-
ハード・業界
-
【悲報】任天堂「Switch2のJoy-Con2は磁気センサーではない」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Nintendo Lifeが米任天堂の製品開発・販売部門の担当者Nate Bihldorff氏に行ったインタビューによると、Joy-Con 2は「ホールエフェクトスティックではない」としつつも「イチからデザインされて」おり、「とても良い感触」であるという。
また、旧Joy-Conはスティックのドリフト問題が取り沙汰されたことがあったが、それが新製品の開発の際考慮されたのかどうかという質問にBihldorff氏は「新製品を出すときには、顧客にとってベストな体験となるようにデザインしている」と語った。
https://news.denfami...amer.jp/news/250408r - コメントを投稿する
-
ニシ君また嘘ついたの?
-
何が嘘かは知らんが
コントローラと本体が電磁石でくっつく仕様だから
これでホールエフェクト使ってたらめちゃくちゃすごい技術だよ -
Switchの第5世代コントローラで
スティックの耐荷重21kg(握力42kg以上の力で押し込まないとスライドしない)とかいう異常耐久だからな
で
Switch2はスティック部分についてわざわざ
新機構採用でより大きくより頑丈で故障しづらいって書いてるから
人が乗るとかしない限りスライドしないと思うけどね -
コスト的な問題なのかね?
旧型スイッチよりかは耐久性上がるだろうし、不具合出たのを交換したほうが安上がりって感じなのか? -
TMRスティックか?
-
そりゃ本体とコントローラを磁石でくっつけてるわけだからホールエフェクトスティックなんて使えるわけないだろ
-
またドリフトするんだ
-
ドリフトしても取り替えりゃ済むだろ
世の中にはドリフトしても修理不可な使い捨てリモート端末があるらしいけど -
>>11
豚はそう言うしかないよなw -
>>9
草 -
>>12
ソニー独占の豚か -
ジョイコン自体がマグネット脱着式だからスティックまでマグネットにしたら内側に引っ張られるんじゃ無いのか?w
-
税関情報に載ってた9軸ジャイロはどうすんだろ
あれも地磁気なんだけど・・・
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑