-
五輪実況(女)
-
カーリング何でも実況 2017-2018 第11エンド
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
カーリング何でも実況 2017-2018 第10エンド
https://mao.5ch.net/...gi/oonna/1512810950/ - コメントを投稿する
-
こっちが早い
-
立てる時一応確認したんだが、いやー2秒差で立ってるとは思わんかったw
すまんすまん -
いえこちらこそ
明日一日でこのスレ使い切るかな -
中電がどんな感じでキムウンジのとこに勝ったのか気になるなあ
こういうとき中継して欲しいんだが
相変わらずメンバーは清水休みの新人投入だったんかな? -
スレたて乙です
日本勢勝ててよかった -
今回の参加チームの中で準決日本3チームなんて夢のようですな
-
ここんとこなかなかに好調で軽井沢国際でも予選は絶好調?みたいなウンジ相手に
スコアだけ見ると危なげなく勝っとるもんなー
ほんとどんな試合内容だったのか気になる
ウンジのとこが崩れたのか、中電が絶好調状態だったのか -
そして阿部ちゃんとこは7、8位に食い込めず予選敗退の憂き目に・・・
個人的にはSC vs 阿部ちゃんが一番見てて燃えるんだがなー
吼える阿部ちゃんがまた見たいものだw
つーことで代わりにチーム東京の神田君頑張るんじゃ -
1乙
ハッセ4エンドスチールされてブチ切れたのに
後半盛り返すのはやっぱつえーな
しのぎ切って勝てたのはいいよ
反省材料も作れたし -
スレ地ですが
東京I.C.Eの4人にマイクが装着された模様。
東京I.C.Eさんには外国人のコーチがいるのですね。
因みに東京I.C.Eさん。国内のやや格下チーム2勝しましたが内容はかなり悪いです。
練習あんましできていないのかな。 -
>>8
ウンチさんは今日の最初の試合が準々決勝。
シドロバ様も同じ。
影響はあったかもね。
中電は相手の出来が今一だったとしても
ミスが少なかったのが良かったですね。
それど中嶋さんはセカンドとしてテイクはかなり速いです。 -
チーム東京に外人コーチってマジか
強化選手の枠に入ってたんだっけか?去年、日本選手権でボロ負けしたから多分強化選手枠からは外れたよな?
謎の外人コーチとか漫画みてーだな -
>>12
ああ、なるへそ
シドロワんとこもウンジのとこもdraw9は試合なかったのか
それは確かに影響あったかも
今回のアイスはどうだったんだろ
実況解説ではその辺、特になんも言ってないからよくわかんねーんだぜ
ぱっと見は120ぐらい曲がってて「今年はあんま曲げないんかな?日本選手権の時はもっと曲げたのに」とか思ってたんだが
思いの外、各チームでテイクのスルー多いんだよなあ
ドローの時はなんかちゃんと最後曲がってるし、曲がるんだか曲がらないんだかよくわからんかったなあ
そんなに難しいアイスでは無い感じなのにどのチームも結構ミスすんだよね
適当に見てるからアイスが原因なのかどうなのかよくわかんねーけど -
おっさんチーム対韓国五輪代表チーム(しかもコーチ二人付きでマジモードの参戦)とかちょっと胸熱だなw
がんばれおっさんチーム -
あ、おっさんチームはコモダか
なんかオレンジ色でおかしいなと思ったらカサハラとコモダを間違えてた -
ラストエンド先行で藤澤は最悪三点取られるのだけは避けて二点取られに切り替える機転は利くよ
ハッセルボグ2戦トータルだと内容で押されぎみだったが
攻めるカーリング貫いてたことが最大の個人的収穫 -
カサハラの経歴で2017 Fuji Curl 1stって山梨が本拠地のチーム?ってことはカーリング伝道師ヒロシ・コバヤシの門下生かなんかか?
ちゃんとコーチもいるし意外にマジでやっとんのかな?
って普段は富士急んとことやってたりすんのか
富士急のスパーリングパートナーで、関東圏だから日本選手権にはチーム東京に勝たないと出れない、的なチームって感じ?
取りあえず伝統の色らしいからオレンジ色のチームと覚えておこう -
ブランクで粘ったけど1点取らされになりそう
-
チーム青葉は神奈川から出ていたような
-
スキップ藤澤が二点リード先行
ラストエンドでビッグエンド1発負けは記憶する限り無い -
あ、スチール食らってるしw
そこはせめて1点にせんと
なんかズルズルいってコンシードしそうじゃん
もういっそ派手に攻めて散ってけ散ってけw -
笠原さんは真面目に取り組んでる印象だね
石滑らす寸前に肩コリコリが特徴
サードの大塚さんとは長いコンビ -
>>20
マジすか
神奈川って確か一応カーリングできるリンクがあったような
なんで山梨に来てるんだろ
神奈川のリンクって月一ぐらいで素人がやるパターンリンクだっけか?
そういや富士急の小谷も神奈川から山梨に行ったんだっけ
出場は神奈川からで練習は山梨ってパターンかな? -
笠原さんカーリング始めたの三十代後半か忘れたが
おっさんの年齢から始めたはず -
選手の紹介写真見たら若いのが前面に出てたからそんなおっさんチームとは思ってなかったんだぜw
そして韓国代表にさくっとダブルテイクされてハウスが綺麗になってしもうた
ブランクするしかないんだが3点ビハインドで後半戦は辛いのう -
スキップのカサハラがおっさんってことはリザーブのカサハラは兄弟じゃなくて息子かこれ
同じカサハラだから年の離れた兄弟かと思ったが息子っぽいなー
よし、チーム青葉は息子がたくましくなって戦力になってそうな5年後に期待しよう -
韓国代表の容赦ないテイクで綺麗に赤を出されてもうた
そしてブランクはなさそうな石配置
決めろフリーズって感じ -
だみでした
ハウスに届かず相手のガードになってるっぽいし -
韓国がとどめ刺すための長考モード
-
しくじったら3点スチールで死亡確定
-
やっと1点取ったのかな
-
なんとか1点ゲットだぜ
こっから3連続スチールでよろしく -
あ、まじだ
ライブスコアが死んでるわ
他の試合の点数が皆目わからん -
BS朝日許すまじ
-
ダブルのセンターガード狙ってたんだかガード裏にドローする気だったんだかいまいちわからんかったが
韓国代表がダブルテイクミスったのでなった
そしてバッチリガード裏に決めたんだぜ -
そしてガード作ろうとして失敗
ダブルテイクの配置で大ピンチ
が、韓国がミスってギリセーフ
あ、この大会で初めてタイム見たわw -
今度こそフリーズ決めるんじゃー
-
ちゃんと決まってんのかyoutubeじゃわかんねー
-
2個出されない配置でお願いしたい
-
今こそVRが重宝するというのにもうVRは終了とかおかしいだろw
そしてカサハラおじさんがダブルテイク決めよったー -
これはスチール期待
-
おぉ、まさかの2点スチール、わからないものですなぁw
-
韓国代表がやってもうたー!
まさかのスルーでカサハラが2点スチール! -
ほんと、今回のアイスはよくわからん
だがでかした
これなら最後まで楽しく見れるw -
配信の質と量はもう二つぐらいだったね
欧州選手権は2シート実況付き中継だったので世界選手権も2シート同時実況付き中継有るかな -
韓国代表も「地元の素人チームか?」と思って気抜いてやってそうだし今ならいけるw
番狂わせで準決勝進出じゃーがんばれおじさん -
ヨーロッパはリッチだな
paccなんてカナダ頼りで日本語実況配信なんて夢のまた夢
実況解説はCS課金に頼るしかないからのう -
そうだなー確かにここは無理に攻めるよりブランク狙いでもいいのかもしれん
-
このエンドまずそうですなぁ・・・・
-
だがダブルテイク失敗の巻
残りの石でハウスを綺麗に掃除できそうにねーなこれは -
お、ジャムってくれた
-
バックガードがあるから悪くはなくてよw
そしてまんまとバックガードに引っかかったんだぜ
このラッキーをいかすんじゃーカサハラおじさん -
バックガードの仕事ぶり
-
死んだあああああああああああああああああああああ
-
(ノ∀`)アチャーナンテコッタイ・・・・・
-
だいだいだい大ピンチじゃああああああああああああ
-
最悪だと3失点こーすでミラクルすると4失点コースじゃああああああああ
-
スーパーフリーズでいくのかダブルていくでいくのか
ってダブルテイクかーい
そしてばっちりすかしたー
3失点確定こーすで死亡確定やん -
韓国代表が余裕のスルーでクリーン展開ざます
-
ウィック狙いでばっちりすかしたw
やっぱ謎のアイスだなあ -
ダブルコーナーガードはでけたけどこっから3点はミラクルきついのう
-
こういう時、ほんとどうするのがベストなのか
カーリングに人工知能ソフトが導入されたらその辺の答えを出してもらいたいとこだ -
ダブルテイク狙わせてミス待ちすんのがまだチャンスありそうな気がする
それでダブル決められたら即終了すっけど -
オワタ
でも一回追いついて期待はもたせてくれた -
握手で終了
7エンドのダブルテイクが決まってればのう
やっぱチーム青葉はカサハラジュニアがたくましくなってそうな5年後に期待しようw
もしくは明日からおじさん二人はSCばりにテイクの特訓してランバックの確率を90ぱーにする -
ライブスコアが死んだまんまだからどこが勝ったのかさっぱりわからん
こういう時、天井からのVRがあると便利なのにのう
なぜか天井からの映像は画質もなかなか綺麗だった
はよ本格導入して欲しいものだ
五輪に間に合うかなあ
微妙だよなー -
サタデースポーツでロコとハッセルボリの試合がちょっと放送されてた
藤澤五月の8エンドの1投目がガード直撃しつつのミラクルロール自爆ショット過ぎて噴いたw
そりゃエクストラ突入するわ
今のロコでしかも朝一のアイスでチリンゾーニ戦とかミラクル泥仕合しか想像できん
ある意味wktkなのだが中継は道銀と中電の準決勝・・・まあいいけど、そっちも超気になるから
中嶋が入ってる中電の試合とか見たことねーし -
あれ 番組表では注目試合を放送って書いてあったのに
注目試合こっちじゃないだろ -
BS朝日がやるからじゃないかな
-
昨晩 軽井沢から帰還したぜ
軽井沢ライブカメラ見ると今日はすっかり雪景色で夏タイヤの俺はもう一泊してたらヤバかったぜ -
ああそうかありがとう
両試合観られると思えばラッキーか -
何で発音がもろに日本語なのにイントネーション英語風にチーム紹介するんだろうと思いつつ日本っぽいとも思って和む
-
オハヨー
やっと中電を見れますな -
1/4 final って QF じゃないのか
-
きょうは清水が出ているのかな?
-
画面が小さくてリードとセカンドのどっちが中嶋なのかよくわかんね
リードが石郷岡でセカンドが中嶋? -
あーあw
-
素晴らしいの決まったなあ
-
>>78 黒が中嶋 石郷岡ちゃんは黄色
-
今日の序盤戦はクリーン展開で様子見発進だなーと見てたら小笠原が眼鏡っ子になってる
そういや最近は眼鏡装着で試合してたっけ
そして安定のヒットステイで1点取ってしまう
ちゃんとブランクせーよ小笠原w -
中嶋って小さいイメージなんだけどそうでもないなぁ
スルーおつきあいかいw -
なんか知らんが盛大に近江谷がホームラン級のスルーかました後に石郷岡もバシコーンとスルーかましたぞw
朝一アイスで両方ともアイスリーディング死んでるんか -
中嶋さん黄色に戻っちゃった
-
>>81
やっぱセカンドが中嶋かどもども -
黄色が貯まっていきますな、ラスト中電とはいえ恐い
-
打つとジャムりそうに見えるけどな
-
ダブル狙いか
-
アイス状況どんなか知らんが今日の吉村はきっちり仕事こなすのう
さっきの近江谷と石郷岡のスルー対決はほんとなんだったんだw -
ボトム4に残ったかn
-
あーT奥っぽい
-
SUIのサードも華麗にスルー
難しいのかわからないけどロコはめっちゃ読めてる -
スチールだ
-
>>93 は現地乙なのかな?
-
決勝は日本対決なるかだね。
-
向こう側のハウスだと石の配置がイマイチわからんなとか書いてたら道銀がスチールしてるじゃん
松村vs小笠原のやっちまった対決は今の所イーブンだなw -
五月もスチールみたいだ
-
近江谷ドローはちょいT奥行っちまうし調子はよろしくはないなこりゃ
-
お、中電チャンス、するーはやめてもらいたい
-
小野寺ガード直撃
-
小野寺ヒットがよくないな 最近はどちらかというとドローの人っぽい セカンドなのに
-
ピリッとせんな
-
その後中嶋も呼応するようにガード直撃
泥仕合やw -
両角氏はもう勝ち確くらい差がついた
-
ありゃ中電大チャンス
-
男子は日本的にも世界的にも(除くカナダ)選手層が薄くて盛り上がらない
-
自分はかほにスキップフォースやらせたらどうかと思ってます
-
今日の吉村はなかなかに調子がいい
最後まで持つかわかんねーが -
現地で見てても ここで一発ダブル欲しいとか ランバック欲しい
と思うときにまず決まらない > 小野寺
すげー不満だわ 一時リードやってたのもそんなとこがあるかもしれん -
どこに置くか悩みますな
-
まあかほはスイープあるからなぁ。
スキップにすると勿体気になる。 -
さあおばちゃんはヒットロール決められるのか?
ってやってもうたw
下手したらこれ3点コースだぞ -
中電いいとこ持ってきた
-
声聞きたくて音量揚げると男子の咆哮がうるさいw
よしよし残った! -
ライブスコアが重い〜
-
もう1回見直してみたが吉村は1投目でガードにチップさせてたのか
近江谷→びみょー
小野寺→びみょー
吉村→そこそこ
小笠原→通常営業
とか書いてたら小笠原がまたやってもうたw
おいwちゃんとロールさせろw
そして3点献上確定 -
石郷岡も1投目でT奥行くし微妙一直線だな
-
Tirinzoni調子悪いのか
藤沢後攻で3点 -
あぁ、このスルーは痛い・・・
-
セカンドも中嶋、小野寺ともにしくじるのでイーブン
-
虎の子のツーが死んでしもたやないか
-
サードも泥々になってきた
朝一アイスで完全なる泥仕合に仕上がってきた -
あーん? ワンはまだ赤なのか?
-
放り込むのか、1時の赤を使われてしまうような気も
-
どっちも前3人がびみょーになってきた今、スキップの力が試されてるんだぜ
そして小笠原のターン -
Bプランでロールさせたけどナンバー2になったのかわかんねー
-
中電ガードしたから2は赤なんだろうなぁ
-
取りあえず松村はガードできっちり仕事してコースふさいだ
これはおばちゃんきついぞ -
赤を飛ばしてでも黄を押したいみたいだからこれはスチのチャンスなのでは?
-
お、1が赤だったのか、完全に見間違ってましたw
-
タップかな?タップで押し込む予定だったぽいけどやっぱ無理だったw
小笠原vs松村のスキップ対決はは松村が一歩リード -
吉村のところで完全にブレーキかかってデリのところではもう手の打ちようがなくなってるここまで
-
Trinzさんちもタイムマネジメントが厳しめ
-
手玉が残った・・・
-
リード対決は相変わらず1投目からT奥ゲットの石郷岡
対する近江谷もガードのはずが1投目からハウス内に入れてしまいばっちりテイクされる
泥リード対決は相変わらず引き分け -
両角さんもう勝っちゃった
-
ああなぜそっちへロールするw
吉村1投いいと 1投ダメだな -
ナイスダブルキタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!!!
実況解説も来た -
セカンド泥対決も1投目から中嶋が自分の石を残してしまいガードのテイク失敗
対する小野寺2投目はガード直撃でカマー失敗
セカンド泥対決もイーブン -
サード対決は1投目で吉村がドロー決めたあと
北澤がガード直撃
吉村は2投目を一応ヒットステイさせて仕事終了
サード対決は吉村一歩リードかな? -
両角んとこはスウェーデンの若手をちょろく捻ってもう終了したのか
-
ムードメーカー木下ほうか
-
中電、のってきましたな
-
吉村2本そろわないな
-
スキップ対決は松村がダブルテイク決めて終了
今度は小笠原もきっちり仕事してブランク
6エンドに持ち越し -
1点取らされもやむなしか
-
道銀一点から 厳し目だね
-
松村も決めますなぁ
-
サードの段階で詰んでるなあ
よくこんなんでシドロワに勝てたよなあ
実際超絶好ゲームだったが -
6エンドは近江谷死亡から始まってなんとか持ち直した中電に押し切られ1点取らされコースの道銀
今日の道銀の状態でこっからスチール2連発はきついから勝負決まったかな? -
石郷岡もあんま調子よろしくないんだよなー
-
T奥だっ 道銀チャンス
-
スイープしすぎ
-
T奥にいっちゃたしスチールあるかも
ダブルセンターガードでバックガード付きだろ
小野寺がドロー決めたらスチールあるぞとか思ったら小野寺がばっちりしくじった
カマー決めろやw -
ポケットに入れられてしまいましたなぁ・・・
-
ガード無くなったけど小野寺が2投目でなんとかドロー決めてスチールの目を残す
-
いや小野寺はちゃんと投げたんだがスイーパーのジャッジミスだろ
たしかに小野寺のドローはいい 現地で見てもそう思った テイクはダメだが -
吉村もうちょい広げてって言ってその分ズレとるしw
-
吉村がガードをちょいミスったとこで北澤が布石の石をぶっ込んだ
全てはおばちゃんのガードにかかっている -
もう守りきるしかない
-
まあね、スチール2点なんて出来過ぎだし1点スチールできるだけでも大成功だわな
2投目もガードばっちり決められるのか? -
ロコは大勢決まったか
6E終わって6-3 後攻はTirinzoni -
これで松村が決めたら握手じゃね?
-
びみょーw
ここは小笠原の高度な罠と好意的に受け取っておこうw -
決めた〜!ナイスショット
-
やっぱあのガードじゃ無理だったw
-
松村って狭いとこ通すの好きなのかな?
-
こっちも大勢決まったかな
-
中電 9月北見の雪辱を軽井沢で晴らせるか
-
ロコは準決勝負けて
とりあえず静養といきたいが
3位決定戦あるから勝っても負けてもなので勝った方が結局良いか
状態次第では3位決定戦棄権でもいい
知らず知らずに無茶して負けて踏んだり蹴ったりが最悪
1ツアーそれもグランドスラムでも何でもないのだから
くれぐれも制御するように -
ロコはチリンゾーニに3点差つけてんのか
-
LSと中電の二股ファンなので素直にうれしい
-
解説は中電全力応援
-
世界選手権は中電か フジヤマはデジュン引退(?)で道半ばだからな
-
>>175 だよねー
-
ここで道銀負けるならいい加減フォースは吉村で鍛えた方が良いと思う。
-
ノジュンだったか
-
ロコはマリリン出てんのか?
-
試合終わったらT奥連発の近江谷さんは正座で説教な
同じコースの2投目のガードを決め切れなかった小笠原はスクワット100回の刑 -
ロコ雑煮戦はコールと拍手だけが頼り
-
88888888888
-
ロコ勝ち
-
なんて豪快なハグなんだ
-
まだ試合してるはずなのにライブスコアだとロコがすでにコンシードで勝ってることになってるのは何故なんだぜw
-
スイス5点ビッグエンド
6-8でラストエンド -
まだ勝ってないよ
-
もう終わってたのか
今日のライブスコア仕事はえーなw -
昨日はよかったのにまたいつもの道銀に戻ってしまった
前3人が仕事できずデリもやる気無くすパターン
まあそこで踏ん張るのがスキップなんだがもう年だしな
若手が伸びないと私ががんばっても意味ないしというところか -
きょうはBS朝日時間たっぷりとってあるんで切れる心配なさそうです
-
ロコvsチリンゾーニの試合が終わってんだか終わってないんだかさっぱりわからん
あとは現地の人よろしこ -
ネットのスコア速報また元に戻った
-
7E2点献上したが1点アップの6-5で8E後攻
-
ライブスコアはちょいちょいいい加減だからなw
-
またしてもロコは終盤に点数献上の流れ
今日も踏ん張ってくれw -
どうせラスト藤澤スルーで2失点して負けるだろう
-
なんだもう決着つきそうなのか
-
つーかSCは5エンドでコンシード勝ちかよ
早すぎだろ
WCTって5エンドでコンシードありなんだ
8エンド制とはいえ最低でも6エンドまでするのかと思ってた -
ゆりかが二本ウイック決めたので綺麗な展開
このエンドで決めたい -
>>200
5エンドじゃなくて4エンドコンシード。 -
代打マリリンは昨日だけか
-
おいおい吉田ゆりかがでとるんかい
そういうことは早く言ってくれんとw
実況解説もそこは喋っとこーやw -
酷使と試練は紙一重だけどね
密なコミュニケーションがそこにも影響する -
最後は結構簡単なヒットステイをTirinzoniが残せずに終了
-
ロコの世界最小フロントは過酷な重労働してんだから
この大会後はしっかり体のメンテナンスして万全で平昌に臨んで欲しい -
65でおわた
-
男子は韓国が決勝進出
-
実況乙〜
-
>>211
本橋がちょくちょく入ってるのと入ってもフロントなのはその辺のからみなんだろうな -
>>209
いや昨日だけだったぞ だって俺 木金土現地で見てるし -
少なくともTirinzoniは全然別人かというくらいアイスに苦しんでた
隣でやってた男子は大きなトラブルなかったように思うから不思議 -
日本チーム同士の決勝でつまらんが
ハッセ雑煮の山で勝ち上がったロコは負けるわけはにいかないな
中電が地元でトライアルのリベンジに来るなら代表らしく返り討ちにしろ
まあどっちが勝っても面白い試合みせてくれたらそれでいい -
まあ現地の人が言ってるんだったら勘違いなんだろうどんまい
-
完全なる勘違いだったw
実況スレ見直してみたら本橋登場は土曜だったw -
SCは韓国代表とか
なんかこの前paccで見たばっかりの対決カードだな
どうせならミュアヘッド兄のいるスコットランド戦が見たかったかも -
BS朝日15:00〜
*サッカー中継延長の際、放送時間変更の場合があります -
男子決勝は放送ないのか
-
攻撃的カーリングは威力発揮すると
相手にプレッシャー与えるので相手が失敗しやすくなるよ -
youtubeでも3決の放送しないから15時まで暇だな
「放送時間変更の場合があります」が録画失敗したときの呪いの言葉にしか見えんw -
>>226
2ちゃんの噂によると女子の決勝が早く終わったら録画で男子決勝を放映するらしい(ほんとかどうかは知らん
謎の絶不調で4エンドコンシードのスウェーデンは3決に出れるんだろか?
と思ったがリザーブがちゃんといるから大丈夫か
女子3決は道銀vsチリンゾーニの再戦カードか
つってもライブスコアしか見られねーけど -
まああれだよ
最悪、今日のNHKサンデースポーツを見れば男子の試合もそれなりに拝めるはず -
今年はCSA Live動いてないのな…
-
イギリス代表は今出てるスミスらしいけど
ソチ銀のマードクはどうしたの? -
あららSC追いつかれてる
-
最後の雑煮さんは ステイしても丸見えだから 一応ガードの後ろにヒットロール
して残そうとしたけどロールしすぎて終了だと思う 素人なんで間違ってたらゴメン -
SC優勝
-
いい勝負してたんだな
映像でみたい -
テレビつけたらサッカーが2対2の同点で後半終了して延長戦に入ってるんだが・・・
おいおいマジかよ -
延長戦てこっから何分試合試合すんだっけ・・・
-
延長前後半で30分
それでも決着つかないとPKだっけ
おれもサッカーよくわからんが -
BSのくせにサブチャンネルも使わないのかよ・・・ 最悪やん
-
PKまでいくと、1時間近くかかっちゃう?
-
もうアカヒは二度とカーリングに関わるな
-
所詮この扱いですよ┐(´∀`)┌
-
今度は序盤がちょん切れまくる仕様か・・・やっぱBS朝日は殺すw
-
素直にNHKが放送してれば問題なかったのにな
-
ゴールしろよ馬鹿かよ
-
何のために15:10開始のタイムテーブルにしたのか。
それともまさか放送に合わせて試合を遅らせる…なんてことはさずかに無いよな。 -
ゴールしても延長30分終わるまで続くからね
-
五輪前哨戦だからね
NHKBSでやっても良かったわな -
延長前後半で20分のようです。頼むから、決着してPK戦やめてー
決勝ラウンドにおいて勝敗の決しない場合、20分(前後半各10分)の延長戦を行い、なお決しない場合はペナルティキック方式により勝利チームを決定する。
延長戦に入る前のインターバル:原則5分間
PK方式に入る前のインターバル:原則1分間 -
昔 野球放送延長でブーブー言ってたやつの気持ちが分かった
-
チョンに負けるクソ球蹴りなんてどうでもいい
-
サッカーは延長するのにカーリングは延長しないんだな
死ねば -
買い物から急いで帰ってきたら恐れていたことが・・・・
サッカーは延長するのにカーリングはしないBS朝日んめえええええ -
World Curling TVが全部やればいい もはやNHKも不要
-
ゴールデンゴールってもうないのか
-
ゴールデンゴールで終わりにしろ
-
点キタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!!!もうVゴールでいいよw
-
よっしゃFC東京逃げ切れー!
-
昔みたいにゴールデンゴールでいいやん 終わってくれよこれで
-
船山さん出てるな
-
専門チャンネルにワールドカーリングテレビとツアーテレビセットで
-
ライブスコアも来ないんだが
-
船山さん出てるの?
デリング控え?吉村控え? -
この世代ってこのまま守りきれなさそうで怖いな
第3エンドから見たいぞ -
近江谷out そのままリードに船山in
-
ヴィッセル神戸、早よあきらめて、コンシードしなさい。
-
もう現地組が頼り(´・ω・`)
-
サッカー終了してもインタビューとかもしかすると表彰式あるから
5Eあたりからかも -
弓枝は金曜日のEJキム戦に出てたな 勝利した
-
アンナ朝の試合でガードストーンをハウスに入れまくってお仕置きだべ
-
金曜も船さん出てたの?そういうことは早く言ってくれんと
初耳過ぎて驚き -
あ、やっぱリード船山で交代なんだ
まー、あの出来なら外されてもしゃーないわな
ウエイトが終始狂ってて今日中に感覚戻るか怪しいレベルだし -
( ゚∀゚)o彡°FC東京!FC東京!
-
ちなみに俺が見てるロコの試合は負けなしな
これで負けたら朝日のせい -
BS朝日しね!
-
よしよし
ヽ(`Д´)o彡°カーリング!カーリング! -
FC東京オメ
-
東京、おめでとう。さ、早く軽井沢にチェンジ
-
3時30分…
-
第2エンドからは見られそうだな
-
タイムディレイかね それとも第2エンドあたりからかね
-
インタビューなんかいいからはよカーリングいけ
-
インタビュー要らないから早くー。
-
タイムディレイで3・4E位で生かも。
-
まとめろよ
-
いつまでやるんだよアホ
-
スコアきたね。北見2点先取
-
こりゃ中電返り討ちやな
-
くるぞくるぞ
-
30分押しか
-
今日もリードのショットはCMで華麗にスルーされるんかなあ
-
おせち、いらん
-
CMとかいらねーから
-
番組表は15時30分からカーリングにはなってるな
ほんといろいろあり過ぎて困るぜ
もういっそabemaTVとかでもいいぞこれなら -
繰り下げってことはディレイの悪寒
-
LS 2-0 って書き忘れてたけどもう始まるんだね
-
まさかの半生中継?
-
そしてCMを延々と・・・
-
ディレイなら実況から去るしかない
-
また世田谷自然食品か
-
とりあえず中嶋登場
料理人だけど -
え?男子決勝?
-
は? 男子の決勝w
-
男子かい、なに考えているんだよおおおおおおおお
-
やっぱ30分のディレイ放送、
じゃなく男子からの完全録画かよ
実況さようなら〜 -
男子て・・・・ www
-
そもそも男子から
-
視聴予定が脆くも崩れ去った
-
男子録画放送→女子録画放送
わろた -
まいったなぁ、実況していたらネタバレくらうから撤退するか・・・
-
男子、ダイジェストにして、せめて5Eぐらいからでもライブお願い
-
もうここ見るのやめて ゆっくりTV見るわ
-
じゃあ現地実況はやめとくわ
人いないなら書くかもしれんけど -
まさか男子を先に放送するとはなあ
-
現地さんお疲れ!! お好きなように ありがとーー
-
かくかくYouTubeで普通に生中継のが良かったという落ちでした
-
さすが糞テレ朝
こんなんなら昨日だって録画にすればよかったのに
昨日ライブで期待持たせるだけだったか -
要するに決勝の相手がチョンだから男子も録画で丁寧にやることにしたんだろ
-
もし現地の方がアイフォンなどでライブ中継してたら違法なの?
-
取りあえず男子の試合でも楽しむか
-
おいおい
-
韓国のリードって22歳なのか
けっこう若いなセカンドも24歳だし -
韓国も予選全勝だったのか
-
サードのリーゼントにいちゃんが27歳でスキップは32歳か
あ、両角兄32歳と同じ年齢か
今日も韓国代表のリーゼントサードの気合の雄叫びが聞けるのだろうか -
清水が29で山口が33歳ってなんか意外
清水の方が年上かと思ってた
ガチャピン、しょっぱなからガード直撃でスチールされとんのかいw -
これからやるのはロコとスイスの試合?
それともロコと中電の試合? -
ロコと中電の試合
あと一時間は男子かも
なおBS朝日の実況スレは人多いので見てるとちょっとおもろい
https://tanuki.5ch.n...vebs2/1513425672/l50
https://tanuki.5ch.n...vebs2/1513425640/l50 -
Sehyeon Seongこれでソン・セヒョンって読むのかよw
韓国語のアルファベット表記はほんと分かりづらいな
韓国サードのリーゼントにいちゃんは今日も調子良さそうだな -
両角兄、2えんどはちゃんと仕事して2点ゲット
韓国のスキップは最後にガード直撃でやってもうた -
なんか客の入りが男子なのにすげーんだけど
満席で立ち見客だらけだったぞ -
富士急発見
-
地元近いし富士急は観戦モードすか
-
なんか今日は山口の調子がいいぞw
-
すげー
ガチャピン、すげー長距離のランバックを完璧に決めたぞ -
BS朝日マジくそだわ
ライブで中電やってんたから先に放送しろよ
なんで録画の男子先にやってんの?ホント馬鹿じゃないの? -
その後もう一回同じ配置にされたw
またランバックやんのか?
やっぱ無理かw
でもガード交わしてのテイクを完璧に決めたぞ
やるねー兄 -
山口相変わらず調子いい
韓国のセカンドはガード2発ともずれててよろしくなーい -
リーゼントにいちゃんはテイク上手いけどドローは相変わらず微妙なことがあるよなー
-
女子のスコア実況はこっちでもやめといた方がいいですかね
-
そういや女子の3決ってどうなってるんだろ
3決ならネタバレも許すw
船さんはリードで頑張っておられるのか
スイープで体力死んでヘロヘロになっておられないだろうか -
>>345
俺はどっちでもいいけど他の人に殺されそうだから万一のことを考えて決勝のネタバレはやめといた方が無難かもw -
3決はバンバンネタバレおk
情報求む -
テイクは好調だがどろ5が微妙なガチャピン
-
韓国のスキップチャンミンは粘るねー
-
しかし韓国若手のリードとセカンドが微妙一直線
1投目からT奥はあかんやろー
2投目はショート気味な挙句ガード直撃させるし
22歳の若さを感じるぜw -
>>351
いや何となくそういう感じって言うだけで、取り決め等は特にしてないと思う -
対して今日は安定の山口
こんな山口初めて見たかもw -
こういう時、現地が羨ましいのうw
-
おーあぶねーw
セヒョンにはテイクを投げさせたくないところ
つーか清水って中電清水の兄ちゃんなのか
今まで気がつかんかった・・・ -
なんか難しいドロー狙っとるのう兄
失敗の予感がするぞ -
あ、ロングのガードか
間違えてたw -
セヒョンはあれだろ、長距離ランバックで直接ナンバー1を狙撃だろ
絶対死ぬけど -
やっぱ死んだw
次弾装填されたけど2点は無理の配置の韓国 -
両角兄のガードが完璧に決まったからスチール1点ゲットだわこれ
-
チャンミンはダブルロールでも決めないと1点とれんべこれ
-
なるへそ、黄色に当ててロールでもありか?
-
3決ヲワタ
-
もう3決終わったの
この速さは完全にコンシードの予感
んーチリンゾーニと小笠原のアラフォー対決的にどっちも崩れる可能性あるからなー
ここは小笠原と船山コンビの勝利と予想しとくw -
チャンミンは最後おしかったなー
ドローは上手いけよなー -
両角弟は普通
ガードがちょっとショートでロング気味のガードになってもうた -
女子終わってた
-
決勝も終わったの?早くない?
-
今日の山口は外側のラインのヒットロールもちゃんと決めるのう
-
確かにテレ東の卓球への対応はネットも含めて見習うべきものがあるテレ朝あああああああああ
-
なんかリーゼント兄ちゃんが気合十分な感じになっとるw
-
清水が最低限の仕事して終了
-
>>373
テレ東はダイヤモンドサッカーでJリーグ発足前の日本サッカーを支え続けた実績もある -
そういやそうか
2点差あるしSC的にはブランクでも全然おkか -
なんやねんダイヤモンドサッカーてw
世代差を感じるぞw -
今日の兄はランバックとかテイクとかのヒット系強いのう
-
あ、ほんとだ
これ時間的に女子の試合がダイジェスト気味になるんじゃね? -
ナイスショットでおどける弟29歳
-
久々に韓国セカンドのナイスショットを見た気がする
完璧なフリーズだった -
>>380
一方的な試合だからダイジェストで十分だよ -
またガードがずれる韓国セカンド
やっぱ24はまだまだ若造よのう -
>>383
そげな書き方されたらどんな一方的な試合だったか逆に気になるじゃねーかw -
3決といい決勝といいはよ見たいんだがBS朝日はやっぱ殺す
そしてターイム、韓国の外人コーチ登場ってここでもCM入れるんかいw -
タイムアウト撮ったあとの一頭はうまく逝かないどころか傷口を拡げることが多いよね
-
まー事故確率は低くないかなw
-
なんか団子三兄弟みたいなフリーズ決めたぞ
-
こっからどうすんだろ
強いナンバー1作りに行くの?マジで? -
あー確かにこれは厳しいわ
こっから2点は無理かもSC -
今日の兄のテイクには期待している
-
いまいちだったw
-
チャンミンにすげーむずいドローが残されたよ
-
これはすげえ
ピンポイントで100パーの結果出しよったよ
チャンミンはドロー上手いのう -
スチール1点でなんとか被害を最小限にとどめた兄
やっぱ1投目が微妙だったのう惜しい -
リード普通
セカンド好調
サード普通
フォースそこそこ好調
って感じでなんとか逃げきってる
今日の兄は清水のショットをフォローして頑張っとるのう -
あー
最後に韓国の22歳の若さが炸裂してしまった
8エンドの先攻でリードにミスられたら勝てるもんも勝てんわ合掌 -
ゆうすけえええええええええw
-
ギリギリアウトでウィック失敗の弟w
-
あ、弟はこうすけかw
-
こっからはガードとピールの事務作業よのう
とか言うてたらリーゼントがやってもうた
相変わらずドローはいまいち -
これが勝負の分かれ目か
-
そらー清水もダブルテイクかますわな
ナイスショット -
これはさすがにちょろく終了だわ
今日のガチャピンならミスせんでしょ -
世界選手権みたいなことにはならんかったか
-
韓国代表の若さが穴、って感じの試合だった
あと今回もドローがいまいちのリーゼントサードのソン・セヒョン
でもpaccでは若さがはまってSCに勝ったんだっけか?
セヒョンもテイクでバシバシ決めまくったし
セヒョンが決めまくったのはpacc決勝だったか?
ともかくSCは優勝おめでとうございます -
平昌でもこういう感じで格下には勝利して白星重ねて欲しいものよ
-
清水やん
-
ほんとだ清水妹がおるw
今日はお休みで暇なんだな -
残り時間、1時間も無いぞw
これは辛い
そしてCMばっかりやw -
スウェーデンに勝ってスイスに勝って、、、カナダと決勝やって思ってたらおらんやんけ
-
オリンピックでやるような競技じゃねーな
-
BS朝日ほんとクソ。こんな半端な放送するなら他に譲れよ!まじでしね!
-
時間無いのにやけにたっぷり試合前の映像流すのう
そんなに早くコンシードすんのこれ -
なんか吉田ちなみがしょっぱなから調子良さげじゃん
-
ナイショ
-
出ろ出ろ言ってないで履けよw
アホの子かw -
石郷岡が俺の中でアホの子になったぞw
-
>>418
ティー前だから -
>>418
おまえ、こんだけ書き込みしといてルール知らないの? -
あーそうかT前か
ごめんね石郷岡ちゃん
いや、祈る必要はねーべw -
CM明けでワープすんのか?それともこっから怒涛のスチールが始まるのか?
あと40分もないやん -
、 个ヽ `,!`''', ,,―-、 `,!`''', ,,―-、 `,!`'ヽ、
|"ヽ |. | | .//,-'''i、 .ヽ | .//,-'''i、 .ヽ | )
,. ~ソ| | l゙ l゙/,i´ .゙l | l゙ l゙/,i´ .゙l | l゙ /
,/;、,.,,.| |,_, | .|l゙,l゙ .| .| | .|l゙,l゙ .| .| .| l゙ 、
まりりん ヽ.,,___ ,__,,'; | `.l゙ | .l | `.l゙ | .l ノ / ノ|
.,、l | ゙l ,l゙ │ | ゙l ,l゙ │ | / ノ/^ヽ ノ i
_ ∩ / " l゙ `''''゜ 丿 / `''''゜ 丿 / く " '+'' 丿
( ゚∀゚)彡 | ⊂) ''ヾ、 ,,,i´.,/ ,,,i´.,/ 'ヽ /^\., ,./
⊂彡 ヽ,,,_;へ.,,.ツ .:iシ‐'" .:iシ‐'" ~ '" -
どう見ても中島ちゃんです
-
3エンドにワープしたよw
完全なるダイジェスト放送だわげぼす -
アナウンサーに誘導によって市川によるカーリング初心者講座が始まってもうた
-
端っこの赤がハウスにかかってるのか
ロコの2点コースだわさ -
そういや松村きょうは黄色いな
-
石郷岡さんが緑になった瞬間が最高に可愛いかった
-
松村残念ステイならず
-
ワープは最小限の方向で頼む
-
いつも録画でテレビ見るからこんなにCM見たの久々だ
だりー -
5エンドにワープってロコの後攻エンドばっかりやがな
-
とばしまくりでさっぱり経緯がわかりませんなw
-
軽井沢でオーバーカールなんてめずらしい現象
-
そんなに曲がらんだろ?とか思ったがガード直撃したよ
-
次は7エンドに飛ぶのか?
-
今日は更に曲がるようになったんか?
藤澤のラスト、絶対ステイしないかと思ったらあの速さでノーズヒットしたよ -
あと10分だもんなー
中電の後攻が1回も見られんかったぞ
五輪前のロコ応援接待番組かw -
リード、セカンドもすっ飛ばされたから両チームのフロントの調子がさっぱりわからんw
-
(ノ∀`)アチァー
-
スーパー握手タイムから見始めたで!w
-
最後に盛大に散っとるやないけ
4失点とかやるのう松村 -
LSつえー
-
中電はフロント二人で劣勢にしちゃうのかな、ダイジェストだとやっぱりわかりませんなw
-
、 个ヽ `,!`''', ,,―-、 `,!`''', ,,―-、 `,!`'ヽ、
|"ヽ |. | | .//,-'''i、 .ヽ | .//,-'''i、 .ヽ | )
,. ~ソ| | l゙ l゙/,i´ .゙l | l゙ l゙/,i´ .゙l | l゙ /
,/;、,.,,.| |,_, | .|l゙,l゙ .| .| | .|l゙,l゙ .| .| .| l゙ 、
まりりん ヽ.,,___ ,__,,'; | `.l゙ | .l | `.l゙ | .l ノ / ノ|
.,、l | ゙l ,l゙ │ | ゙l ,l゙ │ | / ノ/^ヽ ノ i
_ ∩ / " l゙ `''''゜ 丿 / `''''゜ 丿 / く " '+'' 丿
( ゚∀゚)彡 | ⊂) ''ヾ、 ,,,i´.,/ ,,,i´.,/ 'ヽ /^\., ,./
⊂彡 ヽ,,,_;へ.,,.ツ .:iシ‐'" .:iシ‐'" ~ '" -
結局3決どうなったんだろ
って駄目じゃーん道銀フルボッコじゃーん -
船山効果は発揮されずチリンゾーニの圧勝だった
-
道銀2エンドから6エンドまでずっと後攻だもんな、、、
-
LIVEだと思ってたら録画ダイジェストでなんか不完全燃焼さが残るテレビ観戦になってしまった
もっとちゃんと試合見たかったなー
男子は予想外に全部見られて良かったけど -
完全中継はオリンピック中継のNHKに期待するしかねーな
-
男子も女子も日本チーム全試合放送とか出来るのかな?
いくつかはネット配信だけになるのかも -
東北予選決勝
Delight青森 000000111X 3
インスパイア 002113000X 7 -
道央の代表決定戦2は接戦のようだな。
-
アイリス(黄)のコーナーガードが無駄に団子3
-
メジャー
-
キャスト4-1アイリスかな
残り3エンドだと厳しそう -
残り2エンドか?
なぜかキャストはセンターガード置いてるが -
IRISがここで消えたら、いよいよ道銀以外はどこが全道勝ち抜くか読めないな。
-
まあアイリスはね
こんなもんでしょう
こんだけジュニア躍進すると日本選手権で名寄あっぷるず是非観たいね -
決定戦は10エンド制かな
-
ボケーとしてる間に終わってた
-
アイリスもデライトも発展的解消で…
-
(´・ω-`)
-
(´-ω・`)
-
(´-ω-`)
-
世界ジュニアbなんだけど偏った組分けで
日本は厳しい組に入った気するが
最低3チーム通過ならば、まだましかな -
実力があ…というより日本の組は中国とニュージーとカザフが一緒で
地域的にかたよってるのは確かだね -
3つのグループで上位3チームが予選突破
でも1チームだけ余計なのでグループ3位同士のDSC比較で
トップは無条件クリア、残り2チームが対戦
Qualification Gameはトーナメント表の一部なんだけど
TBの印象が強くプレーオフって感じじゃないな -
単純な競争率だと日本の組は損という事か
実力云々に関しては初見の選手も出場するだろうし決めつけは出来ないかと思う -
ロシアの決定戦始まった。
-
どちらもECC金メダルチームだから頂上決戦に相応しいね
-
最初の大きなミスがフォミナとか、シドロワ組、あまりよくないスタートだね。
-
横視点から正面視点にカメラ切り替えるときに映像ディレイしてるのかな
おかげで見やすい -
ちょっと無理筋だったね
-
やってもうた
3点コース -
うわー序盤からきついな
-
ハウスに入ってないのか
-
フォミナが2投ともよくなかった
-
●Team Sidorova
S: Anna Sidorova
3: Margarita Fomina
2: Aleksandra Raeva
1: Alina Kovaleva
A: Nkeiruka Ezech
○Team Moiseeva
S: Victoria Moiseeva
3: Uliana Vasilyeva
2: Galina Arsenkina
1: Julia Guzieva
A:Julia Portunova -
大ピンチですなぁ
-
向かって右の赤ガードが飛ばせない位置にあるのがなんとも苦しし井
-
なんとか2点で済んだね
-
モイシーバ組も決して良いわけじゃ無いけど、それ以上にシドロワ組は全員が悪すぎる。
氷の読みが全体的に狂ってるのか? -
シドロワ1投目のDTOがなければやばかった
-
1,2が赤かな
-
ガードってことは赤1、2か
-
ああ、赤は2まで置けてるのか。それでガードだったんだな。
-
タップして押し込めばまたモイセワのペース
-
使ってないラインから大外3点目、いけるか?
-
短い(´・ω・`)
-
まあ、ちょっと無理だったね。
とにかく前半で試合が壊れなくてよかった。 -
それ飛ばすの?
-
ただのクリアか
-
タイムアウトまでとったのに、何もいいことが出来なかった感
-
ガード外す作戦がいまいちだったね
-
シドロワのドローいまいちだなあ。今に始まった話じゃ無いけど。
1点確保が楽になった。 -
これはいいフリーズ
-
YouTubeで配信してます?
-
おお3点コース
-
Russian Curling TV で検索
-
さんくす!
-
微妙だが2点かな
-
3?
-
上のカメラから見たら3ぽかったから3かも
-
中座してたらえらいことになってるな
-
握手しないね
意地でも五輪行きたいんだろな -
外出先からスコアだけ確認
シドロワ組はまだ不調から立ち直れてないな。
ベストオブセブンだからまだなんとか出来る、頑張って欲しい。 -
これ1戦目?
-
第1戦27日 8:30 (日本時間14:30) sidorova 6-9 Moiseeva
第2戦27日18:30 (日本時間24:30)
第3戦28日 8:30 (日本時間14:30)
第4戦28日18:30 (日本時間24:30)
第5戦29日 8:30 (日本時間14:30)
第6戦29日18:30 (日本時間24:30)
第7戦30日 8:00 (日本時間14:30) -
>>514
サンクス! -
ナイスタップ
-
薄かった
-
うまくすりゃ3点
-
今帰宅。
いきなり大事なショットみたいだね。 -
曲がらない
-
後ろの赤を飛ばさなきゃいけなかったら、ウェイト乗せざるを得なかったね。
1点止まり。 -
シドロワ様めちゃショート だめだめじゃん
-
どっちも黒ユニフォームでおまけにセカンドはメガネっ子で、判別に困るw
-
ダブルロールイン!
-
ダブルロールイン決めた、さすがフォミナさん
-
ん? なんだろ ファウルスローかしらん
-
ラインオーバーかな
-
うわ、モイシーバやらかしたか。ホグラインかな?
-
おやつタイムも写してよ
-
あああ サイトワさんガードヒット、これは痛い
-
ってモイセーワのほうもカマーショートか
-
あの黄色に重なってしまった赤がすごい邪魔してる
-
センターガードかわしたけど、丸見えずら
-
フォミナもいまいちだな〜。心配。
-
??? 普通にテイクするればいいと思うけど、ミスショットかな
-
丸見えのナンバーワン、DTOできるかな
-
フォミナんとこで先行なのにセンターガードどかしちゃったのはミスにしても酷い
-
これ黄色テイクしようとすると間違いなく自分の赤に当たるよな
-
前から玉突きか
-
なるほど、前から狙っていくのか
-
赤がナンバーワンに見えるな
-
シドロワいいとこ決めたね。これ1点抑えるの辛いよ。
-
使ってないラインの大外は通常無理目
-
なんと
2点とってたか -
あらら、じゃあ前の時点で黄色1だったんか。分からんかった。っていうか、モイシーバ最後のショット良く決めたなあ
-
赤 黄色はわかりやすくていいけど、チーム名表示してくれよ
-
まだスチールできるチャンスあるよ
-
コバレバのこういうミスが効くんだよなぁ・・・
-
あちゃーーー もうどうしようもないよ
-
ボタンドローでも狙っとく?
-
ナンバーワンの赤ていくいくのか?
-
うわ、下手すりゃこのエンドで終わりもあるぞ
-
あちゃーーー 最悪
センターガードおかれたらシドロワ様終戦だろ -
左の赤ガードに当てる感じかな
-
塞いだか
もうカマー決めるしかない -
まあ、あれが限界だわな。
2点とってEEでスティールしかほぼ望みは無い。 -
これは大チョンボ
-
モイセワのヒットロール決まった
これは厳しい -
おしいいいいいいいいいいいい
-
シドロワ推しなんだけど、これで相当追い詰められたと言わざるを得ん。
調子もモイシーバの方が上だしな〜。 -
第1戦27日 8:30 (日本時間14:30) Sidorova 6-9 Moiseeva
第2戦27日18:30 (日本時間24:30) Sidorova 6-7 Moiseeva
第3戦28日 8:30 (日本時間14:30)
第4戦28日18:30 (日本時間24:30)
第5戦29日 8:30 (日本時間14:30)
第6戦29日18:30 (日本時間24:30)
第7戦30日 8:00 (日本時間14:30) -
お、今日はシドロワのスティールで始まったか。
-
これ決められないと序盤で試合決まるなあ
-
踏ん張った
-
ランバックしたものの赤がナンバー1のまま
-
さっき1,2戦ざっと見た
モイセワがキレてんな -
昨日はホグラインオーバーで3失点しつつ勝つんだから勢いあるよ
-
観客すくねー
日本の決定戦はすごい -
うまくフリーズできた
3点の目も出てきそうだ -
ここで遠隔DTO決めてくるかー
2点でとどめた -
やるのー モイセワ
距離あったがなあ -
チップしたけどうまくつけた
せふせふ -
2まで黄だね
-
あ、目を離している間にシドロワ組が3点?
-
2点とれればまだワンチャンあるがどうなるか
-
ああ、この場面でライン届かずのミスショットは痛いな〜
-
あちゃ〜ラエバまでおつきあいしてビッグミス
-
サイトワ不調?なんか変だな
-
これ、結構プレッシャードローだよ
-
コバレバ、仕事できんかったなぁ
-
やべ、2点の展開になりつつあるぞ
-
モイセワ後攻だけどセンター攻めてんだな
2点差ならコーナーガードが定石だと思うが -
うわーコーナーガードができちゃったよ
-
バイター
-
端のがかかってたら1にフリーズかなぁ
-
2点覚悟ってかんじね
-
ああ ここでやっちまったか モイセワ
-
ああ、モイシーバここでミスとか痛すぎる。
ほぼ決まったんじゃ無い? -
こりゃ男子でも?
-
シドロワ1投目 厳しかったけどあの程度でもロールしとくもんだな
観客ぜんぜんいねーけどレベルはこっちのほうが全然上だな -
これで面白くなってきた。次の試合シドロワが取ったら完全に勢い変わるし、逆にモイシーバが取ったらそれでほぼ決まりになりそう。
-
ほぼ平行に距離おいて置いた時点でクイかエディンでも難しいダブルだった
-
第1戦27日 8:30 (日本時間14:30) Sidorova 6-9 Moiseeva
第2戦27日18:30 (日本時間24:30) Sidorova 6-7 Moiseeva
第3戦28日 8:30 (日本時間14:30) Sidorova 9-5 Moiseeva
第4戦28日18:30 (日本時間24:30)
第5戦29日 8:30 (日本時間14:30)
第6戦29日18:30 (日本時間24:30)
第7戦30日 8:00 (日本時間14:30) -
Moiseevaさんが五輪に届いたらロコとの試合でTV中継あるのですが、
Moiseeva は日本語でなんて言う(書く)のでしょう。
私の予想は モセーワ なのですが。
ロシア語は全く知りませんが大昔 モイセイエフ というマラソン選手がいましたが
それが1年後には モセイエフ になりましたので イ は発音しないイメージです。
スレチでした -
1Eからがっぷり四つだ
-
フォミナ連続ミス
-
さ、3点スチールだと?
-
ぎゃーーシドロワ様!!
-
このままジャムらせてくれ
-
もっと強くはじき出してもよかったな
-
9時の黄ヒットロールできないかね
-
今来た。モイシーバ組がリードか。
-
うわ肝心なとこで
-
ん?またホグラインバイオレーション?
-
お見事!!
-
3点あるか
-
ガードの間抜いてテイクできないかな
難しいか -
DTOで4点
-
面白くなってきましたね 王手かタイか
-
張り付いて見られないのでながらみだけど、追いついたのか!
こりゃ終盤シビれる戦いになるな〜 -
ウエイト弱いような気がする
-
多分運命の一投
-
結局2点で抑える方を選んだのか。
でもこれで何としてもシドロワは次2点取らないときつくなるなあ -
TTOは決めたが手玉残らず
-
あれで手玉残ったら凄かったんだけどな〜
-
残念!
-
2点取ればいい局面だからあれでいいね
-
第1戦27日 8:30 (日本時間14:30) Sidorova 6-9 Moiseeva
第2戦27日18:30 (日本時間24:30) Sidorova 6-7 Moiseeva
第3戦28日 8:30 (日本時間14:30) Sidorova 9-5 Moiseeva
第4戦28日18:30 (日本時間24:30) Sidorova 6-9 Moiseeva
第5戦29日 8:30 (日本時間14:30)
第6戦29日18:30 (日本時間24:30)
第7戦30日 8:00 (日本時間14:30)
シドロワもう後が無くなった -
>>594
昔アイスダンスの選手でIrina Moiseevaって人がいたけど、日本だとモイセーワって表記されてたね -
第4戦も見終わった シドロワんとこ調子悪いな
特にサイトワ 軽井沢遠征疲れじゃね ちょっと申し訳ない気分 -
これはシドロワ様ハラショー
-
きゃ〜、フォミナがこんなにスルーする大会見たことない気がする。
-
3点コース!
-
フォミナも悪いよな スゴいのも出るけどとんでもない凡ミスも多い
シドロワ様がかわいそう -
ああ、あれは入れておきたかったよな〜
-
モイセワあいかわらず攻めるなあ
序盤なんだから外の石うっとけよとw -
チャンスなのにシドロワ様・・・・
-
シドロワ様 テイクのほうが不調でわ 第4戦見た感じだと
-
3点チャンスからスチですか はぁ
-
3点チャンスが・・・。
-
これはツライ・・
-
モイセワ ここはガードだったな
-
ダブル狙うか これは見もの がんばれシドロワ様
-
ぎゃーー終わった感が・・・
-
シドロワあかんのか(´・ω・`)
-
シドロワ様 おわったな
決定戦があると前もってわかってれば軽井沢回避もあったのにな
帰国から1週間で五輪決定戦はキツいわ -
つらいな・・・こんなシドロワ組を見るのは・・・。
-
サイトワ仕事した
-
無慈悲……
-
流れが悪い。。
-
ここでガードするかw ほんと強気のモイセワ
4点リードなんだから石減らしていけばいいだけじゃね -
赤のランバック 黄のランバック どっちも塞ぐことはできない
赤を塞ぐか 3点コースだからな -
うわー難しいの来たなあー
-
シドロワはバランス型だったがモイシーバは攻撃型のようだ
以前のプリさんを彷彿とさせる -
モイセワ 赤切っとけばいいだけなんだけどね
-
シドロワ様 これはスパシーバ
しかしモイセワはドローを決めるゼッタイの自信があるんだろうな -
なんだかツライ戦いだなぁ シドロワ推しじゃないけど
せめて今日の夜までは楽しませて欲しかったんだけど -
3点は難しいかな 次のダブルは十分ありそう
-
モイセワのとこのフロントはハラショー
-
言葉わかんないけどガードピールしないで攻めんの?みたいなこと言ってる感じ
-
なんかスチれそうじゃない?
-
首の皮一枚
-
あと2連続スチ ガンバレシドロワ様!
-
ウィック持ってないわけないよな モイセワ
-
ダブルしてダブル失敗を待つしか
-
あれー黄色を軽く打ってバックガードを作る予定だったんじゃないのかな
-
破壊されたらやばくないか?
-
まあモイセワがキレキレだった
メダル候補には違いない -
オリンピック プレッシャーもなく決めちゃいました
モイセワさんおめでとう!! -
終わった・・・。モイシーバはおめでとう。「ロシアからのアスリート」代表としてがんばってね。
シドロワチームのみんなはお疲れ様、長年ロシアカーリングを引っ張ってきて、ヨーロッパチャンピオンとか取った功績はいだいだと思うよ。
このチームの今後は気になるところだが・・・。 -
サンクトペテルブルグから五輪スキップを輩出したのはたぶん初
-
【IS自爆テロ】「死んだら天国へ行ける」 <九条は必要> 「死んだら靖国に祀られる」【神風特攻隊】
https://rosie.5ch.ne...eplus/1514253929/l50
【東海アマ】安倍晋三はどんな殺され方 <祖父の代りに絞首刑> 公約反故は自殺に繋がる【世界教師】
http://rosie.5ch.net...eplus/1514425832/l50 -
名寄ジュニアクラブLSD良くないね
ここから調子上げて3位でタイブレーク進出がいいとこかも
そうなると準々決勝で中国やトルコの可能性大なんだよなあ -
× 3位でタイブレーク進出
○ Cグループ3位でタイブレーク進出 -
Cグループ中国とドイツ以外ではニュージーランドが思いの外、よさげ
-
世界ジュニアb
今夜1900開始のニュージーランド戦に負けたら敗退濃厚
勝てばグループ3位は見えてくる -
男子ハンマー持ちだったのにいきなり-2点かよ
-
全敗中のポーランドに負けたのね
終わったな男子も -
PAだけでもnzlやkazの若手チームが順調に育ち
まんま代表チームになるのも時間の問題か -
おや、世界ジュニアのカザフスタン戦、やってんだね。
ってか、Curling Finlandなんていうチャンネル自体初めて知ったよ。 -
あー今日だったか日本戦の中継
男子の青木君ってMDの青木君だよね -
香港男子ジュニアはすでに実力そこそこみたい
今回不出場女子も追随しそう -
昨日のnzl戦と同じようなスコア展開
スチールで二点リードの直後ビッグeくらってた -
昨日はスチールで二点リードの直後、ビッグeくらってた
昨日はが抜けてた -
1つだけ女子の試合、日本vカザフ戦を隣でやってます
黄色い声が聞こえるのはそのせい -
スイーパーがすっころぶのもなんかほほえましい。
-
遅きに失するが
ようやく本領発揮で初勝利きそう -
ああ、女子はここまで全敗だったんだ。
とか言ってたら、目を離している間に7点!? -
日本選手権推薦出場するなら
数字上はまだ可能性残るが今大会の悔しさと経験を糧に
予想以上なぐらい思う存分がんばれ
つか、日本選手権4強のうち1つ以上はジュニアが割り込むはず -
おおげさにいえば日本選手権はカーリング人生かかってるよ
そっちのが重要と考えれば落胆する必要すらない
全てが日本選手権への積み重ね -
これだけカーリング場があるのにこんな弱いとか情けなさすぎるわな日本カーリングは
-
両角ボロボロじゃん
-
これで五輪出るつもりなの
ドイツのはげの方がうめーじゃん -
ピーキングとかいろいろ考えあってのことだろう
-
兄のミスショットしまくりでぐっさんちょっとキレ気味だったぞ
内部分裂してそう -
カナダミックスJJ敗退しちゃったね
3チームに絞られたね -
ブリュスターにぼろ勝ちなどSC勢い凄かったが
クオリファイ目前で失速しちゃった -
グーシューはMDで五輪出場まであと1勝かな
ロスハワードが惚れ込んだあの精度だとMDに慣れれば浮上は時間の問題だったが間に合ったか
アメリカといい、これだけ真剣勝負の実戦積めるとコンチネンタルはMDで北米有利になりそう -
https://youtu.be/8CJW_NWj7vM
アボットフォード大会はじめ今季いまいちだったVanOsch姉妹がBC州決勝進出かあ
有りがちな事象と言えわからんもんだ
ロコに勝ったPewarchukは出場してないし -
アボッツフォード大会準優勝のPewarchukはBC州の予選敗退だったもよう
決勝でモイシバに大敗ショックよりピーキング失敗だろうね -
どっちか言うとドイツがニュージーに勝った方がいいね
カザフがドイツとニュージー残してるのでカザフの頑張り次第では他力本願ながら望み有り -
どっちか言うとドイツがニュージーに勝った方がいいね
カザフがドイツとニュージー残してるのでカザフの頑張り次第では他力本願ながら望み有り -
この試合観る限りnzlとger両方に負けてたらトーナメント進出望めないわ
中盤からは両方ミス続出でnzlスキップだけがショット決めてそのぶんだけnzl優勢 -
残り2E2点負けてる先行ドイツのリード
1でハウスイン
3でホグライン届かず -
残り2E1点負けてる先行ドイツだった
にもかかわらずドイツがまずまずの形に -
nzlはcグループ3位以内濃厚になった
国際大会で女子は珍しいクオリファイ寸前 -
先後間違いっぽいw
案外気付かないもんだね -
グダグダ運営で相手デンマーク
-
1 Lawes/Morris
3 Sweeting/Gushue
あと5エンド -
5 Lawes/Morris
3 Sweeting/Gushue
ケイトリン、モリスペア一気に4点追加
あと4エンド -
7 Lawes/Morris
6 Sweeting/Gushue
モリスペアハンマーでラストエンド -
7 Lawes/Morris
6 Sweeting/Gushue
8エンド×がついたので
ケイトリン/モリスペアがミックスダブルスカナダ五輪代表に決定 -
最終スコアは8-6らしい
-
最期は ヴァル スイーティングのシルバーコレクターぶりが勝ったか…
-
モリスがインタビューでトレーニングキャンプジャパンって言ってた
時差慣れするにも日本は良い調整場所なのかな
五輪での活躍楽しみ -
勝ったモリスペアはこの後日本で合宿するらしい
-
あっ>>706さんとレス被っちゃった。
-
BC は若手パワフル姉妹ヴァンオッシュが制圧しカナダ選手権へ
-
カザフ5-1からドイツに逆転負け
これで日本の敗退が決まっちゃいましたね女子ジュニア -
standing 表示の仕方見るかぎりでは重要な準々決勝は
中国ーエストニア-ドイツの勝者
トルコーハンガリー
ノルウェーーラトビア
イタリアーニュージーランド
日本(名寄ジュニアクラブ)は日本選手権が総決算、中部や青森のジュニア同様
全て出しきれば4強以上狙える -
上部のsessionスコア欄 に既に大事な準々決勝組み合わせ掲載済みだったわ
-
そういや男子日本が世界ジュニア出場してるのみたことない、ここからが勝負だね
女子に関しては結果的に名寄が日本ジュニア全勝だったが図抜けてる内容じゃなかった
他チームも底上げは着々で悲観するほどじゃないが
課題は学生卒後、ジュニア卒後のチーム体制など -
名寄ジュニアクラブが日本選手権開催地枠出場する前提での話、出場する出場させるだろう話だが
-
ここまで健闘のニュージーランド協会の記事 https://www.curling.org.nz/
中国戦といいカザフスタンの大逆転負けっぷり目立つがそこまでリードしてるだけにまずまず
スキップ(フォース)がPACC2016でフィフスだった以外は初見の選手と思われる -
訂正
カザフスタンの??Sitora Alliyarovaはドイツ戦ではフィフスだったみたい -
>>714
残念ながら開催地推薦枠は名寄ジュニアじゃないよ -
それは残念だね
開催地枠は必ずしも実力優先でもないしあり得るね
なんにせよ目標の高いチームに出場してほしい -
北海道選手権からの枠は3つだけど実質4番手が開催地推薦になるパターンじゃないのか?
日本選手権の1段階下の道大会に出場すらないのが推薦受けるのは無理がある -
予選に出場したかや北海道予選まで行ったかはあまり関係ないよ
中電が開催地枠出場の時は予選そのものに不出場だった -
プレーオフ女子
ドイツがエストニアに超楽勝だったか
やっぱり日本の組レベル高かったんだな -
世界ジュニアB 日本男子がグループBを1位通過
プレーオフでも9チーム中の1位扱いとなり最終枠決定戦?(スロバキアvスペイン)の勝者との対戦に
あと一つ勝てばかなり有利になるはずだが・・・ -
ハンマースタートだったのにいきなりスチールされてるし
-
また2点スチールされて0-3
終わったな。 -
またスペインに1点スチールされた
ハンガリー、ニュージーランドも負けてるし
男子は楽な組だったのかもね。 -
やっと1点とれたね
-
女子は厳しいグループ
男子は楽なグループか…
というかグループ分けどうやって決定したのか疑問符
Go Aoki 君は昨季MDといい最後の最後で勝てない気が…
彼ひとりだけ世界レベルでは厳しいのもある -
おまけに対戦順も極端だった日本女子
日本選手権も推薦出場できないのなら踏んだり蹴ったりだね
松澤弥子は佇まいからしても将来性有りそうなのに
佐々木とのコンビも効いてるのかな
いい雰囲気のチームだけに… -
バンクーバー五輪後の常呂開催日本選手権では
近江谷妹のチームが大会直前に開催地枠推薦出場決定された例もあったような -
佐々木さんが教育大進学してる為
日程の都合つかない等なら仕方ないけどね -
結局あのまま負けたんだ
スペインにまで勝てなくなったのね日本カーリング
どこまで落ちてくの・・・・ -
airてっしもガックリ
-
カザフJr.って結構大柄だね
中国とドイツに対しては中盤まで優位に試合進めてるし今後フル代表に抜擢されるのも時間の問題かな
ニュージーJr.スキップのジェシカシュルツじゃなくジェシカスミスはフル代表でもフォースでいいと思う -
最終Eの東農大15は左側カムアでNo.2狙いのが色々良かったと思う
-
世界ジュニアB終了
女子
1位 中国
2位 トルコ
3位 ノルウェー
男子
1位 中国
2位 ロシア
3位 ドイツ
以上のチームが世界ジュニア本選出場権獲得 -
マニトバはつぶやく人多いからライブスコア要らんかも
-
チームとかちはチームおびひろよりはましかなメンバー的にも
おびひろ後攻でいきなり6失点は相手関係ない次元の話 -
スキップ吉村か
-
近江谷→小野寺→船山→小笠原にみえたが
映る人物等の大きさが大きさだけに -
近江谷→船山VS→小野寺→小笠原かな
-
吉村かもしれないしわからない
問題は準決勝とか大事な試合でどういうオーダーかだね -
準決勝・決勝だから1v4、2v3の一発勝負
北海道4位にならないことが条件か
まあ波乱はないだろ -
どうぎんスタは相変わらず中途半端な曲がり幅で
それも有りここがホームの札幌勢優勢な序盤戦
この感じ続けば道央3チーム全てが準決勝進出しそうだがまだ始まったばかり -
名寄は札幌よりはカールするアイスだっけ
軽井沢国際では軽井沢もしっかりカールしてたのにね -
曲がらないアイスだと、一見ショット率が上昇して締まった試合に見えるんだけど、
曲がらないアイスに慣れてしまうと、海外の曲がるアイスに対応できなくなるのがな。 -
男子はアイスマン押しのけた学生2チームが大苦戦中だな(3敗、1勝2敗)
男子はどんぐりの背くらべでどこが優勝するかわからんから女子より楽しいな -
中高生チームCastling(札幌CA)が攻めるカーリングしてるけど詰めが甘いね
大化けする可能性は秘めてる -
ホーマン不調気味?
北海道予選観てからベルン大会観ると曲がり幅違いすぎ -
ローラクロッカーがサードスキップでケルシーロックがフォースに変更か
わからなくもないが結果でるかな -
道銀は近江谷→船山v→小野寺→小笠原sだね
で、リザーブ吉村か… -
札幌CAビッグエンドチャンスも
ここは小笠原が意地見せて逆にスチール -
2E14はなぜガードしなかったのか
まあここも小笠原15でよく決めたが
札幌CAもったいなさすぎ -
2E終了
カナダ代表ハワード 10 - 0 ブラジル代表 -
曲がらねえなあ
-
道銀ビッグエンドで勝負決定するチャンスも
ここで小笠原ガードに衝突ミスショットで逆にスチールされ -
道銀の今までの相手と同じく点差付いたが札幌CAの内容は悪くない
技術と戦術が微妙に不足
コンチMDは日本含むペアが意外に健闘中 -
中高生チーム相手に道銀のが消費タイム長かったね
-
さてロシア五輪チームが登場
-
サードがVasilyevaでなくGuzieva
-
Jacksonのチームはセットアップがメタメタだ
-
危惧された通りMDでワールド3連敗
直前にMD代表トライアル実施したノースアメリカ相手では分が悪い -
北海道予選RR
今セッションの注目は
Bシートのチームとかちvs東農大
Dシートの札幌CAvsチームおびひろ
残り2つの準決勝進出争い
レベルはともかく大混戦 -
どう転んでも道銀と札幌国際大は最終セッション直接対決で勝った方がラウンドロビン1位通過だね
1位通過でも連敗したら終幕だが -
ウルスラさんダメすぎでチームworld厳しい
衰えか -
道銀と札幌国際大に続き札幌CAも準決勝進出決定
札幌CAはRR最終に勝てば3位通過負ければ4位通過
とかちとおびひろはRR最終の直接対決で勝った方が4位か3位通過 -
北海道は女子の3〜5位は混戦だな。
男子も3-3だらけで大混戦だが。 -
チームIWAIは青木豪抜きでトップ通過確定してるが
この勢いなら日本選手権獲りもあり得るね
準決勝辺りから彼は出場するのかな -
名寄は自力出場か開催地枠出場かの勝負所
青森合浦から元4REALメンバー竹田は藤井と帯広畜産大の先輩後輩つながりも有っての名寄入りだろう
彼のビッグウエイト活用もあるかな -
北海道男子は毎度のことながら札幌勢が決勝トーナメントに上がる確率が高いな
-
関東では富士急が決勝戦進出決定
あと1勝でまずは日本選手権 -
今北
今大会ゆみえ出とんなと思ってたが
今日はセカンド、カホがサードかよw -
ぜんぜん曲がんねえな
-
>>770
富士急は今大会は西室さん出てるんだろうかね。 -
しかし道銀は日常的にこんな曲がらない氷で練習してるんだろうか
藤巻マジックを擁する中電に負けちゃうよ -
札幌CAはショット率まずまずだが
作戦アグレッシブ過ぎというかメタメタ
攻撃的は光ってるが点差は考えないとね -
なんだかんだでLS北見ここに来て6連勝
発瀬(スウェーデン代表)○6-5
雑煮(スイス代表)○6-5
中電(日本選手権2017優勝)○10-3
呂巣(米国代表)○7-5
円具(カナダ選手権2017準優勝)○5-3
豊満(カナダ代表)7-2○←NEW
平昌五輪へ「過酷すぎるピーキング」をこなす
https://sportiva.shu.../12/29/ls___split_1/
本橋GM有能? -
年末から年始負けなしだが
コンチ出場の女子5チームに全勝という偶然もおもしろい -
ここから更に仕上げるなら凄いけど、早すぎる気もする
一ヶ月に二度もピーキングは難しいらしいし、よそだって来月に向けて仕上げているのだろう
先月は地の利もあったし、今月はむしろ単純にGM抜いた効果じゃないか -
女子中高生チーム札幌CAにしては初見の堅い試合運び
さすがに日本選手権出場を目前だと勝ち意識するね -
今まで攻撃的に行ってたの重要な準決勝だからといって慎重にいってもうまくいかないよ
見えない危険は結局見えないよ
コーチの案か知らんが作戦ミス -
石山はスキップとして危険察知能力が優れてるが日本選手権優勝とか目指すならフォースという器じゃないね
宿谷か牧野あるいは櫻田がフォース担当するぐらいに成らないとね -
今日は大会サイトのスコア更新が細かく実施されてるんだな
まあつべみてればわかるしいらない気もする
どうぎん会場はスコアボードが見やすいのは
ウェブカメラの性能と解像度がいいからか?
ユーストはホント糞w -
誰でもいいから代われってことねw
-
とりあえず吉村余ってるのなら
フォース助っ人でもかなりいい線行くよ
藤澤本橋と並び日本三大シューターの1人だけにもったいない
つかもう手遅れか劣化したかも -
国際大TO
-
縦3つ
ワンが赤札幌
ラストロック黄国際大だけど正確なドローとなると厳しい展開だね -
結局前を切ることに
-
札幌再びガード置きなおし
-
札幌ラストもう一度置くだろうな
-
その前に札幌TO
-
ロングガード置いたか
さて国際大決められるか -
チップしながらだけど決めました
握手 -
石山は器用ではあるね作戦ポカ少ないのでコーチ起用は納得
フォースとしても悪くは無いのだけどね…
昨今はシューターと言えば吉村じゃなく松村になってたね -
吉村が浮いてるのなら、欲しがるチームはあると思うけどね。
-
浮いてはいない
-
最後はgo aokiが決めたか
-
セッション準決勝はgo aoki 〆
あとはジュニアBで逃した世界いけるかどうか -
Castlingととかぷちは試合着そっくりなんだが
-
今日もサードのカホ 勝負所で2本ナイスドロー決めた
カホはもうドローの人なんだな あとスイープ -
今年の日本選手権の北海道勢女子は侮れない感じだな。
-
9Eの石山の作戦は頂けないね
パワーに相当自信あるチームじゃないと打開できない状況招いた
ここまで意図的にクリーンに来てたのに解せない -
フェルチャーさんどうしたん
下の赤で止めるか普通にドローでいいのに -
あまり曲がらないアイスの影響もあるし
日本選手権での他地区との力関係はやってみないとわからんね
北海道も道銀以外は若手チーム躍進だったのは同じ傾向流れ出たね -
実質ベテラン主体チームは道銀だけの日本選手権
そういう視点で観るのもなかなかおもしろい
名寄サンピラーではアイスメーカーの手腕に期待 -
日本選手権は是非曲がるアイスでやってほしいね。
-
おおおお、間抜けた!
-
No2は赤に見える
-
関東決勝は男子は半分終わったところで、男子東京I.C.Eは苦戦、女子富士急は大量リードか。
-
ロシア女子つえーわ
先日の代表戦、なにげにハイレベルだったんだな -
この中継は切り替えてくれないのかな、王さんのところが見たい
-
関東予選の写真の富士急メンバーの並びだと…
日本選手権になるとふつうに西室淳子出場するかもだけど -
写真てどこにあるのかと思ったらfacebookね
-
王さん勝ち進み準決勝へ
-
関東ブロック
女子は富士急で決定
男子はEE突入、後攻はICE -
千葉G-DREAMの関東予選ファイナル進出が意外
と思ったら日本シニア選手権出場するチームだね -
このチーム序盤から面白いな
相手の石残しまくるいてまえ戦法 -
というより攻めすぎて自爆パターンか
-
軽井沢国際にシニア代表で出場してたチーム小茂田のメンバー中心ぽいね
-
古茂田さんの間違い
-
まったく幅読めてないな
-
代表者ドローにより東京ICEの勝利
なんともな日本選手権出場決定の瞬間 -
関東男子はEEがブランクになって、代表者がドローして優勝を決めたんだな。
珍しいな。 -
ヒットロールされて終わり
-
隊長チーム完勝じゃないですか
-
ロシアどっちも準決どまりかい
褒めたらこれですよ -
スペイン対決
-
なんと隊長スルー
-
シドロワは対モイセワに苦手意識持ってしまった可能性あり
-
あああああ、長かったかな
どっちにしてもWang厳しくなりましたな -
王さんチームも五輪前に仕上てきたようだ
-
どうしてもラストドローが強くなってしまう法則
チームWangおめ -
神奈川三浦市長 吉田英男 “公用車でソープランド” 税金不正
https://rio2016.5ch....gi/mayor/1489670714/ -
de cruzのせいでチームワールド負けそうやん
-
デ・クルーす少し巻き返し
ノースアメリカ19・5 対 19・0 ワールド
絶賛大接戦中 -
スキンズ征する方がコンチ征するフォーマットと言っても過言じゃないね
チーム制の1ポイントがスキンズだと2・3エンドで動く -
実質2エンドで1点動くのかもしれない
ポイントキャリーオーバーされた分の最終エンド等での取り扱いによるけど -
え?
第7、8エンドは1ポイントなの?
スキンズポイント多すぎでしょ -
だね
7エンドで突然1点奪取されてる
逆にキャリーオーバー分含めてチームスウェーデンが1・5点獲得 -
にしても藤沢さんこの試合3回も複数得点されてるってことだね・・・・
-
どうやら藤沢さん第8エンドは後攻で1点だったためshoot outらしい
-
shoot out(ドロー勝負)で勝利!!
ロス +2点
藤沢 +3点
チームワールドに貢献しまくったLS北見お疲れさま -
チームロスも最高成績のシーズンだけに強い事は強い
-
にしても最後ドロー1投勝負で1点って・・・・
昨日までの長い試合はなんだったのよ。 -
リンドバーグコーチ(スウェーデン)がteam藤沢を褒めてるね
-
JJ不動のセカンドJill officer身長177cmか
まあそんな感じだね
彼女の喋りが一見の風貌と違いアナウンサー風と思ってたら経歴見るとなるほどと納得 -
JJ順当にカナダ選手権出場で
アルバータで敗退のチームキャリーはほっとしただろうね
2チームで争うカナダ選手権ワイルドカード枠決定戦には出場当確じゃないかな -
スキンズのロス戦はPACC決勝と同様に知那美がブレーキだった模様
3 Yumi Suzuki 59%は知那美の数字のはずなので
前後の数字からすると藤澤は今大会最後も好調だったようだね -
チームワールド最終盤の猛追でまさかの30-30引き分け
筋書きでも有ったかのような終幕 -
最後ドロー戦でNA勝ったみたいね
今までの激闘がw -
同点後のドロー勝負の結果ノースアメリカが6年連続勝利だったみたい
惜しかったね -
キャシーシャイデッガーは最終先攻のが良いタイプに見えた
-
なんだ負けたんだ
shusterのドヤ顔まじでムカツク -
まぁアメリカがカナダチームに加わっていい勝負になったじゃん
カナダvsワールドだったらカナダ圧倒しちゃうもんね
アメリカいれて弱くしないとつまらないしね -
ロコ鈴木がワールドチームのMVPかいな
この最強スイーパーのセカンド抜きでは平昌では戦えない
腰をケアしながらいい状態で望んで欲しい -
つか内輪のMVP
-
日本選手権のHPに開催地推薦の名寄協会チームの顔写真だけ載ってるけど、
やはり、名寄ジュニアとは別のチームが出場するみたいだな。 -
基本的に名寄クイント+竹田智子さんだね
実力では名寄あっぷるずと遜色無いはずだけど
フォースの決定力が相変わらずなら2度目の4強入りも夢物語だね
右端の唯さんには期待したいが -
これか!フルで見れないのが残念
https://www.tsn.ca/c...team-homan-2~1303146 -
名寄くいんと(名寄協会)はどれだけ真剣に活動してるかが問題だね
開催地枠出場4位だった2011以来の開催地枠思い出出場で無いことを願うばかり
増してやこれを最期に解散とかなら最悪。
最近の試合記録や活動の形跡が見当たらないだけにね -
名寄Quintは3大会ぶり3回目の日本選手権出場で
通算7勝10敗だと思う
そこに智子さん加入でどうなったかだね -
ホーマン戦upきた
-
藤澤ーホーマン戦がフルで上がったので見始めてる。
ホーマンがさえないのは、代表戦の後の調子下降かね?
オリンピックまでに調子上げられるかに注目。 -
4Eのちなのダブル、すごいな〜
ああやって、一気に局面を変えるのがサードの仕事だよな〜。 -
見終わったけど
北見が良かったというよりteamhomanがダメすぎた感じだね -
5Eホーマンのラストショット
今回は上手く行かなかったけど、こういう安全策拒否のショットをオリンピックでもやって欲しいな。 -
見終わった。
大差がついたのは、ちなとかさっちゃんにナイスショットがあったのに対して、ホーマンが全くいいところがなかったからだね。
ホーマン組はスキップのスーパーショットで相手を打ち破るスタイルだと思うから、オリンピックに向けて不安がでてきたことは否めないな。 -
ロスとのshootoutも観れたけど
両チームとも中心から結構離れてたね
わずかの差で藤沢だったね。 -
グシューとウルスラーのタイブレークドローの結果
勝ったNAが52000加$
負けたWRが26000加$
スキンズゲーム総合ポイント勝利のWRに15000加$支給されたものの… -
2018 Continental Cup 総合報酬
NAが52,000カナダドル
WRが41,000カナダドル -
スキンズゲーム分は13,000カナダドルだった
よって、WRは39,000カナダドル獲得 -
今は離散しそれぞれチーム結成や充電中の妹背牛〜札幌学院大winter friendの日本選手権通算成績は5勝18敗
最高順位は2017年の6位
勢い乗って初出場するも7戦全敗の失速以来パッとせずチームとして伸び悩み
付則として当時国内最強だった中電はこわかった(威圧感)とコメント -
賞金少なすぎ・・・・
飛行機代にもならんわな -
付則でなく補足だった…
賞金以外一切でないのかな弁当代とか -
さっき直撃ライブグッディでカーリング(LS北見)を取り上げたけど
大半の時間は禿げたおっさんが20秒間必死で板氷を擦ってるだけという作り
やっぱ五輪でメダル獲らなきゃあかん -
ロコVSホーマン戦観終わった。
ロコも4人それぞれに多少のやらかしはあったものの、決めるべきところではきっちり決めていたね。
ホーマンは…やはりカナダは代表決定までの戦いがあまりにも過酷すぎるのでは… -
ハワイ休暇から戻ったホーマンはピーキングの関係もあり
コンチではベストな状態じゃなかった
五輪前にはきっちり上げてくるよ。
意図的試験的と言えシーズン中盤までは世界トップレベルにしては
平凡な成績に数字上は見える日本の仕上がりは予想外だったろう
ここから日本もまだ上げないといけないけど -
最近覚えたワードを多用すると馬鹿に見えるぞ
元から馬鹿ですと開き直るなら結構だがピーキングピーキング五月蝿いわ -
というか記事で
コンチ直前にホーマンがピークの状態を1ヶ月以上継続するのは難しいと語ってるよ
日本の強さは想定外だったろうけど -
でもいまやってるcanadaian open でシングレア ロスと連勝してるんだから
エキシビ的なものとはいえホーマンにとって雑煮 ハッセ ロコは強敵だったのは
間違いないだろう -
特に札幌地区の選手は道央の枠どうこう言っとるが
まず常呂開催だった前回の結果踏まえないとね
その結果受けて今回曲がりの鈍い札幌開催の北海道予選だったわけで。 -
中部予選は女子三強のラウンドロビンだけ中継で良いのだが
そうもいかないか… -
どこの協会も似たようなもん
どんぐりの背比べ
とりあえず現状をキープできれば良しとしないとな陣容だろうね
ストリーミングはうれしいが受け手の需要を優先しない
日本選手権もストリーミングカード最初に決定して融通利かないパターンじゃないの? -
中部配信やってるけど、Cシート中心なのか。
しかし、隣の御代田CC−Team Karuizawaはえらい大差が付いてるな。 -
新潟は中部予選に初参加だっけ
愛知M6は近年ずっと出場してた長久手倶と関係ないのかな
長久手は若手少なかったはずだけど
たしか比較的若いチーム海藻倶ってのもあった -
下馬評覆す序盤で大量リードのチーム軽井沢はいつも通り
スキップ両川萌音、フォース江並杏実の模様 -
石の重さを感じる試合
お互いウエウト出せないので幅も狭まり窮屈な試合 -
ウエウト→ウエイト
-
何がともあれ
記念の新潟初勝利 -
今夜1900からもCシートかな
一体どこに向かって配信してるのか
としか思えないけど -
>>891
一般ファンの期待するカードというより、関係者に配慮したカードという感じはいなめないね。 -
平日は配信にかかりっきりになれる人がいないからだろ?
贅沢言うなよ -
チームペッツはスイストライアルから不振極めてるね
内紛か崩壊レベルに思えるが
スイストライアル前後で別人のよう -
コンチでロコが3連勝した相手の今週グランドスラムここまで
ホーマン3連勝でQF
エンゴロット 3勝2敗でQF
ニーナ,ロス 2勝3敗でDNQ -
DシートじゃなくやっぱりCシートなのか?
-
まあそういうことですな
色々透けてみえるね -
ちなみに新潟女子チームは2回目の配信だったかな
しょっぱなに新潟女子チーム観て以来ほとんど配信観てないけど -
DかせめてBだろう。Cはないよ
-
日本協会札幌協会と長野県協会の泥試合か駆け引きプロレスみせられる一般ユーザーとかじゃ
-
女子は御代田CCだけ一度も中継がなかったのかな。
-
視聴者や選手側に立って配信カード選定や大会フォーマット作成してます。
-
Dは御代田CCのほうが先手を取ってるか。
-
三つ巴になって予選一敗で即終了が現実的帯びてきたのか
カーリングと並行して本番さながらのDSC練習しろって言うことだね -
女子3シートとも6E途中
Neosがリードされてるんだw -
主役がDSCと弱小チームの主要大会
-
Cシート6Eでコンシードw
-
百人視聴者増やす前に
その前に十人増やさないとという感覚さえ無さげ
でも、大衆から資金集め敢行します -
Neos6Eブランクにしたのに7Eは1点止まり
7E終了 Neos 3-4 御代田CC 8Eハンマー御代田 -
隣にカメラ切り替えられないのかなあ
-
いよいよDSCの出番か
予選の一敗でアウトとか、その辺のオープン大会だね -
>>910
中継を切られないだけマシと思うべきかもしれん。 -
ライブスコアは何も無いのと実質かわらん気が…
-
あとで画面隠したり、ずらしながらスコア経過に一喜一憂できるぐらいか
-
付け焼き刃らしき御代田CCに負けてるようじゃなあてのはある
-
8E終了 Neos 4-4 御代田CC 9Eハンマー御代田
粘るねえw -
これ以上は点数も追えなくなったな。
-
9エンドは一点じゃなければ
まだいけそう -
つか下段0で上段見えないので一点スチールかな
-
9E Neosに点が入ったとは考えにくい
ブランクで御代田が後攻維持じゃね? -
あー上段もゼロなら見えるはずだもんな
Neosスチールだね -
10E Neos 5-4 御代田CC 10Eハンマー御代田維持
EEかねえ -
話題自体がおもしろい
-
1時の位置に黄色ストーン1個
-
いや2時近くか
-
終わったようだな
-
濃紺に白い文字のチームが勝ったようだね
-
状況からの妄想としては
赤石Neosの逆転勝ちかなあ -
しばらくしてから歓喜と赤石片づけからして連続スチールで1勝付き決勝決めたのかな
-
Neosが勝ったようだ。
Neosが一勝のアドバンテージで決勝だな。 -
×しばらくしてから →
○ 一瞬間があってからの歓喜 -
Eキムとホーマンが準々決勝か
さてホーマンがどこまで復調しているか -
ミュア、王さんは無敗で好調キープ
シドロワは深刻なスランプ突入だな世界選手権どうするんだ -
おお E.KIMさん 凄いの決めた! ホーマン沈没
-
グリンヒル大会RRは順当
http://www.glynhilll....uk/comp-ranking.php
開催中グランドスラムといい中韓も上げてきた模様
それより平昌のシート表面が硬いか等アイスコンディションが気になる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4381580db7411302a331bf804d6ffabe) -
シドロワについてはこの際スルーで
もし世界選手権出場できるなら良いね
過去のロシアは五輪代表がそのまま世界選手権出場してるけど -
どなたかファイヤーボンバーのリードの方 わかる方いたら教えて下さい
-
えなみ抜きのfbが主導権握ってるのかな
1勝1敗タイになると
決勝は男子配信だからねえ… -
見てる感じ、まだどっちに転ぶかはわからないな。
-
neos痛恨のガードずれで
fbなんとか1点確保 -
見損なったがヒット残れずかな
代役フォースやらかしたか -
Neosが勝ったのかな。夜を待たずに代表決定か。
-
9E、Neos1点スチールで2点差になった時点でFBがコンシードしたのかな。
いずれにせよ、Neos(ローレル)はようやくの日本選手権出場って感じだな。 -
時間切れなので諦めたんだろう
-
Neosはコーチの松村母が出ていた?
-
スキップ両川のテンポの悪さと北澤や中嶋今は江並と個人技に頼る試合運びが災いしたね
その上、江並欠場ではneosのが1枚上だった
ユニホームと同じくneosのまとまりが上回った -
9E終えてT軽井沢FBの持ち時間39秒でほとんどないことから
どっちにしろ勝ちは無理だったんじゃ? -
これで男子決勝を女子スコア目当てに観る必要無くなったので
その点は良かったかと -
道央ジュニアの結果からすると
かなり妹背牛強いね
日本選手権出場のキャスリングに勝って1抜け
そのキャスリングも日本ジュニア4位だったTA育成事業チームにはきっちり勝って全道出場権ゲット -
チーム妹背牛ジュニアは札幌CA(Castling)に勝ったがまともなデータがこれのみでは強いとは言い切れない
しかも妹背牛開催だったね -
と言いつつ
試合観てないので見当つかないのが正直な所
北海道ジュニア予選である程度判明するかと…
日本選手権予選関連で感じたが
選手権選手権って名乗る(ややこしいが…)なら、大会フォーマット妥当性から配信まで実質的公平にきっちりやってからにしてください
すべてが予選と呼ぶにふさわしいのだよ -
北海道はもちろん
長野県は配信やってるだけましだがね
その他はまさしく予選だよ -
実質的平等というのが正しいがそれはおいといて
日本ジュニア選手権2位と3位おまけに中高生チームCastlingが日本選手権出場はうれしい
3位の青森はメンバー補強やらで変わって成功したようだがここからが本番
日本ジュニア優勝した名寄あっぷるずは諸事情有るだろうが開催地推薦もらえなくて残念
翻ってジュニア同士変に潰し合わなくて良かったと思えるぐらい上位に来たら盛り上がるだろう -
ユーストリーム→ユーチューブに交替?
-
流石に全日本選手権の配信だから画質も期待してしまう
中電ファンなんだけど序盤の対富士急と道銀はやって欲しいな -
中電対富士急と同時に
道銀と青森Jrを固定カメラでもいいからやってほしい
1シート配信は不足なのでせめて2シート配信するなら募金するのに -
カナダ選手権(SCOTTIES)各チームインタビュー
http://fromthehack.c...ies-skip-interviews/
日本選手権もスキップ会見あったが全チームの抱負、意気込み載ってるのは無かったかと思う -
公式練習後のスキップとバイスインタビュー有ったら予想しやすくなるし
一般的な見立ては
企業名3チーム以外が優勝したら大穴
4強に企業名チーム以外2チーム進出したら中穴
西室リザーブの富士急が優勝したら小穴かな -
日本時間
明日昼前にワイルドカード(第4シードチーム)決定戦のカナダ選手権はタイブレーク残存
どうせならワイルドカード3つを4チームで争うのがカナダ選手権レベル上がるが
地域性を重視したかな
それでも西日本より弱い地域は無さげかな -
北海道第2や第3よりもカナダ最下位地域代表のが強いかもはおいといて
日本選手権3位決定戦廃止は改良と思う -
五輪女子は全試合地上波みたいだが
NHK総合は9試合中4試合なのが…
勝ち負けの落差でかくなりそう -
予定見る限り男子準決勝除き
男女タイブレークから決勝までは全試合NHK総合で放送かな -
↑
日本出場時が抜けてた -
女子BS予定の1試合はホーマン対ミュアの可能性大か
-
4E※キャリー2-2エイナーソン
-
Jジョーンズ17勝0敗エイナーソン10勝4敗キャリー10勝20敗Jジョーンズ
-
5Eキャリー2-4エイナーソン
※ピーターマン-91%→COC-69% -
キャリー 連続でスチられてピンチだね
-
キャリー早く曲がり過ぎてガードにコツン2点スチール献上でシーン
エイナーソン戦8連敗が見えてきた
エイナーソンはJジョーンズ戦勝ち無しの18連敗を阻止するチャンス到来かも -
対Jジョーンズ戦に今現在0勝17敗で18連敗阻止できるか、ね
-
JJ対エイナーソン興味ありますが 今回はScheideggerさん応援しますw
-
JジョーンズはバイスにSビシャード抜擢が成功するかどうか
そういやホーマンは五輪フィフスに肉体美かつ五輪銀の大ベテランSバーナードさんにお願いし決定したね、少し前の話 -
カナダのレギュレーションをいまいち理解してないんですが ScottiesでJJのチームが勝ったら
世界選手権にはケイトリンは出れるのですか??? -
>>962
確認した(地上)
今現在だが
NHK総合 4試合
テレ朝1 試合
TBS 1試合
日テレ 2試合
あと1試合はイギリス戦でNHK-BS1は生放送あるけど
どこが権利もってるんだろうね。
テレ東は未確認
J.COMだったら笑えるね。 -
世界選手権出場を制限する記事見かけてないのでケイトリンは五輪md終了したらチームJJに復帰と思うけどね
代役バイスのビチャードは頼りない仲間が待ってる自分のチームに戻るかと
ただし記事を追いかけてないので確信なし -
>>976
ありがとう -
制限無くても
ビチャードがそのまま世界選手権出場あり得るかもね
そこはチーム判断かな -
なるほど・・・
このあとBirchardが入ったJJの試合見れそうなので楽しみにしときますw -
大会前日 合同記者会見
によるとPACC日本代表決定戦はLS北見 対 優勝チーム
SC軽井沢 対 優勝チーム
と決定してるようだね
ベストオブ3か5だろう -
ロシア協会のライブ始まるのかと思ったら
極寒のモスクワ屋外でスカートで踊り演奏するおじさんを見せられ困惑!
明日から全日本選手権楽しみ
日本協会Youtube配信とチャンネル開設ありがとう -
会見の女子並びは
前列に25歳以下、後列に25歳以上かな
意識的に並んだ感じ
ちなみに来季から国際大は兼田モモ抜ける予定だね -
日本選手権・男子始まったな。
中継はIWAI- 青森県協会のようだ。 -
男子配信スタートは成長株同士の対戦
女子スタートは中電-富士急ぽいか
竹田総がまたまた道銀推し記事書いてるが松村中電が小笠原道銀に先月の軽井沢準決勝入れて三連勝中じゃなかったかな、それも全て完勝に近い形で
オーランドで吉村道銀が松村中電に勝ったのはあるけど -
とりあえず配信予定出して欲しいよね
-
ストーン赤か黄色かよくわからん
-
>>987
Aシート固定じゃないの -
画質が240pかい 目を悪くした状態だね
-
リペアしてる
-
ライブスコア行方不明なんだが
東京0対1軽井沢、1点取らせだけリードされ最終エンド突入って -
>>992
名寄協会のFBに途中経過は上がってるけど、ライブスコアはないな。 -
なんだこれ農協のCMか
-
スチール1点されだったか
ライブスコアぐらいなあ
一応、国内最重要の大会だろうに -
カーリング何でも実況 2017-2018 第12エンド
https://mao.5ch.net/...gi/oonna/1517190437/ -
名寄は普段あまり大きな大会が無いから、大会慣れしてるほかの協会のようには
いかないところもあるのかもしれんね。 -
>>989
シート固定なの?カードで選んでくれないのかー -
1000
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 17時間 33分 26秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑