-
医歯薬看護
-
臨床検査技師 VS 理学療法士
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
このスレはなかったな。さあ、語ろう。 - コメントを投稿する
-
ぜんぜん関係ない職種比較しても意味ないよw
-
俺が住んでる県は、5・6年前に理学系の学校の開校ラッシュだったよ。
やたら学校が激増。入学しても、求人は激減すると思って、臨床検査技師の学校に行ったよ。国試は何とか合格したけどネ!
理学療法士は就職厳しいと聞いたけど、本当なのか? -
どっちもどっちだけどこのままだと理学・作業は将来性ないかも・・・
-
年間1万人増えているんでしょ?検査技師を選んで正解なんじゃないの?
合格率が理学が以前として高いのが笑える。 -
理学療法士は他の医療系と比べたら仕事は簡単だし、土日祝は休みだし、給料はいいし
一番おいしい仕事であるのは間違いない。
看護師は給料が高いのは当たり前なほど働いている。
検査技師は給料安いし、仕事もなかなか大変だし、土日祝は休みとは限らないし
少し軽く扱われているんじゃないかね。
-
>>6
理学療法士も仕事が大変だとうちの先輩が言ってたよ。
担任の先生の話では、家の近くにある理学の専門学校の第1期卒は23人くらい。実際に学校のカリキュラムについていけずに留年したり退学した奴らもいる。
理学は1クラス40人以下と決まっている上に設備投資もかかるので、学費はやたら高いし。 -
あぼーん
-
北九州にある小倉リハビリテーション学院という学校なんて
校風に合う生徒だけっしか育てないからね。
理学療法士体育会系で明るい人間ではなくてはならないと言う考えがあるみたいで
性格が校風に合わないと言う理由で軽く扱うものだから、自ら辞めを得ないみたいだ。
仮に実習先のバイザーと合わなかったら、それだけで落とされるだけでなく、
家族の人格なども否定するなど暴言を吐き倒す。行く学校を間違えたら地獄。
数百万のお金が無駄になる。 -
>>9
正直さ、専門学校だと悪い言い方、生徒は「商品」でもあるんだよね。
なので厳しいんじゃないのかな。
商品が悪い噂の専門だと商売と一緒で生き残れないからね。
その辺は学校側も大学とかよりか必死なんじゃないのかな。 -
【社会】「ご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家、残業代不払いを告発した女性店員(41)を刑事告訴→不起訴★19
http://tsushima.2ch....newsplus/1240024450/
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
http://ime.nu/www.se...rg/sukiya-assen.html
吉野家→アメリカ牛→狂★病、クローン病
松家→アメリカ牛→★牛病、クローン病
潰瘍性大腸炎・クローン病最新情報 http://ibdhotnews.exblog.jp/i3
アメリカ牛を食べるまで日本人にクローン病はなかったから。(現在、日本人での患者は2万人)
http://ja.wikipedia....BC%E3%83%8D%E7%97%85
カジキもマグロも同じ。 http://www.mhlw.go.j...003/06/tp0613-1.html
【輸入】小麦が日本を大移動している件【汚染】
http://s04.megalodon...cgi/peko/1221714753/
【狂★病】 吉野家向け米国産牛肉に特定危険部位
http://warasoku.bl★og18.fc2.com/blog-entry-334.html
【民主党】鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」★17
【民主党】鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」★17
【民主党】鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」★17
http://tsushima.2ch....newsplus/1240058775/
http://s03.megalodon...newsplus/1240051114/ -
>>9
どこの専門学校であれ、性格が校風に合おうが合わないが、結果を出せば卒業はできる。
実習先のバイザーと合うかどうかは、実習を受ける生徒側に問題があるわけで、そんなに世の中は甘くないよ。俺が通ってた臨床検査技師の専門学校でも、一学年上の人たちの実習態度に関して、学校にクレームの電話がバンバンきたし。俺たちの学年はそんなことはなかったな。
お前らも、生意気なのがいたら男女問わず、鉄拳制裁はするだろ。そんなもんだ。 -
あぼーん
-
理学って仕事量があれだけ少なく、のんびりとしていられるのに、
給料が他の職より高いのは何故なんだろう?
レントゲンや検査技師、工学の方が仕事としてはリスクがあるし、忙しいんだけどね。
-
工学は恐らく給料が高くなると思う。いくらなんでも軽く扱われすぎだ。
-
工学の仕事は看護師ができることだから、看護師より給料が良くなることは今後もないだろうな。
おまけに医療機器は日が経つにつれて簡略化されていくし。 -
看護師が何でも出来るというのは表向きであって、実際は何にも出来ないよ。
機械の操作なんてのも誰でも出来るような簡単なものしか出来やしない。
しかもその簡単な操作を上手くやれないで患者の命を奪うことも平気でする。
一年生の工学技師も同様に使えない。そんな奴に医療の現場に疲れるのは
医者からすれば堪らないだろうな。 -
出来る学生ほど大変なところに実習に行かされて、しかも落とされる。
駄目な奴らが就職する中、また学生をやる羽目になった人がいるのも事実。
-
あぼーん
-
理学と臨床どちらがいいのだろう?
-
日当直、待機なんかがある検査の方が、大変でしょ。
でも、お互いを先生って呼び合っているPTOTの方が偉いのかも知れないなw。 -
看護婦の仕事のごく一部しか出来ず、
「医者のお手伝い」だけが仕事のリハビリさん達は、お互いに先生などと呼びあってるの?
リハビリさんはバカじゃないの?
リハビリさんは「お手伝い」さんのくせに(笑)
-
理学の方が仕事が楽で給料が高いわけね。
-
>>25
臨床は理学の10年後の姿。 -
検査技師も理学も全部看護師でできるの。
業務独占権がないコメなんて地位も給料も知れてる
ちょっと理学の方が偏差値高めだけど誤差の範囲内(笑) -
>>27
米の地位なんて看護>薬>以外ダンゴ -
いや違うと思うよ
薬>理学=看護>検査=放射ってうちの病院では言ってます。 -
理学が未だに増やし続けているのは、老人が増えているからだからね。
介護と変わらない仕事内容になって行くはず、介護士でも出来るものを
いつまでも理学にやらせておくとは思えんな。
理学を雇っても少数で残りは全て介護士なんてこともありうる。 -
>>27
看護師が出来るのは患者の世話と診療補助行為だけ。 -
患者の世話=日常生活援助。
その中にはリハビリなども含まれます。 -
看護師はなんでもできると勘違いしてないか?
-
あぼーん
-
>>31
理学療法は看護師の義務独占である診療の補助行為の限定解除なわけだが。 -
>>31
http://www.fukushiho.../setsumei/index.html
医療職には、医師の指示または指導監督の下に診療の補助等を行う職種として、保健師、助産師、看護師、准看護師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師、衛生検査技師、視能訓練士、臨床工学技士、義肢装具士、救急救命士、言語聴覚士があります。
また、歯科医療の分野では、歯科医師の指示の下に歯科診療の補助を行う歯科衛生士や捕てつ物の製作等を行う歯科技工士があります。
その他に、調剤を行う薬剤師や傷病者に対する療養のために必要な栄養の指導を行う際の管理栄養士、特定の資格ではないものの、患者や家族の相談等を行う医療ソーシャルワーカーがあります。
上記の職種のうち、看護師は、療養上の世話と診療の補助行為を行う職種として規定されており、法律上全ての診療の補助行為ができます。
これに対し、他の職種は、臨床検査技師であれば診療の補助行為の一部である生理学的検査等ができるのみであり、理学療法士であれば看護師の業務独占である診療の補助の内の理学療法ができるだけとなっています。 -
理学療法ショボ(笑)
-
理学療法なんて偏差値高めなんだけど?
-
理○療法士になって、看護婦にアホ扱いされるのがいいでしょう。
-
アホ扱い
-
理学療法士、作業療法士はなぜ先生と呼び合うの?
-
看護の話題がでると必ずオーディンが出てくるのな。
理学療法士を先生と呼ぶ看護でいいじゃん。間違ってないんだしどっちが偉いとかじゃなくて、患者にしてみれば良い区別方なんだし。 -
患者側からすると
リハビリさんの先生ごっこは、医者と紛らわしくて困るんだけど。
リハビリさんは、質問にもまともに答えられないくせに。 -
助長した理学療法士が多いのは、先生ごっこをしているからか。
中には他職に先生と呼ばれないと返事すらしない奴がいるからな。 -
医者が理学療法士呼ぶ時も先生って呼ばないと返事しないの?
-
医者が理学療法士や作業療法士を「○○くん」や「○○さん」で呼ぶと、
理学療法士や作業療法士は、気味が悪いくらいの笑みを浮かべて、「ハイッ!」と返事してるよwww
-
相手によって使い分けているのかw
医療職の中で一番程度が低いよな。知識も豊富とは言えないし。
特に目につくのが、作業に対する態度だね。
部落民扱いしているもの。 -
医師以外はコメディカルで立場は一緒
-
ちょっと待て。マジで工学技師の業務を看護師がやっていいのか?
-
リハビリの方が煽られてるからリハビリの方が下なのか?
-
正直どっちが下なんてどうでもいいわw 同レベルで僻みあってるのって滑稽。
医療職で一番もらえるのは看護。
その事実だけは何も変わらない。 -
看護がいなきゃ医療は成り立たないからねー
看護最強でしょ!!! -
現在PTSです。
PTが偉いなんて思ってません。
医者が神で、あとは全ての職員同じだと考えてます。
掃除のおばちゃんとも同等だと思ってますよ。
むしろバイザーに先生と呼びたくないです。
2CH見てるからなんか先生と呼ぶのに抵抗感あります。
看護師や看護学生の前ではPTのことを先生と呼ばないように
してます。
現在実習中の学生の意見でした。 -
セラピストに先生かあ。
おれも実習中のデイリーに○○RPTと実習病院の
セラピストを書いたら、”なんだかなあ”って感じで
みられた。
翌日から、○○先生に変更。
知らんわあ。
呼称にこだわるのってくだらんわ。
名前の部分以外はただの記号にしか過ぎないのに。 -
総合回診で、医者がいる前でも患者さんから先生と呼ばれて
まったく否定しない理学療法士ってどうなんですか。
医師の前で先生扱いされて恥ずかしくないのでしょうか。 -
臨床検査技師ってアルバイトの募集多いですね
-
長く続かないからだろ。
-
学費ってどっちが高い?どのくらいかかるの?
-
理学が500万強、臨床は400万くらいか。
臨床って続かないものか?その割に求人が少ないぞ?
給料はどれくらいが相場なのか気になる。
団塊、バブルの世代は給料右肩上がりの時代だから参考にならない。
ロスト以降は300万代が多いんじゃないかね。
他のサラリーマンと大差ないと思うわ。 -
これからのPTOTは大変だね。
新卒の基本給は技師と同じなのに、当直手当が付かない分安月給なんだから。
高給なのは「マッサージ師→PT」になれた時代の人だけじゃない? -
PTOTは技師よりは求人あるよ。
仕事内容が内容だから技師なんていらない。 -
数じゃなくてその中身。
リハビリ専門の施設は知らないけど、近辺の病院に関してはそんな気がするけどなぁ。
まぁ、技師も端から見たら誰でも出来るような事をしているようにみえるんだろな。
まぁ、コメ同士仲良くしようや。 -
理学療法士は仕事始めてからどんなテキスト使っていますか。
-
結局、ロスト以降の年収はどれくらい?
-
380くらい
-
団塊が死に絶えた頃まで頑張れば、未来は明るくなる。
-
男根
-
あぼーん
-
団塊は日本にとってマイナスでしかなかったな。
-
団塊の世代か。2007年問題があったね。
年金の約束を一方的に反古して5年延長したから、2012年問題になったよね。
早く辞めてくれないかね。理想は蜜蜂のように大量失踪してくれることなんだが。 -
団塊が辞めたら求人が増えるとは言うが、実感がないんだが。
-
PTの場合は、団塊世代が少ないからあんまり変わんないかな?
その団塊世代のほとんどが教員になっちゃってるしね -
mixiの理学療法士コミュを見たら、本当に理学療法士の事を
先生と呼んでいるだな。
しかも全く違和感がなく、当たり前かのように言ってる。
流石に笑った。 -
あぼーん
-
俺もPTだが自分が尊敬できる人にしか先生と言わない。たとえ医者であろうとも。
人の価値は相手が決めるもの。自分が相手のことを先生と呼んでよく思われる。相手をさんづけにして生意気に思われる。
すべて自分を映している。
ちなみに医者で自分の患者(利用者)がいるが医者よりも信用して先生と呼んでくれる。
呼称は相手が決めるもの。ばーーーーか。
自分に自信を持つ者だけがいばれ! -
↑ 大丈夫? いろんな意味で……。
他所でも暴れてるみたいだけど -
ありがとう、少なくとも大丈夫。あまりにも無能なPTがいなくて。
PT自身が質を低下させている。ばかPTが。資格で仕事ができるか! -
↑いい意見ありがとう。これからもよろしく。あなたも大丈夫!!
-
>>76
自分のこだわり持つのは良いが、それなら自分がボスになりなよ。
雇われてるんなら、雇い主はキミの能力を金で買うお客さんなわけだ。
お客さんトコのしきたり無視してまで自分のこだわり貫くのは世間を知らないバカがする事だよ。
更に言うと、医師の追っかけはザラにいるが、PTのそれは聞いたことがない。患者は医師がいるから病院に行くのだから、
患者が医師を見て『この先生、PTに尊敬を受けてないようだけど大丈夫かしら…』なんて不安になったらハロゥ効果やイデオシンクラシークレジットが薄れる。
患者さんの為にも良くないよ。
-
>>81
失礼、雇われPTに嫌気がさして会社を経営している。
患者は医師がいなくても治療(医者がいないので治療ではないが)を受けにくる。
その一人が医者なだけ。
PTに尊敬を受ける??だれのために訓練をしている。
技術のあるPTなら尊敬もするが、口だけのPTは誰も尊敬もしない。
尊敬されるのはPTからでなくて患者やコメディカルからだろ。
仲間内の先生ごっこはいらないの。
内の看護師(正看含め4名病院経験長い)はみんなリハを馬鹿にしている。
ところで君もPT?かわいそうに。 -
>>86
『患者さんのためにも良くない』って一文はどう受け取ったの? -
>>88
80点。君の会社とやらは特異な例だから一般論で語るぞ。
多様な患者さんが病院にくる際、様々な望みがある。根治や回復はを望む人。それらが叶わない場合ただ病名を知って安心したい人。ただ、苦しいのを理解して貰いたい人。
ところが医師によって診断や処方が違うことは往々にして見られる。とくに難しい病気の場合。
どちらの医師に掛かり付け医になってもらうか迷った時に患者さんは様々な側面を判断材料にする。
肩書き、経歴、年齢、おかしな話だが性別や立場(産婦人科なら圧倒的に女医!)なんてのもある。
評判も当然ある。本来なら、よりよい『治療』を受けれたかもしれない患者さんが、キミの医師に対する非礼によりバイアスを掛けてしまい、選択の幅を狭めてしまう事もあり得るのでは?
君にとっては無能でも患者さんを救えるかもしれないんだから、
自分の不満は眼をつぶるのが社会人ってもんじゃないかな?
以上の話は君にもかぶってくると思うよ。キミの非礼を見て君を軽蔑する人間が必ずいる。
その人がキミのリハを受けることが一生無いとは限らないんだから、未来の患者さんの為と思ってオトナの対応をしなよ。 -
>>89
十分理解しているよ。
私も雇われで一生懸命病院のため患者さんのためと働いてきたので。
2番目の就職先では、患者さんをお金儲けの道具にしか思っていなかったようなところなので、我慢が出来なくて自分で自立した。
医者に対する自分の考えはあるが、組織の中では患者に対して不利益になるようなことはしてきてないつもり。
ここで言っていることは、自分の理想的な考えということで理解してもらえるかな?
こんな考えが雇われでは通用しないとわかっているので自立しただけですね。
私の会社の評判を聞いて来たい人を受け入れられるように。
〉自分の不満は眼をつぶるのが社会人ってもんじゃないかな?
社会人かどうかは別として、自分の意見や考えを正当に表現して受け入れられなければ、その組織を出ていくしかないと自分も思う。
それができなければ、言われるように社会人?組織の人間として受け入れるしかないと考えるけどね。
この考えはお世話になった医者の言葉です。
-
>>90
勉強不足なので、理由を教えてください。 -
>>93
海外では医師もコメディカルでしょ。
さん付けOKじゃん。
医療は医師(先生じゃないよ)、看護師、理学療法士、作業療法士などいろんな専門職が対等に患者さんのために話し合えてあたりまえじゃないのかな。
協会もそのために理学療法士の地位向上のために頑張っているんじゃないの。
当然のことだけど、病院でも看護師長は医師よりも権限も実力も持っている人は一杯いるでしょ。
片麻痺の理学療法で患者にあった訓練プログラム考えられる医者がどれだけいる?
>その理想の考え方を実行して医師を『さん付けで呼ぶ』んでしょ?
医師ですからドクターとか医師とか敬称をつけて呼んでますよ。
信頼できるドクターには最初から先生ですね。常識を持っていないわけではないので失礼な対応はとりませんよ。
ただ、先生と呼ばれないからといって腹を立てる医者は私の周りにはいませんけどね。
一緒に仕事をしているドクターは私のことも先生と言ってくれるし、私も尊敬しているので先生と呼びます。
ただ、先生という意味には深いものはありませんよ。学校の先生と同じで、自分にいろいろなことを教えてくれる人に使っています。
相手もいっしょでしょう。
国会議員も先生と呼ばれていますが、私は議員と呼びますね。同じ事ですよ。
信頼関係から出る言葉でしょうね。
わからないでしょう、太鼓持ちには。 -
思うに、
>一緒に仕事をしているドクターは私のことも先生と言ってくれるし、
これはちょっと意味合いが違うような・・・・・
-
>>95
意味合い違うかもね。
でも先生と呼んでもらうつもりも必要無いので、勝手に何らかの理由で呼んでいるかもしれないし。
それは相手の価値観。
売り言葉に買い言葉で言ってしまったけど、敬称はどうでもいいのよ。
患者のために対等に話し合いができれば。 -
PTと医師が対等に話しできるわけないじゃん
知識量が違いすぎるよw
-
>>97
そう、医学全般で考えるとね。だけど理学療法ではどう?
脳卒中片麻痺の理学療法の訓練プログラムなど確実に処方できる医者ほぼいないでしょう。
医者にも専門分野がありそこには強いけど専門外は別でしょう。医者は診断はできるけど治療でない訓練はできないと思うよ。
文章が変だけど。
いわゆる腰痛症は医者は治療できない人が多いよ。開業医の整形のリハ科。
ホットパックとマイクロ、治るわけないでしょう。自分の専門性を対等に言えるという意味。
日本は医者を頂点とするピラミッド型だから進歩しない。
PTに開業権が与えられなかった理由もここにあるかも。 -
医師の知識、ちょっとなめてない?
まあいいけど
ピラミッド型でなければどういうのがいいと思いますか?
もしもっとPTの地位を上げるというなら、あれ程度の国家試験で
難しいとか言ってられなくなるよ。
-
>>99
昔に比べると変な問題が出るようになったもんだ。
医師の知識はなめていませんよ、ただ専門があると言っただけ。
その中で各論の一部をPTが分担して担っているというだけ。
理学療法の部分しかわからないけど。医者にとっての理学療法の勉強なんて薄っぺらいもんでしょう。
役割分担での専門性。最近は理学療法士の資格の中でも専門性を探っている。
**認定理学療法士などね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑