-
ハード・業界
-
ゼノブレイドクロスの次回作が巨乳美少女と狭いマップを冒険するゲームになった理由
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
何 - コメントを投稿する
-
A.ゼノコンプは病気
-
狭いマップ?
-
中村悠一のゼノクロDE実況見てこい
そのこと高橋哲也監督から説明朝受けたって言ってるぞ -
ゼノコンプ君は視野が狭いから幸せになれない
-
やっぱホムラみたいなわかりやすいドスケベ旗頭が必要だよな
ミオとかかわいいけど薄いもん -
wiiu版ゼノクロはおっぱいスライダーあるから巨乳にも出来る
-
普通にストーリードリブンしなきゃならないからだろ
-
売れなかった(儲からなかった)からじゃないの
売れたなら変に変える必要ないし -
狭くはないと思うぞ
-
>>6
ミオのデザインがナエルだったらもっと売れてたと思うわ -
狭い足場みたいなとこ多くて仲間がポロポロ落ちまくった印象
-
最大乳を強要とかBBを作った奴はおっぱい星人だったということか
-
マップの高低差はシリーズ通して悩ませられるポイント
ゼノクロのホッパーはなぜ以後のタイトルにないのかと思う -
狭いってホムヒカニアのこと?
-
谷間(意味深)
-
高橋「野村くんさぁ、久しぶりにキャラデザ頼みたいんだけど」
野村「……ティファみたいの?」
高橋「ティファみたいの」
野村「だったら今回はゲームデザインにも口出しさせてもらいますよ? まず薄味だったストーリーを──」 -
当時のモノリス信者が「モノリスは作りたいものを作ってるだけなんだ!売れるためにゲーム作ってる任天堂とは違う!」って賞賛してるの意味不明だった
-
>>14
つまりあなたはそういう発言に流されてしまう人ってことやな -
最大ではなくね
-
ホムラちゃんのおっぱいは素晴らしい
PSにはホムラちゃんレベルのおっぱいキャラはいるか? -
たぶんゼノクロ制作が大変すぎたからだよ
-
真面目にスレタイのお題に答えてるの俺だけで草
てかゼノクロは方向性変える必要ゼロだな
サイパンもめっちゃハマったけどゼノクロDEも方向性の違いを加味して同格 -
>>25
イヴ -
ゼノクロはフィールドだけ凄く頑張ってたけど、ゲームデザインとシステム設計とシナリオがどこもかしこもグダグダだったから、いつものに戻るしかなかったんじゃ
-
>>26
実際これでしょ
ハード的にもリソース的にもクロス一発目でいきなり極限に到達してしまったから
そのままの路線で拡張し続けるのは不可能だと判断した
フロムがエルデンの後にデカすぎるからこの路線は一旦やめると宣言したのと同じ -
記憶喪失の主人公が
自分は何者か探っていくのは良かったじゃん
ソウルボイスも良い -
広いフィールド作ったは良いけど見所はそんな無いのよね、名ばかりの秘境
-
もう8年になるのに粘着してるからゼノコンプって言われんだ
-
アガースラーキャノンとか言うのを何かにひたすらぶっ放してた記憶あるわ
記憶に新しいのとロブスター集めが嫌だったんで今回はスルーした -
展開をリニア寄りに戻したかったのもあるやろ
マップだけなら海で繋げたらなんとでもなるし -
ゼノクロやってるとスコードでやたらホムラやヒカリに似せたアバター出て来て笑う
-
範囲内で探すのも残さんで良かっただろ面倒くさい、ナビ無いのとかも
-
>>37
顔と髪型で紐付けてるからそりゃ同じやつばっかになるよ、キャラクリの自由度自体無いし -
エルマと英雄が恋人だったって設定必要だったか?
ゼノシリーズ必ず恋愛シナリオぶっこむのやめろ だから売れないんだ -
>>30
故・岩田氏がデバック費用見て驚いた話が残ってるね
Wii U時代によくこんな物作ったもんだ
当時だからこそ作れたのかもしれんけど
2最初の島から雲海泳げば次の島へ行けると思ってたからそれができなくて少し残念だったわ -
たしかにこれWiiU版でやり尽くした奴はDEで再プレイしたくないのは分かる気がする
これのSwitch2エディションが出たとしても最初からやり直すにはヘビー過ぎるわ -
ブレワイとかゼノブレイドクロスより狭い上にスカスカ
-
>>42
DEやってますが何か -
DEはもう会話全部スキップしまくってる
-
>>41
あれはインタビューちゃんと読むとソウルボイスの話だな。ローカライズで作業量が膨らんで大変なことに
単純に考えると、戦闘に1万以上のボイスがあってその各国語版、訳文のチェック、個別の音声データのチェックと会話フローのチェック、QTEの動作チェック、バグが混ざると2音声だけでも下手すると10億以上の組み合わせが起きうるのでそりゃ大変だろなと -
>>41
実はやってみたけど別に面白くないから没になった>他の巨神獣に泳いでいける -
>>32
自分が何者か探ってたか? -
最初広いと思ったけど大方歩き尽くすと以外と狭いなってなった所にドール使えるようになってもっと狭く感じてるわ
次回作はドール乗っても広いと思える程のフィールドかドール廃止で人状態で空飛べるようにして欲しいわ -
探ってませんねえ
そもそもしゃべらねえから何も物語を動かす力がないアバター -
>>21
ゼノクロのやたらケツ丸見えの装備見てると作りたいもの作ってるように見えるな -
これゼノブレ2のこと言ってんのか
ゼノクロ2の幻覚見えてる病人がスレ立てたのかと思った -
ゼノブレ2そんな狭い?
町とかシリーズで一番広く感じる -
DEのモデリングは普通に良いけど元の見ると機械感すごいな
-
NLAがサイパンより広いとか言ってるヤツ居たな、何を見たんだろ
-
ブレイドのためにキズナグラムも無くなった
-
自分の子供のためのジュブナイルを作ったんじゃないの?
-
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
-
@._l〇lyur1←なんでア.././〇././マ././..()././.デ/../.〇././.いのにウィッグ被()ってんの?wつかご飯()とかいってるけどし〇ぼ^^
-
其脊五香井比四宇
-
とりあえずロボ
3のは初見で笑ったわ -
NLAよりトリゴの街の方が印象あるわ
-
2も3もSwitch2Editionで解像度上げてくれないかな
-
>>2
効いてて草 -
当のモノリスが4作目に至るまでクロス以上のフィールド出せないし
そんなのにリソース割く必要もない、広いフィールドに歓喜するのはオタクだけだ -
高橋がその時作りたい物(嵌ってる物に影響受けたり)を作ってるだけ説
それと同時にスタジオのノウハウ蓄積目的も有りそう -
スレタイの意味理解してない奴がはしゃいでて草
-
がっつりオープンワールド作ってはみたけどストーリードリブンさせるには広すぎたんで元に寄せ直して調整していっただけやろ
-
2はほぼ日本向けでシリーズでも一番ニッチだと思うよ
そこがいいんだが -
クロスのフィールドそんなでかいか?
ドール入手したらすっ飛ばせるし、1や2ほど活かせてないよな -
>>70
むしろその特化したJRPGっぽさが外人にも刺さってるだろ -
ゼノブレ2のフィールドを狭いと思ってない人が結構いるみたいで驚いたわ
-
>>72
あのセンスは日本からしか生まれないのは確かなんだよな -
>>73
言いたい事も分かるがあれ以上広くするともっとちゃんとした移動手段が必要になるし短い開発期間での限界があれだったんだろうよ -
グーラの頭やアーケディアの翼にTOZANできなかったのは残念に感じたが
JRPGのフィールドとしてはゼノブレ2でも十分というか贅沢なレベルだろ -
ゲームの規模に対して狭いか?
という点ではまあそれなりじゃね
マップデザインは後半力尽きた印象はあるけど
ゲームによってやることが違うんだから、それに合わせたマップも違って当然 -
3の広さってほぼエルティア海だろw
-
2は新規多かったからじゃね
FF、テイルズあたりと比べたら拾いやろ
X→2はswitch前半で出したかったってのが大きいと思うけど -
2は狭いというか入り組んでてゴチャゴチャしてるんだよね
-
2はエリアで差がありすぎた感があるなぁ
個人的には初代が完成されすぎてたがどう感じるかは人それぞれやわな
まあドールで飛び回れるゼノクロが一番好きなんだが -
>>1
思ってたより精神年齢が低い童貞キモオタが多い事に気づいたからだよ -
そもそもユーザーは広いマップを求めているのか?
どれもこれもオープンワールドでユーザーは疲れていないか?
しかも近未来的な世界観がいまいち世間受けしない -
1は渋くしすぎ、ゼノクロも渋すぎ、2はエロゲ化しすぎ、
3はまだ渋みが強すぎ。前作面白いと思うけどポップさの調整がずっとズレてる。
それがドンピシャなのがペルソナで、遊ぶと「売れわそりゃ」と思う。
ゼノシリーズは「すごく面白いけどライト層には響かないだろ」と思う。 -
ゼノクロそもそも万人受けしないからな
俺は大好きだからそれでいい -
俺は前作前々作と比べて相対的に狭くてのも足りないとは思った
でも基本マップに関しては概ね満足
巨乳美女も満足
ムービーだらけには閉口って感じだな -
ペルソナは女に人気あるのにゼノクロは全く女が買わないのが解せん
美少女とラブストーリーが駄目なんは分かるがそれはペルソナだって同じはず -
本当に同じだと思うのなら考えるだけ無駄だと思う
-
親族以外の女と関わったことなさそう…
まぁでもなんちゃらいう有名Vtuberがゼノクロ実況してたの見かけたけどな
今どきOWRPGなんて珍しくないし -
女でも子供でもいいんでもっと売れてくれ
クロスDEの初動は正直ちょっとショックだった
極度のオタ媚びせんでいいからシリーズ終わらない程度に客層広げれ -
ゼノクロはカタチケの恩恵がデカいからそうヘコむこともないだろ
-
あれで狭いんだ
-
>>94
そもそもオタを呼び込みたくてモノリス引き込んで大して儲からないJRPG作ってるんじゃね -
>>80
1、2、Xしかやったことはないが、
Xは400km^2と言っても8割は海だからプレイに関係する部分は100km^2もないだろう
陸の部分もだだっびろいから、体感的には2と同じ程度に感じる
移動速度も含めた時間距離だと1のエルト海がダントツに広くて1周に2時間ぐらいかかった。Xの境界はドールがあると1周するのに1時間もかからないだろう -
ゼノシリーズ好きのパトラだな
-
萌えアニメ調の絵柄でゼノクロみたいな事できるのかと思ったら何か違った