-
時計・小物
-
【Sea-Gull】中華腕時計総合スレ 12【シーガル
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
シーガルのようにトゥールビヨンまで作る有名メーカーからスイス時計のパク…オマージュを作る怪しげな会社、
ネット通販で流通してる謎の安物まで近年海外のフォーラムでも人気を博している中華時計について語りませんか?
前スレ
【Sea-Gull】中華腕時計総合スレ 11【シーガル】
https://itest.5ch.ne...cgi/watch/1724556567 - コメントを投稿する
-
●中国/香港資本のスイス(スイス発祥・スイスmade)時計
・チャイナハイディアンホールディングス:
コルムとエテルナ
・香港のSteluxホールディンググループ:
ユニバーサル・ジュネーブ
・香港グループのAsia Commercial Holdings Ltd:
ジュベニア(日本に一番最初に進出したスイス時計。88年に買収)
・ボール・ウォッチ
2022年、日本を初空襲・民間人大虐殺したドーリットル空襲記念モデルを発表 -
中華時計(中国本土・香港)リスト
中華資本のスイスブランド含む
1~2【特上~上上】無(世界5大)
3~4【上下~中上1】無
5【中上2】タン・ゼワ(Zehua Tan)(独立時計師)、Moonyang
6【中中1】リン・ヨンファ(Lin Yong Hua)(独立時計師)、矯大羽(Kiu Tai Yu)(独立時計師)、コルム(スイス)
7【中中2】ジュベニア(スイス)、ユニバーサル・ジュネーブ(スイス)、ミン・グオ(Guo Ming)(独立時計師)、メモリジン
8【中下1】アンパサ、ロンジオ、ベーレンス、ボールウォッチ(スイス)
9【中下2】エテルナ(スイス)、シーガル、アトリエ・ウェン、エンロン、レンビーノ、ハオファ
以下10【下上1】ジョニーロジャー
【下上2】シガ・デザイン、ストゥーリング・オリジナル
【下中1】アンダーン、アニコーン
【下中2】バラスト、ザ・トリオ・オブ・タイム(アニコーン)
【旧下中3】コグ、ロバー、エクスポーゼ、パガーニ・デザイン
【下下1】無数
【下下2】無数 -
●AHCI所属の中華独立時計師
・タン・ゼワ
1953年湖南省出身、66年に時計修理の見習い工となり、80年に自身の時計店を開く
55年以上のキャリアの中で、40年に渡りアンティーク時計修理に従事。最近10年以上、時計製造に焦点を置く
4つのムーブメントを設計し、特許申請の新しい2軸脱進機(Di-Axial)を発明。
北京の高級時計ブランド、コンサイスとのコラボモデルも製作。
・リン・ヨンファ(林龍華)
1973年深セン出身、91年キャリアを開始、09年、機械式を修理・修復するワークショップを設立
主な代表作
・No.1:フラッグシップモデル。ターンテーブルにインスパイアされたタイムディスプレイを備えたユニークな時計。約1100万円
・No.4:AHCI入会の決め手になったモデル
ターンテーブルをモチーフにした時計。約100万円)
・ドラゴンフライ・マン:前衛的なレギュレーターディスプレイ・モデル。約120~200万円以上
・海亀2020:亀の甲羅型ケース(十角形)と、4つのストレッチホーンが海亀のイメージを形成
「海亀」は、中国語で「海外帰国者」と同じ発音で、期待通りの結果を得て帰国する海外留学生や起業家にとって、
良い意味と祝福が込められている。300万円以上 -
・ミン・グオ(郭明)
1976年上海出身。大学留学中にヴィンテージ時計店でアルバイトをして以来、時計への関心が高まり、
スイスで1流時計師フランク・ジュッツィから時計製造を学ぶ
上海工業技術学校の教師を務め、上海時計科学博物館でも働く。2017年、AHCI加入
・第一作、月に飛ぶ女神・嫦娥:中国神話を題材に取ったモデル。
文字盤はミニチュアの絵のようで、7時位置の月の兎が移動するオートマトン。逆行秒針、ムーンフェイズ。約100万円
・Ma Xushu(馬徐庶)
1959年生まれ、17歳の時、時計修復の本を発見して以来、独学で時計修復を学ぶ。
2005年、チタン製トゥールビヨンを設計・製造。
最新のコンセプトは、横方向のトゥールビヨンと上部のカーソルによるディスプレイを備えた、
横方向の円筒形ムーブメントを備えた時計。
2015年、AHCI加入 -
・シュー・ジアバオ(温家宝)
1941年生まれ、2017年AHCI加入、会長も務めた
農家出身で、農民のフィールドワークの開始と終了を知らせる時計「パープル・マウンテン」を使用、修理・修復した。
70年代、手作業で時計製作。1983年、時計製造を専門とする国営企業の議長に推薦される
2002年、室内時計「フライングボール楽器」を発表、名声を得る
2015年、中国時計協会から中国で最も栄誉あるマスター時計職人の称号
(Master Clockmaker)を授与された
・矯大羽(1946年~2020年)
蘇州市出身、アジア人時計師のパイオニア的存在。
時計収集家としても知られ、分解修理により独学で時計作りを学ぶ
80年に香港に移住、時計修理店『天儀軒』を設立。
92年、アジア人初のAHCIメンバー、同年アジア人初のトゥールビヨンを製造し、
バーゼルに出品して注目を浴びた。
また、サファイア板を用いてムーブメントを透明にした『ミステリートゥールビヨン』で特許取得。
ただし、トゥールビヨンは非売品とし市販しなかった。
唯一の例外は、ヴィンテージ時計オークション会社アンティコルムの創業30周年記念に製造した一本のみ
(彼の娘がアンティコルムに勤務していたのが縁となった) -
・メモリジン
2011年、ウィリアム・サムが創業した、トゥールビヨン専門ブランド
価格破壊を実現させたマニュファクチュール・トゥールビヨンに対し、当初は半信半疑の見方も少なくなったが、
2017年にGPHGに人気のステラコレクションがノミネートされる等、
着実に時計ブランドとしての評判を高めている
・コンサイス
2012年、高級時計ビジネスのトレーダー、コン・リンジュンが北京で創業した高級時計ブランド
手描きのエナメル文字盤で知られる。文字盤に繁体字中国語の文化的意匠を取り入れており、
高度な技術を持つエナメルチームのメンバー1人がそれぞれの文字盤を完成させるのに3か月以上かかる
製品は数十万円以上の価格で、一部は国際オークションにかけられている。
スイスの国際時計博物館のコレクションにもコンサイスの時計が追加された
・ピンク・ドルフィン・ベイ:AHCI時計師ゼワ・タンとのコラボ、エナメル文字盤にイルカを描いた美麗なモデル。約900万円
・バオシジエ・ウォッチ
1997創業。太陽、月、星がテーマ
AHCIのMa Xushuと協力し、中国初の自社開発のワールドタイムウォッチと数々のコンプリケーションを開発 -
・シガ・デザイン
2012年、著名な工業デザイナー、張建民が深セン市で創業
世界的なデザイン賞を多数受賞
2020年、GPHGで最も若いブランドとして入選
ムーブメントはシーガルのAAA級
Zシリーズは海外先行予約で2億5,000万円以上を集める等、大ヒット
●日本代理店を持つ気鋭の中華時計メーカー(トゥールビヨン系多)
●アライス合同会社
・AESOP
・HAOFA:1997年創業の機械式時計メーカー。トゥールビヨンやカルーセル等をメイン
・AGELCOER(アベンチュリン・ムーンフェイズの独占販売権)
・ENLOONG
中国・広州創業のトゥールビヨン専門ブランド
クラウドファンディングで日本上陸
日本総代理店・ENLOONG.JAPAN(合同会社MK.MARKが運営) -
【過去スレのお役立ちな書き込み】
・AliでLIGEなるメーカーの4000円くらいの機械式時計買ったんですけど、
このレベルだと何ヵ月くらいもちそうですか?
・多分、グレードの低いDG2813と廃材合金のメッキケースだろうから
ムーブは2年、ケースは汗でひと夏で腐食し始める
・8000円からNH35でステンケース売ってるし、5000円以下は安物買いの銭失い
・enrivaとaddiesdiveは品質良かった
enrivaはデカ厚クソ重嫌いじゃなかったらおすすめ
・↑その辺はSteeldiveの別ブランドだしNH35で品質も確か。
さらにデザインやケース、針の仕上げが気になるなら、HeimdallrやRDUNAEあたりのWR watch系を買えばいい
・agelocerのムーブメントって結局どうなんだろ?
それなりに品質はいいのかな?
・↑偽ムーンフェイズは杭州
レギュレータータイプはSEAGULL ST17の亜種
・オマージュ
VH31のBENRUSはなかなか良かった
不自然な運針なんだけどクォーツ的な動きより断然いいと感じた -
・PAGANI DESIGN
値上げしないで品質はかなり良くなってるから海外フォーラムでも大人気
サンマーティンはミヨタ82の時計を3万とかで売るようになって反感を持つバイヤーが増えた
・addiesdive
悪くない品質で安い。無反射付きカーブサファイアガラス、セラミックベゼルが全夜光、裏蓋デザインあり
ブレスのバックルは通常の二重バックルなどオリジナルに比べて改良点が多い
・San Martin
高品質かつオリジナルに忠実でレプリカ色が強い。価格帯がやや高い
・steeldiveとaddiesdive
メーカー同じっぽい?箱が同じでシールだけ違う
・SteelとAddiesは秦ファクトリー。日本のWancherもそこ
・Merkurは不良品多い -
スレ立てのやり方これで合ってるかな
一日経過しても立ってなかったから立ててみたんだけどもし間違ってたらすめん -
>>11
ありがとう -
よかったらberny watchも入れてやってくれ
夜光明るくて好きなんだ -
スレ立て本当にありがとうございます。
-
各ブランドの情報が、5年ぐらい前なんで
最新状況を書きます
San Martin
値段は高いが、ブレスケース、弓カンとの
繋ぎ目もスムーズ。
ムーブメントも検品、調整されている
Redditで不良も即対応、オリジナルデザイン
が主流に
Watchdive
San Martinの弟ブランド、主にオマージュ
品質はサンマほどではないが良い
不良対応はRedditで即対応。
Sugess
サンマのライバルといって良いブランド
サンマレベルのクオリティ、さらにシーガル
ビヨンや、丹東ピーコックのロレックス4130
の自動巻クロノ、St19の手巻きクロノなど
サンマよりマニアックなラインナップ。
Seestern
Sugessの弟ブランド、品質はかなり良いが
オマージュのNH35を積んだものが多く
Sugessに比べ一般むけ -
Proxima
品質ではサンマを凌ぐほどだが、セイコー
ダイバーオマージュ中心で、オリジナル
デザインも変わった色やチョイスが平凡。
製品としてのブレス、ケース、文字盤の
仕上げは素晴らしく、出荷前に写真と
タイムグラファー結果を送ってくるのも
好印象。
Cronos
クロノスもサブやダイバー中心のしかも
他社と被るチョイスが多いが、2000mの
水圧テストに耐えるダイバーウォッチを作る
唯一のブランド、品質もSeesternあたり
のレベルで高い方。
Ixdao
フランスSericaの完コピ、IWCインジュニア
の完コピでIWCに訴えられ、話題になった
ブランド、デザインとチョイスやブレスは
良いがフルポリッシュの歪、アラインメント
品質管理に問題、また不良報告を無視したり
海外向けに100$値上げ、Reddit上で
何度もサクラにスレ立てさせたり不誠実な
姿勢は問題。 -
Thorn
Redditでも最も良いデザインと認められる
チューダー小薔薇ロゴそっくりのブランドロゴ
現在、最もハイペースで新作をだし、デザイン
とオマージュのチョイスに関しては中華でも
頭1つ抜けてる、ただし品質に関しては
文字盤表面がUVインキ一層の手抜きだったり
ブレスに問題があったり、技術力は低い
ケースの仕上げは良く、チタンやブロンズ
など、さらに34-36mmのモデルも多いので
無視できない -
Steeldive
Addiesdive
元々、完全におなじセカンドダイバーを
出していたが、最近はそれぞれ商品アイテム
被らなくなっている、製品として防水性などは
100mぐらいまで実用できるようだが
オマージュデザインがセカンドダイバー以外
どれも再現度が低め
Pagani Design
ほぼコピー時計、ひたすら売れ線の時計を
正確にコピー、安価で売るという明確な
方針のブランド。
耐久性と防水はSteeldive 系より劣るが
オマージュの再現度はかなり上。 -
Merkur
ピエール フィリップ、Fod、Seizennなど
やたらサブブランドを持つ、北京発ブランド
手巻きムーブ上海性Tongji統一ムーブを
多用し、デザインやチョイスもほぼ被らない
独自路線
デザインが深セン、東莞の他に比べ垢抜け
ない惜しいモデルが多いが、手巻きST19
クロノは良いデザインのものも。
最新作の手巻きはST17なので、上海製の
不良率で方針転換か。 -
Baltany
ほぼ品質では、サンマクラス
元々ダーティーダースや二次大戦のミリ時計
専門だったが、最近はビンテージロレックス
なども出してる
風防はいつもサファイアの無色ARで他社が
ブルーAR、AR無しの中で特に良い
ミリ時計の文字フォントや比率などが
今一つ詰めが甘い、文字盤品質の悪い
Thornの方が、再現度高い
Miliforticはサブブランド
Militado
ミリタリーのスペイン語名のミリ専門ブランド
バルタニーのディストリビューターが
コンセプトをパクって作った
安いクオーツ時計が多いが値段の割には
悪くない
Tandorio
ナンやタンドリーチキンを焼くタンドールに
似た名前のブランド
他社の余剰B品ケース、データ再利用か
ほぼ風防以外ケースはコピー元と同じ
針と文字盤は汎用品、マイナーなモデルは
自社で文字盤を作成するが、これが低品質
ただし、全モデルNH35かPT5000かつ底値
文字盤と針さえ変えれば、高いモデルが
安くモッドできることも -
Aesop
丹東ピーコック製ムーブのビヨン専門
ブランド
Sugessなどはシーガル製で高品質だが
次に良い杭州より、さらに安い丹東製。
ちなみにメモリジンは父親の経営する
杭州のムーブがメインだが、一部シーガルも
採用している -
Farasute
中国語でグラスヒュッテを一文字変えた
ブランド名、ほぼ全てドレスウォッチ
ケース品質はまあまあだが文字盤と針
はレベルが高い、ムーブメントも杭州5000
マイクロローターや極薄の杭州カスタム
スモセコムーブなど、こだわりのムーブが
多い
デザインも独自性がありながら、美しく
値段が高くなければ、もっと売れるブランド -
アリエクスプレスで販売される中華機械式
ムーブメント一覧
三針
NH35-38、ミヨタ82系、ミヨタ90系 (日系)
DG2813、ST16、ST17(スモセコ手巻も有り)
ST18(ETA2892クローン)
ST21(ETA2824クローン)
PT5000(ETA2824クローン)
杭州5000マイクロローター
杭州70系(ロレックス3135、3235代替ムーブ)
上海3135、丹東3135(ロレックス3135クローン) -
GMT
NH34、杭州6460(ETAクローン)
ミヨタ9075
手巻き
上海製 統一ムーブメントTongji
(エニカもしくはセイコーチャンピオンの輪列
プレートを丸パクりして作った中国初の
手巻きムーブメント、亜種にスモセコ仕様)
丹東製 統一ムーブメント
ST17手巻き
クロノグラフ
ST19系(手巻きバリエーション多く、ムーン
フェイズも)
上海7750、丹東7750(ETAクローンだが
部品に互換性なし、丹東が品質上)
丹東4130(丹東、遼寧時計がロレックスコピーを生産するうちに完成させたデイトナムーブの
クローン、丹東名義で売るものはファラステ
サジェスに採用されている、自動巻) -
>>24
各種まとめありがとう -
先日のSEESTERN MARK11オマージュに続き
ADDIESDIVE AD2070 3987円も届きました。
ADDIESDIVEの方はメタルブレスなので、弓カン直下の
コマの遊びがパガーニっぽいですが、ケースや針とかの仕上げは
SEESTERNと遜色ない感じです。地味にお得でした。 -
>>26
ケースに関しては、アディーズはサテンの
ヘアラインの太さにバラつきがあり、上位
ブランドがきめ細かい印象でしたが
最新モデルは、仕上げが良くなっているので
しょうか
後は下位ブランドは平面にひけが有り
きれいな真っ直ぐな平面でないことが
多いです -
ルーペで見ると違いがあるかも
-
>>27
目視レベルでは遜色ない感じですが、タンドリオとは雲泥の差がありますw -
>>29
それならアディーズの品質上がってるのかも -
またサンマやプロキシマを手に入れたら
比べてみては -
reddit.com/r/ChineseWatches/comments/1iy0xwg/what_do_you_guys_think_about_ixdao/
このIxdao、定価4.5万の裏蓋開封、2枚目の
写真ですが、ケースの裏蓋と接するフチが
平面がでてないよう、さらにサンマなど
金属製のリングで隙間を埋めるのに
プラ製のホルダーがスカスカなため
湿気が直接、ムーブに届いてしまう
最新モデルから金属製になっているという
情報もありますが、防水に問題がありそう -
reddit.com/r/ChineseWatches/comments/1iy0xwg/what_do_you_guys_think_about_ixdao/
このIxdao、定価4.5万の裏蓋開封、2枚目の
写真ですが、ケースの裏蓋と接するフチが
平面がでてないよう、さらにサンマなど
金属製のリングで隙間を埋めるのに
プラ製のホルダーがスカスカなため
湿気が直接、ムーブに届いてしまう
最新モデルから金属製になっているという
情報もありますが、防水に問題がありそう -
m.youtube.com/watch?v=HQUZSdQS1lo
Sericaオマージュ、Ixdao、プロキシマ
タンドリオの3本の水圧テスト。
3本ともパス -
セイコーアルピニストのロゴ無しオマージュまであった
中華腕時計しゅごい -
チクタクとセイコーのコラボもあるよ
プレザージュも -
上海手表
-
セールで購入検討してたsan martin
商品説明のサイズ表記とyoutuberの実機測定結果が違くて辞めた
1cm超えるずれは時計じゃ問題だよね -
reddit.com/r/ChineseWatches/comments/1jl1ldr/thorn_inspired_by_the_iconic_1930_oyster/
ローランドが出してる、ローランフェリエ
オマージュを、30年代のコインエッジクッション36mmケースに入れクオーツ化 -
今買える機械式アラームってmerkurのGMT付きしかない?
merkurが昔売ってたGMTなし4針のやつが欲しいんだけどもう再販ないのかな
すごくいいデザインだと思う -
>>43
そっかー😔
150個限定だったみたいだし無理だな…
今出てる簡易ワールドタイム(GMTは間違いでした)付きも多分ムーブメント同じだと思うけどレビューはいいみたいだし
また上品デザインで作ってくれるのを待ちます -
Bernyはサンマの系列、Watchdiveの下
クオーツが多いですが、インナーベゼルの
コンプレッサーケース使った自動巻を
多く出してる。
他ではサンマのレジェンドダイバーオマージュ
Rdunaeぐらい -
>>45
reddit.com/r/ChineseWatches/comments/1ip9phm/hanboro_made_a_mechanical_alarm_watch/
これは最近出たアラームです -
>>51
Merkurは手巻き上海ムーブ使ってるし
上海に作ってもらってるか、ただ上海は
技術ないから、杭州あたりかも
杭州はマイクロローター、ローター取った
3135代替ムーブ手巻きハイビート80時間
パワリザ、ファラステに供給している
薄型自動巻スモセコなど、他にない
個性的なムーブがある。
どれもパチ向けに開発された物ですが。 -
以前はシーガルもパネライ用ユニタス
IWC用ジョーンズキャリバーユニタス
ヴァシュロン スケルトン彫刻ユニタス
など、パチ向けムーブを開発してました
今はスイスの怪しい"自社ムーブ"の製造が
メイン業務です -
https://www.ebay.com/itm/256874157439
メルクールのアラームの件
当時の記事から、ムーブはソ連製ポレオット
アラームらしいです。
ソ連はバルジューも版権とってクラッチ式
クロノムーブ作ったりしてました
80年代に作ったものの在庫ではないで
しょうか。
現在もビンテージは安く手に
入ります、特にこれはドレスウォッチぽく
センスいい文字盤ですね -
余談ですが、アラームはルクルトの
メモボックス
ヴァルカンのクリケットあたりが最初ですが
かつてはセイコーやシチズンも出してました。
デジタル時計の時代になって、複雑な
アラーム機械式は淘汰されましたが、未だに
真空管作ってるロシアが、ソ連時代に作った
デッドストックをメルクールが使ったようです
現在のロシア時計は、NH35やミヨタ82で
複雑な時計は見かけません
お土産用に一部、手巻きムーブは作ってる
ようですが -
>>55
ソ連の80年代デッドストックですか?!
ロマンがありすぎてクラクラします、教えてくださってありがとうございました
数もあまりないでしょうし今後も中華アラーム時計はほぼ出ないですかね、悲しいですが
二年くらい前からハマっておけばよかった -
ソ連の時計ではスラーバ(スラーヴァ)の四角い時計が魅力的だ
入手を目論んではいるのだが…
スレ違い失礼しました -
ソ連のアンフィビア、ダイバーウォッチは
裏蓋がファゾムスのパクりで、リング式
内側方向に遊びがある裏蓋は、水圧が高く
なるほど強くパッキンに押し付けられ
裏蓋の防水が強固になる -
NH35系かMIYOTA82系を使ってれば満足してしまう
防水も普通に使ってて曇ったりしなければ良い
デザインも奇抜過ぎなければなんでも良い -
m.youtube.com/watch?v=wdCLfzrozKE
プロキシマGMTレビュー -
最近アリのオススメ商品に革靴が出るようになった
良さそうな物もいくつかはあるけど、全体的に時計ほどの活気や出物はないな -
革靴はけっこうな関税かかるよね?
-
靴は先が絞れてると、小指変形したり
かかと部分が、擦れて靴ずれもあるし
ワークマンで買う方が安くて安心
まあフェイクバックスキンしかないけど。
アリでスニーカー買ったけど、見かけは
いいけどはき心地は良くなかった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑