-
ハード・業界
-
【悲報】AUTOMATON「「“Nintendo Switch 3”の噂」がもう浮上」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
任天堂は4月2日、Nintendo Switch 2(以下、Switch 2)を6月5日に発売すると発表した。発売に向けて期待が高まる中、すでに“Nintendo Switch 3”の噂が浮上した。海外メディアPolygonが困惑とともに伝えている。
そして現在、Switch 2が発売すらされていない状況にもかかわらず“Nintendo Switch 3”に関する噂が浮上しているという。Polygonによれば、とあるアナリストが分析報告のなかで“Switch 3”のパーツについて言及したという。報告したのは、マーケティング分析企業KeyBanc Capital Marketsのシニアリサーチアナリストである、John Vinh氏だ。同氏は現地時間4月8日、Intelにまつわる情報として「(KeyBancは)Intelが18Aプロセスを使い、Nintendo Switch 3のGPU提供に携わることになったと考えている」との見解を伝えたのだ。
https://automaton-me...h-3-20250412-334926/ - コメントを投稿する
-
なんでインテルGPUやねん
ネタでもおもろないわ -
nvidiaが売上9割データセンターはTSMC最先端使ってゴミドライバのゲームはIntel使うってだけの話やん
-
Switch2が単にスペック上げてお茶濁しただけだから本物の次世代機を別に作ってるのは確かだと思う
ただ半導体の微細化や要素技術が進んでなくて目処が立たないだけで恐らくここからさらに5年はかかるだろう
たとえば昔のネタ動画のNintendo OnみたいなAR/VRをやるとしても現状だとApple Vision Proみたいな価格にせざるを得ない
ゴーグルの見た目がよくないとかファミリーで楽しめないとかの課題を解決するアイデアとセットにしなきゃいけないしな -
そりゃ次の研究は始まってるだろうけど
まずはマイナーチェンジの余地じゃない? -
そりゃ開発はスタートしてるだろ
中身はアナリスト()の妄想だが -
10年後話しても意味ないだろ
-
今から工場押さえるとしたら2~3年後のSwitchでのLiteや有機EL版に相当する機種向けの低消費電力版SoCを作るとこだろ
-
>>6
してるわけない -
初代switchとの互換の取り方を見てもNvidiaに縛られないようにはしていくとは思うけど
じゃあIntelかと言われたらなあ
当分先とはいえモバイル分野でIntelがまともな性能を出せる気がしないんだよな -
スイッチって名前は変わるだろう
-
ありうる話ではあるな
nVよりIntelのほうが条件良さそうだからな
Switch2では時間経ってもSwitchの価格帯に下げれないだろ
Switch2と比べて互換なしだが性能上がってSwitchと入れ替えできる価格帯なら万事おkだわな -
去年くらいにクアルコムが任天堂やソニーに売り込みかけてるみたいなニュースもあったけど
まだそっちのほうが可能性が高そうではある -
苦戦してるIntelのフカシじゃ無いのかな
18Aとか歩留まりとか懸念されてるんでしょ -
一応今年の予定だろ1.8ナノプロセス
Switch3が4年後くらいにしてもかなり古い規格なってねぇか -
>>15
研究ぐらいはしてるやろうが開発まではしてねぇだろw -
>>17
これ -
././/.///../../.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
-
各社にヒアリングしてるって程度だろ
-
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
-
希畝胃貨威妃夜羽
-
まぁ毎回新ハードだしてもすぐ次のハードも考えてる言うてるしな
-
>>4の補足だけど
俺は今の逆境からでも任天堂なら革新的な新しい遊びを提案してくれると思ってた
蓋開けたらスペック上げただけ、新機能はDiscordが無料でやれてることを有料でやるチャット機能だけ
開発者インタビューでは任天堂らしさを全否定してたしがっかりどころじゃない
AR/VRにしたってAppleならゴーグルの見た目の悪さを解決してくると思ってたが実際出てきたのはあのApple Vision Proだったし
エレキ全般に冬の時代が来たとしか思えない
宮本茂が引退したら任天堂は終わりだ -
インテルw
-
新ハード発売したらすぐ次のハードに取り掛かってるってSwitch1のときに言ってたから
まあそりゃそろそろ3どうするかって話自体はしてるだろうよ
でも10年先の話だから今出てる案なんていくらでも覆る -
たしかにswitch2は後継機だもんな
-
switchとは別系統の新ハード作ってたら面白そうではある
-
インテル言うてもファクトリーのほうじゃん
分社化切り売りされる可能性のほうが高そう -
プレイステーションはPS3の時点でPS9の噂が出ていたというのに
-
>>24
ミヤホンはSwitch発売時点で開発の一線からは退いて、今は主に平成世代のスタッフが最前線で仕事してるが
往年のチーフ達は見守る立場で世代交代はとっくに済んでる
Switch2が前世代機と遜色ない云々インタビューが経営哲学全否定云々も主観だらけじゃん
世間一般の評判を見ようぜ -
今こそQOLとスーパーなWiiじゃないか
WiiUじゃなくてWiiの進化系 -
まあでもIntel 18AでArm系チップの生産を引き受けるみたいなニュースもあったし
18Aを使うからといってIntelのチップとは限らないんだよな -
>>4
マウス実装すら目に入らんならもう何任天堂が提案してきてもいちゃもんつけるだけやろw -
>>34
日本語喋れゴキブリ -
>>32
要素技術の評価は常にしてるだろうけど、テスト機なんてまずやってないよ -
まあほら先に箱とPSが見た目が大して変わらない世代交代を正当化しなきゃいけない壁にぶちあたることが確定しちゃったからな
-
技術がどんどん進歩するのに
8年後の設計をもう始めるわけねぇだろ
出すころには時代遅れになるわ -
冬の時代来てクレクレー!www
草 -
2が来たから3も出る4も出るよ予言者宣言か
しょーもな -
AMDのAPUだって低パフォーマンスで論外なのにintel GPUとかギャグかな
-
発売すらしてないのにw
-
そういやマウスでマリオペイント来るか!?って思ったけど影も形も無かったな…
-
研究は常にしている、なんて数十年前のインタビューで答えてるんだから当たり前だろうとしか
製造業なめてる? -
任天堂って昔から
FC→SFC
N64→GC
GB→GBA
DS→3DS
といった具合に、新しい遊びを取り入れたハードの次は順当にスペックあげた発展機を出してきてただろ。Wii→WiiUが特殊ケースだっただけで
switch→switch2は何も変わってない!ってのは勝手に自分の中だけの任天堂像を作り出して文句言ってるアホだろ -
Intelはあれだろ MSと組めばいいやん
amdはソニーにつくだろうし -
ソニーくんはパクリ大好きだからT239?買いに行ってそう
-
7年以上先に向けて研究やるのは当たり前だ
頭悪い奴にとっては予言になるんか -
>>50
一理ある
ただ、それはうわっつらを並べ立てただけで洞察は浅いかな
スペックを上げることでユーザーが目新しさを実感できた時代と今の時代では考え方が違う だからこそWiiやDSの路線があったしスペック上げただけのWiiUが否定されたのもそこに一因があるよね -
インテルGPUとか言ってるアホが何人かいるが、
これインテルのファウンドリーで18AプロセスでnvidiaのSoC製造するんじゃね?って話だろ
製造はTSMCや北海道のラピダスなど候補は他にもあるけどな -
PS5Proの妄想を3年以上やってたアホなスレがまだあるのがすげーよな
あいつらグラボ発表されるたびPS5に搭載されるをやってた狂気よ -
>>55
WiiUのほうが任天堂っぽかったけどなあ
貧相なヒートシンクとか
https://www.nintendo...are/vol1/index2.html
スイッチ2はスペック面が完璧すぎて怖い
ゲームキューブは何で失敗したんだっけなぁ… -
>>56
それは去年の話 -
変わらねーよ。単純にスペックを上げただけでもやれることは大きく増える
実際に任天堂は上がったスペックでマリオカートワールドやドンキーバナンザのような新しい遊びを提供してる
「ギミックが増えてないから何も変わってない」なんてそれこそギミックという上っ面だけを見た浅い洞察でしかない
というかWiiUはスペックあげただけじゃねえだろ。タブコンって新しい遊びを提供しようとして失敗したから否定されたんだよ -
Intelはありえんだろw
-
単に相見積じゃねえの?
-
今の珍テルには無理や
-
流石に任天堂も赤字でハード売るわけにはいかないようだ
国内版という赤字ハード
早く手を引きたいだろうなw -
>>58
私見だけどゲームキューブは失敗してないと思う
業績としては当時も赤字どころか最高益を更新していたし
見た目も64から大きな変化があった
ローンチタイトルのルイージマンションだけでも64じゃ出せない画面だったし
ピクミンみたいにたくさんのものを動かす遊びもゲームキューブのスペックと安定さがないと出せなかった
ユーザーが十分に違いを実感できた
当時はソニー陣営がイケイケでPS2のほうが目立っていたかもしれないけど任天堂はちゃんとやることをやっていたと思うよ -
ゲームキューブは世界で2000万台しか売れてない
流石に失敗でしょ
NINTENDO 64ですら3000万台売れたのに -
liteとELを開発しながら
3の構想をする感じだと思う -
>>2
ファウンドリの話だろ -
まぁアヤネオなんて毎年新機種だしてるし。
xboxの携帯機に対抗か? -
>>39
GC直後やwii直後にやってたことをなぜSwitch2では止んないと思えるのか -
致命的欠陥が発見されるとかあり得るからな
出す気がなくても用意はしておかないと -
大幅な技術革新や発明が無い限り、Switchがゲーム機の形の完成形だから、
3も想定してるだろう
ただ、製造業なんだからハード面で様々な研究は常にしているはず
2の開発者インタビューでも、水面下での研究が活きた話がある -
automatonはふざけてるから嫌い
FPS eaaとautomatonは自我出しすぎ -
>>67
一方でPS3なんて超逆ザヤ販売不振でSCEが債務超過してるのに何故かゲハのPSおじさんは成功扱いしてるのが面白い -
Switch2を見ると2021年に仕様が決まったと見える
その時点での最新規格で固められているからだ
まだ具体的な仕様を決める段階ではない
Nvidiaの50シリーズが失敗している以上、Nvidiaを前提とせず柔軟に立ち回れるようにしておくのは正しい -
ハード主体の時代は終わってソフト主体の時代になったんだろう
steamに人が流れてるのもそのせい -
PSP3 VITA2待ってます
-
>>78
全くの逆
今はマルチタイトルが当たり前で独占タイトルは批判されることすら多い
マルチタイトルを自分のハードで遊んでもらえるよう付加価値(≠性能)を与えられる優れたハードを作らなければならない
ハード主体論がこれからの王道になる
Switch2はそれを徹底的に追求したハードだ -
>>41
なんで任天堂がそんな技術()だけの開発してると思ってんの? -
アナリストが適当なこと言ってるだけやないかい
-
売り込みは各メーカーあるだろ
-
Switch2の買い控えを狙ってる or インテルのフカシ
どっちだ -
この記事で給料貰えるのイージーすぎだろ
-
オートマトンは半分素人の投稿みたいなもんだから注目されたくてこう言うことする
-
アホか😅
-
intelがお仕事欲しいだけじゃね
-
そら今から作っとかないと転売されるからな
発売する頃には人口もっと増えてるだろうし -
>>34
革新的な新しい遊びにツケとかあるの? -
転売対策に今から作るはさすがに草
ゲハってガチでヤバいのいるな -
18Aじゃ全然足りないでしょ
一桁Aじゃないと -
switchシリーズではなく据置機かVRかだな
-
皆が望んでるのはPS6のニュースだ早くしろ
-
PSを知ってる人がもういない
-
今がBlackwell 3nmだから2年後にはRubin 1.8nmにNVIDIAのモバイル系チップが一斉に切り替わるわな
その時出るのは3じゃなくてLiteだろうけど -
そりゃ2が完成したんだから3の研究に入ってて当たり前だけど
インテルとかアホかと
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑