-
ドケチ
-
年金返せ!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ドケチにとって、どうせ貰えない年金いらないだろ。
今まで払ったおカネ返して欲しい。
自分で貯金した方がまし。 - コメントを投稿する
-
いつ病気や事故で障害者になるか分からないぞ
-
障害年金も寝たきりぐらいじゃないと
貰えない
簡単には下りないよ -
年金で払われるお金の半分は税金からだから、得するんじゃね
-
ちゃんと貰えればね
-
1万5千円で6万7千円もらえる
これはおかしいシステム
20から60まで払って
60から70までしか生きないなら
いいかんじだけど
今は平均寿命が80だからなあ
もっと早くシステム見なおすべきだったな -
すでに、60歳支給が65歳支給になった。
しかも、負担額は年々上がっていく。
今の制度でも50歳以下は、払い損の試算出ている。 -
>今の制度でも50歳以下は、払い損の試算出ている。
まじか
初耳だけど、どこに出てるの? -
税収が44兆円に対して公務員人件費が29兆円、民間企業であれば当然人件費削減となる数字である。
しかし、政府は「待ったなしの危機的状況」と増税に執着し国民に痛みを強いている。
仮に政府の消費税増税案の10%にしても、財政状況は変わらず、数年後には又増税案が浮上してくる。
ここは国民が求めている「公務員の人件費削減が増税前の大前提」となる。
又、「公益法人の廃止又は削減」も必要である。
2万5千人の国家公務員OBが4千5百の公益法人に天下りをし、法人に12兆1千億円もの血税が流れているのです。
公益法人は、公務員の天下り先であり半数以上は民間で十分行える業務ばかりです。 -
なんだ、無職かよ
-
自営だよ
-
年金払ってないと、重い障害をかかえたときに、障害者年金もらえなくなるよ。
友達の母ちゃんの話だけど、キャリアウーマンだったのが脳梗塞でぶっ倒れ、
後遺症で半身麻痺になり、四十代くらいから障害者年金二級が降りてたらしい。年間90万くらいかな?
生活保護は、家族に収入あったり本人に貯金があったりするともらえないことあるけど、
障害者年金はそういうの関係なくもらえるから、(ただし、本人に多く年収があるともらえないことはある。例えば家でできる作家業で稼いでたりとか)
年金降りて助かったと友達は言っていたよ。 -
>>3
例の友達の母ちゃんは、半身麻痺といっても、家の中ではある程度自由にうごけるらしい。
人より時間かかるけど、洗濯物干したり食器あらうのもするし、
トイレ行くにも支障はない。
お風呂で湯船から上がるときに手を貸すくらいだって。
ただし、言語障害が残ってしまって電話できないから、何かあったときに外に助けを呼べないため、母ちゃんを長い時間は家にひとりにしておけないんだって。
せいぜい、近所に買い物にいく間の一時的弱とか、
家に一人にすることがあるくらいで。
たいへんだよね。
ちなみに、寝たきりだと障害者年金一級だと思う。これだと家族構成にもよるけど年間100万くらい。(配偶者加算や子供加算の対象かどうかでも額が変わる)
それと、厚生年金の人の方が
国民年金のひとより、同じ等級でも若干障害者年金の額が多いのと
厚生年金の方には、国民年金にない障害者年金三級がある。
つまり、国民年金のひとだと障害者年金もらえない程度の障害でも、
厚生年金ならひっかかる可能性がある。 -
100歳以上が6万人近くいるそうだ・・
60000X1000000としても
相当な金額だな
60以上が3000万人くらいいるし
日本沈没だな -
日本沈没する前に、国会議員の給料へらせばいいとは思うけど、
現代の高齢者より今の若い人は飽食で不健康な生活してるから、
平均寿命はこれから縮まっていくだろうね。
そこに、年金払う希望があるといえばあるのかな。 -
国会議員の給料へらせばって、微々たる金額じゃね
-
微々ではないよ
3000万x700人=約200億
今の若者は少ないから
たしかにそのころは分母へるかも
問題は今の40歳あたりまでは
人が減らないってことだな・・ -
>>21
年金て兆単位で運用してるから微々でしょうに -
集めた年金や税金で、政治家が野菜やブランド物を買い漁る世の中だからな
庶民の生活はどんどん苦しくなってるというのに
ろくな仕事をしない政治家の数を減らした方がよっぽど財源確保になるよ -
130兆のたくわえも20年くらいできえるらしいなw
-
自分が政治家になればいいんじゃね?
-
名言が出たな
政治家になって国を立て直してほしい>>23 -
金返せ
-
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
-
3共済、14年度の運用益3兆円 円安・株高が寄与
2015/7/17 23:30日本経済新聞 電子版
公務員らが加入する3つの共済年金の2014年度運用結果が17日、出そろった。運用益は計約3兆円。運用利回りは7〜11%で、いずれも前年を上回った。
円安・株高が貢献した。3共済は今秋、資産構成に占める株式の比率を増やす。株式の押し上げ材料として注目度が高まっている。
http://www.nikkei.co...7H5Z_X10C15A7EE8000/ -
スペシャルなバカに管理させた結果だよね!
-
毎年6兆の赤字だから
3兆プラスでも焼け石に水だな
株価が下がったときが怖い -
障害年金があるから「免除」の手続きは必ずしておくことね
免除と滞納だと、雲泥の差がある -
政治家なんて誰でもできる簡単なお仕事です。
-
1さんの職業は?年齢は
いくらぐらい払ったんですか -
厚生年金は30歳の場合、あなたの支払った額の1.8倍が支給されます。
お得ですのでぜひ払いましょう。
(自分と会社で合わせて2払って1.8では元本割れだという事実には触れてはいけません) -
1.8ももらえるならマシだよね
-
長い長い登り坂
-
40代以上は何とかなると思うが30歳未満は厳しいだろうね
-
ひどい制度だ
-
公的年金制度が崩壊したら、日本が崩壊します
-
はい、崩壊しますw
-
はい、崩壊しましたw
-
公的年金がダメになるとはいっても額が減らされるだけ
だから、ちゃんと手続きしておかないとだめ -
受給開始期間が延びて金額が減らされて
掛けた金額より受給総額が少ないとか、崩壊と言っていい
戦争では死傷者が3割を超えたら全滅&撤退だ
掛け金の3割以上棄損した場合は崩壊(全滅&撤退)でいい -
また未納期間の保険料を納めてきた
つまらない何かで金を失うよりはマシだと考えて -
年とって公的年金がないと、生活破綻する
-
70歳支給になったしな
-
ちまちま節約や働いても
年金や税金でごっそり持っていかれる
バカバカしくてやってられない -
払わなくてもいいから、免除の手続きだけはやっとかないとね。
3号さんはうらやましい -
ある程度は貯蓄しておいて年に6回もらえれば爺さんは幸せじゃよ、オッホンホン、まだ死んでたまるか
-
寝たきりでも死なせてもらえない老人
年金で家族が生活しとるんじゃ
高額療養を使ってスパゲティにしても死なせはせん -
全額免除だから貰える年金なんてナマポ以下だし
払った年金返してほしいわ、国庫負担分だけしかないけどさ -
ナマポを削って国民年金を増やせば良い
この簡単な道理を馬鹿ばかりの国会議員は解っていない -
希望の塔に集まれ野党野郎
-
岩手の老害は合流するだろうな、顔に書いてある
-
>56
震災のとき有権者ほったらかしで逃げ回ってたあの人か。 -
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
3SSFP
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑