の方が売上多かったのにAIバブルで完全に流れは変わり
直近の決算だとデータセンター部門はゲーム部門の売上10倍で総売上の87%
nvidiaからしたら未来はAIでゲーム部門は利益率も売上もゴミでダイの無駄の慈善事業 -
AI分野ではmacクラスタへの乗り換え進んでるよね
VRAMケチった商売がいつまでも続くとは思えん -
>>19
A580最強伝説 -
製造プロセス進まないしなによりクソ高いんだからコンシューマに高性能ライン割けるわけないし
PS6が噂通りN3EならもうPCのミドルクラスがゲーム機ちぎることは金輪際ないだろ -
高すぎて買えんわ
古いのも新品売り続けろよ -
アメリカは滅茶苦茶インフレしてるからだろ
馬鹿なのか -
>>34
具体的には5-10年でどれだけインフレしたの? -
そんなに高いグラボじゃなくても大抵のゲームソフトは普通に動くから
5倍の値段のやつを買っても解像度とfpsが幾らか上がるくらい
高価格グラボはめっちゃコスパが悪い -
https://www.calculat...tion-calculator.html
https://www.usinflationcalculator.com/
ネタバレしとくとnvidiaの値付けはインフレを遥かに超えていて常軌を逸している
マイニングブームとマイニングより遥かに規模がデカいAIバブルの影響 -
嫌なら買うな時代の到来か
-
ほならレイディオン買えばいいじゃない
-
レイディオォ~ンレディオ~ン
-
50xxは事実上の(シュリンク無しの5n継続)40xxリフレッシュと言ってもいいから
伸びしろはの低さは我慢してもろて -
単純なCUDA数に意味を無くしたのが革新的として扱われてるRTXなのに
オタクは古い物差しでしか物事を見れないから -
リネームよりはマシじゃろ?
-
本当に高いと思うならRadeon買えよwww
-
50XXは物理的に増やしただけだしな
-
独占状態による殿様商売をしているから
という結論に至る -
ちょっと調べるだけで根本的に別物とわかるのに
-
呼称について、英語での発音に近い「レイディオン」のほか、日本では一般的に発表当初から用いられた「ラディオン」[3][4]、俗称でローマ字読みをして「ラデオン」とも発音される[1][2]。
-
50XX内部的にはかなりドラスティックな変更があるんだけどなあ
既存のアプリそのままでは恩恵はないが -
ラデオンと対して差がないらしいぞ
そもそも1000シリーズのサポ終了がひでーよな -
Neural Texture Compressionを使えば何倍もテクスチャ使える
Neural Shadingを使えば今の何倍も複雑な質感表現が可能になる
MegaGeometryを使えばレイトレで影がオブジェクトの形そのままで出せるようになる
テクスチャ荒いwとかシェーダー剥がしwだとか影しょっぼwとか煽ってたのが今までのGPU全部に当てはまるということなんだが
まあ使ったソフトがなければ無いも同じというのも分かるが -
はよ例の汎用FGの詳細知りたい
-
>>53
9.年サポ,ートは十,分,長い
M,,a.x,w.e.l.lは11.年
AMDはもっと短い
.2.0.1.6,年〜20,19,年の400とリーズやR.a..d.e..o.n V.IIは、20.23.年にメイン.ド.ライ.バーから除外、
以,降セキ.ュリテ.ィーア.ップデ.ートやバ.ク修.正し.か.されてない
最,短4.年 ひど.いね -
マジで「他所でやって下さい」は頭おかしいよね
-
>>59
まあ、スペライコピペ爺さんを塞いでるってことをは評価してもいい -
本当にNVIDIAがぼったくっているのならAMDが遥かにぶっちぎったコスパのモデルを出せている筈だがそうなっていない
慈善事業にならないマージン乗せるとどこもこんなもんってことよ -
余所でやれ回避するなら全角だけで書くと良いっぽいんだけど全角英数アレルギーなので見るだけでキツい
ほんと何故こんな規制を… -
arcはチャンスだな
-
>>54
ごく一部のゲームが対応するだけだろうな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑