-
ハード・業界
-
【悲報】過去の王者ホヨバース、売上とユーザーの減少が止まらない…
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・原神の売上(1月〜9月)は2023年と比較し‐53%減少
・スターレイルの売上(1月〜9月)は2023年と比較し‐55%減少
・ゼンレスゾーンゼロは上記2タイトルよりも売上が大幅に低く、僅か3か月で80%のプレイヤーが消失
・10月〜12月は更に減少しているとの報告あり(8月以降の売上減少が特に悲惨との事)
・既にMIHOYOは広告費の削減などコストカットに着手し始めてる模様
・MIHOYOだけで無くP5X、鳴潮、Guilongchao(歸龍潮)、インフィニティ・ニキなどの新作が全て市場の期待を下回る苦戦を強いられている - コメントを投稿する
-
乱発するからだろアホ
-
インフレしかさせられない社の体質
自社タイトル間でユーザー食い合ってる間はいいけれど
ホヨバ特有なそれで愛想尽かされるとホヨバゲーって時点でやらなくなるからな…
傾向がやらずとも理解してるが故に嫌悪感が勝ってしまうから -
ソース無し
PSストアのトップ10で論破出来る -
ガチャはRPGの柔軟性を殺す
どれもゲーム体験は変わらない
搾取形態はより酷く、システムは削られ
むしろMMOから退化している -
新しいキャラが覇権です!以前の〇〇は劣化です!みたいなことずっとやってるからな
-
>>4
そもそもPSユーザーの絶対数が限られてる時点で… -
目覚めたPSユーザーが抜けていったってのは少なからずありそう
プラットフォーム1つ抜けるだけでどれだけ売り上げ下がるんだろうな -
多くのユーザーが
金の無駄だと気づいてしまった -
>>4
PSの他のゲームはもっと売れてないってだけだな -
ホヨバグラに飽きてきた
スタレのログインだけしてる -
PSストアなんて限界集落だし参考にならんな
-
そもそも欧米人はやってねーし金使ってるの中国と日本と韓国のバカダメやろ
-
ガンダムが上位に鎮座してるチー牛ステーションランキングでイキるのは恥晒し
-
まぁ美少女動物園ばかりではなあ
いつかは飽きられる -
switch2の発表大盛り上がりなのを見て日本人は中華ゲーなんて無くても困らんやんって思った
ゲハでは世紀の革命児みたいに言われるけど本当にここってマイノリティの総括だわ -
>>17
巣窟 -
欧米は原神2.xまではそれなりにやってたんだよな
失策続きで見限られホヨバゲー全般もうノー突きつけられてるし
声優ボイコットの余波も続いてるし運がないよなぁ
国産同様に欧米が取れないスマホゲー -
ゴキブリ脱Pされて悔チー牛
-
グリーやらサイゲ見てるようだ
-
素人でもこんなの自社で食い合いそうと思ったけど案の定で草
-
日本も景気悪くなってるしな、こんなもんに金ドブしてらんねえのよ
-
つい先日ゼンゼロの配信の同接が凄い!覇権!とか叫んでたのに…
-
原因:デスノート爺さん
ゼンレスソーンセロ生放送驚異の同接4万!PS5覇権へwwwwww
https://krsw.5ch.net...i/ghard/1744371746/1
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2025/04/11(金) 20:42:26.61 ID:zVsBb+3v0 [1/11]
やばいだろこれ
switchやばいんじゃないのwwwwwwww -
Bilibiliに上がってる去年の2次元ゲームの売上ランキングだとホヨバゲー3本がぶっちぎりだけど
-
程度の低い条件でランキング高くてもな、売り上げ減少の否定にはならないだろ
日本限定steamランキングみたいなもん -
この>>1をコピペするスレは何ヶ月も前から繰り返し立ってるけど情報元が明示されたことは俺の知る限り一度も無いんだよね
-
まず同接4万って凄くないだろ
あのゼノブレ3ダイレクトが5万だぞ
ゼノブレ3は覇権越える何かだったのか -
明らかに昔よりSNSとかで存在薄くなってるの感じるし
まぁ人間は飽きるもんだから -
ステマが規制されたからな
ウイグル関係のイベントに参加した日本版声優を降板させるし
和風の国が放射能みたいなので汚染されてるとか反日表現するし根っからの中国企業や -
金太郎飴ゲー
-
今新作五作も作ってるとか聞いたけど凄いな
ミホヨ版どうぶつの森とかポケモンとか楽しみだわ -
>>4
PSストアがまともに売れてないソースになってて草 -
あぁだから最近原神上げスレや原神を異常に盛り上げる奴が目につくのか
-
スタレを優遇し過ぎて原神ユーザーとスタレユーザーがよく喧嘩しとるわ
-
盗んだバイクにしてはよく走った方だろ
-
ゆうて決算は上方修正してる
1 SIE $31.06 billion
2 Tencent $25.5 billion
3 Microsoft Gaming 21.5 billion
4 Nintendo $11.6 billion
5 NetEase Games $11.5 billion
6 Electronic Arts $7.6 billion
7 Epic Games $6.0 billion
8 Take-Two $5.3 billion
9 MiHoYo $4.1 billion
10 Embracer Group $4.0 billion
ps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_largest_video_game_companies_by_revenue
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑