-
ハード・業界
-
バンジー最新作Marathonの動画解禁!!!これは確実に海外で流行る!!!!!!!!!!!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
動画は2に
これ神ゲーやろ - コメントを投稿する
-
ps://www.youtube.com/watch?v=ZvJIQoWIQP8
-
めっちゃオシャレや
-
これはエーペックス超えそうだな
-
???「ダスクブラッド!?PvPvEはゴミ!!」
???「マラソン!!PvPvEは神ゲー!!」 -
似たようなゲームばっかりだなぁ
-
えっ、パッドで今更こんなゲームやる?
-
5~6年前に出てたらなぁ…
革新的なモノないヒーロー脱出シューターが有料で売れると思えない -
>>8
これ有料なん? -
こんなありきたりなの作るためにバンジー買収したのか
-
なんかこういう代わり映えの無いFPSばっかり作られてるけど、これ本当に需要あるのか?
既存のFPSとそんなに大きな違いがあるのか?
全部同じに見えるわ、マジで -
金取るの?これw
-
外人の反応はどうなん?
-
コンコード2では?
-
>>1
マジでファーストソフト全て開発中止にしてps6の開発に全力投球したほうがいいわ。金の無駄 -
チーム戦だったのか
-
Xboxには出さなければいいのに
何のための買収だよ -
これSwitch2でも出しそうだな
グラ軽そうだし -
他のFPSと何が違うのか分からん
-
>>13
賛
・おもしろそう
・デザインが洒落てる
否
・革新的じゃない
・よく見たゲームの寄せ集め
・脱出シューターは興味ない
・ライブサービスはウンザリ
・生存率50%未満はキツそう
・MarathonじゃないゲームにMarathonの名前を使うな
・マーベルライバルズが無料で遊べるのにこれに金払う奴いない -
>>20
UIやデザインがかっこいい -
令和のコンコード
-
無料なら当たると思うけど
有料なのはどうかな -
コンコードって意味わかんなく取り敢えず使ってるやつばっかだな
-
こらコケるわ
目を見張る点が何もない -
よくあるゲーム、というふうにしか見えんな。こんなの有料とか
第2のコンコードになってまた大爆死して終わるだろうねw
こんなゴミよりSwitch2独占のダスクブラッドの方がよっぽど面白そう。
フロム独占に悔し涙流す気狂いPSゴキブリ見下すのマジでおもろいわw -
PS5独占だったらコンコードになってたな
-
YouTubeの外人のコメントで5年遅いというのがあった
-
よくあるFPSでAPEXとか無料の既存ゲームがあるのに有料で売るとか凄いな
-
有料FPSはもう新規タイトルでは流行らん気がする
無料でも難しいのに
個人的には嫌いじゃないからPCで出るならワンチャンやるかも -
有名な大人気ゲームを真似したら時間かかりすぎて完成する頃には無意味ってのはスクエニが通った道なのに
-
3人チーム制脱出ヒーローシューター(有料)
どん判金ドブ過ぎる… -
バンシーってHalo作りたくないから離れたのに
独創的なの何も作れてないな -
ボタン押したら弾が即相手に届くのってつまらんよな
ドッチボールくらいの速度の弾を撃ったり避けたりする方がどう考えてもおもろい -
???
-
Concord
Concord2 フェアゲームス
Concord3 マラソン
Concord4 ノーティポリコレハゲ
そら本社からトトキンが飛んでくるわけよ -
ちなみに海外じゃ既に若干騒がれてるが例に漏れずポリコレ汚染されてる
さすがPSファースト -
コンコードと何が違うの?
-
海外のスタジオほんま個性ないな
インディは粒揃いなんだが -
PSブログで初めて「Xbox」という単語を使い、Xboxでも出ることを明言したタイトルになった。
座礁は言わなかったのに。 -
ソロのキャンペーンモードを充実させて
重厚なストーリーや面白い謎解き要素を入れれば有料でも売れるか? -
これもゲームに詳しくない人が持ち上げるんでしょ?
-
「意図的に生還率50%以下にしてる」は攻め過ぎじゃね?
狙いそこだと人によって20%とか切るのでは?
しかもソロで遊べない -
https://x.com/XboxP3.../1911099452871557413
フィルスペンサーのためのマラソンな
Phil Spencer
@XboxP3
Thanks to the team at @Bungie
I got to visit and see the incredible work they are doing on @MarathonTheGame, this reveal is going to be worth watching.
による英語からの翻訳
@Bungieのチームのおかげで、
@MarathonTheGameで彼らが行っている素晴らしい作業を見学することができ、この発表は見る価値があると思います。 -
THE FINALSでええやろ
-
>>42
インディは目標ラインが低いから冒険しやすいという面もあるでのは -
コピペゲームかコピー商品ばかりで有名な国みたいな事してね?
ソプラみたいになるかコンコードになるか -
>>44
ソロなしキャンペーンなし
ゲームを通じて設定やストーリーに触れられるけどメインじゃない
マラソンはFPS黎明期に古典SF小説をゲームに落とし込んだような作品で人気だったのに
名前だけ使った別物だよ -
ソロでちょろっと遊びたいよな
-
まーた似たようなFPSかつまんね
-
>>2
結局CoDとApexとフォトナを足して薄めてザファイナルズのフェイス嵌めたゲームって感じ
グラフィックがオシャレと言う人がいるけどこれリアリティに振ると資金と処理がキツいから削って短期間で仕上げただけだろ
それを色使いでそういうふうに見せてる
けどキャラのスーツはHALOより退化してみえるし面白いのかこれ
昨日のmarathonダイレクトみたいな時の待ちの時の映像の方が雰囲気あって良かったぐらいでゲーム画面はまあまあだな -
パクるとしてもタルコフじゃなくボダラン目指してくれればよかったのに
-
タイタンフォールとAPEXと未来系CoDがなければグラや武器に珍しさを感じたかもしれない
-
>>58
RUST -
>>59
これのどこがRUSTに似てるんだよ -
>>61
PvPvEのゲームの例として挙げただけだが -
オリジナルのゲームの権利を買ったの?どういう事?
-
ぶっちゃけPVEはヘルダイバー2が当てたから次はPVPE当てようって腹じゃないかな
-
外人は嫌にならんのこんなのばっかりで
-
凡百のFPSと何が違うんだ
-
FPSって言葉しか知らない奴がちらほらいるな
メトロイドプライムとかDOOMとか区別つかないレベルの -
結局、Haloに寄ったゲームにしか見えない
元のマラソンってホラー味のあるゲームじゃなかった? -
MSはコイツの発売に合わせてPS版のHalo出せば良くない?
-
>>74
草草の草 -
他のFPSと何が違うのってはまだそんなに見えてこないけど、バンジーが作ったってだけでそれなりに価値はある
-
>>74
比べる対象が伝説的爆死で腐ってるw -
これならstalker2みたいなゲームへ方向性を振って欲しかった
-
贔屓目で最大限の擁護するならシネマティックトレーラーは素晴らしかった
-
>>79
でもバンジー解体されちゃったしなあ -
これと似たようなfpsで出すべき例はタルコフとそのフォロワーでしょ
-
ライトなタルコフ作るなら可能性あったけど
よりニッチなタルコフ作ったのバカじゃねぇの
バンジーお前逝くのか? -
わざわざマラソンのIPを使う必要あった?
IPで誤魔化してない? -
PV開始30秒で視聴止めるくらいには面白くなそう
-
SIEにライブサービスIPを流行らせるのは無理って十時が
-
めちゃくちゃ1プレイの拘束時間長そうだなこれ
-
ライブサービス型は基本無料が最低限のスタートラインだしなー
やたらとPvPvE作るとこ増えてるけどだいたいコケる -
代わり映えのしない凡庸なドンパチゲーよく飽きずにやるよな
-
バンナムやソニーはライブサービスを無料でやる自信も勇気もなくて
5000円で売って爆死を繰り返しとるよ -
SIEはグラフィックの進化と映画業界由来の権威性でファーストタイトルのブランドを築いてきた
つまり、遊びにフォーカスした面白いゲームを作るノウハウも文化もない -
ほぼソロ無くしたサイフロやん無料でも過疎でサ終したのにこれアカン奴
-
ライト層「脱出シューター?いらね…」
乞食層「え?有料?いらね…」
ファン層「こんなものにMarathonの名前を使うな!」
詰み -
ダークアンドダーカーもPvP無くしてPvEモード入れるしPvPvEは厳しい
-
THE FINALSに似てる
-
PvPvEを有料売りは地雷
-
最初の1分の動画みた瞬間、MarathonのIPを使うゲームか?と思った
この感想は外人からも妥当で低評価率も高いな -
外人っていつまで何の変化もないFPSやってんの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑