-
ハード・業界
-
【朗報】『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』PS5版がいよいよ4月17日に登場
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Xbox Series X|S版とPC版(Game Pass対応)は2024年12月6日に発売され、D.I.C.E. Awardsで“Adventure Game of the Year”を受賞するなど、高い評価を獲得。誰もが知っているであろう考古学者“インディ・ジョーンズ”となり、世界中を冒険で駆け巡る本作のプレイステーション5(PS5)版が2025年4月17日に発売される。
PS5版は、ハプティックフィードバックやアダプティブトリガーといったDualSenseコントローラーの機能に対応しており、インディのアクションをダイレクトに感じ取ることができる。また、ローディングやレイトレーシング、サウンドなどもPS5でのプレイ最適化されていおり、ストレスなくプレイを楽しめる。プレイステーション5 Proで遊べば、より高いフレームレートかつネイティブ4K解像度でのゲームプレイが実現する。
https://cimg.kgl-sys...d1d14b7b2af13189.png
https://www.famitsu....article/202504/39705 - コメントを投稿する
-
ソニー朝鮮人の言う残飯か
買えよ -
みんなフルプライスで買ってね🥰
-
ゲーパス=サブスク
PS=フルプライス
win-win -
爆死王のハードでリリースしても酷内では売れませんよ
-
もうYouTubeに比較動画upされとるな
PS5とProでほとんど差が感じられない -
ソフト乞食はPS独占
(尚、他社妨害もPS独占) -
買わないから爆死してなかったことリストへ
-
何百年後かにこのソフトは
リアルインディー・ジョーンズになるな -
痴漢生存確認スレ
-
すげー空気
-
インディージョーンズ沈没船からの大脱走ww
-
大いなる糞ゲー
-
これ一人称視点なの?
キャラ物なのに… -
映画のゲームで成功した例っていっぱいあるし
-
>>15
マシーンゲームズは一人称しかまともに作れないので・・・ -
いつものズンチャズンチャ動画でPS5とPS5 Proの比較見たけど
一部以外あんまり差が無かったな
どっちも60fps出るようなんでCSにしてみれば十分だろう
おもしろいからまだ遊んでない人はみんな買おう! -
箱でも空気だったような
-
遊ぶ映画って感じで結構面白かったからおすすめ
-
でもフルプラ出せって言われたらちょっと躊躇する出来だろ?
-
Steam版地球儀付きとゲーパスEA期間中にEA権買う程度だけどフルプラでもいいな
PS5版も地球儀付きあったよね
ファンならあれ買おう! -
ゴミ箱信者の不買煽り強すぎる
そらフィルさんも撤退決意するわ
現在のオンライン人数:
Starfield 3310
インディ・ジョーンズ/大いなる円環 430
South of Midnight South of Midnight 983 -
せっかく出してくれたんだから、フルプライスで喜んで買えよゴキブリ
-
今年の春に出るPS5版タイトル
Forza Horizon 5 9,240円
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環 9,680円
DOOM: The Dark Ages 9,680円
ゲーパスDay1のゲームがたった3万円で遊べちまうんだ -
なんでゴミ捨て版だけ遅いの?
やる気ないの? -
ホント、ゲームカタログはゲーパスにボロ負けだよなw
一体誰が万近く出してやりたがるんだよ
そんならプレステ売って箱買うわ
ゲーパスならタダみたいなもんだし -
これ自由度はどうなん?
ジャングルやらの景色は眺められるん?、 -
>>27
MSファーストが超速脱箱決めてこれなので喜んであげてください -
プレイステーションはポリコレゲーとスマホゲーとフルプライスのMSゲーを買うプラットフォームになったんだぞ
慣れろゴキブリ -
んーゴキは買わない
-
クソゲーすぎてものの30分ぐらいで投げた
お金出して買ったパッケージなら元を取ろうとそれなりに遊んだだろうがゲームパスだとつまらないゲームは遊ぶだけ無駄なものはすぐ切れる -
>>33
貧乏くさいこと言うなよ -
最初の30分って映画オマージュのとこらへんか?
あの辺で投げる様なら続かんかもな -
ダイナソアも買えよ
-
サントラ欲しくて
なんでサントラも付いてパッケまで付いて送料人件費いろいろ掛かるのとDL版の価格があんななんだー
ゲームカード挿すのめんどくさいからパッケももう中身コードにしろよーどっちか選べるようにしろよー
と思いつつもいつものファルコムよりなんかマシと思いながらイースXかいます -
現行もそうだけどもう立派なオッサン向けハードに進んでいってるね
おこちゃまだと持てるのか?というくらいに大きくなったし
今後単体でマウスも使えるのなら更に良いのが出てきそうだ
あとはVRR対応でのレトロアーケード忠実再現
すばらし -
だが買わぬ
-
魔法のPS5
・魔法のSSD → ロードゼロは誇張,他機種より遅いことも
・魔法のSSD弐 → 当然ですがCPU/GPU代替は無理
・魔法の3Dオーディオ → 対応AVアンプは存在しない
・魔法の3Dオーディオ弐 → あらゆる機器には対応しない
・魔法のRDNA2 → あれれ?同梱仕様書はRDNA
・魔法のSmartShift → ノートPC用電源管理(AMD製)
・魔法の8K → 伝送不能で公式webもサイレント削除
・魔法の液体金属 → 縦置きにすると漏れて故障する
・魔法のダストキャッチャー → キャッチしきれない
・魔法のUE5 → トタン採用で他社廉価機種にも劣る
・魔法のHDR → Dolby Vision非対応のフェイクHDR
・魔法のVRR → freeSync非対応のフェイクVRR
・魔法のWQHD → VRR非対応でまたしても不完全
・魔法のロード時間ゼロ → Now Loadingを非表示にしました
・魔法の値上げ → 8 万 円 -
インディジョーンズ初週50万くらい行くんじゃね
-
PS5はXSX以下ですやん
https://i.imgur.com/xVO5Pk4.jpeg
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑