-
ドケチ
-
固定費用を極限まで減らして生活したい [転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
電気代の節約、ガス代の節約じゃなくて全部どうにかして節約したい
例えば障害者手帳を手に入れてタダで公営プールでシャワー浴びれば色々節約になるみたいなそういうところまで議論したい - コメントを投稿する
-
節約かと思ったらゴミクズスレかw
-
>例えば障害者手帳を手に入れてタダで公営プールでシャワー浴びれば色々節約
こういう考え方は論外だがスレタイは悪くないね
困窮もしてないのに節約して貯金しても意味ないからね
重要なのは生活水準(固定費)を下げることだ
収入が減ったときには変動費を切り詰めて吸収しなければならないから
余裕がある時に変動費をケチりまくるはあまりおすすめしない -
最悪なのが
困窮もしてないのに節約して貯金して
お金が貯まるとそれで耐久消費財を買ったり家を建てたりクルマを買ったりして固定費を上げてしまうことだ
それを繰り返してると収入は減っていないのに収入と支出が釣り合ってしまうところまで行く
しかも悪いことに節約できることは限界まで節約してのうえでだ
この状態でもし収入が減ると生活が即成り立たなくなってしまう -
4がドケチになった根本の考えだ
なぜドケチになるかと言えば
選択の自由を確保し幸福感を得たいがため -
この板は節約好きな人が多いから節約するの勝手だけど
余裕がある時に節約して貯まったお金は死ぬまで使ってはいけないお金なんだよね。
節約してお金貯めて家建てる足しにするとか論外
それは要するに自分の実力以上の生活をするということなんだよ -
無料で洗濯機が使える施設とかないだろうか
-
郵便局でバイトしてた時風呂も洗濯機もあったし乾燥機もあったから良かった。
-
>>7
社員寮や風呂トイレ共用の安アパートやシェアハウスだと
洗濯機は共用じゃないか。
洗濯機を買わなくていいってだけで
洗剤は拝借できたとしても、電気代とか何らかの負担が結局家賃に上乗せされてるわけだが -
ゲストハウスとか安いけど、騒音、変人、不衛生。アパート借りる方がいいかな。
-
>>1だけどバックパッカーが集まるような宿ならフリーアコモデーション(短時間の仕事で給料なしの代わりに部屋を貸してくれる)ってのがあるのを見つけた
-
天草?沖縄?それいいね。ゲストハウス、六本木にもあるけど、不良外国人のたまり場。空気が汚いから、体が弱い人はきつい。
-
都内下町のウイークリーマンションにそれらしき中国の若い人がいた。あとは、urの定期物件かな、千葉県で、家賃3万円からあるの。
-
ゲストハウス住み込みで浮くのは、家賃・光熱費・ネット代。調べた限りだと場所によっては、食事が出るとこもあった。
そうなると、あとは食費と携帯代だけを自分で賄えばいいってことになる -
まずは少食に慣らし、若い男性なら一ヶ月15000円以内、お酒を飲むとしたら安いチリ産ボックスワインか日本酒、焼酎?
-
携帯は、シムフリースマホと月額500円前後の格安sim、通話をあまりしないならGcall?カケホだと割高になるかも。
-
ま、人間ドックが役に立つと信じるグーミンがいるなら、
どうせ会話は通じないので無理に説明する必要はありません。
しかしなぜこの国は検査大国であるにもかかわらず、みんな苦しんで死んでいくんでしょう?
なぜ医学の進歩を謳いながらどんどん死んでいくんでしょう?
「早期発見・早期治療」はいったいどこで役に立っているんでしょうか?もう一万人以上話を聞いた気がしますが、良くなったなんて話を聞くことは稀です。
医師に、自分が癌にかかった時、現在、癌治療で最も効果的であるとされる
「抗がん剤、放射線治療」などを受けるかと訊ねると、
ほぼ100%が受けないと答えているのは有名な話ですが、同様に「がん検診」や「定期検診・人間ドック」などについて訊ねると、「一切受けない」と答えます。
実際私も受けたことがありません♪。
検診を受けることで病となる。クスリを飲むことで病となる。
余計な治療で死に至る。
まさにグーミンによるグーミンのためのグーミンの医学と予防医学です♪。では皆さん復唱しましょう。
「先生、ありがとう、殺してくれて?」 -
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件が起きていた
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 -
知り合いとの通話はLINEを使う
固定電話用としてはskype out 1年間掛け放題クーポンコードをヤフオクで1800円くらいで落札
日本の携帯電話には掛けられないが十分役に立つ -
食費はふるさと納税を5000円するとラーメンを20食程度送ってくれるところがいくつかあるので
30000円すれば、持ち出し2000円で120食程度手に入る
酒・ジュース・お茶等は楽天のアンケートサイトで期間限定ポイントが400p/月くらい貯まるので
サークルkサンクスでクーポンを使い50p/1本 楽天ポイントで購入 -
食事は期限切れ弁当処分品をゴミ箱からもらう。たまにタヌキと弁当の奪い合い
になる。 -
固定資産税、自動車税などの支払い。
クレジットカードからnanacoにチャージしポイント取得して
セブンイレブンにてnanacoで払う -
車は持たない
-
食事は鼻くそのみ。
-
>>25
面白いと思って書いたの? -
うん こ
-
ネックは家賃だ。都内高い。1万円代の所に行きたい
-
2008年以来下がり続けてた家賃は最近上がりつつあるな
下手に更新時家賃交渉するとじゃあ出てってと大家に言われるかも -
それでも空家率凄いから大丈夫だよ
もう民間は糞大家と糞不動産屋で腹立たしいので住みたくない -
不動産屋は今後、どんどん倒産・店終いしていく。
いままでが異常過ぎた。
不動産は、買い手や借り手市場になっていくから焦る必要はない。 -
今でも十分借り手市場だよ。借り手の方が強い。貸し手側に強くなるよう法改正して欲しいくらいだね。
-
いくら賃料を延滞してもブラックリストに載らないのは異常だね。
税金やサラ金、クレジットの延滞はブラックリストに載るのにさ。 -
日本の法律は変な所に強きをくじき弱きを助けるみたいな精神がある。
実際は反対に大家のほうが弱く、店子のほうが強いケースが多いのだが。 -
いやいやー店子が何も言わなかったら敷金返さないってやつら多いだろw
入る前から修繕費巻き上げてるところとかさw
敷金返して貰えたのはいいが、振込手数料がこっちもちとか言い出したので
勝手に敷金預かっておいて返す時に何でこっちが手数料払わないとならないんだって文句言ったら
慣習だからって訳分からん理由言われたよw
お前らが勝手に慣習って思ってるだけで自分にはそんな慣習は無いからお前ら負担で返せって言ってやった
友達なんかは敷金全額取られた上に電話で文句言ったら脅されたらしい
あいつら本当ゴミクズだよ -
嫌なら自力で不動産を買えば済む。
-
家を2軒持ちたいのだが、日本では不利過ぎる
?固定資産税が高い
?社会保険料が固定資産税に応じて増える市がある
?普段住まない家は税法上不利
?受信料が家毎に取られる
?いちいち町内会関係がうるさい -
カンボジアあたりで暮らしてはどうだろうか
時給50円らしいよ -
>>37
住む家じゃない家に税法上の特例なくても不思議じゃないけど? -
敷金って言うと揉めるの必至だから
修繕分担金という言い方が広まりつつある。
あたかも大家と修繕費を分担するように錯覚するが
騙されないように。敷金と同じだから。 -
大家って人の好き嫌いが激しい人が多いから、店子が家賃下げる交渉するとそれが反映される。
-
自分は女だけど若い時に大家の親戚の男性にのぞきとかやられて、その人の奥さんに嫌われたり、民間賃貸でいいことってなかったわ。URがいいよ。値下げ交渉の煩わしさもないし、すごくビジネスライクでストレスフリーだわ。
-
生活保護最強伝説
-
>>44
生活保護vs無期懲役 -
宮迫
-
固定費圧縮して水道費除き16000になった
ここから次は何をすべきか悩ましい
固定費 16062
水道光熱費 9391
電気5115
ガス4276
通信費6771
au1054
ワイヤレスゲート5663
楽天電話54 -
>>48
無駄遣いしすぎだ -
>>48
どう考えてもデータ通信料が高すぎるからもっと安いsimに乗り換え -
48の書き方が読みにくい
固定費 16062
L 水道光熱費 9391
L 電気5115
L ガス4276
通信費6771
L au1054
L ワイヤレスゲート5663
L 楽天電話54 -
>>53
おしい! -
水道代0円かよ
-
水道代ゼロの上級者現る!
尊敬するわ
どんな暮らしか教えてほしい -
元レスよく嫁
水道代ゼロなんてどこにも書かれてないだろ -
レスさんくす
なるほど井戸水か -
京都市内だと民家でもよく井戸あるぞ
土地は高いけどな -
上水道は井戸でいいとして下水はどうするんだよ
下水道 又は 浄化槽のメンテ費用 又は 汲み取り費用 がかかるはず -
公園のトイレ
-
訂正
おまるがいっぱいになったら、公園のトイレ -
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ >>66
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_ -
おまえフランス人だろ
-
通信費高すぎますよね
現在2円運用のためのノウハウ収集中でこれマスターすれば通信費が2円になります
あと水道代は、あまり使っておらず二ヶ月に一回の請求なので今月はたまたま請求のない月でした
井戸水では無いですが、燃料になり幸いです。
最近viberで固定電話への電話代ゼロとline電話とlineコールクレジットをギフティッシュで買ったlineカードで補充するという技を仕入れました。 -
電気代節約のために、灯油ランプとか検討したが、
今の時代は地震が頻発していて危ないのでやめにした。
明治時代は普通に使っていただろうが、今の日本は地震が多すぎ。 -
LEDの時代に灯油ランプは割高
ソーラーガーデンライトを朝ベランダに出しておいて
夜に取り込んで使えば良いかと -
ドコモに安いプランできたな
-
>>72
あまり明るくならないだろ。 -
家賃10000
水道光熱費込
ケータイ1034
保険1000
ぐらいかな、固定費は -
いっそホームレスになれば?
-
火災保険だろ
-
健康保険税7割減免でも2000円くらいするしな
-
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
-
(´Д`)
-
一応、家の契約止めてみた
ガス、水道、電気の支払いもなし
その代わり毎日の風呂代800円x30日とコインランドリー代700円ぐらいx月8回かかってる
これが光熱費かな
あと普段は路駐で寝るがたまに駐車場止めて寝るのでこの駐車場500-1000円x月10回ぐらいかかる
これが家賃にあたるかな -
>>83だけど
あと通信費がドコモのカケホ+LTE7GBで1800円とwimax先月まで399円今月から3600円かかってる -
>>83たけど
あと私設私書箱代が3000円かかってるな -
自営業だけど事務所と自宅両方ともローンなしの所有物件だから固定費が少ない。
固定費が少ないと何でもチャレンジできていいよな。 -
(´_ゝ`)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑