-
宝くじ
-
宝くじにご利益のある神社★2
- コメントを投稿する
-
ニダ
-
>>1
前スレ
宝くじにご利益のある神社★2
http://mao.2ch.net/t...cgi/loto/1511148667/
過去ログ
宝くじにご利益のある神社
http://mao.2ch.net/t...cgi/loto/1379815004/
なので、このスレは 宝くじにご利益のある神社★2 (実質3)
次スレは 宝くじにご利益のある神社★4 でお願いします -
北海道で宝くじにご利益のある神社
北海道神宮
上川神社
東北で宝くじにご利益のある神社
長者山新羅神社
蕪嶋神社
岩木山神社
黄金山神社
関東で宝くじにご利益のある神社
大宝八幡宮
安房神社
大前恵比須神社
聖神社
武蔵一宮 氷川神社
皆中稲荷神社
福徳神社(芽吹神社)
宝禄稲荷神社
叶神社
中部で宝くじにご利益のある神社
新屋山神社
金剱宮
出雲福徳神社
金神社
白山比?盗_社
近畿で宝くじにご利益のある神社
御金神社
千手院 銭亀堂
大神神社
中国で宝くじにご利益のある神社
金持神社
四国で宝くじにご利益のある神社
大山祇神社
九州で宝くじにご利益のある神社
宝当神社
宝来宝来神社
小国両神社
http://more-money.jp/archives/4812 -
【神宮】は、本来は【伊勢神宮の各宮(大神宮・荒祭宮・月読宮など)】と千葉の【香取神宮】、茨城の【鹿島神宮】と福岡の【筥崎宮】、大分の【宇佐神宮:別名・宇佐八幡】だけ、後はすべて【社】であり、【神宮】といっても【神社】。
【宮】という社号を許されたのは11社しかなく、格別な神を祭っています。
ちなみに伊勢神宮は天皇家の氏神さまであるアマテラスほかを祀る神宮。
それ以外は、香取神宮と鹿島神宮は中臣氏の氏神さま、筥崎宮、宇佐神宮は八幡神を祀る神社で古代豪族・宇佐氏の氏神さまで、間接的に天皇家と縁があるお宮です。
【大社】の号は神社の社格のことで、大社、中社、小社と分けられ、古代国家の祭祀を担った神衹官制度からきたもの。
【天満宮】は菅原道真で有名な学問の神様の神社ですが、道真以前は雷神を祀る神社。
雷神は天つ神さま(天神さま)の一人です。
その雷神と菅原道真の祟りを結びつけ、後に学問の神様と祀られるようになった神社。
【八幡宮】は、先の宇佐神宮の八幡神を祀る神社。
大分の豪族・宇佐氏の氏神であった八幡神ですが、大和朝廷が九州の隼人を成敗する際に力を下さって、大和朝廷と結びつきが強くなった神様。
その事や他の功績によって、八幡大菩薩の仏教の称号まで朝廷からもらった神様を祀っている神社。
【稲荷】は本宮は京都・伏見稲荷大社で、稲の神様であり、農耕などの神様。
神様の名前がウカノミタマというが、別名はミケツカミともいい、キツネの古名【ケツ】と混同され、狐と同一されるようになりました。
日本で一番多い神社。
【金比羅宮】は、四国・香川の金刀比羅宮が本宮で、金比羅の神様は仏教のクンビーラを音写したもの。
元はインドのガンジス川のワニが、神格化したものが、仏教の守護神となり、日本に室町時代頃に入ってきて金比羅神として勧請さらた神社。
【明神】とは神号のこと。
例えば先の稲荷でいえば、稲荷大明神、稲荷明神、稲荷神となる。
神号はその神様に与えられた号で、尊称としての呼び名。
同様に、神仏習合の頃は、八幡大菩薩、高貴徳王菩薩は【大菩薩】【菩薩】は菩薩号、また熊野大権現、白山権現などの【大権現】【権現】は権現号といい、尊称とされた呼び名。
【東照宮】は東照大権現である徳川家康を祀る神社。
国内統一をなしとげた家康は、自分が神になることを願い、その為江戸幕府によって静岡県の久能山東照宮と日光東照宮を建てた。
これは家康の遺命により、遺骸がいったん久能山に埋葬されて、1年後に山岳信仰の霊場である日光に移された。
幕府の申し出に、朝廷から家康に【東照大権現】の神名を贈られ、その【東照】の名を取り【東照宮】としたもの。
【社】とはもともと神様の来臨する聖地を指し、【宮】はそこに設けてられた祭りのときの仮屋を指すことば。
仮屋だった【宮】が【社】の立場と入れ替わり、いつしか最高位の【社格】となった。 -
神様は信じない唯物論者だ、あたしは
でもキリストはいいかも -
今年はまだ神社寺に行ってない
-
まだお参り行ってない
-
私も行ってない。縁起のいい所どこかに行きたい
-
ご利益なんかないって。金貢がされるだけ 当たってから金を与えましょう 当たる前に与えてはいけません
-
ですよね
-
神ファック!天罰与えなければ許せない
-
悪霊退散
悪霊退散 -
神ファック!
-
神の像に射精
-
神に天罰をプレゼント ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" --i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______ i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;; i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄".. ..i| .|i
. 、.i| |i ,
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ | -
神社 お寺に行きたいが雨降りでなかなか行く気になれん
-
昨日行ってきた。張り切り過ぎて脚が痛くなった
-
何回か高額当ててる人が青森の弘前城にまず行って
そのまま博多に行き宝くじを買ってるらしい
方角で言うと鬼門→裏鬼門ってこと
これ神社でやってみるかな -
>>21
その人のブログ見ると書いてあるけど、BIGを当てる12年前にジャンボも当てた事になってるらしいけど
BIG当選後のブログ記事にジャンボは当選者をネットでも見たこと無いしジャンボ系はキナ臭いみたいな事を言ってて矛盾してる -
>>23
自分も最初信じててブログをだいぶ遡って見たりして、ん?と思う事がいくつかあって残念だったよ
でもお城は確かにパワースポットだし、北の方角とか西の方角とかいうのも確かに良いみたい
テレビでこの人が紹介される時は、青森のお城に行ってすぐに福岡に買いに行ったように放送されたりしてるけど、ブログによると青森に行ってから福岡に行くまでは1ヶ月くらいだったかな、間があるみたい
ただ、ジャンボは当たってるのかどうか知らないけどBIGは本当に当選してると思う -
詐欺師に騙されそうな連中だな
-
聖神社に参拝します
-
神
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" --i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______ i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;; i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄".. ..i| .|i
. 、.i| |i ,
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ | -
一旦上げます
-
和歌山の住吉神社
-
首都圏だと何処が良いのだろう?
-
新大久保か?
-
参拝して当たって5等だね。
残りは神様でもコントロールできない。
残りは自分の運力。 -
高額当選にご利益のある御守りなんて流石に無いよね?
-
>>36
斎藤一人さんという人の金持ち札というのがあると一等当選者のブログで過去に見たよ -
>>37
何そのマルチ? -
>>38
マルチ??
マルチ商法のこと?
その札がマルチ商法なのかどうかは知らないし、その札を購入するとしてもどこでどうやって購入するかも知らないよ
札の見た目と札の名称にインパクトがあったから印象に残ってた -
神社ではなく、寺はどうなんだろう?
-
>>40
ご利益があるかはともかく、福岡県篠栗町にある南蔵院というお寺は
住職さんがジャンボ宝くじで1等前後賞合わせて1億3千万当て、
ナンバーズでも当てたことがあるとか。
それが話題になって当選祈願の人が来るようになったそうな
https://takarakuji-tousenkan.com/4022 -
首都圏ではそんな寺社ないよね?
-
この前、聖神社に参拝に行ってきました
ムカデのカードみたいなお守りを購入
大きく当たるような気がする -
都内の寺社だと、何処が良いのかな?
-
なんか、本当に効果のあるオカルトって無いですかね?
引き寄せの法則とかどうなのかなー -
>>45
誰も参拝しない見捨てられた稲荷の祠。魔物がいれば魂を売るのと引き換えに1等当選を魔物と契約する。
ドロロの世界。
引き寄せの法則が効果あるなら一度当選した人はリアルな妄想できるから1等連続当選してる。 -
今年から神社ではなくお寺に行くことにした
神社には俺は合わなかった -
(´・ω・`)
-
こんどさユーチューバーとか皆で協力してクジ買いまくって
数字を調べようぜ
2000万枚くらい買って調べたら
絶対に無い数字があるはずなんだ
売られていない数字がある
これをみつけよう
年末でもオータムでもジャンボやってみようぜ -
>>39
斎藤一人マルチでググレカス -
お寺さんだと、宝くじ系に御利益あるのは首都圏だと何処なんだろうね?
-
清正公寺
-
摩利支天とか毘沙門天の寺に
-
神様って居るのかねえ?
-
>>54
居てないです。 -
心の中に
-
自分の脳か頭か考え方次第なのか?
全ては何処まで行っても気の持ち様でしかないのかな? -
>>54
私が神です -
さてと、何処の寺社の御守りが宝くじに効くのかな?
-
>>60
無駄 -
神社スレに寺はスレチ
-
>>58
神は各々の魂に存在する。
魂は潜在意識を支配する。
神に祈ることは自らの魂に意識を向けること。
そうすると、魂は潜在意識を通して語りかける。
吉夢やインスピレーションとして。
神を否定することは自らの魂を否定すること。
そうなると潜在意識は無力化し不運しかもたらさない。
一応仮説ね。 -
ググレカスって数年ぶりに見た
-
一応、明治初期までは、神仏は一緒に祀られてたりしてた。
今は神社でも、昔は不動明王も素戔嗚尊と共に祀ってたりよくある。
それを神仏分離して神社と寺に分けたのが明治時代。
参拝に拘るより日頃神様を信仰する心が魂を揺り動かす。
参拝したからと当たるのは末等くらい。 -
むづかしいね・・・・
-
おれなんかおばあちゃんの実家が神社だけど
親類縁者誰も当たったこと無いぞ -
そりゃそうだよな。
相手は確率論の問題でしかないか。
相当精度の高い起き掛けの夢が示唆した時以外ノーチャンスかな? -
鎌倉の銭洗弁天へ5年間初詣行ったけど、ちっとも擦らんから、
もうとっくに行ってないな
最後は捨て台詞を吐いてやった「このインチキ野郎」 -
これどこかわかる?
見に行ってみたい
http://fffkowai.door...chives/42159099.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) -
本日は仏滅 神に逆らい勝利する
-
本気で運が良くなる方法って無いだろうか
-
銭洗弁天って知名度の割にあまりに小さくて薄暗くてしょぼいから
「本殿どこだろう」ときょろきょろしてる人がいつもいるよね -
偶々何かの間違い中の間違いで、高額当選した人が振り返ったら、そう言えばあの時ふとしたキッカケで神仏祈願してたよなと、結果が出てから反証するだけにしか過ぎないのかな。。。
-
宝くじが当たると言われる神社参拝する人はそれなりのキャリアがあるマニアが多い。
外れてもディスることなく、継続して買い続ける。
そのうちに運が回って当たる。
中途半端な人は1回参拝して当たらないと切れて行かなくなる。継続して購入しない。
だから当たらない。
外れても継続して買い続けるのはいちいちアップダウンしてたら無理。
継続はなかなか難しいよ。 -
神社参拝を継続できる人は宝くじも継続して買い続ける。
これ真理。 -
結果なんて出るのか、こんなもの。。。
-
少し離れた神社のお守りを一年たったからという言い訳付きで処分した(返した)もしかしたらこのお守りを持っていない方がもっと当選するのではないか?このお守りがむしろ私の足を引っ張っているのではないか?今の率直な気持ち→お守り手放してからロトの末等すら当たらん
早く貰いに行かなくては!→膝が痛くて中々行けないきっと祟りだお〜っ(´;ω;`) -
神もホットケーキもおらん!
ちっくしょーめ! -
御守りで宝くじに有効なものなんて存在するのかな?
-
真っ当な宗教で現世利益を謳っている宗派は無いと思うよ。
一部信仰宗教のみ。 -
新大久保は効くのかな?
-
学会に入ると当たる
-
>82と>84だけど自分はお守りよりお米の方にご利益を感じるある銘柄のお米を買うと小当たりするたまたまかも知れないが今回もまたその銘柄のお米を買ったら小当たりした(前回は安いお米を買ったので当たらなかった)信じるか信じないかはお好みでw
-
低迷する運気は一日二日では上がらない。
2週間くらいは様子みなよ。 -
もう宝くじを買うお金がない
カードでいっぱい買い物しすぎた
神よ、お金ちょうだい -
>>91
神はすがる者には冷酷。
消して救わないドS。
お金なくても今生かされることに神に感謝する。
今死ねば悲しむ人、迷惑かける人がいれば生かされている。
それを神に感謝してると神はより生かそうとして運気は上がる。 -
追い込められて視野狭窄になり回りが見えてないとやることなすこと裏目に出て更にどん詰まりになる。
そのうち、開き直り今この瞬間生きていることに満足できるタイミングがくる。
そうすると視野が広がりチャンスに気がつく。
そういうもんです。 -
なかなか、そのブクークスルーが自発的に作れない。
-
>>92
変なというか面白い話なんだよね
そういえばこのお米の時当たってる気がするなあから始まってならば大当たりするお米もあるのでは?と色々試した結果大当たりのお米には出会えなかったけど小当たりするっぽいお米は
つきとめたw -
>>92
実は昨日はナン3 121を買おうとしたんだけど
間違えて122って書いちゃってでも雪で寒いからこれでいいやって買ったら当たったw
そういえば昨日は当たりたい当たりたいの気持ちが弱かった押してもダメなら引いてみな的な
良い意味でぼーっとした感覚だった -
>>97
それってもしかして青森県産まっしぐら? -
結局高額当選する人はニューシネマパラダイスの中の人だけかww
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑