-
競馬
-
アーモンドアイの2023→プロメサアルムンド(父モーリス)
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
舌噛みそう - コメントを投稿する
-
イクイノックスの全妹 イクシード
-
モーモンドアイ
-
サア君かアル君呼びかな
-
アーモンドの語感に近くてそれっぽい意味のやつ探したんやろな
-
いい加減モーリス諦めればいいのに
-
通称 モーザリオ
-
また大坪元雄さん泣かせな馬名だな
-
世界への約束 スペイン語?
-
アーモンドアイはシンプルで良い名前なのに
なんで子供はこんなわけわからん名前 -
プロメサアルシンドか覚えやすいな
-
1回でいいからモーモンドモイとかアーモンドモイとかやって
-
牡馬か牝馬か分かりやすい名前にしてくれ
-
ブエナパパ死んだ?
-
アーモンドアリスでよかったのに
-
一口やってるやつって中学生で知能止まってんのか?
-
モーモンドモイ
-
モーリスでG1馬てジャックドールだけ?
-
モハメドアリ感あるな
-
アーモンドアイに似て脚が速けりゃいいんだが
-
>>18
ジェラルディーナ -
プロメサムハンマドかと空目したわ
ムハンマドなんてつけて勇気あるなと -
サ行入ってるし、米田読めなさそう
-
朝日杯の勝ち馬とか言う毎年のように忘れられる存在
-
>>18
名前忘れたけど何かがスプリンターズS勝ってる -
ピクシーナイト
-
アーモンドとアルムンドの字面が似てるからなのかな?
-
>>6
エピファの兄貴より走るよ間違いなく -
アルシンドーになっちゃうよ
-
Aロッドの次はアルシンドか
次はなんのスポーツのネタにするんだ -
馬のキラキラネームかな
-
また必死に調べまくって探してきた名前か
-
オルフェのシンガリバルディリスみたいに覚えにくさと言いにくさを両立してる
アロンズロッドってなんだかんだシンプルだったわ -
>>28
それでもエピファ産駒にGI勝利数で大惨敗しているモーリス産駒 -
>>33
それ面白くないよ -
必死に探してくるにしても一単語にしろよな
イクイノックスはシルクだけどまだマシな名前で助かったな -
アルシンドw
だっさい馬名
中学生が一生懸命辞書ひきました感 -
アルムンドアイでいいのに
-
こういう系の名前で走った馬いないだろ
-
・半兄は一本調子なところがあったが本馬はコントロール性がよく、溜めがきく。
・モーリス産駒はカッとなりやすいのが多いが本馬は落ち着いてる。
アロンズロッドより期待できそう? -
アルムンドの部分がダサいな
-
アルムンドになっちゃうよ〜
-
プロメサ→スペイン語で「約束」
アルムンド→スペイン語で「世界へ」
世界への約束(誓い)って意味っぽい
もう少し端的でいいんだけどな -
シルクキャロットの凝りすぎた名前の馬って走らないよね
-
>>40
モーリス産駒は気性が悪いと言うより弱い馬が多いから精神的に強ければいいが -
>>1
覚えにくい名前付けよって -
>>44
ワールドプロミスでいいだろ -
馬体重500キロ
https://i.imgur.com/gKGJTyO.jpeg -
>>49
モーリス産駒は肉が付きすぎだから距離保たないのだろうか -
セカイヘノヤクソク
-
絶対走らないタイプの名前だな
まあモーリスだし仕方ないから -
>>25
ピクシーナイト -
アーモンドなんとかでいいのに
-
モーモンドモイでいいのに
-
アーモンドジナン
-
アーモンドチョコ
-
ちゃんとした名前にしたれよ😢
-
アーモンドズームにしとけば良いのに
-
>>18
ピクシーナイト、ジェラルディーナ、ジャックドール、アドマイヤズーム
2〜3年目産駒が不作だったが
5年目産駒のアドマイヤズームでやっと久々のGI馬
4年目産駒のシュトラウスも今週覚醒してるかもしれんので注目 -
>>62
これじゃ東京の直線で伸びる馬にはなれないな -
なんて覚えにくい名前
-
>>44
アルムンド単体でええやんとおもった -
呼び難い名前よな
クソダサネームのほうがマシよ
シルクモーリスとかw -
アーリス
-
エピファネイアと違って、モーリスは海外GIを制している
アーモンドアイも海外GIを勝ってる
その両親の子供はもはや海外GI制覇を宿命づけられているということなんだな -
モーリス感がゼロ
-
覚えんの面倒だしモーモンドアイでいいや
-
最近の厩舎写真を見たら馬体もスッキリとしてきてた
アロンズロットがアレじゃなかったらもうチョイ優しい調教メニューだったんだろうな -
モーモイが分かりやすかったな
-
アルシンド、略してハゲでええやろ
どうせモーリス産駒だしw -
>>70
世界ってところかな -
モーリス産駒のG1馬6頭中5頭が牡馬なんだね
アイちゃんの子供が種牡馬になったら嬉しい -
藤田氏が22000万で落札したのは牝馬だから素質はありそうなんだよな
-
名前から走らなさそう
-
プロメサールと読めばまだ覚えられる
-
画数はかなりいいね
過去の顕彰馬と共通性が高い -
気取ってわけわからん名前つけたら基本的に大成せんよな
-
アーモンドアイレベルの馬なんだからイクイノックスレベルの世界の種牡馬ともつけて欲しいわ
-
>>40
入厩したら父産駒らしい気性になってきましたって言われそう -
プロメアサルムンドかと思った
-
父がモーリスやエピファネイアみたいな鈍足ロベルト系の時点で走らない
-
モーモンドモイでいいのに
-
語感だけならムンド消してプロメサールがよかった
-
大当たりは少ないけど重賞馬率はモーリス>>エピファ
-
モーリスは気性がアレすぎてクラシックには繋がらなさそうなのがなぁ…
-
アーモンドモーリスにしろ
人気でるぞそっちのが -
>>68
それくらいシンプルでいいわw -
>>42
典型的なモーリス産駒ってことは上限が低いってことだな -
モーリスは平均距離もクラシック向きではないじゃろ
もう4,5世代やっててクラシック馬券内ってペリファーニア以外おったか?
レイでオロでも1年目で菊花賞3着入っとるが -
父モーリス母父ロードカナロア
これアモアイじゃなかったら期待感0どころかめちゃくちゃマイナスだよね -
アいらないだろ
プロメサルムンドの方が言いやすいし、こっちのがかっこいい -
アーモンドアイにヘイルトゥリーズン系種牡馬なんか付けるセンスの無さ
種牡馬選んでる連中はサンデー系やロベルトが鈍足なのまるで分かってないし血統をみるセンスが無い -
名前からして走らな臭がすごい
-
キタサンブラックは「北」とか「黒」を絡めた名前にすればいいから簡単やな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑