-
文房具
-
【ワッチョイ】ZEBRAゼブラ ファンスレ その1 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ワッチョイで立てました。
www.zebra.co.jp/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ゼブラ(商標)の由来
縞馬(ZEBRA)は、アフリカの原野に棲息し、個々には外敵から
身を守る武器すら持たぬ、非常に温和な動物です。そのために、
いつも群生し、つねに一致協力して生活を守り続けています。
創業者石川徳松は、大正3年に、この縞馬(ZEBRA)のように、
全社員が堅く団結し、文化の向上、発展にかかせない筆記具の
製造に邁進することを願って、縞馬(ZEBRA)を商標と定めました。 -
また、縞馬(ZEBRA)は、別の文字表記では「斑馬」と書き表すこともあります。
この斑馬という文字は文と王との組み合わせからなり、文具界に身を置く会社に
とってふさわしい文字であるとの認識にたって採用したともいわれています。
さらに、商標の縞馬(ZEBRA)がうしろをむいているのは、温故知新(古きをたずねて、
新しきを知る)を意味し、人の和の力と温故知新の精神がゼブラを支える2本の柱となっ
ています。 -
主な商品
デルガード
シャーボ
マッキー
SARASA
スラリ
Gペン
ジムノック
チェックペン
プレフィール -
ライオンには勝てない
-
禿げにくいシャーボはブロンズオーカーだけだろうか
カーボンのやつも禿げにくいですかね -
ぎゃー
開店ではなく回転でした -
4Cの緑ってなかなかないですね
-
>>16
シャーボはグラファイトブラックが一番いいな -
ゼブラらしい色のシャーボって何色になりますかね
-
安めのシャーボの黒色、塗装はがれで真鍮が所々露出してるところが
たまらなくかっこいいと思うんだけど、同じ趣味のやついない?
まぁ高級感はなくなるけどすごいガッツリ感が出てすきなのよ -
超速乾のサラサドライっていうのが出てたんだね
鉛筆で下書きして、ペンで書いた後
消しゴムですぐ消しても、超速乾なので、にじまないらしい
耐水性が強かったら買ってたかもしれない
ゼブラ ?@suraripen 5月25日
乾燥時間を従来比約85%短縮した超速乾DRYJELL搭載。
手や下書きを汚してしまっていた左利きの方や
イラストレーターさんから折り紙付きの実力です。
お値段以上の心地よさをぜひ、あなたも -
しかしゼブラはスヌーピー商品多いな
自分向けではないけど
“しなるペン先”と”スヌーピー限定デザイン”で
勉強も楽しくはかどる♪『ジャストフィット×スヌーピー』
http://www.jiji.com/....000006581&g=prt -
高級筆記具にもしっかり向き合ってる分
三菱(こちらもスヌーピー商品出した)よりはマシだな -
>>22
顔料のままで -
"dry"だったら革命が起きていたのに
-
サラサいいよ。
パチンコ屋のチラシの裏のつるつる部分に書くと非常に綺麗な色だよ。 -
>>27
発色がいいから色数が多いのか -
これなんか気になる
ゼブラからちょっと変わった形の修正テープが登場しました。
その名も「クルティア」。
最大の特徴はその先端にあります。
先端がクルクル回りますので先端部分が修正する文字から
ちょっとブレたとしても、ピタッと紙面に密着して文字を消すことができます。
http://mai-bun.com/kurutia -
サラサドライ多色展開して欲しい
-
>>30
売れればあるかも -
>>9
フィラーレを店頭で見たけど
お客さん用には重いかな
重いと言ってもプラ軸と比べてだけど
自分で使う分には気にならない
デザインよかった
ゼブラのに限らず高そうなボールペンよりも
本当はプラ軸の方が書きやすいんだろうか -
お客用にはわかりやすいノック式のほうがいいかもしんない。
-
業界によってはお客様にサインしてもらうときは
高いペンでと言ってるところもあるから
どうなのかと思って -
DRAFIXの構造がデルガード専用シャー芯に使われてて嬉しい
今まで使用済みのDRAFIXにナノダイヤ入れたりしてたからなぁ -
>>35
そういえばドラフィックスもシャーペン本体の名前 -
サラサクリップ赤い羽根
デザインが気になってたんだけど
どこで売ってるのかわからなかった
販売店情報を載せてくれたので買ってきた
箱、丸ごとじゃないと仕入れられないのだろうか?
http://www.zebra.co..../cop/area/index.html
かっこいい!
しかしサラサの書き味のガリガリする感じが自分には、あわない・・・
複写の用紙とかに使うといいのかな? -
ガリガリは紙のせいでは?
サラサラ書けるからサラサなのに -
>>39
書くときに寝かせすぎのせいかもしれない -
シマウマクラブ
重宝しています -
お客さん用だったらスラリ300でいいと思う
300円なのに1000円以上に見える軸って中々ないし -
>>46
お!ダークブラックよさげ! -
>>46
しかし送料600円とはw -
普通にハンズやロフトに売ってる
イオンやヨーカドーでも売ってる -
>>49
行ってみる! -
ロフト3軒目でスラリ300限定版発見
結局買わなかった
フォルティア300(ワイン)買った
これもなかなかいい
ロフトはサラサクリップ赤い羽根も結構置いてあるな -
フォルティア300を黒、赤、青、揃えたらいい感じになった
安いし、いいね
緑は微妙かな -
フィラーレのスマートな使い方を知りたい
-
>>54
難しいお題だな。お客さんの前で使うとか?
フィラーレは2000円かと思ったら1000円だった。
よし買うぞ!と書き込もうとして調べたら
税抜き1000円(ノック式)のと2000円(ツイスト式)のがあるんだな
池袋ロフトの試し書き用のは
2000円の方だったのかな? -
サラサグランドが気になる
しかし発売が9月… -
不二家とコラボしてるやんけ。
あの匂いつきって替芯ないやろ。 -
今さら。Twitterで毎日毎日毎日毎日宣伝してたで。
あれ買うの女子高生だけやんな。 -
フィラーレ最初に回転式買い
近所で安売りしてたためノック式も買いました
お客様に手渡す際に回転してから渡すのと
ノックしてから渡すのだと
どっちの方がスマートなんでしょうか?
以前はペリカンのホワイトトータスノックボールペンを使っていました -
>>59
どっちかね -
匂いつきのサラサのコラボは最初がリプトンだったか。
-
結局フィラーレは回転式ノック式を二本づつ購入しました
現場のおじさんやおばさんに使ってもらう用なので
ケースバイケースで使いたいと思います
ちなみに色は白と紺を買いました -
>>62
二本ずつはすごいな -
東急ハンズで4Cの油性緑0.7ゲット
ああ、これだよこの色
あんまり扱ってるところないんだよね -
>>64
シャーボの什器がおいてあるところにない? -
なぜか奥の棚から出してくれましたよ
-
しまうま倶楽部入ってたんだった
そこで4Cの緑取り寄せよう -
シャーボのシャー機構が0.3,0.5,0.7とあり、そっちをポチってしまった
-
丸善でゼブラのゾーン見てると凄い魅力的だ
見てたら欲しくなっちゃいますよ
しかし、ぐっと我慢して
4Cのブルブラ3本買ってきました
高級ゾーンの商品は今度懐具合と相談して買います -
>>70
丸の内の丸善はいいよね -
有楽町の交通記念会館で行われる文具の祭典
ゼブラ商品豊富でどの商品も欲しくなってしまいましたよ
又明日行こう
お土産もくれるよ -
>>72
対象が「ビジネスユーザー様(法人・官公庁・各種団体)」となってるから一般の人は行けるのかなぁと思ったり。
こういう文具関連の展示会みたいなの行きたいんですけど、必ずと言っていい程平日の6時とかまでなんですよね(不満)
土日休みのOLは行けない… -
OLとな
-
仕事として行く人向けの日程だからしかたないよね
-
その手のイベントは基本的に業界関係者向けで、
一般客はおまけで入れてもらってるようなもんだしな -
一日目はなんとかいけたけど
二日目はダメだった
17:30受付終了とか
無理無理だぜ -
4Cの黄色いやつ買ってみました
なんか色的にはビルマの琥珀を薄くしたような色ですね
シャーボXのカナリアグリーンに入れて使おう -
一般人が行ける文具イベントはないものか
それとも職業を正直に言って
招待状が来たら行くか
おとなしくしてればいいかな -
日本全国、たくさんあるのでは?
-
>>81
知る限り、大阪の「文紙MESSE」しかありません…他は「商談が目的のため一般の方向けではありません」みたいな注意書きがあったりします。 -
>>83
関西圏の方は羨ましいです。
今回文紙MESSE、盆休みを利用して関東から行きましたが、自分にとっては初めて知る商品もあり貴重なイベントでした。関西は文具の製造業や問屋さんが多いイメージですね。
普段からもっと文具イベントが消費者にもひらかれたものであれば、文具業界も元気になるんじゃないかな〜と思ってますがね。 -
>>84
ほんとにね -
フィラーレがハンズメッセで期間限定2割引だったので買った!
かっこいい!
しかし重い…
お客さんには使わせられない
定価2000円のを買ったが
1000円ならまだ軽くていいかな
また1000円の買いそう -
>>86
42グラム…ツイスト式フィラーレ私も欲しかったんですけど、ハンズでしばらく重さに耐えつつ試し書きさせていただいていたら「やっぱり長時間筆記には向かないな」と見送りました。
そして1000円ノック式を買いました。
重さがあると、また書き味がちょっと変わりますね。 -
フィラーレのリフィルで別かす者またはゼブラの別リフィルって使えますか?
-
4mmほどカットしたアクロボールくらいしか入らなそう。
-
切ったらお漏らししそうです
-
サラサグランドはまだ発売されていませんか?
-
サラサグランドあと1週間ぐらいか
発売日前に手に入れられるものなの? -
amazonで画像見たけど軸の色が個人的に好みだった>サラサグランド
ピンクというか赤に近いように見えるが。
現物があの通りならピンクも欲しくなったな。 -
いよいよ今週サラサグランド発売か
発売日前に手に入れるにはどうしたらいい?
前日でもいい -
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問
全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)
昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。
http://denjiha.main....AA%E5%88%86%E9%A1%9E -
あと3日
-
いよいよ明日か
過ぎてみると短いな
どこで買うかな
とりあえず青
でも見てよかったらピンク -
今日だ!!
-
結局無難に黒を買った。
-
サラサグランド黒と金色買った
ピンクはピンクだった
すっごい悩んだけど
職場で使えないだろうという結論に達した
リフィルも買ってしまった
当分はサラサグランドな日々だぜ -
サラサグランド買いに行った
売ってなかった
ガッカリ -
堅い感じなのかな?
100円サラサみたいに柔らかいというか、サスペンションが効いてるような感じなのかな?
どうなのかな? -
サラサグランド売ってNEEEE!!
どこで売ってるんだ? -
日本橋丸善には昨日売ってたぜ
私は黒と金色買ったよ
シュッとしたフォルムがいい
先端の方の作りがかっこいい -
池袋の東武百貨店に丸善あったな、よし行こう!と思ったら伊東屋だった
でもサラサグランド置いてあった
青を買おうかと思ったが
サンプル見て金色買った
なんか上品
透明部分も自分は好き
金色軸って他にあまりない? -
金色買ったけど、おとなしめな色だよ
銀色にうっすら金色って感じかな
実用性も所有欲も満たされる一品だと思います -
新しい文房具使うと、テンション上がる!
-
サラサグランド手になじむ
リフィルもいろいろいれられそうだけど
今はまだ、サラサのリフィルでいいや -
金とピンクはどうもプラスチックの部分が目立ってしまう。
-
ピンクだけは無いなあ
誰が買うの -
廃番になったパワータンクスマートハイグレードもそんな色のラインナップだった(w
http://www.mpuni.co....ws_file/file/P_2.jpg -
>>114
なにこれ欲しい -
サラサグランドとフィラーレ、どっちが書きやすいのかな?
買った人、教えてください。 -
サラサグランドは若い人学生向きかな
女性社員が使っていても違和感はない
フィラーレはそれよりも高級な感じがしますね
軸自体が多少重いので
自重で書ける感じですね
契約書のサインなんかだとフィラーレかな -
>>117
おおきに。 -
ペンは使っていると一週回って
シャーボに帰ってくる
なんだかいいんだよねぇ -
>>122
そうなんだ。
シャーボではもっぱらジェストプライムの芯を入れてたので…
ゲルも欲しくて、ハイテック入れたら2日でなくなって泣けたよ。
ゼブラの芯は、あんまり好きじゃないなぁ。
本体はいいけど! -
http://www.zebra.co....ews/2016/1019_1.html
新しいデルガード気になる
ひっくり返すだけで消しゴムが出てくる
消し味はどうなんだろうか?
とりあえず買う
黒かな? -
新型デルガード
大阪の文房具やさんで
先行発売してる所があるんだな
うらやましい -
シャーボのシャーリフィルに太芯が欲しい
ボールペン感覚でも殴り書きができるからあったらいいなぁ
0.9か、1.3がいいなぁ -
>>126
0.7でイッパイイッパイ -
ロフトの通販で新型デルガードを先行発売してるが
時期的に微妙
店頭発売を待つか -
新年の新商品でないかなぁ
-
スラリインク出ないからもう買わん
-
ジムメカケアって最近売ってないね
あの半透明な薄緑色が好きでした -
SKシャーボ+1もケアは廃止されたし完全終了直前かな?
再生材のクオリティが上がったこともあるんだろうけど。 -
ノッククリスタルケアも廃番みたいだしケアシリーズは終了か。
今は再生材でも見栄えが良いからね。 -
デルガード、俺の筆圧だとふつーに折れるわ
やっぱ2mm芯じゃないとダメみたいだ
ひっくり返すと露出する消しゴムは、機構は良いんだが、従来のシャープペン消しゴムと消し味は変わらない。
つか、2Bでも消しにくい。 -
マークシートの試験用やろきっと
-
デルガードはゼブラなんだけどシャーペンの芯も統一してドラフィックスにしたいけど置いてない
ネット通販以外で入手は不可能? -
そうなんだ
ドラフィックスって名前がカッコいいよな -
ドラフィックスとデルガード芯おなじちゃうかったっけ
-
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ -
データベーススペシャリストの試験さっき受けてきたけど
デルガード使ってる人いなかったよ。 皆、無印良品やパイロットの
100円エントリーシャープペンシルばかり。 俺も100円安物ペンで
試験受けたけど、 SQL文や関係スキーマの穴埋め、
マークシートの塗りつぶしとか 時間制限がある中で急いで書いても
芯が折れる事は無かったよ。 何のメリットがあるの? -
電通とコラボして残業しようとすると芯が折れまくって
仕事にならないペンを作ればいい。
ボールペンならインクが出ない。
バイブレーションが機能してガタガタうるさくて
集中出来ない。
タイマー制御機能付きだ。 -
広告代理店なんてヤクザの商売だからな。
一時期、博○堂も暴力団系に乗っ取られていらん記事書いた
週刊誌に広告止めるぞと脅していた時期がありましたとさ。
スポーツ新聞が何故ありもしないような記事を書いても他の新聞屋が文句を言わないのか、
スポーツ分野専門誌のポジションを独占出来るか、
T○Sが何故ボクシング中継に力を入れているか考えた事はあるかい?それはね、
おっと、誰か来たようだ この辺で失礼するよ。 -
なんの話だよ…
ゼブラスレの粘着はなんなんだよ
まったくなんの話なんだよ…ゼブラ関係ないじゃん… -
シャーボxの後継機種はまだかのぉ
シャーボxxで命名お願い致します -
その次はシャーボXXXか
なんかやだな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑