-
ハード・業界
-
Switch2って当初はPS4Pro並は流石に眉唾だと思ってたよな?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
だって携帯ハードだぞ?
消費電力も雲泥の差だろ?
TVモードでPS4レベルで御の字だと思ってたよ
蓋を開けてみればここまで高性能だったとはな… - コメントを投稿する
-
やると思ってたけど、驚いたのは安い値段のほうだな
-
当初からPS4〜PS4pro並みの性能予想だったでしょ
XSS並みが眉唾だったんだよ
今もスト6の例だけでXSS並みの性能あるとかいってるぐらいだけど
実際にはないよ -
XSSなんて誰も買ってないハードを比較対象にされても分からん
-
ビックリしたのはマリカロンチだよ
ゼルダとマリオ(系統)で順番でロンチにするという妥協なき方針
一番力を入れるべきは発売日にキラーソフトを用意してロングランを狙う事だという
自前ソフトに自信メーカーの覚悟を見た -
PS4って最終モデルは結構小さいけど16だからな
8nmまでシュリンクすりゃそりゃ携帯出来るでしょ
XSSも十分小さいから7nmから3nmの半減までいけば携帯機になるんじゃねーの? -
>>1
発表前はゲハではXSSクラスと言われてたのだが? -
>>6
正直16nmから10nm(サム8)だと1段階しか進化してないんで普通に考えたら無理だよ
現状T239のワッパはAmpereやOrinと比較してずっと改善されてるのだがその理由が今のところ分からない -
正直ドック接続時は最大1440pだと思ってたからびっくりしたわ
-
XsSはメーカーの最適化のヤル気でまちまちだからなぁ
MSは流石に頑張ってるけどカプコンとか露骨にやる気ない
XsXのついでに手間かけずに劣化させて出すというコンセプトだったり
あまり売り上げに期待できないハードだからしょうがない部分もあるけど -
PS4以下
↓
PS4並
↓
PS4pro以下
↓
PS4pro並←今ここ -
そもそもどうせいつもみたいにそんな性能盛らないだろと思ってたのに思った以上に盛ってきたうえに5万に抑えやがったのがすげーよ
-
SSD積んだPS4proでもスト6のロード9秒の所が
switch2は1秒以下でPS5よりかなり早いからな
それでいてテクスチャや処理もPS4proよりかなり上っていう
ロード爆速ってのが一番でかいわ -
>>13
結局ハードの性能もさる事ながら、処理するデータの方も当然影響するのだろう -
この性能で良く5万に抑えたもんだよ
国内分に関しては逆ざやだろこれ -
プレステ老人からすると昨日出たようなモンなんだろうけど
現実では9年も前に出たハードだし何もおかしくない -
蓋を開けるとPS3レベルに落ちてしまうけどな
-
PS3ってスカイリムも動かなかったゴミじゃんwww
-
FF7リメイクとかの比較動画見ると流石にPS4Proには劣るな
-
・PS4Proをロード爆速仕様化
・一台でモニターでも携帯モードでも遊べる
・ほぼ全てのソフトが出る
・当然、任天堂製のSwitch12オンリーソフトが遊べる
・税込49,800円
控えめに言って覇権でしょ -
というか、PS4Proでも最適化に苦しみ、挙句DLC放棄したサイパンが全部入りで出る時点でな
-
まだ発売もされてないのに性能がどれくらいとか言えんよ
-
リークが漏れてた時、ゴキは全く信じてなかったな
「また嘘情報に豚が踊らされている」「低性能の任天堂がこんな高性能にするわけない」「これが事実だったら8万超えで爆死」「正式発表後にクソスペックだとバレたら馬鹿にしてやるから覚えてろよ」的な事をずっと言ってた -
ファイナルアンサーでPS4Proあるなら使えるけどな
-
>>7
XSSなんて誰も買ってないからイメージできんぞ? -
PS4proポータブルだと思って買えば
ゴキちゃんも楽しめるだろ -
任天堂ハードの性能は想定の斜め下
て事あるごとに言ってた奴いたよな -
PS4proで動くゲームはswitch2携帯モードで全て動くが
switch2携帯モードで動くゲームはPS4proでは動かないのが多い
それが事実として有るわけだからなぁ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑