-
東アジアnews+
-
【台湾メディア】 日本でバイク旅行した台湾人が驚いたこと「ほとんどの台湾人はこれができない」 [1/29] [仮面ウニダー★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Record China 2025年1月28日(火) 22時0分
https://assets.recor...f84081ac6881d369.jpg
2025年1月23日、台湾メディア・東森新聞は、日本をバイク旅行した台湾人が感じた日本と台湾の違いについて紹介する記事を掲載した。
記事によると、台湾のネット掲示板PTTで、日本を訪れて3カ月間で2000キロのバイク旅を行ったネットユーザーがバイク利用にあたって
日本と台湾で異なる点として、「駐輪場料金の高さ」「駐輪場の見つかりにくさ」「バイクの数の少なさ」「二段階右折」
「有料道路の料金」「譲り合いの文化」「燃料代」といった事柄を挙げた。
そして、駐輪料金については兵庫県神戸市内で1日当たり400円、大阪市内では1時間当たり100?200円、1日最大500?1000円となっており、
1回当たり100円程度の台湾に比べるとかなり高い上、一部の駐輪場では50cc以下の原動機付自転車しか停めることができなかったと
紹介した。
また、日本の大都市では公共交通機関が便利であること、気候が台湾よりかなり寒く、雪も降ること、1980年代の「三ない運動」の
影響などから、日本ではバイクが台湾に比べてかなり少ないとしたほか、日本では51cc以上のバイクは二段階右折をしなくてもよい、
バイクの通行が禁止されている場所がない、といった点で台湾とは異なると説明した。
そして、同ユーザーは最も驚いた点として、日本では自動車とバイクが歩行者に道を譲り、右折車が直進車に道を譲り、遅い車が速い
後続車に道を譲ることを挙げ、「なぜこんな簡単なことが、台湾では多くの人ができないのかわからない」と指摘した。
このほかにも、ガソリン代は台湾とほぼ同じである一方、有料道路の通行料金が自動車と同じくらい高いこと、
郊外でバイクを見かけることはほとんどなく普通車と軽自動車の天下であることにも言及している。
(編集・翻訳/川尻)
https://www.recordch...6-s25-c30-d0193.html - コメントを投稿する
-
<丶`∀´> 京都市内はバイク多かったニダなぁ
-
<丶`∀´>
日本って終わってるニダね
平均年収と1人あたりGDPは韓国より低いニダし -
日本人は横断歩道で歩行者が待ってるのに止まらないって有名だけどな
海外でめちゃくちゃバカにされてる -
ぷっww
韓国、釜山に行ってみろボケwww -
韓国は2輪車のハイウェイ走行禁止されてるけど台湾はどうなんでしょうね
-
右折優先の地域もあるよw
-
韓国行った事がないバカザイニチじゃあなあ
釜山の特攻隊は、プリウスミサイルどころじゃないんだがwwwwww -
レコチャイが
腹立ち紛れに発射した記事かと思ったアルよ。 -
おまエラ、パスポートがないんだから
海外の事なんてまるっきり知らないだろ?ww -
二段階右折が面倒で小型に乗ってるけど、よくあんなのできるなあ
逆に怖くて無理 -
3日やれば全部慣れる
-
>>6
一部の高速公路を除いて基本的には通行禁止されてる -
>>9
台湾のスレであっても韓国の事は決して忘れないところはカスウヨクの鑑だなw -
韓国の高速道路は二輪車通行禁止さえ
ここのバカザイニチは知らないしww -
>>11
アジアの交通事情すら知らないお前が韓国を持ち出してホルホルしてしまうとかwww -
↓こいつに言ってやれよボケwww
4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/01/29(水) 07:00:06.74 ID:7Xr853ts
日本人は横断歩道で歩行者が待ってるのに止まらないって有名だけどな
海外でめちゃくちゃバカにされてる -
しかも、朝からケツ穴出血のホモデブくせーなww
-
>>16
そんな事知っているのは韓国のストーカーであるお前くらいなものだwww -
書き込みしてっと、まーた安藤から怒られんぞ
ホモデブwww -
嫁の金で旅行する、小判鮫男のホモデブww
-
>なぜこんな簡単なことが、台湾では多くの人ができないのかわからない
教習所で教えないからじゃないですかね -
日本ってバイクメーカー多いのにバイクに対して冷たいよね
-
台湾より大韓
-
ホントキモトンスルーは恥ずかしいよな 臭いしwwwwwww wwwwwww
-
台湾も少子化だから
いずれバイクのリスクを受け入れなくなりそう
自動運転が進めば四輪車は安全性がますけど
二輪車は恩恵が限定的
並走車や対向車が自動運転になり安全になる面もあるけど
二輪車特有の不安定さを取り除くのは難しいだろうし -
>>24
バイクに対してと言うより、バイク乗りへの印象の悪さに冷淡になる -
台湾の交通事故死者数って日本の5倍以上らしいな
国土と人口考えたら異常やな -
日本人は貧乏だからバイク買えないだけ
-
>>1
バイクは憧れはあるが、怖いから諦めた -
>1980年代の「三ない運動」の影響などから、日本ではバイクが台湾に比べてかなり少ない
これが日本経済が悪くなる伏線。 日教組と左翼連中が日本からバイク文化と生産を奪い経済衰退の
一因となった。 元教員の年金は国民年金だけにしろ! -
>>4
嘘松 -
>>31
バイクに憧れがありますか(´・ω・`)? -
>>24
生活必需品ではなくホビーってイメージが強いんだろなあ -
>>36
バイク持ちは自前でメンテや改造するやつ多いしな -
帰れ国に
-
こういうの見ちゃうと残念ながら支那に台湾は支那と言われても仕方ないのかなと。
早く中華思想や支那民度から卒業して真の日台友好を目指そうよ。 -
>>1
>駐輪料金については兵庫県神戸市内で1日当たり400円、大阪市内では1時間当たり100?200円、1日最大500?1000円となっており、
>1回当たり100円程度の台湾に比べるとかなり高い上、一部の駐輪場では50cc以下の原動機付自転車しか停めることができなかった
わーくには自転車でも金を盗られるからなぁ~w
どんだけボッタ栗国家なんだよ~ww -
中型、大型バイクで雪道突っ込んだら死ぬしかないからな
-
バイクは基本通勤手段じゃないから
ツーリングの名所行け -
>>24
改造して夜中にブンブンやられちゃあイメージも悪くなりますよ……全てのバイク乗りが悪いわけじゃないんだけどね -
4日に1回雨が降る我が国じゃ
乗れない日が多い
あと寒い -
気候が全く違う
比べても無駄 -
2段階は多めに見てやるが ルールも危うい奴が道走ってるのも怖いなぁ
日本の右側走行 特殊だって言うし…
道だってスマホのナビ頼りだろ? -
二段階右折って、原付でバイク旅してたのか?
ドンだけ時間かかるんだ -
>>48
今も昔も車検に通る音量ならオッケー -
台湾は右側通行だから日本の二段階右折は二段階左折になる
原付き以上の2輪車でも二段階左折しないといけないとこが殆どだから
日本は50cc超えのバイクは二段階右折しなくて良いよって特に言及してる -
>>20
バイク乗りは結構知ってると思うが -
中国での2輪は製造13年(初年度登録じゃないよ)経過で問答無用のスクラップ処理だが
台湾はそんな事しないよね
そういうのあるから今じゃ中国の2輪はEVだらけだけどさ、その代わりクラシックの類は全滅で過去の歴史も糞も無いけど
3輪はEVコンバートでスクラップから逃れられる抜け道あるけどさ -
珍走団は日本の恥
-
世界最大のバイクメーカーがあるのにバイクへの迫害は理不尽なレベル
-
>>55
大型バイクで綺麗に整備された高速走れるだけアジアでは超優遇されてる -
>>54
珍走団にゴリッゴリのチョッパーで後ろについたらヘコヘコしてきて笑った記憶がある -
歩行者がいてるので横断歩道でバイクで止まってると後ろから車が抜いてきよる
-
台湾でバイクつーとドライブレコーダーの映像で
前を走る原付に乗るワンピースのケツデカなオバハンが
盛大にパンチラしてた動画が面白くて印象に残ってる -
>>20
先祖の墓参りしてたら知るだろ普通は -
ちょっと前まで信号なしの横断歩道で歩行者が立っていても気にすることなく通行していたが
例え歩行者にお先にどうぞと手招きされても通過したら自動車の違反
と聞いてガクブル
規則だけだろうけど -
>>30
自転車に乗れない韓国人って貧乏なのか? -
>>66
韓国は横断歩道で止まると勝手に窓ガラスを洗って金を請求してくるからな -
>>12
台湾だと二段階に統一しないと処理出来ない、交差点に二輪停止エリアがあるのでそれ程困らない -
国民の半分が中国人だから?
-
バイクは冬はシーズンオフ
-
>>1
歩行者に道を譲るのはどこも一緒だろうが -
>>4
海外では馬鹿にされてないけど、止まらないのは確か -
日本ではバイカスとか身分低いからね
-
>>79
普段はバイク乗りにビビってそう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑