-
臨時地震
-
【NIED】情報共有スレ90【JMA・USGS】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.us...gov/earthquakes/map/
================================================================
●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s20...rea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitarab...ews/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
●前スレ
【NIED】情報共有スレ89【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/...d.cgi/eq/1524983442/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜 - コメントを投稿する
-
擦れた手おつー
-
※注意事項
怪しい書き込みが増えていますが、まともに相手をしない、そもそも文を読まないのが正解です。 -
北いばび
-
北いばび
-
相模灘長くもぞってる
-
2018/06/22の地震情報(各地の震度に関する情報)
前スレ【NIED】情報共有スレ89【JMA・USGS】https://mao.5ch.net/...gi/eq/1524983442/994のつづき
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.5 2018年6月22日20時10分発生(北緯34.9度、東経135.6度)
京都府 震度1 長岡京市開田* 八幡市八幡* 大山崎町円明寺*
大阪府 震度1 枚方市大垣内* 島本町若山台*
>>4-5
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.6 2018年6月22日22時38分発生(北緯36.6度、東経140.6度)
茨城県 震度1 日立市助川小学校*
[05-06]どっちもHi-net情報なす
●2018/06/22計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.0 2018年6月22日04時19分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.5 2018年6月22日05時58分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.5 2018年6月22日06時20分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約40km M3.1 2018年6月22日08時31分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.5 2018年6月22日20時10分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.6 2018年6月22日22時38分発生 -
>>7
Hi-netの一元化震源リスト14:20過ぎから止まってる -
>>7つづき
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.1】VANUATU 21.8km 2018/06/22 06:13:32JST, 2018/06/21 21:13:32UTC
M 6.1 - 33km WSW of Port-Vila, Vanuatu、VII-DYFI?、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-06-22 06:13:32 (UTC+09:00)、Location 17.819°S 168.023°E、Depth 21.8 km -
>>8 > Hi-netの一元化震源リスト14:20過ぎから止まってる
まじ?また特定の攻撃かな -
島根もぞもぞ
-
恵那び
-
悲報 震源マップも時刻だけ更新されてて●は追加されず時間経過とともに減る一方の模様
-
胆振日高十勝び
-
>>14 > 時間経過とともに減る一方の模様
まるで髪のような・・ -
09:06:48枕崎あたり地中加速度赤オレ
-
活動度3・・・なんだ雷かい
-
いわもぞ
-
くま西区び
-
たなべび
-
豊田び
-
富士山?
-
いばび
-
復旧かな?
-
お、Hi-net復活した?
-
一元化リストも沈黙してた時間帯含めデータ復帰しましたε-(´∀`*)
-
十勝もぞ
-
https://www.girlshea...1/aromaopus_kg/?of=y
https://www.girlshea...1/aromaopus_kg/?of=y 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
https://www.girlshea...1/aromaopus_kg/?of=y
https://www.girlshea...1/aromaopus_kg/?of=y 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
大阪オレ 最大振動レベル441[CAUTION]
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M3.9】大阪府北部 深さ10km 2018/06/23 23:08:45発生 最大予測震度3 -
2018/06/23ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
>>24
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M2.9 2018年6月23日17時11分発生(北緯35.1度、東経137.4度)
岐阜県 震度1 恵那市上矢作町*
>>33
[02]【最大震度3】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M4.0 2018年6月23日23時08分発生(北緯34.8度、東経135.6度)
http://www.jma.go.jp...258495-23230849.html より
http://www.jma.go.jp...1258495-23230849.png 全国
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 京都府 京都伏見区向島* 八幡市八幡* 大山崎町円明寺* 久御山町田井*
大阪府 大阪北区茶屋町* 枚方市大垣内* 箕面市箕面 箕面市粟生外院* 交野市私部*
震度2 滋賀県、兵庫県、奈良県
震度1 福井県、岐阜県、三重県、岡山県、香川県
http://www.jma.go.jp...1258495-23230849.png 近畿・中国・四国
http://www.jma.go.jp...1258495-23230849.png 大阪
Hi-netによる震源位置 34.831,135.623大阪府高槻市西冠、市役所南南東約1.8キロ付近 -
あれ?愛知県西部震源で有感が恵那市だったんか
-
●2018/06/23計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M2.9 2018年6月23日17時11分発生
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M4.0 2018年6月23日23時08分発生 -
はままつあいちしずおかき
◆◆緊急地震速報(最終第5報)◆◆【M3.7】遠州灘 深さ10km 2018/06/24 10:48:53発生 最大予測震度2 -
みやふくび
-
みやいわび
-
いわみやび
-
EEWでたw
-
あまみき
-
根室び
-
2018/06/24ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.4 2018年6月24日06時00分発生(北緯24.8度、東経125.4度)
沖縄県 震度1 宮古島市平良下里 宮古島市平良西里* 宮古島市下地*
>>38
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.9 2018年6月24日11時27分発生(北緯37.4度、東経142.0度)
福島県 震度1 浪江町幾世橋
>>42
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M3.3 2018年6月24日18時42分発生(北緯28.3度、東経129.6度)
鹿児島県 震度2 奄美市名瀬港町
震度1 奄美市名瀬幸町* 奄美市住用町西仲間* 大和村思勝* 瀬戸内町西古見
Hi-netによる震源位置 28.445,129.567鹿児島県大島郡龍郷町嘉渡、奄美市役所北東約10キロ奄美大島北部沿岸付近
根室び -
いや意外とでかそう
-
択捉方かな
-
本島北部もぞ
-
大東島方面?
-
琉球海溝や
-
襟裳び
-
襟裳岬び
-
>>43-46
[04]【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約30km M4.6 2018年6月24日22時18分発生(北緯43.6度、東経147.6度)
北海道 震度1 根室市落石東* 根室市珸瑶瑁*
43.6,147.6根室市東北東約170キロ、色丹島東南東沖付近 -
●2018/06/24計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.4 2018年6月24日06時00分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.9 2018年6月24日11時27分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M3.3 2018年6月24日18時42分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約30km M4.6 2018年6月24日22時18分発生 -
奈良南西部もぞ
-
しまねっとりび
-
いわみやび
-
足尾び
-
モニタが省エネモードに(´・ω・`)
-
高槻もぞび
-
京都南部もぞ
-
茨城南西でもゾッたきがした
-
くまび
-
天草・芦北もぞ
-
秋田西方沖び
-
秋田山形び
-
南房び
-
「大阪北部地震 2つの断層が同時に動き発生か」
2018年6月25日 18時25分 NHK
1週間前に大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した地震は、2つの断層がほぼ同時にずれ動いて起きたと見られることが
専門家の分析でわかりました。専門家は複数の断層が関係し、活発な地震活動が続いているとして、引き続き、注意が必
要だと指摘しています。
東京大学地震研究所の加藤愛太郎准教授は、気象庁などの観測点に加え、大学が臨時に設置した地震計のデータをもと
に、今月18日に発生した大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の地震のメカニズムを詳しく分析しました。
その結果、余震と見られる地震が、マグニチュード6.1の地震の震源の北側と南西側に集中していることなどから、今回の
地震はこのエリアにある2つの断層がほぼ同時にずれ動いて起きたと見られることがわかりました。
北側にある断層は長さがおよそ4キロで、地下の岩盤が縦方向にずれ動く「逆断層」と呼ばれるタイプだということです。
一方、南西側にある断層は長さがおよそ4キロで、岩盤が横にずれ動く「横ずれ」と呼ばれるタイプだとしています。
また、いずれの断層も深さ10キロから13キロ付近にかけてずれ動いたと推定されています。
加藤准教授は「地震波の分析から、まず北側にある断層がずれ動き、それとほぼ同時に南西側の断層が動いて、今回の
地震が起きたと考えられる」と話しています。
そのうえで、複数の断層が関係し、活発な地震活動が続いているとして、引き続き、注意が必要だと指摘しています。 -
2018/06/25に発生した地震情報(各地の震度に関する情報)
>>56
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M3.8 2018年6月25日05時56分発生(北緯38.9度、東経142.4度)
岩手県 震度1 住田町世田米*
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.2 2018年6月25日16時38分発生(北緯35.4度、東経133.8度)
鳥取県 震度1 倉吉市関金町大鳥居*
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.5 2018年6月25日17時13分発生(北緯24.2度、東経123.8度)
沖縄県 震度1 竹富町船浮 竹富町大原
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.1 2018年6月25日17時25分発生(北緯35.4度、東経133.8度)
鳥取県 震度1 倉吉市関金町大鳥居*
>>62
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2018年6月25日19時35分発生(北緯32.7度、東経130.7度)
熊本県 震度1 宇土市新小路町
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さごく浅い M1.5 2018年6月25日21時11分発生(北緯34.4度、東経139.3度)
東京都 震度1 新島村大原
>>64-65
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約10km M4.2 2018年6月25日22時20分発生(北緯39.3度、東経138.8度)
秋田県 震度1 由利本荘市石脇 由利本荘市西目町沼田* 由利本荘市矢島町矢島町*
山形県 震度1 鶴岡市温海川
新潟県 震度1 村上市府屋*
Hi-netによる震源位置 39.299,138.902秋田県にかほ市西北西約90キロ沖付近
>>66
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M2.7 2018年6月25日22時32分発生(北緯35.3度、東経140.4度)
千葉県 震度1 一宮町一宮 長南町長南*
35.349,140.360千葉県長生郡一宮町一宮、JR外房線東浪見駅西北西約1.5キロ付近 -
●2018/06/25計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 8回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M3.8 2018年6月25日05時56分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.2 2018年6月25日16時38分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.5 2018年6月25日17時13分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.1 2018年6月25日17時25分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2018年6月25日19時35分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さごく浅い M1.5 2018年6月25日21時11分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約10km M4.2 2018年6月25日22時20分発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M2.7 2018年6月25日22時32分発生 -
>>68-69
毎夜おつ -
(´・ω・`)
-
(´;ω;`)
-
凶兆の先渡しだね
もう普通かそれ以上だけが来るのさ -
諭吉っつぁん・・
-
宇土び
-
国土地理院の地殻変動情報をウォッチしているスレは無いの?
-
深め?みやふくび
-
>>76
この板にはないけど、それ臨時地震板カテゴリなんかな -
伊良湖び
-
みどりび
-
足尾びもぞ
-
島根鳥取黄
-
Lv216しまねっとりき
【M3.3】鳥取県西部 深さ9.0km 2018/06/26 07:07:13 [AQUA-HYPO] -
志賀もぞ
-
山之内もぞ
-
>>77
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約100km M3.5 2018年6月26日04時11分発生(北緯37.2度、東経141.0度)
福島県 震度1 田村市船引町 田村市大越町* 田村市都路町*
Hi-netによる震源位置 37.250,140.949福島県双葉郡楢葉町山田岡、JR常磐線木戸駅西南西約5キロ付近
>>82-83
[02]【最大震度2】(気象庁発表) 島根県東部 深さ約20km M3.6 2018年6月26日07時07分発生(北緯35.3度、東経133.3度)
鳥取県 震度2 鳥取日野町根雨* 江府町江尾*
震度1 米子市博労町 米子市東町* 米子市淀江町* 境港市東本町 琴浦町赤碕中学校*
日吉津村日吉津* 大山町末長* 鳥取南部町法勝寺* 鳥取南部町天萬*
伯耆町吉長* 伯耆町溝口* 日南町生山* 日南町霞*
島根県 震度2 安来市伯太町東母里*
震度1 奥出雲町横田* 奥出雲町三成*
岡山県 震度1 新見市唐松* 新見市千屋実* 新見市哲多町本郷* 真庭市禾津* 新庄村役場*
広島県 震度1 庄原市高野町* 神石高原町油木*
Hi-netによる震源位置 35.296,133.344鳥取県西伯郡南部町東上、米子市南方約15キロ緑水湖付近 -
いわ沿岸北部び黄
-
Lv276 あおいわび
【M4.0】岩手県北東沖 深さ50.9km 2018/06/26 12:00:49 [AQUA-REAL] -
ひろしまねオレ
-
雲南?赤オレ 最大振動レベル886[WARNING]?
◆◆緊急地震速報(最終第8報)◆◆【M4.7】広島県北部 深さ10km 2018/06/26 17:00:09発生 最大予測震度4 -
余震び
-
余震び
-
十勝日高黄
-
十勝黄
-
以前震度5弱を観測した2011年11月の震源に近いね
http://www.data.jma..../Event.php?ID=185197 -
>>87-88
[03]【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.5 2018年6月26日12時00分発生(北緯40.4度、東経142.1度)
青森県 震度1 階上町道仏*
岩手県 震度1 九戸村伊保内*
[04]【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.3 2018年6月26日13時56分発生(北緯38.6度、東経141.9度)
宮城県 震度1 気仙沼市唐桑町*
[05]【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北東沖 深さ約20km M4.6 2018年6月26日14時58分発生(北緯29.2度、東経130.6度)
鹿児島県 震度1 奄美市笠利町里* 鹿児島十島村中之島徳之尾 鹿児島十島村諏訪之瀬島* 鹿児島十島村悪石島*
>>89-90
[06]【最大震度4】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M4.9 2018年6月26日17時00分発生 (北緯34.9度、東経132.9度)
http://www.jma.go.jp...349495-26170014.html より
http://www.jma.go.jp...0349495-26170014.png 全国
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 島根県 飯南町下赤名*
広島県 広島三次市三次町* 広島三次市君田町* 庄原市高野町* 庄原市口和町*
震度3 鳥取県、香川県
震度2 岡山県、山口県、愛媛県
震度1 兵庫県、徳島県、高知県、福岡県、大分県
http://www.jma.go.jp...0349495-26170014.png 近畿・中国・四国
http://www.jma.go.jp...0349495-26170014.png 広島
Hi-netによる震源位置 34.931,132.871広島県庄原市口和町竹地谷、市役所北西約16キロ松江自動車道口和IC付近
>>93-94
[07]【最大震度2】(気象庁発表) 十勝沖 深さ約40km M4.1 2018年6月26日17時04分発生(北緯42.2度、東経143.4度)
北海道 震度2 広尾町並木通 広尾町白樺通
震度1 浦河町潮見 浦河町築地* 様似町栄町* えりも町目黒* えりも町えりも岬*
十勝大樹町東本通* 十勝大樹町生花* 幕別町忠類錦町*
Hi-netによる震源位置 42.190,143.391北海道広尾郡広尾町役場南東約13キロ付近 -
大分佐伯び
-
ちば黄オレ最大振動レベル355[CAUTION]
大田区震度1〜2くらい -
千葉南内陸?
モロのスロスり? -
あ、千葉東沖すか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑