-
空スポーツ
-
風の谷のナウシカのメーヴェを創ってみる
- コメントを投稿する
-
3月11日まで、東京・西新宿のオペラシティータワー4階、NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)
で開催中の「オープンスカイ2・0」展で展示されています、興味のある方はどうぞレポを。 -
パクリ屋?
-
>>3
リンク先を見たけど、パクリでもなんでも、ここまでやるのはすげぇよ -
↑
残念、未来技術板に既出ですw -
これって宮崎がデザイン料払えとか言うんじゃないのか
-
>>7
販売するとかじゃなければ無問題と思われ -
翼長がガンシップ並のメーヴェか・・・。
-
あれがどこの世界の話かは措いといて、
地球の大気圧ではあのサイズが妥当と思われ。 -
コスプレ衣装の貸し出しってwww
-
さてジェットエンジンの具合はどうなのだ?
-
ナウシカその他はコロボックルみたいな小人なんでしょきっと。
だから相対的に空気も粘っこい。
作中のメーヴェの翼長をとっかかりにナウシカの身長が
逆算できるかなw -
八谷さんってたしかポストペットを作った人ですよね。
-
>>18
いや、えらく感動したぞ -
それ、俺がグライダースレに貼ったやつじゃんw
でも離陸動画ないんだよね。
エンジンのスペック的に離陸は厳しい気がする。サステナかな? -
>>21
そのとおり!バレタ。
スペックの件は、同意します。こんなの積んだバイクはあったけど、
重量違うし、出力たりなそ。 -
Jetねた、もひとつみつけた。
これは、グライダーじゃなくても…。と思われますがいかが?
音も相当してますな。 -
>>20
ラジコン用のエンジンだな。 -
スイスのジェットマンか?
-
>>28
グレート!!!
先駆者だな。パーソナルという意味では究極かも。
オランダAMTのサイトには足に2基つけてダイブする使徒はいたけど、
翼はなし。さすがに上昇はムリポイし。
あえて言うなら、自力発航できれば最高。
-
ペッパーランチ事件の報道がおかしい
-
何を今さら
-
メーヴェみたいな全翼機って操縦するの難しいんじゃ
-
そうなの?
-
ようつべとかニコニコに映像あるぞ。
-
>>36
重心が上か下かで大分違わない? -
アップダウンが逆になる。ピッチ安定性が悪くなる。
-
F16など小型戦闘機は重心が上
-
はあ?
-
メーヴェ大好きなんです
-
JET まだか?
-
いいねいいね。age
-
これはただの小さい無尾翼機。
メーヴェは後退角の小さい無垂直面なので、分類的には全然似ていない。 -
うほ
-
進行してる?
-
軽やかに?◎get
/⌒ヽ
/ ゚ω゚)
| U /
( ヽノ
ノ>ノ ヒタヒタ
. 三 しU
-
メーヴェのトーイングビデオ見たけど、方向関係の空力が怪しそう
-
ベクトル的に
-
過疎ってるな
-
たとえ機体の重量がゼロだとしても、アニメのサイズでアニメのように飛ぶことは不可能。
-
>>54
きっと慣性制御システムが入ってるんだよ -
完成機体の展覧会があるそうですよー
http://h-u-g.jugem.jp/?eid=94 -
一度は生でみてみたいに
-
>>56
おー -
/□\
-
ぜんっぜん見えね
-
で、どうなった。
-
スポンサーが下りて放置状態
-
金の切れ目が縁の切れ目か。是非ジェットで飛ぶとこを見たかった。
-
>>63
死人出る前に逃げるわな、普通。 -
趣味でやるとしたら大変だよな
-
紙で書いてみたが難しい
-
?
-
逝こうこのスレも時期に沈む
-
誰も書き込みがない、誰か居ないのか
-
普通のグライダーが小型ジェットで飛ぶのに、なんであんな危ないものを作らなきゃいかんのか。
-
夢
-
を追って
-
飛び続けるぞ
-
てかエンジンの小型化が難しいだろう
燃料はどんなのを使用してるのかも検討がつかない -
風の動力で無限に動けるのだろうか
-
二人乗りしていたが三人乗れるのか
-
風になりたい〜
-
メ−ベは離陸時のみエンジンの出力を使ってあとは上昇気流を使って飛んでるんじゃねぇの?
モーターハングとか、モーターパラみたいな感覚では無いかと推測 -
>>80
燃料補給が必要ないじゃないといかんよな -
>>82
よく見ればわかるが、あれは山から飛んでいるのだ。でも実際問題あの翼面積では危ないけど。 -
飛べ!めーべぇ
-
ころで
WingSuiteウィング・スーツ
http://www.youtube.c.../watch?v=okA34PT41ig
ってのが、あるが
レオナルド・ダ・ビンチのスケッチとか、ジュディ・オング「魅せられて」の衣装じゃないが、バテンを入れて翼状にしたらどうかな?
バテンを入れて翼断面にするとか -
メ―ヴェとつけた紙飛行機
-
ノ
-
紙飛行機でも馬鹿にできない
-
紙飛行機はうまく作って飛ばすと地上で数十秒以上飛ぶぞ
-
>>80
原作では、腐海の地下からサーマルを使って上昇している。 -
気流が強くなってきたぞあげ
-
とりあえず乗る人間が風使いでないとな・・・
-
ナウシカの世界の飛行体って飛びそうも無いものがやたらと飛んでるからなぁ
形状的にどうこうってのは言えないんじゃないかなぁ -
F-ZERO
-
F-ZEROのテクロノジーを利用すれば…!
って書き込みたかったんだがどうやらミスってた -
99
-
100m飛んだ
嘘です
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑