-
ハード・業界
-
任天堂、8年前に発売のブレワイをDLC込みで90ドルと発表。ファンは貪欲で馬鹿げていると憤慨
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ここでファンが口にする重要な言葉は「貪欲」です。確かに、DLCを別途購入したOGプレイヤーと同等のコストがかかるかもしれません。しかし、今は2025年。文字通り2017年にWii Uでも発売されたゲームの「最終」新世代版を作るとなると、妥当な価格で「完全版」が存在しないことにファンが憤慨するのも無理はありません。これほど古いゲームに、完成版の体験のためだけに90ドルも払うのは、馬鹿げています。
https://x.com/PaulTa.../1910708006372991356 - コメントを投稿する
-
DLCに追加要素あり2エディションの話ではないの?
-
日本では7678+1000+2547=11225円
-
あのキチガイTassiで草W
今になって遊びたいなら中古で買えばいいんじゃね?
儲かってる人はアプグレするだけだし(自分は無料) -
ファン(笑)のくせにSwitch版ブレワイをまだ買ってないの?
買ってたら1000円でアプグレできるんだけど -
8年前の古いゲームにの完全版に1.1万はないわ
-
だって8年経った今でも普通にランキング入りしてるじゃん
マリカーとかもそう
今も普通に売れてる物を値下げする必要なし -
90ドル+関税で
140ドルか -
>>3
カタチケ考えればティアキンにアプグレ代含めても12000円だが -
>>7普通に売れる物をなんでバンドルにしちゃったんだろうね
勿体ないww -
当時としては面白かったけど今やるなら原神でいいよね
-
>>10
そこは任天堂の太っ腹な所だろうな -
タッシXアカウントあったんか
凸ったろうかな -
発売から8年も経つのに未だにSwitch版を買ってない自称ファン(笑)ってどういう設定の層なんです?
-
よくあるリマスターとかをフルプラで買うのと大して変わらんやろ
8年前に買ったやつもアプグレ出来るだけ親切やん -
そう思うなら買わなきゃいい
-
売れるものに正当な価値が付く任天堂ソフト
売れないから10円でワゴンにぶち込まれる某メーカーのソフト -
PSファンボーイが憤慨
-
スーファミ時代の傲慢な任天堂に戻ったと
海外の任天堂ファンが怒りの声明出してるね -
どっかで育まれた完全版という名の廉価版があって然るべきという価値観を持ち込むなよ
-
プレイ済みの人には買ってもあんま意味無いんだよね
やってない人にはいいかもしれんけど -
ファンwなのにまだ買ってないってこと?
持ってたら1000円だしNSOの追加パック入ってたら0円だよね? -
正当な価値 0円ww
-
馬鹿げてると思うのなら買わなければいいのでは?
強制されてるわけではないでしょ -
Switch2のゲームはPC、PS、XBOXよりも高価になり、アップグレードパス分を払わなければ低解像度かつ低fpsのまま
まさかに悪夢だ、史上最悪の集金システムだろこれ
牧場物語 Let's!風のグランドバザール(2025年8月28日発売予定)
Nintendo Switch ¥6,600
Nintendo Switch 2 Edition ¥7,700
Steam ¥6,600
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード(2025年8月22日発売予定)
Nintendo Switch ¥8,910
Nintendo Switch 2 Edition ¥9,210
PlayStation 4 / PlayStation 5 ¥8,910
Xbox Series X S ¥8,910
Steam ¥8,910 -
任天堂のゲームって中古でもそこまで値崩れしないよな
任天堂が極端な安売りしないだけじゃなくて需要があるから値が下がらないだけでは -
怒る権利あるのはWiiU版買った奴ぐらいだよなw
-
お米や野菜と同じくゲームも金持ちの道楽になったんだよ
-
>>27
メディアの値段については考えたことないの? -
高い値段で買わされる方が任天堂ファンは喜ぶからなあ
PSの安いゲームは嫌がるしw -
この場合、貪欲より強欲の方がgreedの訳としてしっくり来る
-
どういう事?
ファンならそんな金必要ないじゃん -
ファンならSwitch2版もパッケで買うよねえ
-
でもクソステ買う方が馬鹿げてるから
うれまちぇーんwww🤣 -
ブレワイ投げ売り無しで3260本
ファンは買ってるよな(オンライン入っていたらアプグレも0円)
新規は当然買ってください
何が間違ってるのか分からんw -
Switch1のソフトを買っていればアプグレ部分の1000円を買えば良いだけの話なのに
Switch1が発売されてから今までにブレワイを買いもしなかったファンをファンと呼べるのか? -
2、3年で90%オフになるゲームを発売日に定価で買う気になるか?
これでいいんだよ
値段は下げない
下げるときは発売日に買った俺に差額を支払え乞食ども -
Switch2でプレイする際にアップグレードが強制されているわけではなく、Switch版でもSwitch2で遊べるのにな
任天堂タイトルは122タイトル中物理的に対応していない、Nintendo Lab VR Kit以外は動作検証で問題なしとされてるわけだし -
ブレワイは今でもほぼ変わらない値段で売れ続けてんだよ?
すぐセール価格にして本数だけ盛ってごまかしてるような雑魚ゲーと一緒にすんなよなw -
sw2に何も用意できてないのな
失敗したあと叩かれる部分 -
ラスアスリマスターもアプグレ1000円で遊べたりすんの?
-
ゴキブリがキレてる
-
ソニーのゲームは価値が低くて高く売れないからくやちいね
1年もしたら80%オフだもんな、ソニーのゲームは -
金ないなら無理して買うな、欲しいなら日雇いでもしてこい
-
>>35
ついにゴキブリのDLがーも崩壊してしまったか -
>>45
1年しなくても失敗ダーマン2は発売に近くにヤフオクで500円で取引されていたぞ -
スイッチ2に出す旧ゲーム全てに噛み付いてるのではなくブレワイだけに噛み付いてるの?
-
株価3千くらいまで落ちそう
-
ファンはとっくに買ってクリア済みなので、NS2用のアップグレードが欲しいなら1000円で終わり
まったく遊んだことない人が、7年前のゲームだから安くしろって言ってるの?流石に勝手すぎる -
>>50
リアルソニーの話やん -
今だに中古でも5000円維持してない?
-
>>51
追加パッケージ入ってれば無料だしな -
アップグレードパスが高いっていうのならアメリカ人が愛してやまない59.99ドルに収まってるSwitch版を遊べばいいだけ
-
ラスアスまだ擦ってるソニーに言えよw
-
一方そのころソニーはまたまたラスアスを売りつけるのだった
-
すまんかぶったw
-
時々セールはするけど定価を下げたりワンコイン投げ売りはしない
自社ストアだけの事ではあるけど、かつてソニーが小売りを脅してまでやろうとした
定価販売を任天堂は成し遂げました〜 -
>>31
そのメディアを採用したのは任天堂ですよ -
ブレワイDLC込みで持ってるけど古いソフト新規向けに90ドル感覚的には高いな
ブレワイだけじゃなく全部似たような値段だろうけどw -
ダウンロード版におけるアップグレードパスの容量(おそらくは追加ダウンロード分のことと思われる)が
マイニンテンドーストアに追記されてるな
ブレワイが9.7GB、ティアキンが3.6GBらしい -
うわー ひっで
HDリマスター13000円ww -
ぼってん堂w
-
全方位無理やり擁護させられてる豚の信仰心が持つか心配になってきた
安かろう悪かろうな低性能ゴミハードに耐えるのはいいけどぼったくり価格には耐えられなさそう -
カタチケでティアキンと買ってアップグレードに2千円とあとはDLC買えば安く上がるのに
-
持ってたらプラス1000円くらいじゃないの?
ファン設定ガバガバだな -
これSwitch版持ってたら1000円、何なら追加パック入ってりゃ無料なんだから普通に安くね
1からやる奴が高いのは当然だろ
安易にセールしないだけなんだから -
高いと思うなら追加コンテンツ買わなければ良いだけの話では?
画質とロード時間改善は確か無料だったし -
>>31
そうじゃなくて集金システムって言うけどメディアの価格が上乗せされてるだけで任天堂の利益にならんのではって話 -
アナ雪「少しも安くないわ」
-
強制的に世界中でせこせこオンライン値上げして
何の魅力も無いラスアス1、5万円で売りつけてくる会社んもあるくらいだしな -
>>69
パフォーマンス改善は3パターンっぽい
・互換動作で何もしなくてもある程度改善するパターン
(ゲームの作りに依存、ロード時間改善もダウンロード版以外は期待薄)
・無料アップデートでSwitch2に最適化されるパターン
(おそらくは差分のみ、そのためパッケージ版はロード時間の改善に限界があるものと思われる)
・Switch2 Editionという名のSwitch2ネイティブタイトル化
(ロード時間を確実に高速化するために、パッケージ版もおそらくは全データダウンロード) -
海外はセール乞食多いだろうね
任天堂は値引き率も低いし気に入らないんだろう -
プシュッ
-
>>74
この件を見ても思ったけど、ぶっちゃけどこも59ドルに固執する金払いの悪い客層は切りたいってのが本音だろうな -
ゴキちゃん悲しいね
-
ラスアスは2本セットで110ドルだからなー
実質半額 -
米の関税で 任天堂やばい。
でもクリスマス前には宗教的理由の関税10%とか
起こり得る。 -
ブレワイパッケ版買って、DLCも買って、しかし、パッケが手元にない(売ってしまった)という場合って、どのようにアップデートできるんだ?
-
>>83
売るアホなんざ客ではない -
>>81
名作とゴミの抱き合わせだから実質も糞もそのままの値段だよ -
8年かけて原神半年分位の売上だっけかブレワイ
買い切りで独占って大変なもんなんだなあって -
これに怒るのはファンではなくて新規客だろ
ファンなのにまだDLC買ってないなんてことはないだろ? -
>>82
中華との貿易摩擦でそれどころじゃなくなってきたでしょ
中華はアメリカの映画も全面禁止にすると言い出した(これによってマイクラ映画伸びないかもって言われてる)
steamも中華からすれば面白くないだろうしいつ完全禁止にされるか分からん
こっちの方が相当やばい -
steamも習近平がダメと言えば1日で崩壊だからなw
-
パッケージ版しか持ってないしカタチケでティアキン買おうかな
メトプラも今年だから丁度良いし -
2作品ともアプグレするならカタチケ買ってそれぞれアプグレを買えばいいから
(9,980円+1,000*2円)/2=5,990円でその記事は嘘になるね
アプグレ出来ないなら中古で十分だし、今日のAmazonの金額ならブレワイ5,973円、ティアキン6,400円
なぜ買う人が少ないであろう一番高い金額で計算しちゃったのだろう情弱なのかな -
アプグレが高いの?じゃないならどうでもええやろ
-
>>74
草 -
このご時世で未だに60ドルから上げるなとか言い続けてるアメリカ人はさっさと切り捨てたいのが本音だろうししゃーない
-
要するに任天堂だけが8年経っても価値を維持できてるのが気に食わないんだろ
なにがファンだよw
乞食は乞食同士で結託して任天堂ボイコットしとけ -
リプ欄でエミュエミュ大合唱してて草
所詮その程度の民度の奴等が騒いでるだけなんだわな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑