-
ドケチ
-
貯めた金ってどうするつもり??
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
あの世にも持っていけないし、使わずに死ぬのはもったいない!
死ぬのと同時に全部使い切る方法はないものか・・。 - コメントを投稿する
-
ヒラリヒラリと2ゲット
-
遺書に募金すると書く
-
最後は自殺で締めることを考えれば何とでもなるが、
現実には自殺するのは難しいだろう。 -
パチンコでパァーっと使ってます
もうキセカチは二度としません -
受取人がいない場合、財産はすべて国庫に入る。
-
誰かにあげる
-
金魚に全部相続させる
-
じゃあうちはワンコに。
-
じゃあ私はニャンコに
-
じゃあ私はハムスターに。
-
アメリカで飼い犬に巨額の財産を相続する遺書を書いたヤシがいたよね
-
飼い犬と飼い猫を世話してくれる人に貯金を全部あげる
-
そういやペットは死んだあとどうなるのさ?
-
携帯の中のアデリーペンギンに全財産あげたい。
-
>>16
ペット葬 -
ペットが死んだら燃えるゴミで捨てて下さいね!
-
市にペットが死んだことを連絡すると
ゴミ収集車でペットを引き取りにくるから注意しろ -
仕事辞めて不労所得でドケチ生活続行
-
不労所得で生活できるのってだいたいいくらくらい必要ですか?
-
>>21
お前はとりあえず勉強すべき -
使い切って死にたいなあ
いい方法ないもんかね -
使ってから自殺すれば
-
子供へ残す
と、彼氏いない歴26年の私が言ってみる。 -
>>23
借金すれば使い切れる、というか使いすぎる。 -
俺は節約して、カネを貯める行為そのものが好きだからなあ。
-
使い道がわからん
-
やっぱ無難に株や国債で配当金生活じゃないか?
元手は使えんが一生貰い続けられる -
配当の利回りは2%程度だよ。
一億で200万だ。その程度では食えない。 -
年金や医療保険が当てにならんので
老後の生活費に使う -
天然記念物・屋久杉を一刀彫で棺おけを作ってもらうか
-
>>31
外国債券なら5%とかあるんじゃない? -
外国債券はその代わり為替リスクがある。
-
通帳の残高見るのが趣味。
ぱるるはもう限度額に行った@30代
子どもも金がかかるので、作らないと夫婦で決めてある。 -
愛車のレストアに使う。
車は生活必需品で仕事のモチベーションを維持するための物だから決して無駄じゃない。 -
一回、おろした3000万を床に並べて辺り一面を札だらけにした。
俺って悪趣味だと思った。 -
私はお金が残ったら自宅を更地にして公園にでもしてもらいたい。
-
貯蓄は安心料だと思ってる。
-
金は持てば持つほど不安になるもの
-
>>42
真理だな -
もう少しすると金利が上がると思う。
そしたら、利子だけで食って悠々自適。
-
金利は当分上がらないよ。
-
上がらないね。
どっちにしても物価上昇に利上げは追いつかないだろうし。 -
金を使い切るには「大病したら」とか「ヘタに長生きしたら」とかの
不確定要素をどう見込むかが問題。 -
金を貯めることが目的であって
使うことなんて最初から考えてないよ。 -
実は俺もそうなんだ。
一応目標は家を買うことになっているが
別に大して欲しいわけじゃなくて、
貯金額からして、目標としては
そのぐらいがちょうどってだけで。 -
家買うときの頭金だな。
ドケチだから総支払額を小さくしたいからな。
こんなことしていると一括で家を買えるようになるまで買わないかもしれないがw -
学費と旅費。
-
もちろん24時間テレビに寄付するよ。
-
未知なる恐怖への防衛費!
-
札束を枕がわりに使う。
-
何かがあって働けなくなったときの為のお金。
まじめに働いて無駄遣いせず、自分の身の丈にあった生活をしてれば
お金を貯めるのなんて別に大変じゃない。むしろ当たり前のこと。
-
ぶっちゃけ一億あれば資産運用だけで
なんとか食えていける
-
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
-
馬鹿かお前ら。
札束を見るのが楽しいんだよ。
通帳の数字を見るのが楽しいんだよ。 -
だよな。
>>1は何をはきちがえているんだ。 -
見栄を張る道具にもなるぞ。
田舎じゃ1千万あると1億持ってる感覚なので、農協とか郵便局に入金で持って
いくと、窓口の女の子、まじでビビるよ。
んで、もっと言えば、俺みたいな童貞包茎男でもカネさえあればビンボーな女が
チンボコくわえてくれるだろう。 -
>>61
さっさと風俗にいけよ。もてない君。 -
田舎でも一千万円は一千万円だろう。
つか農協だの郵便局だのに預けるのはどうなのか?
ていうかマジレスすると、一千万円にビビッたんじゃなくて
お前みたいのが一千万もってるからビビッたんだろうw -
鋭いご指摘
-
BNFに寄付してやる
-
なんの目的も無い人生よりは
例え使い道がなくても「お金を貯める」
という目的がはっきりしている人生のほうが
張りがあってよろしい -
>>1
貯まってから考えるよ。 -
>>66
そういうのを古来守銭奴というのじゃないのかな -
俺もマス層だな。
あと400万円。 -
ここはマス層が多いのかな。
まだ、半分以下だよ……。
なんとかがんばって富裕層まで行きたいなあ……。 -
低所得者が頑張って3000万円貯めたのと
高所得者が普通に3000万円持ってるのでは
同じ富裕層でも意味が違うよな・・・ -
来週から一気に使う予定
-
ギャンブルとか風俗で使う。
ドケチにやってるとどうしようもなくコントロールできない時期が数年周期で必ずやってくる。
そんな時に貯金でしのぐ。
落ち着くまで100万位無くなる時期もあったからなかなか貯金も増えないけど。
-
全然使わない。
貯めてる時は「いつかパーっと使ったらさぞかしいい気分だろうなあ」
って思ってるんだけど、いざ使う段になると全然ダメ。
もったいなくてもったいなくて・・・ -
学生時代の「これだけあればブランド品買えるな…」に始まって
「海外旅行にも行けるな…」
「これだけあれば1年暮らせるな…」
「これだけあれば5年は暮らせるな…」
「この中古マンションなら買えるな…」と
貯金でできる事や物を確認して楽しむ。
ブランド品、海外旅行も実際に何度かは楽しんだ。
夢は「これだけあれば利子で生活できるな…」になることだが
これは無理そう。 -
カローラ買う
-
南極1号から99号までかう
-
金融商品を買う
-
もすかう
-
引越しする
-
四次元の世界に行く。
-
ちゃんとしたスーツ屋さんで高くて長く着れそうなスーツ買う
-
貯めた金使わないまま死ぬとか何のために貯めたか分からんからなぁ…
ある程度貯まったら…フフフ… -
貯まらないよ。
収入が悪い(ない)から節約せざるをえないのであって。
年200万円以下のワーキングプアが増えてるって?
どうせ年収20万だよ。 -
消費税もあるし、物価は絶対に上がりそうなのに、
給料はあがりそうな気配がない。
これ以上に格差は出来たら、治安は悪くなるだろう。
問題:>>1
結論:貯めた筈のお金は少しずつ減っていくので心配無用。
欲を出して下手な運用すると大失敗して大損する。
物を買わずにケチって、物価高騰を阻止するのが正解。 -
物価高騰は阻止できるかも知れないけど
同時に所得増加も阻止してると思うぞ。 -
小銭は靴下に入れてブラックジャック代わりにする。狼よさらば
-
靴下、穴開いてるからダメダワー。
-
ケチが身に染み付いて、いざという時使えそうも無い
-
10万円持って100円ショップで使い切る
-
>>94
絶対使い切れないと思うw -
1000円のものもあるから
意外とすぐ使い切ると思うよ。
しかし買ったものの置き場所分の
家賃がもったいないのと、
100円ショップは全然安くないのが大問題。
-
>>92
よく洗って、台拭きか、ぞうきんにして使っていますが、何か? -
風俗に行ったりしないの?
まだ27歳だから辞めれない… -
100円ショップって本当にお徳か疑問だよ
-
必要の無い物まで買っちゃうとね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑