-
オートレース
-
セアが登場しなかったら・・?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
オートレースの売上、現状はどうなってた?
あまり変わらない? それとも更に悪化してた? - コメントを投稿する
-
フジのままだったらって事?
少なくとも見てる分にはセアのレースの方が面白いんだけどね。
セアの方が全体的に時計も速い(特にコーナーが)し、走行ラインや抜き方に幅があってその分個性も出てるし、レース中の故障も断然少ない。
博打としてどっちが人気あるのかっていうのは結論難しいけど、どっちみち飽きられてジリ貧、つまり同じだったのではないかと。 -
タイヤがマルチメイクなら予想は難しくなるだろうな。
ブリジストンタイヤユーザーが人気の時にダンロップタイヤユーザーが勝って穴とか -
トラ、目黒、極東、トーヨー時代が一番面白かった
-
セアも初期までは面白かったけれど、熟成しすぎてしまったな(笑)
整備面、走法面どちらも。 -
そこで、以前検討された360°クランクには期待したんだが(笑)
後の祭りですね…(笑) -
トラの2級車がおもろかったな
-
セア一斉導入発表された当時は、「オートつまらなくなる」って意見がファンには多かったからなー
-
エンジンはあまり関係無いんじゃないかなー
客の認識が、小銭で夢を見られる賭式から、ただの当たらない賭式になっちゃったんだよ。 -
実際はセアで面白くなったね
セアが一番好きだ -
フジのレースなんか見てるとビデオ早回ししてるの?てくらい直線速い
4角立ち上がって1角飛び込んでいくまでがあっという間
比べちゃうとセアはアクビがでるくらいトロい -
>>4
禿しく同意。先行単気筒をツインが1 3 コーナーで突っ込み切れるか 単気筒が残せばコーナーでまた離す。今の画一車では無くなったレースの流れが多様だった。
セア180度クランクはクソ。360度クランクこそオートレースだった。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑