-
ドケチ
-
ドケチ的にテザリングってどうよ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
家電と携帯の二台持ちなんてドケチならしないよな?
携帯とPCのダブル通信費も払いたくない。
というわけでひとつ契約すると両方いけるテザリングってどうよ? - コメントを投稿する
-
いいよ。
って事でこの話は終わりな。 -
デザリングは料金高いと聞いた
-
うまく活用すれば、携帯代とプロバ代をかなり節約できて、
この板的にかなり有意義な話題ではあると思う。
しかし携帯スレもプロバスレもあるんだよなぁ。 -
7GB制限付だろ、使えないな
-
フレッツ解約して、テザリングで通信費半分にした。
EMOBILEのGS03使いです。動画見ないからこれで充分。
固定電話あての通話は050plusで節約。
帯域制限は厳密じゃないのでOK。
もし気になるなら、同社のADSL申し込めば格安になる。
冬モデルから、テザリング機種増えたから、独身者は
もう有線契約しなくていいと思う。
春に出る予定のGS03の後継機はFelica載るから、
それに乗り換えるの検討中。 -
>>7
充電しながらテザリングできるよ。
ただ、バッテリーのもちは、よくないね。
画面表示でほとんどバッテリ消費する。7ー8割くらい。
常につけっぱなしだと、1日もたない。
逆にいうと待受で使うなら画面表示しないから、
スペックどおりあまり充電しなくていい。
満足度は85%くらいかな。
有線契約をなくせたのはでかい。これだけでほぼ-4000円/月
固定電話あての050plusは315円/月で、普通の加入電話よりも光電話よりも安い。ただ、ちょっと通話品質は下がる。
Felica詰んでないのとこの通話品質分でー15%だね。
ちなみに都内住み。 -
>>9
変更前
4830=インターネット接続料(フレッツ光マンション)+プロバイダ
1000=ひかり電話+ルーター
4580=データ通信基本料(スマートプラン)
700=通話料(無料通話2100円分)
合計 11110
変更後
315=プロバイダ
315=IP電話(050plus;対固定電話通話用)
4580=データ通信基本料(プラン同じ)
700=通話料(無料通話2100円分)
合計 5910(-5210)
基本、テザリングで定額固定のデータ通信を目一杯使う。
固定電話宛ては050番で架ける
相手が携帯電話しかダメな場合のための無料通話分
他の通話は、Skype他相手に合わせて無料通話
帯域制限が気になるなら、ADSL分+1500、この場合はトータル-3710円
iPhone5の場合は、各種割引が聞いた状態で月額基本料5775、
でも2年後はその割引も無くなるのでそこで+2000円くらい差が出る。今は我慢するところと思ってる。 -
>>10
050plusって通話切れたりしないの? -
>>12
電波捕まえてる時はOKだよ、切れたりしないよ。
でも、なんでもないところで時々アプリが再起動してる、
変な挙動をしてるときはある。電波状況とは関係なくね。
ただ、固定電話への通話で、エコーがかって伝わって、
聞き取りにくいとは言われた。
携帯電話への通話はいつもとちょっと違うといわれた。
エコーバックはしてなかったみたい。
アプリのレビューだと、
他の問題としては音量が小さく伝わったりするらしい。
開発元はネットワークの混雑具合で通話品質が左右されます、
って強調してた。でも、ちょっとそれは信じられない。
おおむね3GよりもWi-Fi経由の方が通話品質は
安定する様子です。 -
DTIのワンコインSIM(月額496円)が最強だろ
2ちゃんやツイやSNSなら十分 -
自分の場合は3gの方が音声がいいです。050プラス
-
しまったこれ、二段階従料のライトデータ280/月
にして、
LTEフラット3880/月にしたほうが、4180/月で安いな、、、。 -
テザリングするくらいならwi2でマックのが安い
毎週コーヒーのんでも月1000円いかない -
1日中マックにいるわけにもいかんだろがw
-
simフリーのスマホでテザリング。ADSLも切って3G回線
で一本化。iphoneもスマホもPCもwifiで1M〜2Mbpsでる
のでテザ中心
外出時はsimフリーでネット繋いでもiphoneで繋いでも
おk -
050とか使い物になんのか?w
-
OCNモバイルONE使ってる人いる? スマホのテザリングいけるのかな
-
ドコモスマホ+MVNOならテザリングできない
Nexus5などのsimフリースマホ+MVNOならテザリングできる
そんな感じだったと思う。 -
ビルドを更新しちゃうと出来なくなるが、ビックSIMでF12Cではテザリング可能だよ。
2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-12C/2.3.4/SR -
国内キャリアの端末はガラパゴススマートフォンだから、MVNOでテザリングができるかどうかは端末次第
SIMフリー端末を買ってきたほうが確実
俺はいまだにIDEOSを使ってるけど、Freetelも面白そう -
MVNO使うのならBTテザリングも有りだね
F-03D、F-10DはFoxfiで親機になれるよ -
速度制限うぜー
-
速度制限うぜー
-
通話とスマホ通信代と家のネット代テザリングで
月2400円だよ
ちなみに5㌐LTE -
あ、電話番号はMNPしたから090だよ
使う人が少ないのかなかなか快適なプロバイダだしえがった -
妻子持ちだから、7GB規制とかは論外だわ。
-
速度制限あるのに誇大宣伝しすぎwWi-Fi必須と大きく書いておけよ糞auに糞ドコモに糞ソフトバンクwwwwwwwwww
-
横並びで7GB制限しやがって
闇協定かよwwwwwwwwww -
200kでテザリングってやっぱり遅すぎ?
-
No.
-
200kでもそれなりにイケるね
-
MVNOのsim2枚持ちパケット分け合いで月2千円程度
7Gとか越えそうならsim差し替え
端末故障時のバックアップにもなるし満足している -
キャリアは格安の30倍速らしいからテザリングでも20倍速位だろうが容量食うね
タブで動画は格安10G直接入れて30時間位は見れるらしいが
HDで見てる人どん位見れる?
30時間見れれば充分だけど -
格安じゃ観てないけどHDなら1G一時間位かな
会社によるけど遅い所じゃ観れないらしいし、今速くても人数増えると遅くなったりしてるから
HD安定して観れるかは何とも言えないな
360〜480pは無制限とか遅いプランじゃなけりゃ大体何処でも観れてるようだ
まあ格安なら遅くなったら解約出来るから気楽ではあるね -
速度制限の問題があるからテザリングなんて糞
-
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
MZRTM
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑