-
専門学校
-
HAL東京-19 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ゲームから宇宙産業まで
IT・デジタルコンテンツを学ぶ専門学校
HAL-http://www.hal.ac.jp/index.html
HAL東京-http://www.hal.ac.jp/tokyo/index.html
HAL東京-13
http://engawa.2ch.ne...i/senmon/1315748114/
HAL東京-14
http://engawa.2ch.ne...i/senmon/1327235630/
HAL東京-15
http://engawa.2ch.ne...i/senmon/1334822800/
HAL東京-16
http://maguro.2ch.ne...i/senmon/1348232146/
HAL東京-17
http://hayabusa6.2ch...i/senmon/1397857847/
HAL東京-18 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch...i/senmon/1421586146/
・個人名出すのダメ。
・誹謗中傷は禁止!
・パソコンなくしてもバイト落ちても泣かない、諦めない。 - コメントを投稿する
-
専科ってやるべき??
様子みたいからやるとしたら後期からやりたいんだが… -
https://youtu.be/e7FEV1PSNXU
https://youtu.be/NQVvS2mbdPQ
https://youtu.be/ZCEmFIMrRVE
こうした事への対策技術も教えればいいのに -
★
■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch...i/senmon/1404622654/
■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch...i/senmon/1403005402/
★ -
>>2
俺はまだ受けたことが無いけど履歴書に書けるから武器になるって話を訊いて次の機会には受けようと思ったな。 -
>>2
コマ数的にかなり割高になるから、まず自学努力をしてみる方がいいと思う
その上で教員から学ぶ方が捗ると思うならお勧めする
何よりも、本気で興味がある事じゃないと金の無駄でしか無い
何となく興味あるから受けるか〜程度なら、
ネットで検索かけて適当に参考サイトを読んでも十分 -
あげ
-
自分含めてコミュ障しか居ないから会話が発生しなくて辛い
-
就職できなかったら入学考えてるんだけど在校生の人はいる?
-
いるよ
-
在校生的にはどんな感じ?ちゃんと学べてる?
-
1年目はできない人多すぎて苦痛だな
-
できない人っていうのは生徒同士で合同で作業するときってこと?
-
一年で合同作業はない
ブレストの練習ぐらい
4年か2年かで変わってくるけどな -
なるほど 上級生と下級生が一緒に何かするってことはある?
-
ないね
-
上下で関係することはあんまり無い感じか〜 体験入学参加してみよう
-
>>18
AS?サークルか部活みたいなもの? -
アシスタントスタッフっていう教師のお手伝いだね
-
なるほど アルバイト枠にあるのかな
-
ちなみに金は出ない
体験入学とかのイベント手伝いで土日潰れる
コネ作ったらさっさと抜けるのがオススメ -
ボランティアか 簡単に抜けさせてもらえるものなのかね
-
就職実績
ゲーム業界以外悲惨だな -
看板がゲーム専門学校なんだから当たり前だろw
-
説明会行ったとき聞きにくかったから聞かなかったけどコクーン内の学校全部合わせた就職率なのかな それだったらゲーム会社じゃないのがいてもわかるけど…
-
ゲーム学科の人数<<<その他学科の人数
ゲーム学科出てもゲーム業界に進む奴はごく少数のエリートだから諦めろ
大半はIT企業内定だから -
そうかー そのエリートに入れるように頑張らないとな
-
ゲーム会社に行ってるのはCG学科も多いらしい
-
グラフィッカーは一定の需要あるだろうしね
-
コンピュータの学校行ってグラフィックってのもなぁ
-
ASには絶対入るな
先輩からの金言だ -
悪い講師に当たっちゃうとASで苦労するのか
-
AS入って良かったと思ってるんだけど、否定してるやつどんだけコミュ障だったの?
-
体験入学の時から思ってたけどASって若干洗脳されてない?
-
在学生の人奨学金で入った?
-
あんなの喜んでやってる奴が正常な訳無いだろ
-
ASはバイトと両立出来ると言ったのに実際は難しい
無能が多いとしわ寄せが酷いんだよ
楽しそうなところは楽しそうなんだけどな -
>>38
バイトとASが両立できないとかどんだけ余裕ないんだよ -
ここで言われる程ASに悪印象は持たなかったけど、不文律として催事の会場設営準備及び撤去程度の参加でも
良いのかな?出来れば現役、OB(OGもね)の忌憚の無い意見を聞きたいね。
平日のみの参加でも可なのかな。 -
今年からCG入った1年なんだけど、今のうちからやっておいた方がいい事を教えて欲しい。
PCの知識やデッサンの技術なんかは皆無。とりあえずデッサンは明度のつけ方をやっているけど、PCは何から手をつけていけばいいかわからないでいる。
PCはショートカットのコマンドすらわからないレベルのです。 -
俺的に後悔したのは前期でCGエキスパートの試験を受けなかったことかな
家にCG動かせるpcあるなら本当に初心者向けのテキスト買って1ページ目からゆっくりやること
学校で配られる奴はそのシリーズの三冊目にあたるテキストらしいから操作方法とか省かれてた気がする
無いならバイトしてなんとか夏休み中までには15万ぐらい貯めてPCとモニター買うこと
学校にあるの使えばいいと思うかもしれないけど
学校の時間だけで終わらす奴と家でもコツコツ編集してる奴とじゃ雲泥の差が出るぜ -
当たり前だけどやっぱ家でもコツコツ勉強しないといけないよなぁ
-
>>42
1年の前期は比較的余裕があるから勉強がてらCG検定受けると良いよ
もしも団体受付が終わっているなら個人で申し込めばOK
AiとPsの勉強はしておいて損が無いので1ヶ月無料の体験版でもやってみるといい
余計なものばんばん入れてなければ斡旋のノーパソでも十分動くはず
6月ぐらいにCCが年額2万ぐらいと安く買えるのでここで買うと自宅で出来るから後々楽
Webは多少触った事があるならやる必要ないけど知識がないならやっておくと後々楽
お金が無いなら今の内にバイトしておくべき
あとGW明けは来なくなったり休みがちになる奴が出てくるので引っ張られないように
体調管理もしっかりな
取りあえず1年は真面目に学校行くことだけ肝に銘じておけばOKだ -
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
https://www.youtube..../watch?v=OdBtHmAC7UA -
学生の生活再生支援ならNPO法人STAで!
大学・短大・専門学校・予備校生である方でも、生活再生支援の象者となります。
お金の使い道は問いません。
学費の他にも、旅行・車の免許・就職活動・生活費・彼氏彼女へのプレゼントなど、様々な目的で借入れできます。
原則として保証人は必要ありません。
(但し、未成年は原則保証人が必要です)
電話でのお問い合わせは無料ですので、お気軽にご相談ください。
詳しくはHPなどもご覧下さい!
NPO法人STAで検索! -
GW早く来てくれええええええええええええええええ
-
ゲームしまくるぜ
-
この学校のPC、回線重過ぎてまともに動画もみれない感じだったけど
今はどうなん?すこしは改善された? -
まったく
オフィスとかのインストールで1日潰されたよ -
学校の回線クソみたいに遅いのは諦めろ。
-
自分名古屋校なんやけどASの説明聞いた時スゲー洗脳ぽかったわ
そっちはどうなの? -
ASはマジでクソ
-
???『皆さん知っている企業の名前を書けるだけ書いてください。』
???『書けましたか〜?皆さんはそこに就職できません。それを先ず理解してください。』 -
絶対就職できるって洗脳するのが専門だぞ
現実なんか突き付けてくれない -
ゲーム会社で3DCGモデラーやりたいんだけど
ゲーム会社に行くならCG学科よりゲーム学科のゲームデザイン行くべき?
違いがよくわからん -
就職出来ないのは遊び呆けてるからだろ。完全就職保障制度に頼って何もしない奴なんか企業入っても速攻潰れるわ。
-
マクドのトイレに覚醒剤置き忘れ…所持容疑で無職女を逮捕 大阪府警 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch...cgi/news/1462004288/ -
普通に勉強しててコミュ障じゃなければ就職はできるんだよなぁ
-
就職(警備員)
-
>>59
ゲーム学科じゃCGは触りしら習わん -
てかゲームデザインってなにしとんの?
ゲームプレイ? -
>>59
自分でキャラデザしたのをモデリングして動かしたいとかならゲームデザイン学科行きな
上のだけじゃ分からんとか迷っているなら入学相談の人にしっかり確認取ると良い
ただゲームデザイン学科は毎年一部のキチガイのレベルが高過ぎて脱落率やばいから自信が無いならやめとき -
どの道デザイン系は一部の高レベルしか業界いけんやろ
-
>>59です。大卒だから2年制で行くつもりなんだけどCGみっちりやれそうなCG学科を検討しとくわ
CG業界は待遇の良し悪しはともかく人手不足だから会社に入るだけなら簡単にいけると聞いたんだけどどうなんだろ
まあ卒業先見てるとゲーム関係ないところのSEとかの会社はほんとまともなの無さそうだな -
イラストレーターってフリーランスで好きに選べるぐらい存在してるから、
正社員で入ろうと思ったらかなり厳しいんじゃないか -
あ、CGは2Dじゃなくて3DCGのことです
-
てかゲームみたいな3D求めてるならゲームデザインだわ
映像ならCGや
大卒からCGなら就職べつに困らんと思うわ
希望色に行けるかは実力で左右されるけど変なとこに就職はない -
東京はどうなってんのか知らんけど名古屋校はバイオ2、3、4のコンセプトアーティスト(社内専属デザイナー)がおるぞ
同じ名義がスタッフロールに流れとったから確実
もう一人スクエニでゲームのBGMみたいなの作ってた先生おるみたいやけど真偽は不明
元建築デザイナーもおったけど業界の人っぽくはない。 -
結局は講師としての力があるかどうかってこっちゃ
-
CGとかプログラマー問わずここからスクエニとかカプコンに入る場合って
高卒で4年間HALで勉強しているよりも大卒2年制の人のほうが有利なの?
嫌なこと聞いたわ -
>>76
そんなの大学にもよるとしか -
学生の生活再生支援ならNPO法人STAで!
大学・短大・専門学校・予備校生である方でも、生活再生支援の象者となります。
お金の使い道は問いません。
学費の他にも、旅行・車の免許・就職活動・生活費・彼氏彼女へのプレゼントなど、様々な目的で借入れできます。
原則として保証人は必要ありません。
(但し、未成年は原則保証人が必要です)
電話でのお問い合わせは無料ですので、お気軽にご相談ください。
詳しくはHPなどもご覧下さい!
NPO法人STAで検索! -
筆記とかあるのかよ
勉強できねーから専門来てるってのに -
説明会とか行くとよく大手の有名な人が講師として居るよ!って言われるんだけどだからどうしたんだって思う
-
業界で無名って実力無い事と同意だから無名よりは有名な方がマシだよ
まぁ有名には無能が混じってるだろうけど -
ASリーダーに頼めばヤれるってまじ?
-
頼めばヤらせてくれるよ
-
>>84
ホモなの? -
ASリーダーが女の場合だってあるだろ!あるよな?
-
>>87
あったけど今はちげーだろw -
カプもスクエニもどっちも新卒なら学歴重視だよ。
一番手っ取り早いのは中堅どころのデベロッパーで3〜5年くらい修行してからの中途。
大手の開発系の社員は8割が中途入社だよ。
最初から大手にいる子でちゃんと成長してくれるのは新卒の中の1割とかでみんな30歳前に辞めてっちゃう。 -
何も経験ない23歳の俺でもゲーム業界で未来あるのってCGとプログラマーどっち?
無いとかはなしで -
大学でたあとにここ入学してそのまま卒業まで行ったら26なんですけど雇ってくれますか
-
>>93
NNTになるから入学考えてるんだけどな…… -
>>94
CGってアバウトすぎてあれだけど、ゲームグラフィックっていう括りなら年齢はあんまり関係ない。
ただ一番人気のイラストレーターやキャラデザ志望なんかは捨てるほどいるけど、VFXは常時人手不足だから圧倒的に有利ってだけの話。 -
>>89
カプは毎年ここの新卒が一割を超える勢いで混ざってるのに、学歴重視はありえんだろw -
>>96
ありがとうきっと頑張るよ -
学生の生活再生支援ならNPO法人STAで!
大学・短大・専門学校・予備校生である方でも、生活再生支援の象者となります。
お金の使い道は問いません。
学費の他にも、旅行・車の免許・就職活動・生活費・彼氏彼女へのプレゼントなど、様々な目的で借入れできます。
原則として保証人は必要ありません。
(但し、未成年は原則保証人が必要です)
電話でのお問い合わせは無料ですので、お気軽にご相談ください。
詳しくはHPなどもご覧下さい!
NPO法人STAで検索! -
>>99
いやゲームのVFXだよ。こういうやつ。
http://youtu.be/trKs-jhdatY
画像はphotoshop、モデルはMAYA、じゃぁこの動画みたいなエフェクトって何でどうつくるの?
っていうのが分かる人は多分そんなにいなくてどうやって勉強したらいいかもわからないっていうハードルの高さが圧倒的な売り手市場の理由かな。 -
筆記試験てなにやんの?
-
講師や教員に頭ペコペコしないといい会社に入れないとか…
-
社会ってそんなもんだぞ、気に入られたモン勝ち
これ否定してくと惨めな人生送るだけ -
CGはしらんけどPGが資格ってのはないわ。
ゲーム系以外がどうかはしらんけどゲーム系で資格とか言われても苦笑しかできない。
あとUnityで作品作りましたっていってくるPGも即時キック対象。 -
>>105
講師や教員に頭ペコペコにする必要は無くないか?笑 -
PGってどうなんだろう食っていけるのだろうか
デザイナー系よりかは安定してそうだけど -
ここの斡旋もうちょいなんとかならんのか
Amazonのタイムセール以下じゃねーか -
>>111得意ジャンルって言語のことか?
C++あたりが需要高そうだけど -
>>113
いやいやゲーム系行くならC++は出来て当然だから。
例えばAIとか3Dとかツール開発とかそういうやつ。
unityみたいな既存のエンジンが無くても0からフルスクラッチで作れますっていう人は引っ張りだこよ。
最近はunityで作ったものはエンジニアの作品とは認めない会社もあるくらいだしね。
unity使っていいなら誰でも出来るから。 -
休日が夏休みまで無いなんてもうだめだ
-
今時、学生の内からフルスクラッチで作れるような人は存在しねえだろw
エンジンもAPIも無しで画像表示しようと思ったら、どんだけ手間掛かるんだ -
DirectXやOpenGLもエンジンだって事を認識して無い人が多いから仕方ない
-
>>117
DirectXやOpenGLはエンジンじゃなくてAPI。
これらを使ってちょっとしたゲーム作る程度なら対した手間じゃないよ。
普通なら2年生くらいの授業でやってた。
まぁコンシューマー開発したいとかじゃなきゃ別に無くてもいいのかもね。 -
そうなのかすまんかった
それら使っていいならゲーム作れる人は
掃いて捨てるぐらい居る気がするんだが引っ張りだこなのか? -
俺もエンジンとAPIの境目が良く分からんのだが
DxライブラリとかSiv3DとかはAPIのAPIだから、結局APIって扱いになるの?
案外大した事なくね -
定義調べた限りではライブラリ系は全部API扱いみたいだな
要はソースコードの編集だけで動くモノが作れるかどうかって感じっぽい
大したこと無いな…… -
単なる言葉遊びのような気もする
物理演算のライブラリとか、API扱いの所とエンジン扱いの所が両方出て来たし -
フルスクラッチは自分でライブラリから作る状態。
ファイルの読み書きとか画像の表示とかをSDK使って作っていくって感じかな。
スマホも3D化が進んでて3Dに強い人はスマホでもコンシューマーでも取り合い。
興味あるならOpenGLかDirectXあたりで勉強しとくと有利だと思うよ。 -
ウィキペ先生によると、API=ライブラリらしいが……
-
APIとライブラリに明確な区分けとかないんじゃね。
ただDXライブラリに頼ってゲーム作ってどの程度評価されるのかってのはあるな。 -
海外旅行行くと彼女できるってマ?
-
>>127
キモオタじゃ無理 -
HALはデータを消す屑を取り締まらず加害者の言いなりに被害者をおとしめ
原因人物をインターンに出した糞教育機関 -
HALが加害者に嘘つくことに慣れさせたために社内でも迷惑行為している
-
それっぽいこと言ってないでもっと詳細を書けよ
-
いじめ自殺事件陳腐化させるな
-
風化?
-
日本語がおかしいけど外国の方かい
-
HAL東京はわかってやってるだろ
-
俺にはなんの話をしてるのかさっぱり理解できない
-
筋肉つけた屑のあいつだろ
-
エレベーター前でクソ高セールやってるけどやっぱあんな値段でも買う奴は居るんだね
-
あえてあそこで買う意味が無い筈なんだけどな
-
もっと荒れてると思ったけど全然荒れてなくて草
-
なんかあったの?
-
オブジェクト指向ってなんですか?
ちょっと難しくて… -
そんなんでよくこの学校入学する気になったな。こういう池沼しかいないのが今のHALなんだよな
-
昔からだぞ
-
1から学べるって事を学校が強く推してるからわからなくて当然なんじゃないかと思った
-
ヤクルト当たった
-
>>143
池沼なのはおまえぐらいだぞww -
ヤクルト出た
-
専門学校は目標とやることが皆一緒だから如実に意識の差が出るからなぁ。
ゲーム業界に入りたいけど帰宅後も休日も勉強しませんって奴もいるくらいだし。 -
でもたまにだけど学校だけの勉強だけでなんなくこなしてる人もいるよね 高校生以下だけの話かな
-
そういうすごい人も居るだろうけど、
学校を卒業するためじゃなく就職するためだし勉強はするほどいいのは違いないでしょ。
最後は少ない席の奪いあいなんだし。 -
ヤクルト出た
-
少なくとも専門じゃ授業だけで〜は無理だわな
-
>>137
結局あいつ嘘だったのか -
問題は話す力、極端に言えば先生と親しくなればなるほど有利だよな
-
>>155
媚び方半端なかったしな裏表の激しさで見ていて不愉快きわまりない -
HALは問題起こした生徒を学校から出すのやめろ
-
ちゃんと問題解決しないでHALが加害者の嘘に騙されて適当に流したからこうなったんだろ
-
新参者のワイにもkwsk
-
筋肉馬鹿がHALに入学
↓
うまく行かず即ストレス爆発
↓
クラスメイトの作品データを消して解決
↓
目撃証言から特定される
↓
教員に嘘をついて、影で被害者をひたすらイジメる
↓
余りにも口が上手いので教員が騙される
被害者が嘘をついてたことにしてインターンで専門学校から逃げる
↓
逃げた先でも同様の問題を起こす -
よくインターンいけたなぁ
-
消しておきながら僕疑われてるんです
ってひたすら可愛そうなフリしたから同情だろ -
ラグビー流行りそうだったから色物枠とも言われてたな
-
いつからの出来事ですか?
-
その筋肉マンってH∧Lの生徒は全員知ってるみたいな大きい事件なの?
-
んなことより教師間の連携の取れてなさを叩いてくれ
無能でイライラする -
俺は知らなかったけどな
-
ここの卒業生で他人に迷惑かけてるやついるんだけど
-
そんなのどこの卒業生にもいるわな
-
結局悪いのは筋肉馬鹿だけ、先生も生徒もかわいそうだわ
-
去年だな
-
秋頃?
-
そんなことよりも専門デビューであろう奴らが多すぎて草生えるわ
金髪茶髪なのに眉毛真っ黒なやつ見ると笑いが堪えられん -
古
-
大学デビューで髪染めてたけど他の毛も色変えないといけないんか? まあ金髪は初対面のイメージ悪いけど
-
ちゃんも眉毛も整えないと極太でダサいって意味かと
眉毛染めるアイテムもあるけど -
そもそも染めるの自体時代遅れだわ
染めちゃう時点で頭ゆるい -
ほとんどのバイトできなくなるしデメリットばっかりだしな
-
>>173
もう少し前じゃね -
今1年生で結核患者が出てるらしい
-
川
-
今年の一年生基本情報やらずにmayaから始めてるってまじ?
-
基本情報ってなんぞ
-
ASのいってらっしゃーいが怖かった ディズニーランドに来てるんじゃねえんだぞ
-
どうせ君じゃ受からないから知る必要無いよ
-
>>184
システム系のSEやるならとっとけ、ゲーム系のSEやるならゴミ以下の価値しかないからほっとけ。 -
ゲームプログラマーとしてちゃんと就職できるか不安だから一応入ろうと思っているんだけど
正直初心者に混ざって1からだと間に合わない気もするしそういうところは俺の実力に合わせてくれるの? -
合わせてくれないよ出来る奴はつまらなくなって来なくなる
-
東新宿のトーケンハイツという建物、俺みたいな貧乏には住むのにいいぞ
1Kで58000円
新宿駅まで5分 -
ここの授業はアホらしいって感じることばっかだよ
それでも入りたいならコネ目的と就職までの勉強時間確保って割り切って自分で勉強しろ -
ここってスクエニとかカプコンに行っている人結構いるのね
2年間プログラミング頑張って大手狙うわよろしくな -
目的が大手企業に入ることなら不幸になるから止めとき。
最終的にスクエニがいいならぼちぼちの中堅どころからの転職で入るべき。
30歳になったときの給料が1.5倍は違うよ。 -
教務室前に貼ってある就職先一覧に同じ名前があるのはなんなの?
もしかして内定取っただけで就職実績に数えてたり? -
内定も一応就職実績に入るんじゃ?
-
ここのアニメ・イラスト学科の人居るかな?
イラストの方の授業比率って低い? イラストレーター志望だったら行かないほうがいいのかな -
今日学校に警察来たってマジ?
-
基礎を学んで授業以外でひたすら練習
したりするって感じなんだよね -
この学校に来るなら、学びに来るという意識は捨てた方がいい
自習してる方がよっぽど捗る
新卒扱いになれる事と就活の世話してくれる事、それ以上の事は期待しても無駄 -
どういうところがダメなの?授業の質?
-
授業の質引っくいね、ていうか教師の質
いつの時代の話してんだっていう知恵遅ればっか、なんで教師してるかわかる -
ふーん…
-
自分は課題の合間に描いたりする余裕あるのかが一番疑問点
+同人もやるとかってバイト無しで行かないと無理だわな‥ -
親の金で好き勝手やってるクズとか生徒の質も酷いだろ近年佳
-
みんな心配し過ぎじゃない?
SGでHAL生のレベルはそのへんの大学生よりは全然上って先生言ってたよ。
だからHALのカリキュラムはレベル低くないし、みんな良いところ入れるって -
>>204
授業内容が、学生の中で一番低いレベルに合わせた内容とペースで進行する
だから大半の人にとって10分で理解できる事を、一時間二時間と無駄に時間を費やす事になる
酷い時は、一週間以上も付き合わされる事になる
ここまでならまだ自習すりゃ何とかなるが、
不幸な事に大半の人が、「俺は授業に余裕で付いて行けてるから優秀!」という勘違いに陥る事だな
そんな環境の中でまともに伸びるのは、早々に授業を見切って自習を始めた人だけだったよ
自分で積極的に学んでりゃもっと伸びただろうにって人も、沢山いた
更に滑稽なのが、
優秀な教員ほどこのカリキュラムの無駄に気付いて、自習を推奨ないし認めてるって事だな -
一応補足しておくと、
就活に関してはほぼ空手のまま任せても何とかしてくれるから、そこだけは本当に楽だと思う
ただ6月入った辺りからは、
どこでもいいから押し込めって感じになって行くのも事実だったから、気を付けた方がいいよ -
あと、優秀な教員が居るのも間違いなく事実
なんだが、学校側の采配がクソ過ぎるから、自分で質問しに行くとかで利用する必要があるよ
今でも前線で戦えそうなレベルの教員が、普通に座ってるだけの試験監督とか頻繁にやらされてるし -
優秀過ぎると入れないのがHAL
優秀過ぎるとデータ盗まれるのがデジハリ -
自習っていうのは学校?でパソコンとかなんか使ってやること?それとも家とかで独自に勉強するってこと? うーん なんだかなぁ 自習かあ
-
授業内容以上の事を自分で学ばないとダメって意味
-
そういうことね きっと入学できたら腕磨くために自分で勉強するだろう していてくれ
-
210が全てだな、俺もカリキュラムの組み方が凄い酷いって感じた
アニメイラスト科でもデッサンは週一だし絵を描く授業が少ない少ない -
授業内容がどうであれ家での自習は必須だよ。
就職は相対評価なんだし。 -
自習が必須なのはどこの専門も同じだよね
-
問題になってんのは授業受けるより自習した方がマシって所だと思うが
-
アニメイラストであまり絵描いて無いなら何やってるの
-
イラストやデザインは本当に入る意味薄い
-
この学校に限らず小中高大全てにおいて自習したもん勝ちだと思うが
-
みんな入学前と入学後で学べることの量が思ったよりも少なすぎたってことなんじゃ?
-
どうせなら人間性育ててやれよ史
-
>>224
自習でプラスアルファ上乗せできるってのは共通だが、一連の流れとは別の話だよ
要点は、授業内容が薄いって所
1の内容しか無い授業を受けてる人と、10の内容がある授業を受けてる人では、
同じ20を目指すにしても自習すべき量が全く変わってくる -
学校の勉強なんてそんなもんでしょ。
なにも知らない状態を前提に進めていくんだし。
それなりにできるやつは卒業待たずに企業から声かかるんだから別にいいじゃん。 -
声かかるの?w
-
かかるよ
実際に中退して就職した人が一人、指名を受けての選考で就職決めた人が三人いた
なんだが、学校来なくても元々の実力があるような人達だったから、夢は見ない方がいいよ
HAL入ってから勉強し始めました〜って人達は、殆ど就プレで見向きもされなかったし -
そもそも行く場所が決まってる人が、
教師の実績つけるために強引に通わさせられるってのもある -
就プレは学生側から会社の雰囲気を見る良い機会でもあったな
ここは絶対に応募しよう・しないでおこうって思える会社がいくつか見つかった -
まじか ブラックってのが感じ取れるの?
-
ブラック臭さが感じ取れたのは、就プレよりも説明会とか面接の方だった
社員が死んだ目してたり、時間潰しとしか思えないようなスカスカの質問をひたすらして来たり
就プレの印象で避けようと思ったのは、
作品見ずに名刺の絨毯爆撃してる所とか、社員が個人的な自慢話しに来てるだけの所とか -
自分語りは嫌だね
-
劣等感に包まれるしな
-
学生レベルが、選考に来るような玄人に叶わないのは当たり前だろw
むしろそこで劣等感を抱けるとは、どんだけ自信家なんだ -
むしろ教員さえ劣等感を抱いてムッとするけどな
-
入学前のスキルアップ講座って
選んだ科目にもよるけど
どこまで教えて貰えるのかな
パソコンの起動とか本当に基礎の基礎
だけならやめようかな -
出来るだけ安く済ませることを目標にしろ
全授業終わる前に教師ぶっ飛ばせる位のスキルになって卒業前に内定貰って返金請求
これが成功者のパターン
一番の敗者は内定もらえずに2周目の専門学校に行くこと -
教師を余裕でフルボッコに出来るスキルになれないなら行きたいとこには行けない。
-
講義の残り工数の返金はシステムとしてあるから
-
んなことより最近のクソ天気をどうにかしてくれ
-
CG映像はどうですか?
編入考えているんですが -
卒業するで真面目に通って
卒業製作で最優秀賞とったら
その学校のTAにならなれるよ -
>>247
卒業するまで真面目に通って -
TAってなんですか?
無知ですいません -
ティーチアシスタント(専門の先生のアシスタント)授業についていけなかった人をフォローする人
-
おお!サンキュ
実際卒業生就職率はどう? -
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群
キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/ -
>>243
卒業前の内定なんてほぼ全員と言っていいほど取ると思うんですけど、そいつらが返金申し立てたら応じなきゃ行けないシステムの上に専門学校って成り立ってるんですか!?笑
それ知らない人多いと思うから大声で布教し回った方がいいですよ笑
僕も返金してもらおうと思います!ありがとうございました笑
なんとお礼を言ったらいいかわかりません笑笑 -
なんか発狂してるの居るな
教師に洗脳されちゃったのかな -
>>254
日本語で頼む -
>>256
254はネタをネタって気づけてない上に妙な発言してるし日本語期待するのは酷だよ -
>>254
ちなみに就職率100%なんてどこにも書いていませんよね?
自分の知る限り就職希望者の就職率が100%としか言われてませんよ?
就活失敗したやつは就職希望者としてカウントしないんで就職希望者の就職率100%は嘘じゃありませんね -
>>258
希望したけど失敗した奴もいるだろw -
>>258
面白いけど酷いw -
>>259
詳細までは知らないけど、希望者は失敗すると留年勧められる、
留年しないなら夢を追いかけて退学したことにして処理するんじゃないですか?w
一応先生に確認はしたんで就職希望者の就職率が100%って話は間違いないみたいですよw -
>>261
結局、金 -
>>262
一体何の話をしてるのですか -
7月2日(土)にアニマックスにて放送される『ゲーム★マニアックス』でHALゲーム学部が紹介されます!
http://www.hal.ac.jp...detail.html?id=19413 -
>>264
可愛い子がおる!と思ったらアナウンサーだった -
アニオタ的にはNEWGAMEにコクーンタワーが登場するほうが嬉しいような
-
バカにされるだけだで
-
ガイジみたいな顔のやつおるな
-
カイジに見えて、あんなアゴ現実にいるのかと思ったじゃないかw
-
AO入試で入る人いる?
-
希望者全員入学みたいなもんなのに、そんな事やる意味無いだろう
-
こ落ちることなんて無いから早く受験から開放されて楽になりたいか他考えるかぐらいだよ
悩んでるレベルなら絶対考えたほうがいい -
説明会行ったら定員達したら即終わりって言ってたけどどうなんだろ
-
HAL東京に入ってみたい現高校一年生です
ゲームプログラムをしたいと思ってます。
ただ、C語言なんてやったこともないし、
複雑そうで自分にできるかもわからない物で、
不安です。
CGも興味があって、「オンラインゲーム科」
だったと思うんですが、
そこに入ってみたいと思ってます。
HALには8/1に見学でもしようかと思っていますが、現状を教えていただければ幸甚です。 -
習近平は21世紀のヒトラーで 言論の自由を認めない未開人だからね
-
>>274
CG学科もゲーム学科も2年の前期までは全く同じカリキュラムだからここまでは学科の変更は可能
プログラミング組みたいなら数学をしっかり理解しておくと楽かなって思った(CG学科だから適当に流したけど)
CG学科からもゲーム業界行ってる人は多いらしいよ -
>>274
オンラインゲームを作るに当たってどういう技術が必要で、
HALでは何を学べるのかをしっかりと把握した上で来ないと4年間と700万近くドブ行きだよ。
オンラインゲームの基盤を作りたいのかゲームを作りたいのかわからないからアドバイスになるか分からないけど
基盤側で言うとIT学部は4年になってもソケットプログラミングのソの字も出ないほどだし、プロトコルの授業も全く無かった。
オンラインゲームを作るための勉強を始めるきっかけには丁度良いかもしれないけど、オンラインゲームを作れるようになるなカリキュラムは無いからそこを把握した上で入学した方がいい
あくまでもカリキュラムに無いだけで、やる気さえあれば作れるけどそのやる気があるなら絶対にHALには入らないほうがいい
少しでもやる気があって軽く自習するだけで、適当に遊んでても授業についていけるようになるから俺って行けるんじゃね?って錯覚しそうになる上に
就活ではHAL生が有利!大学生は専門的な知識ないから余裕!!なんて刷り込むもんだから危機感がなくなって就活の時に苦労する羽目になる。 -
>>274
オンラインゲームを作るに当たってどういう技術が必要で、
HALでは何を学べるのかをしっかりと把握した上で来ないと4年間と700万近くドブ行きだよ。
オンラインゲームの基盤を作りたいのかゲームを作りたいのかわからないからアドバイスになるか分からないけど
基盤側で言うとIT学部は4年になってもソケットプログラミングのソの字も出ないほどだし、プロトコルの授業も全く無かった。
オンラインゲームを作るための勉強を始めるきっかけには丁度良いかもしれないけど、オンラインゲームを作れるようになるなカリキュラムは無いからそこを把握した上で入学した方がいい
あくまでもカリキュラムに無いだけで、やる気さえあれば作れるけどそのやる気があるなら絶対にHALには入らないほうがいい
少しでもやる気があって軽く自習するだけで、適当に遊んでても授業についていけるようになるから俺って行けるんじゃね?って錯覚しそうになる上に
就活ではHAL生が有利!大学生は専門的な知識ないから余裕!!なんて刷り込むもんだから危機感がなくなって就活の時に苦労する羽目になる。 -
やる気があって独学する人に
ここは良くないのかなあ
時間に余裕が出来るというなら
独学して、たまに教師に詳しく
質問したりして
ここも良いなと思ったんだけど -
基本中の基本は学べるけど実戦はやらないよってことなのかね
-
行方不明になって迷惑かけた馬鹿もいたな
-
>>280
むしろ逆、独学出来る人しかお勧めできない -
独学の足引っ張ってくる講師も居るから注意な
-
基盤って...なに!?
のレベルで、恥ずかしい限りです...
ソケットプログラミングは...(お察し)
ゲームを作りたいと思ったきっかけは、
お気に入りだったソフト(ロボOラフト)の
改悪アップデートが酷くて酷くて、
それならいっそ のこと、自分で作ろう!
と、短絡的な思考回路で答えを出したわけですが、
HAL以外の学校もあまり良さそうには思えない故に
ここに行ってみようと考えたのですが、
ゲームの事は一切わからない青二才ですので、
助言を頂ければ幸いです。 -
ゲームの仕組みを考えて
ゲームはどうしたら自分の思うように
弄れる、つか作れるのかって所からだよね
どんな作り方、組み立てられ方なのか
とかをまずネットで調べてみる…とか? -
なんなのその改稿
-
>>285
作りたいと思った止まりで手が動いて無いなら、ハローワールドでいいからまず作ってみればいい
そうすれば自ずと、
こんなショボイの作ってもつまらん、こういう機能追加するにはどうすればいいんだ?って調べるようになる
今ならフリーの制作ツールもゴロゴロあるし、ノーコーディングでも遊べる状態まで作れるし
学校入ってから教えて貰った通りにやればいいやって程度なら、悪い事は言わないからやめとけ
ここのカリキュラムでは、金と時間を無駄にするだけだ -
>>286
アップデートがひどくてそれに不満を覚えたって言うならプログラミングとかじゃなくて
また別のゲームバランス考える人達の仕事じゃない?
自分が本当にやりたいことがあってHALに入ればそれが実現できるっていうなら入学したほうが良いと思うけど
よくわからないから取っ掛かりに、ぐらいの気持ちでHALに入ると289の言うとおりになる -
大卒でゲームの会社入れなかったから行こうとしたけど諦めた方がいいのか…
-
大卒で来るのは流石に人生無駄にしすぎ
年取って就職先もっと少なくなるしもう就職から逃げてるとしか思えん -
慶應中退してHAL来てセガ入社してるのもいるみたいだし年齢だけならそこまで問題じゃない
大卒もしてるならむしろ武器だろう -
逃げてるって言えば逃げてるけどもっと知識があれば内定取れるところもあったのかなぁって
-
プログラマー志望はしっかり勉強しとくといい
-
>>294
年齢は無茶苦茶ネックになるよ
俺も院卒からHAL入り直して就職したけど
「新卒としては優秀だけど、年齢に見合ったスキルじゃないね」で断られた所が半分以上あった
幸い全くゲーム関係無い学部から2年でここまでやりましたって所で買って貰えたみたい
大学の時点でゲーム業界志望して動いてダメだったなら余計にキツイと思う -
私立だと数百万の世界だよ、学部によっては一桁増える
-
ねーよ。医学部でも無ければ大体100万前半台だわ
-
入学希望の人ばかり目立つけど在学生の人たちは今どんな感じに過ごしてるの?コイツらバカだなーとか思いながら独学で勉強してたり?
-
>>301
そんな感じ -
基本専門は出来ない奴から金毟る場所だから
どこもうからない奴とか600万位毟られてるし -
ぶっちゃけ専門いって業界に入るより、普通の大学やらに入って普通の仕事した方が勉強しないで脳ミソ腐ってもずっとくってける
-
上の方で返金の話題があったので昔の事例を・・
入学前に交通事故にあって死んだ学生の親が、
葬式等でお金かかるから学費の返還を要求したが、
一切応じなかった -
書面契約の破棄は説明や記載に虚偽があった場合だけだろうしな
-
死んでも返金されない奴がいた訳だし
普通に返金された奴もいる訳だろ -
>>310
何をどう解釈したらそうなるの?w -
その論理展開は高度すぎるから、バカな俺にも分かるように説明してくれ
-
契約でお客様都合の返金はしねぇってあるだけでしょ。
-
国分寺のピンサロで働いてる生徒さんがいますよ〜先生www
-
けしからんな
モードに出荷するべし -
死ぬ(文字通り)学生って毎年出るの?
-
hal東京のIT学部の男女比はどのくらい?どんな雰囲気??
-
生徒数多いんだし病気とか事故で死ぬ奴はいるでしょ
ゲーム作る部活とかサークルみたいなのはあるのかな -
>>321
そうなんだ 協力して作るのは授業のなかでってこと?それともプライベートの時間を使って? -
プライベートでも学校のチーム制作でもあるよ
他学科とのチーム制作は卒業前に一回だけかな
プライベートまでは流石に知らんが -
>>319
自分が居た頃のIT学部は9.5:0.5ぐらいだったかな -
春から入ろうかなって考えてるんだけど、生徒数多いのはやっぱ人気があるからだよな。
兄貴はモードに入ってたんだが、それを加味して安くならないもんかね -
昼休みいつもパンパンになるまでエレベーター詰めるくせにモードが中に居るとビビって乗らないの笑えるわ
-
好き好んで糞を踏みに行く奴はいないだろ
-
HALってオタクしか居ないしな
-
違う学校の人ってわかるの?
-
秋葉原に原宿の奴らがいる感じ
-
空気が違うのか それ原宿にいるやつらもビビってるでしょw
-
控えめに言って不干渉
直接的に嫌悪 -
なんかモードとHALって仲悪いってか、雲の上を恐れる民人みたいな感じらしいけどマジなのか?
-
イケてるグループにビビるオタクみたいな感じだよね
-
HALから見たモードはチャラいDQNの集まり
モードから見たHALはコミュ障なオタクの集まり
お互いにこんな奴らになりたくねぇ って思って避けてる感じ -
HALはDQN偏差値28wってモード見下してモードはキモオタコミュ障wってHAL見下してるよ
-
>>337
偏差値はHALもモードも変わらないでしょ -
>>334
テレビでみるジャニーズとかアイドルは普通にかっこかわいいけど、実際に生でみると怖気づくようなものなのか。
まあ、確かにオタクはコミュ障ってイメージ強いから無理もないけど、コミュ力高いやつは普通にいるしな。
工業高校や商業高校の科同士の仲みたいなものかな -
ジャニーズやアイドルとは一緒にしたくないな
前者に申し訳なくなる -
奇抜な格好や、本当にこれおしゃれか?って人いるんですか、モードって
-
>>341
すぐそばの文化学園にはいっぱいいるやん -
たまにファッションショーの衣装(?)で、そのまま歩いてる人は見かけるな
綺麗とか美しいとかじゃなく、正に奇抜って言葉が似合うようなやつ -
糞ダサキモデブのHAL
-
モードを貶してるからハルも嫌われるんじゃね
-
互いに見下しあってるんだって
-
同級生にとんでもなくバカ最底辺偏差値みたいなのっている?
-
>>347
ほんとそれw -
ところ構わずタバコを吸う猿しかいねーモードなんて見下すことしかできねーよ
-
>>351
モードがどうとかHALがどうとか特定のコミュニティの一部を挙げて全体批判してるのってだいたい童貞だよね -
お互い好きなものを好んで学んでる人達なんだし喧嘩はやめてーって感じだが
-
>>352
ブーメラン刺さってるよ -
向こうには素行の悪いのがいるし
こっちにもくっせー臭い撒き散らすのがいるから
お互い様ってとこだね
まあ真面目に学んでるまともな人同士では喧嘩する機会もないさ -
学生はどうでもいいが、学長がモード贔屓だからそこで反感があるな
モードの方は設備拡張だイベント支援だで学校から補助金ガシガシ出てんのに、
HALの方は空調設備すら碌に改善されないのは、本当にHALの為に学費使ってんのかって印象しか無いわ
VOSでその辺書いても結局、
ノーコストで直せるような都合の良い意見だけ拾い上げて、「私たちこんなに改善しました!」アピールばっかだし -
日本教育財団になったしなんか変わるかもね
-
だって大学建てるんだろ
-
VOSに名前書かす辺り何がしたいのかわからん
ホントに意見を汲み取りたければ匿名にすべきだし
そもそも説明の時点で5,4以外つけるなって.... -
質問するだけで拍手が飛んでて草
-
VOSはは本当に意味があるのか
-
VOSってなに?総会?
-
意味があるかわからないアンケートだよ
-
匿名にしても無責任で意味無い文句言うやつが多くなるだけじゃないかな
教員もむしろ聞く耳持たなくなりそうだし -
1は付けないけど2は余裕で付けちゃう
-
54以外つけるななんて説明ある?
マークシートは記名でも集計時に誰が何つけたかなんていちいち調べないよ
短冊の方はまっとうな指摘すれば応えてくれる先生も一応いる -
そんな説明は無かったけど
集計の平均が4.5以下だと給料減らされるって漏らしてたな
頭おかしいと思うわ、人件費削減の名目を作る為だけにやってるとしか思えん -
アンケートなんて喜んでオール1にするもんやん
-
実際40人いるクラスてか学科ってあるの?
-
あるよ。途中で減るけど
-
ゲーム学科2年制って、実際どうなの?
年齢層とか、あとズブの素人でも頑張れば就職できる?ゲーム業界 -
>>373
すまんがそこは全然知らん -
>>374
基本的に高校上がりが殆どで、20前半が一割・20後半が一割弱ぐらい
就職できるかどうかは本人次第としか言えんけど、業界内定が2割超えたら快挙という悲惨な所だよ
その2割弱の内定者も優秀な人から順に決まっていく感じだから、
独創的なセンス()で就職できるという希望は微塵も無い -
今時はゲーム系に入りたくて、ゲーム会社にはいっても、気づいたらパチンコか、ソシャゲの仕事をやらされるよな
-
webデザインじゃなくて?
-
>>377
そういう所は説明会の段階で察せるし、受注の比率を聞けば向こうも隠さず話してくれるよ
会社としても早々に辞められたら困るからだろうし
「ゲーム会社」という看板しか見てなくて、碌に知ろうとしない報いだと思うわ -
>>379
Webデザインじゃなくて -
>>377
入社してからソシャゲかパチ屋の仕事が回ってくるようなゲーム会社ってどこ? -
>>374
1年の後期が始まったらもう就職活動が本格始動するから時間が本当にない
ズブの素人だった場合、1年生の頑張りが非常に大事だからその度合い次第
会社を気にせずゲーム業界に就職するだけなら何とかなると思う
ある程度のところを目指すなら毎日学校閉まるまで勉強
目星をつけたきちんと質問に答えてくれる先生のスケジュール把握
その先生の授業の合間に教わりに行くとか学校使い倒さないと厳しいよ -
まぁ下請け会社で三年ぐらい働いて実務経験付けて大きいとこ行くのも悪くないとは思うが
-
>>382
むしろやってないとこ探すほうが難しいだろ -
>>384
3年で転職できるレベルにまで成長できるような人は
学校でサボってて成長余力を全く消費して無い人だけだよ
2年ないし4年間を真面目に自分の鍛錬だけに費やして殆ど伸びなかったような人が
成長と関係無い仕事もやりつつの3年で力が付くわけも無い
ましてや大手となると人材育成する余裕もあるから
中途入社の要求レベルは「優秀な新卒+良質な教育環境」の三年分を埋める水準が要求されるんだし -
>>382
どこの会社でもソシャゲやってない会社なんて今はほぼ無い。
まぁ大手のビッグタイトル入ってもリリースするまで10年とかかかるから
22歳で参加しても30歳越えても職務経歴にはタイトルが1本しか乗らなくてキャリア的には終わってる。
ビッグタイトルゆえに関われるのは全体の中の一部分だからスキル的にもつぶしがきかなくなるし。 -
最初から最後まで関わるのなんて、本家本元のトップ数人だけやで
新卒の段階でビッグタイトルに10年も関わってたら、それだけで物凄い印籠になるわw -
>>388
自己のキャリアを考えたら10年間で1タイトルなんて人生を棒にふってるけどな…… -
途中で作品がお蔵入りになったり、プロジェクト解散で首になったら潰しがきかんなあ
-
難しそうだねえ、でもその一作が売れて続編にも参加して、何作も作っていくんでしょ?今のゲーム会社の代表とする人達もそうして作品を増やしていったから10年に一作でも仕方なさそう
-
ぶっちゃけた話
バイトする暇あります? -
10年たつ前に転職するわなあ
-
>>391
いまバリバリ前線にいる30代後半くらいの世代はタイトルが長くても3年とかでやってたから同じ年齢になった時に圧倒的にキャリアと経験に差があるよ。 -
バイトする時間は夕方から21時くらいまでなら取れるだろ 多分 宿題課題多いとかって言われたんだけど多いの? 授業はバカに合わせるから退屈って聞いたけど
-
多いよ(CG2年)
1年のうちはそうでもない -
>>398
どのくらいの量なの?休みの日ずっと取り組んでやっと全部終わる量とか? -
俺は週5の17〜22で入ってた(CG4)
一科目の課題の期間が割と長めだから
そんなに焦る必要ないけど、それが3つ4つと重なってくると生徒諸君は阿鼻叫喚よ -
Web開発学科の人いますかー?
-
ゲーム学科は課題らしい課題何て皆無だったな、FXの課題が一番忙しかったわw
大きいモノだと「ゲーム作れや、オラァ」って課題があるにはあるが
アレを重いと感じるなら、そもそも学科選択間違えてるだろうし -
今年のCMのCG、某重力アニメに似てるよね
-
MEMEMEを思い出す悍ましさ
きらいじゃない -
Web開発学科がどうしたって?
-
高い金払って勉強の時間を買ってるのに
その買った時間をバイトに費やして
買値より安い賃金で売ろうとするのが理解できない -
バイトするくらいなら学費が安くてまともな学校を他に探せば良いのに
-
1年時はカリキュラムガバガバ過ぎて時間の無駄だなぁー
登下校時間が勿体無いしもっとまとめてほしい -
そういえば専科って履歴書に記載できるって聞きましたが、具体的にはどんな風に
記載すればいいんですか?
担任や就職の先生たちに聞いても結構バラバラで混乱しています -
生活費の足しにしようとするのが理解できないとかさてはボンボンか?
-
ハル東京は金持ち多いぞ
-
生活費の足しが必要なら、なおさら学費高いだけのここを選ぶ意味がわからん
-
4年も遊べるから
-
そういう奴らの4年後が楽しみな訳よ
-
>>412
公的な資格には該当しないから、アピールしたい内容が通じるように書けばいいよ
ただ個人的には、わざわざ書くほどの事では無いと思う
専科修了って、「私は授業を真面目に受けました!」って意味合いでしか無いんだし
教員側で書き方の指導が定まって無いってのも、書く人が殆どいないからだろう -
今4年でゲームプランナー学科の人でちゃんとプランナー内定もらった人いますか?
-
>>421
おー 話題になるんだ やっぱ内定者一覧とか出るんでしょうね 少し怖いなw -
確かプログラム科からだけどな、スクエニにプランナー入社した人。
-
プログラム科だったら有用そう、プランナー学科とか何を学んでんの?
プランナー学科が、一番プランナーから遠い気がする -
えプランナー学科入るつもりなんだけどそれならプログラム学科に入った方がいいの?
-
2年の途中あたりにやる志望学科調査に思い切り書いてあるのにプランナー学科を知らないわけがないんだよなぁ
-
ゲーム学科の教員は口にしないけれど、最もゲーム業界に遠いのがプランナー学科。
プログラムが出来ない奴はそもそもプログラマーを扱う立場のプランナーとして適任じゃないのは誰から見ても明白でしょ。
そして何よりプランナー専攻なんて選んだら入れる業界の選択肢なんて無くなるからな。
悪い事は言わないからプログラムを専攻しとけ。
雇う側としても余程才能が無い限りプログラムに理解のあるプランナーの方を雇いたいでしょ。 -
プランナー学科とか明らかな罠みたいな学科があるところが、専門学校の恐ろしいとこだよな
-
実はもうプランナーAO受けちゃったとか言えねえ… プランナーで入っても独学で頑張ればなんとか基礎くらい覚えれるかね?
-
>>430
辞退すれば? -
独学でできる自信があるなら他人の言葉なんて聞く必要ないし学科も関係ない
-
プランナー学科でまとまな就職決めた先輩がいるなら、プランナー学科にすれば?たぶんいないと思うけど
-
夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!
【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね) -
blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/ae58f618231c7fd32270c0280f63efb2.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/f2217f8304a61fb1eb727cd6455e266b.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/aedd39a0b90af545433f05a070a93577.png
皇太子様素敵です。 -
まぁでも真面目にゲーム業界目指してる側からするとプランナー学科行ってくれた方が母数が減って嬉しいんだけどな。
-
プランナー学科(笑)
-
産業としてはプランナー増えた方がいいけどな
-
プランナーは絵描けてプログラムもできるのが普通
-
プランナーは何も出来なくてもなってるよ
人を動かす魅力的な企画と魂が大事 -
ゲームが大好きなら大好きな程、企画には向いてないかもな
案外ゲーム嫌いな方が良いかもなー -
企画の仕事っていうのが、各社まちまちだからなんとも。
事業計画書から作るところもあれば、
ぺら一枚で会議のところも有るし。
総じては、努力しない人間のクズ系が居座ってる事多いよね。 -
何を持って努力って言うんだろ 面白くする知識?
-
現役高校2年でミュージック学科入ろうと思っているのですが
現状どんな感じなのでしょうか?
ミュージック学科の書き込みがほとんどないのでスゴク気になるのですが・・・ -
就職できなかったから来年からよろしくな先輩
-
>>446
技術が一切無いなら4年制、技術はめちゃくちゃあるけどコネが無いなら2年制
あとこの学校はゲーム音楽に特化してるから商業の作曲家になりたいなら他をオススメする。 -
ミス
>>446 -
夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!
【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね) -
AO入試受けようと思ってWebでエントリーしたんだけど、8月27日必着なのにその日にエントリーシート郵送しちゃって…
明らか締切に間に合わなかったんだけど、今現在も面談の通知はがき来てなくてすっごい不安なのだけど誰か締切間に合わなかった人とかいます?
明日夕方まで待って来なかったら電話しようと思ってるんだけど。 -
必着の意味わかってんのか
-
その日までにエントリーシートが到着しなくちゃいけないこと、じゃないの?
-
プランナーはそんな屑じゃやってけないが
人を動かす魅力と実績が必要な訳だし -
プランナーは基本的に難しいけど、HALを優先的に取ってくれる大手がちょいちょいあるみたい
OBや先生に聞いてみると教えてくれるんじゃないかな
他の学科だと、カプとかあからさまにコネコネだし -
低能かよ
-
文面をそのままにしか読めない奴最近増えたな
-
いや締切間に合わなかったんなら不安も何もアウトだろうよ
全面的に自分が悪いじゃん -
カプとか切り捨て怖すぎて行けねーわ
-
プランナーで入ろうと思ってたけどどうにもプログラマーの方がいいような気がしてきた
-
一生遊んで暮らしたいなあ
ここ入りたいわ -
親からポイッされていいなら4年間遊べるぞ
-
プランナーしか案は出させねえぞって所なんてほぼ無いから、企画だけやりたくてプランナー目指すのはおススメしないぞ
基本的にゲーム会社の人って誰でもゲーム作りたいと思ってるから、
プログラマーやグラフィッカーからも、面白い企画はポコポコ出てくるし
その中でプランナーが給料貰おうと思ったら、
会社の看板になるレベルのヒット作をコンスタントに出すか、
プロデューサー補佐に甘んじてモノや人員管理やってる時間が殆どになる
色々触った中で企画が一番楽しいって結論なら、止めはせんが -
ただこういう環境の中で、
「プランナー」って肩書きを持ってる人は、感嘆するぐらい目の付け所とか発想がユニークなのも事実
逆にプログラマーやグラフィッカーだと、専門学生の方が使えるんじゃねーかってレベルの人が現場に結構いたりする -
プランナーに対しての憧れと言うか妄想がすごいな……
絵もプログラムも出来ないからプランナーしますなんて役立たずはゴロゴロいるぞ。 -
プログラマーデザイナー学科からプランナーで就職した人っているのかな
-
今大学生なんですけど、HALに3年次から編入ってなしですかね?大学の授業クソすぎって思ってたらHALの授業とクソってたたかれてるし…
-
HALの授業が糞なのは間違いない
-
DeNAとかサイバーを目指すなら中途半端な学歴よりスキルかなと思ったんだけど、HALからそういうとこ行ける人って一部だけ?
-
え、授業って担任が小学校みたいにずっと一人だけで全教科教えてくれるの?それとも教科ごとに先生変わる?
-
担任みたいのはいるけど教師は別だよ
-
>>470
日本はなんだかんだで学歴社会なのでゲーム会社もそこそこの会社になると学歴で初任給違ったりするよ。
大手ならリーダー候補は高学歴だけだしね。
圧倒的な能力があるっつーなら別だけどそれも大学でずっと研究してたやつに勝てるの?っていう。
ゲームエンジニアで有名な人ってだいたい東大卒だし。 -
ゲームの業界って、実は流通と広告に牛耳られてるからな。
社会の仕組みとか勉強してから業界入ってきた方が良いよ。
流通から天下りで入るとか、広告スポンサーから口を挟むとか、
同人でこれだけ人が余ってるの見えてるのに、技術だけでは食べて行けない -
なんか専門学校の教師って全線退いた人ばかりって聞いたんだけどホント?若い教師は全く居ないの?
-
若い教師も多いよ
専門だから生徒の方が歳くってることもあるし -
そうなんだ 同級生の世代違ったらすこしビビるな
-
専門学校卒業して就職先がなくてそのまま学校の講師やるってパターンもあるからなぁ
-
給料良ければ楽そうだな
-
2年生で入る場合2年次に土曜日に授業あるんだけど風邪などで欠席したら14万ほど払って補講受けなきゃ卒業させてもらえないから気をつけろよ
-
永ら○はIKOに干されたのか?
IKOの田な○とかいうのがさんざんバカにしてたな -
>>487
仕事の時間として企画書に自分がその企画書に書く申請するから、デザイナーは別にタダ働きじゃないしやるよ
感覚としては会社の人に頼まれるやってほしい仕事のひとつでもあるしデザイナーとしては新しい企画のメインで動くチャンス的な部分もあるし -
プランナー『今度飯おごるから!』位の感じで頼まれる(飯とか焼肉とか意外と大事。)
-
よっぽど大きな会社の話だね。
ゲームって、数える程しかメイン張ってる絵描き居ないし -
このスレ業界経験者が経験を語ってるのか、未経験者が妄想で語ってるのか分からんから何を参考にしたらいいかよくわからんな
-
妄想d合ってるよ
-
在学生と卒業生と入学希望してるやつだけいればいいよ
-
プランナーが絵描けないとダメとか言ってる奴は未経験だな
-
HAL東京ってHAL大阪とかHAL名古屋に比べると余りパッとしないのね
-
そういえば大阪と名古屋もコクーンタワーで他の二つと合体してたりするの?
-
来年のHALに入学を考えています。ゲーム製作の学科希望です。あまり裕福な家庭じゃないのでバイトをすることも考えているんですが、平日とかバイトしている余裕ってありますか?
-
かく@& まかくきうはうこむ
-
>>497
バイトしなくてもすむ安い学費の学校を別に探したほうがいいよ、どこも大差ないから -
4年遊ぶか2年ミッチリ働くために勉強するかのどっちかだよな 俺は前者選んだけど
-
斡旋PCでもできるFPSってなにがあります?
-
最初からFPSできるPC買えよ
-
品質落としまくりでwotはヌルヌル動いてたけど
-
学科イベントやるとしたら斡旋の方が台数足りると思ったので斡旋PCじゃないといけないんです、、笑
wotですかなるほど…
AVA.CSO.SA.SF2
ここら辺のFPSで動かせてる人いるかなあと思って質問しました -
斡旋PC買う情弱居たのか
-
8割以上は斡旋だろ
半年経つとちらほらマックとかsurface買ってる奴いるけど -
ゲームの話題ばっかりで、情報処理やミュージックの話全然出てこないなこのスレ
-
そもそも生徒が少ない
-
いつも新入生いっぱいじゃないの?
-
ゲーム学科の生徒が他より多いのと2chに書き込む習慣があるのがゲーム学科に行くような人なんだろう
-
ゲーム学科が一番暇そうだしなあ
-
>>509
みんな情報系とかミージックに興味持ってくれないからだよ… -
なるほど デザインはひたすら書く必要あるし 音楽も作って調整したりする必要があるからか
-
そんなガチ勢は自分で努力できるんだから、そもそもこんなとこ来ない
-
来年度から入学するやついないの?
-
おるで
-
おるんかい
-
来年HALに入るつもりなんだが掲示板見た後でちょっと考え直します
-
よく考えるんだぞ
HALは特にカリキュラムすっからかんだからいかにして自己研磨できるかが大事
自制できないやつはオススメできない -
金はクソかかるけど4年遊べるってのはでかいし 働きたくないし
-
かくいう>>521は生徒じゃないの?
-
>>523
想像に任せるけど見てきたこととだけ言っとくわ -
留学生たくさんいるの?
-
カリキュラムすからかんっていうのは授業が無いってこと?それとも質が無いってこと?
-
そもそもこんな場所の意見参考にして入学考えてる奴の頭がすっからかんだろ
そんな脳なしにはこの学校はお似合いだよ
学校のカリキュラム通り過ごしてるだけで就職確定なんだからな -
カリキュラム通り過ごして就職できないのがおかしいのでは?それともカリキュラムだけじゃ物足りないってこと?
-
宿題かなり多いみたい
在校生いますか?具体的にどのぐらい多いの? -
>>531
一口に課題と言ってもピンキリ。
ただの授業内小テストだったり、授業内に終わる制作物だったり、時間かかる課題だったり。
時間かかるものは週に1つあるかないか程度かな。
課題の量で言えば週に2,3くらいではある。 -
しっかり授業出てれば課題落とすことはないと思う
ただ教師のさじ加減で決まる課題はめんどくさい -
科によっても違うだろう
-
少なくともCG系は地雷
-
IT学部ってどうなの?
-
一番まともに学べてそうな科ってどこだと思う?
-
どうなの?って質問なんなの?どういう意味なの?なのなの?
-
ここの奴がtwitterでデマ垂れ流して炎上してる
@kinaco_gohanて奴
なお早大生に成り済ましている模様 -
男女比ってどんくらい?9:1?
-
学部による
恋人探しなら他を当たった方がいいぞ -
CGは3:7
-
科によるのか 友達何人できるかなあ
-
大半はすぐやめてくから、友達より就活で使う作品作り頑張れ
-
カップ麺以外の昼飯買ったら、カップ麺買ってる奴に露骨に嫌な顔された
昼飯くらい好きな物食べたいわ -
自分で弁当作ってる人いないのか
-
いるぞクラスに一人ぐらい
-
マック買ってる奴が多い
-
コンビニで買うより早いからな
-
来年度からweb開発科に入学を予定しているのですが、macとデスクトップpcしか持っていません。授業でWindowsPCは必要でしょうか?
-
あげ
-
あげ
-
いやおとなしくMac持ってこいよ
-
カップラーメン買う金しかない奴が大抵嫌な顔してくる
-
>>550
web開発ならMacでいいというか、Macのほうが良いと思う。 -
https://www.youtube..../watch?v=YXbEGLyYeRY
https://www.youtube..../watch?v=g1wcNWYi9qo
https://www.youtube..../watch?v=6rkaK89qpYA
https://www.youtube..../watch?v=3b5z3z6J44s
https://www.youtube..../watch?v=kpHBcBjDDwo
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.c...estival-2016-podcast
https://soundcloud.c...oton/kyoka-smashhush
https://www.youtube..../watch?v=lPrqjpFE1zs
https://www.youtube..../watch?v=VtxhSFkBJo0
1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.c...r/ra519-kangding-ray
https://www.youtube..../watch?v=w-Q4qzeuV-8
https://www.youtube..../watch?v=tzZgHFGLMR0 -
>>556
安心しました。ありがとうございます! -
この学校に年150万の価値はない
ほぼ土地代とブランドと思った方が良いよ
入学前に何が好きで何を伸ばしたいか明確にしておかないと養分になります -
ここって夜間部の人いる?
-
150万の価値があるかは言及しないけど、この学校に限らず明確な目標やビジョンを持たないまま大学や専門行っても養分になるのは確かだな。
-
高校入学する前から仕事のこと考えてる奴はマジですごいと思うわ
-
>>561
いるぞ -
いい
-
会社にHAL出身で、PCに強くて優秀な先輩がいる。女は地味な感じと派手な髪色の子がいる。
-
10年くらい前卒業の人?
-
自分は大卒。10年も前じゃない。
-
>>566
ここの卒業生はどんな会社に就職してますか? -
ビニコン
-
HALの壁に卒業生一覧とか張り出されてるから見学してみたら?
そういう行動もできんと行ってもコンビニ店員にしかなれん -
教員も人間だからお気に入りの生徒が居るのも分かるが、お気に入り以外は眼中に無いのがあからさまな教員はどうかと思うわホント。
-
そういえば教員と教官ってなにが違うんだろうか
-
CG今年の2年何作ってんだろ
-
またCMの続きでも作ってんのか
-
何もかも話すわ!
-
ゴミAS、プリンタのインクぐらい入れとけや。
1台も使えないというのは如何なものかと。
ASルームでへらへら笑ってないでインクでも買ってきたらどうですか? -
ASルームなんかあるんだ
-
HALなんて陰キャしかおらんやろw
-
>>580
生徒会室みたいだね 給料出ればなぁ -
IKOの田辺キモイ
-
すいません一般入学で受けようと思ってるんですが
面接や書類での印象や評価が悪く落ちたりすることはあるのでしょうか? -
受ければ受かるよここは
明らかに問題ある人間や支払い能力なさそうな人とかを見極める為にやってるだけだし -
例えば金髪で受けたり 不潔な格好とか?
-
入学相談室の奴らマジでクズだから気をつけろよ
生徒を金としか見てないから -
相談室の人らって地雷だよね
-
4年も通う価値ないから2年でいいよ
-
情報4年の金髪短足短小ガイジ死ね
-
古川佳史みたいなバカでも卒業できるし
-
ゲームの4年課程で1年のときc言語勉強する?それともc++?
そんとき授業で使うのはvisual stidio?それとも別もん? -
>>594
誰のことだよw -
IT学部の高度情報行きたいんですが就職どうですか?
行ってる方、行ってた方いらっしゃればお話伺いたいんです -
予測変換間違いました
伺いたいです -
学校の説明会でも行って聞いてみな
-
>>597
黙れ死ね -
>>601
チンパン乙です^^ -
>>602
チンパン乙です^^ -
なんかずっと同じ文体でこの学校擁護してる人いるね
名古屋の方にもいるし前スレにもいる
怖、、、 -
擁護?
救い用の無いゴミだよココ -
おい、勇人がみてるぞ、書いてるぞ
-
おい、勇人がみてるぞ、書いてるぞ
-
意味分からん
-
今年4年の企画か制作に受験なのですが入学前にやっておいた方がいいこととかありますか?
ノートPCしか持ってないのですが… -
ゲーム以外の趣味を三つぐらい作れ、そのうち一つは他人に語れるぐらいまでやれ
ゲームが詳しい人は開発系でもゴロゴロいるから、ゲームしか嗜んで無い企画はほぼ未来が無いと思っていい -
入学金は支払いましたが、授業料の方の支払いはいつ頃求められますか?
-
A.書類に目を通して見つからないようだった、電話しましょう。
-
HALフェス行ったけど、大学の学際とは全然違うかった
-
どんな感じ?商業的?
-
HALフェスって学外の人でも入れるのか?
-
参加チケ持ってる人のみ
-
高度情報の4年の顎女キモすぎ
-
何で平日にやるんかね
保護者も卒業生も来させねえぞって悪意しか感じないんだが -
古川佳史みたいなバカを人目に晒したくないから
-
顎と言えば上原
-
>>620
思うに空きがあるのが平日だけだったとか、平日だと割安とか? -
本当に全校生徒集まってんのか?ってくらいガラガラだったな
-
HPリニューアルされてるけど
過去の学生制作とか移行されずにスッカスカの状態になってるのね
建物もそうだが外面ばっかりに金使ってて中身を充実させようという意思が全く感じられんな
あの事あるごとに使い辛さしか感じないクソみたいな構造の建物って誰か喜んでるのだろうか -
追い詰められると反感でもいいから人の反応を得ようとするらしいから・・・
誰からも相手にされなくなった哀れなデザイナーの末路やろ -
HALに常に緑の服のやついてワロタ
-
HALのホモガキ共キモすぎんだけどTPO知らんのか?
-
HAL生の時点でお察し
-
こんなとこ見に来ている時点でお察し
-
ここって寮費とか学費一括納入って書いてあるけど、分納って無理なの?
国の教育ローンと奨学金の掛け合わせで自力進学可能ってパンフレットに書いてあったけど、入学金とか全て含めると180万円はかかるから一括で自力進学は難しいと思うけど
大抵の専門学校や大学は分納出来るから珍しい思って -
分納は無理だった気がする
-
寮費は知らんが、学費は学校斡旋の借金で何とかしてくれる真っ黒体制よ
-
>>635
うーん、大抵の大学や専門は延納や緊急奨学金、免除で学費対策してくれるのに、ここはお金に関してはかなりシビアだな...
独自奨学金はほぼ無いし
学費高いし
施設やカリュキュラムやごく一部の就職先や就職支援制度はパット見魅力的だけに残念
まあ専門学校自体ビジネスな面もあるからかもしれんが -
>>635
差し支えなかったらどう乗り切ったか教えてくれないかな
学生支援機構奨学金が金利1%の時代に3.5%からのサラ金会社からの借金は結構エグいね
4年制の最終学年に内定出来たら学校指定の内定先の企業が学費負担する奨学金があった気がするがあれどうなんだろ?
ここの学費的に行けるのは結構資金的に余裕があるやつじゃないと難しい気がする
かなり設備に金かかってそうだし -
HALの生徒はマジで金持ち多いぞ
周りで奨学金借りてる奴らは自分の小遣いの為が殆ど -
てか外国人多くね?
-
てかガイジ多くね?
-
暖房付いたと思ったら意識が朦朧とするぐらい熱くされたりなw
生徒の為に金を使うという姿勢は微塵も感じられん学校 -
講師?先生って厳しい人ばかり?
-
>>644
マジかよいいなぁ -
>>646
やっぱ人によるよね… 優しい人が担当になればいいなぁ -
PCのPの文字も知らないでこの学校に入学したけど卒業時にはちゃんとゲーム会社に入れたよ
-
これ入学相談室の奴らの売り文句じゃないですかー!やだー!
-
ゲーム会社(自営業)
-
やれやれみんな頑張れよ。
-
お金厳しいからバイトやりながら通いたいと思ってるんだけどバイトやってる人いる?
専門だから学校で忙しいイメージあるけど…
ゲーム制作4年の人で -
バイトやりながらで出来なくはないけれど全くおすすめしない。
-
主体性なく専門目指してるなら全然バイトしながらでも出来るよ。主体性あるなら専門に来なくても良い。
-
一日どれぐらい働くか知らないけど
四年制はカリキュラム多いぞ -
お金足りなかったから週4日1日5時間バイトしてたけど今年卒業だ
課題は多いから大変だったしほぼ徹夜で学校行ってたが何とかなるぞ -
高い学費払って買った自由時間を安いバイト代で売ろうという発想が理解できない
-
てか奨学金受けないの?
奨学金は完全学費で一人暮らししたい的なやつか -
卒業後の返済の足しにする
-
>>656
月にどれくらい稼いでた?参考にしたい -
来年受験生なんですけど、国公立の大学と
HAL東京どっちおすすめしますか?
学費的には国公立なんですけど、
立地と進学実績だとHALの方が有名企業に入ってる感じがあるんです。
IT科の比較です!! ミュージックも迷ってるけど・・・ -
国公立行かないとか頭大丈夫か?
-
有無を言わず国公立だろ
私立でも大学
超大手ゲーム会社とか載ってるけど参考にならない -
専門は学力が無い奴が技術で企業に入るための施設であって国公立入れる頭があるなら専門なんて来るな。
企業はまず学歴優先だ。 -
IT系でも志望先によって変わってくると思う
公共案件を手掛けてるような所なら迷わず国公立だし、いわゆるベンチャー的な小規模事業なら専門の方がウケが良い
大学の場合は、研究室と教授の調査も要るね
卒業に国試が絡んで来ない学部は、選択を間違えると全く関係無い研究やる事になるし -
>>666
すごいな 夜勤朝勤はやらないつもりでいるからそんなに稼げはしないだろうけど参考にするわおつかれさん -
お前ら割らずにちゃんと正規品買えよ。
-
今後の学歴も考えて国公立にします
-
MODEの常識知らずのウェイ共死ねよ。
-
>>670
賢明な判断だと思う
うちは夜間部もあるし、大学通いながらダブルスクールって手もある。ここはそういう人多いみたいだし。夜間は学費も安いし。
大手企業内定している人は大卒もってるダブルスクールの人だと思う -
知り合いがここのゲームデザインだったかイラスト学科に入るんだけど
まったく描けないような奴が0から四年でなんとかなるもんなの?
本人の努力次第なんだろうけど
0から独学でやるのとここでやるのどれだけ差があるのかわからないしなぁ
教えてもらう方がそれだけレベルアップは早いだろうけど学費も安くないし
そもそもイメージ的にそこに入るのはある程度描ける奴ばっかりで厳しいんじゃねって言ったんだけど
美大とは違ってそうでもないんかな? -
イラスト学科は辞めとけ〜
ゲームデザインってことはキャラデザか背景かな
確かにある程度描ける人がイラスト行ってるけど
全然巻き返しは出来るレベル
学科決めるまで猶予あるからゆっくり決めるといいぞ -
四月CGに入学するけど何かアドバイス一言頼む
-
>>675
失礼ながら相当の実力者で無ければバイトはなるべく控えた方が良いですよ。
出来ない、理解出来ない事が雪だるま式に増えて行くと取り返しに苦労するので。
ある先生に言わせれば週二、多くて三が限度ですって。
実働時間については言及してなかったが恐らく法定通りの一日8時間を前提にしているんじゃないかな。 -
4月からIT学部の者ですが、テキストなどはいつ頃届くのでしょうか..?
-
>>677
かなりギリッギリだった気が…。 -
>>675
基本情報試験無くなって今一番熱い -
>>678
ありがとうございます(^-^)! -
3日のオリエンテーションと、4日の入学式の服装はどちらもスーツでしょうか(°_°)?
-
>>683
ありがとうございます(*´꒳`*) -
日本人の友達ってできますか?
-
俺以外全員HEW作業完了してるってマジかよ
マジかよ… -
よっぽどコミュ障じゃなければ友達作れないほうがおかしい
-
中国人が40%を占めているって本当でしょうか?
-
>>686
大丈夫大丈夫!俺なんか適当でっち上げ。他にも俺から見てすら「コレアウトだろ」が居ますから。 -
留学生はCGが多いかな
-
CG学科の優秀な人は中国人が多い印象
-
明日からHEWだな。
チームで制作クソみたいな思いをした奴らはあと数日の辛抱だ。頑張れよ。 -
入試面接どんなこと聞かれました?
志望動機と他に -
アニメ・イラスト学科かキャラクターデザイン学科に行くかでかなり迷ってるんだけど
正直この二つの学科ってどう?
絵心なしの奴が大学卒業してから理由があって絵が描けるようになりたくて通いたいと思ってるんだけど、、、
向こうの人にわりとキャラデザを推されるんだけど、多分3D関係の技術なら画力が無くてもなんとかなるからなんかなって思ってるんだけど
カリキュラム的に描く関係で学べる機会が多いのはやっぱりアニメイラスト学科だよね? -
逆に面接で落とされる内容ってどんなことなんだろうな
-
HEW楽しそう
-
>>694
アニメイラストは新設されたばかりで4年制の人達が実際に企業で働いてないから未知数
歴史が浅いので就職先も他学科より安定してない
絵を描きたいってことは2Dアニメーター希望?それなら悪いけど尚更就職先は怪しいぞ
キャラデザなのかゲーデザなのか分からないが画力はアニメイラストより必須
絵が描けるようになりたいならゲーデザだけど多分挫折するぞ -
>>694
3Dは画力が無くてもっていうがデッサン出来ないとダメだから気をつけろ<br>
<br>
<br>
アニメイラストが今後どういう風になるか分からんが二年制CGと似てた気がするから言うが過度な期待はしない方がいい<br>
上手い奴がアニメイラスト行って後はほぼ3Dに走る<br>
イラスト歌ってるけど3Dのアニメーションが主になると思う<br>
個人的にはソシャゲ絵じゃない限りゲーデザ行った方が吉な気がする -
>>694
上のお二方も言っているようにアニメイラストは出来たばかりで不透明だよ。
毎年学年ごとにカリキュラムも異なっている状況だから正直微妙かな。
アニメイラストはアナログより3Dアニメーターが多いと思った方が良いです。
psやAiで描く作業が多いのはグラフィック学科かゲーデザ学科だと思います。
ただ何も考えずに絵を描きたいならアニメイラストで良いと思います。
ゲーデザはキャラコンセプトや配色など細かく決めてそれを2Dで出力
今度はそれをzbrushやMayaなどで3Dに起こす作業になります。
総合力が求められる学科なのでただ描きたいならアニメイラストオススメです。
現状温い学科ですしね。 -
hewの東京作品二つとも良かったぞ
名古屋はふざけてんのか? -
4月からIT学部の僕に一言アドバイスください!
-
自分のPCを持っていくことってある?
電源はどこでもあるよね? -
ない
-
今年も2年生によるHEW上映楽しかった。ただ上映回数少ない。
ツイッター見ると大阪ばかりで熱意の差があるのが残念だ。 -
いつ頃教材とか
入学式の日程とかくるんです? -
オリエンテーションの手紙とどいてないんですけど日程教えてください
-
今年からIT入るならある程度パソコン自体扱えないと厳しいぞ。
入学前には使い方からやりますなんていってるが、入学した最初の日からPCのセットアップがはじまるからできなければ置いていかれる
Java。C以前に環境変数の概念とか知らないとかなりついて行くのは厳しいぞ。
さて、卒業式行ってくるか。 -
さて、卒業式行ってくるかw
-
二度と古川佳史みたいた馬鹿は野に放たないでくれ
-
だれ
-
入学式はやっぱりスーツですかね?
今日話聞いた感じスーツじゃない人もチラホラいそうなんですが、、 -
スーツ無いなら無理に作らなくてもいいんじゃないか?黒っぽい服でいいと思うが てか教官たちに聞かなかったのかよw
-
ふさんしい格好=スーツだぞ
-
基本スーツの人ばっかだよ
オリエンからは私服で大丈夫 -
50分に来れなかったんだけどなにか言われた?
-
新入生だけど、コミュ障すぎてぼっちになりそう。他の子たちは人見知りとかコミュ障とか自称しつつしっかり打ち解けてた。
真のコミュ障自分だけやん。 -
便所飯生活始まるわ
-
やや潔癖入ってる自分に便所飯はいろんな意味でハードル高い
-
てかここ見てる新入生全然居ないな
-
入学当初は見なくね?
HALの闇が垣間見えたら来そう -
安心しろ
ぼっちになること心配してるのならまだ本物のコミュ障じゃない -
だと良いのですが…
ゲームの趣味合わなくてもいいから、面白い話しなくてもいいから、美味しいもの一緒に食べる友だちとか欲しい -
HALの闇とな!?
-
学科によるけどグループ無理やり組まされて課題やらされる事あるからそん時にでも無理やり話す人作りな
グループに嫌気さして課題出さずに補習なるのが一番めんどくさいから -
強制的に、というのは助かる部分もありそう。コミュ障にとってはいい機会ですね
バイトする身としては補講は痛いです…気をつけたい -
ハル東京とハル大阪、ゲーム企画学科志望なんですが、ガチで実力つけたかったらどっちがいいですか?
-
大杉先生が頼りになったから、どっちにいるか調べてみるといいかもしれん
ただガチで実力付けたかったら結局は自分でやるしかないんで、どっちでも変わらん -
もしクラスに女一人だったら、クラスぼっち確定ですか?
-
>>735
そりゃハーレムになりそう -
もしクラスに女一人だったら、クラスぼっち確定ですか?
-
↑間違えて同じ投稿してしまいました。すみません。
-
アシスタントスタッフになりたいのですが、誰でもなれるものなのでしょうか?
人数制限があったり、投票だったりしますか? -
ないぞ
誰でもなれる -
誰でもなれるけどあんまおすすめはしないなぁ
-
そ、そうなんですね!
-
キモオタ限界集落の紛れ込んでしまった哀れな女子はオタサーの姫になるかと思いきや、キモオタは話し掛ける事が出来ず、
同性も少ないから友人も作れず、教員からはセクハラ紛いな事を度々言われて気の毒だと思う。 -
お前HALのことなにも知らなそうだなw
-
んな干渉してくる教師おらんわ
-
ASは先輩や教師と仲良くなりたいならオススメ
会話するほどの時間はあまりないけどLINEやツイッターでアドバイス貰えるよ -
専科って受けた方がいいのかな?
-
受けれるなら受けた方がいい
-
今日告知されたのにもう店員割れてて笑った キャパ少なすぎだろ
-
告知自体は月曜くらいからあったよ
多分担任が伝えてないだけやな
新入生に加えて上級生もok?なのにデッサン系25とかやん
受付初日に朝の八、九時くらいに列ができて即埋まったらしい
後期はアンケ取るなり早期予約とかできるようにしてキャパ調整して欲しいわ -
毎回即埋まるくらいならもっと枠増やせばいいのに
学園長はモード以外は興味無いんだろうけど酷いわ -
ASに入ることは、コミュニケーション能力の向上に繋がるかな?
-
専科二つ申し込んで枠確保出来たのは一つ。もう一つは7〜8人キャンセル待ち…あんなに並んでるとはね。
そう言や前年度のクラスは10人以上ASになったけど夏休み前に大半がやめた実績がありますよ。 -
報酬ゼロの残業・休出志願兵みたいなもんだからな
知らない人と会える事が楽しくて仕方がない人以外は、苦行でしか無い -
そもそも、ゲーム作ったりするのに必要な内容を、
別口で金取って専科にしたりとか、
元の学費すら他より高いのにありえないわ -
ASに入ってもコミュ力は上がらないし、ASに入って得するのは上級生や先生とのコネを作りやすいってだけで、コミュ力ない奴はコネ作れないからコミュ障はやめとけ
-
専科もASも金と時間を使ってコネを作るのがメインだぞ
-
ASまで金かかるんですか…!?
-
飲み会のことじゃない
-
雑用で移動しなきゃならん時とか、交通費支給なんて一切無いから自腹だよ
-
金使うような移動なんてねえよアホか
-
あったから言ってるんだがw
-
来年4月にゲーム制作学科に入学を考えている高校三年ですが、今のうちにしておくべき事、やっておくといい事はありますでしょうか?
パソコンは日常的には困らない程度の初心者です
ノートパソコンが必要なようですが、何かオススメなどはありますでしょうか? -
基本情報の勉強とCプラかじっとけばいいんでね
ゲーム学科じゃないけど -
>>764
HAL生がモード学園の階に行くのって学校の規律的に大丈夫? -
↑間違えて764あてに返信してしまいました。すみません。
-
また、HAL東京ではカードゲーム禁止って本当ですか?
-
カードゲーム禁止は聞いたことないな
やってる人も見たことないけど
他の学校に立ち入るのも大丈夫じゃない?悪かったとしても生徒多いから見分けつかないだろうし
それとは別に立ち入っちゃ行けないとこはあるけどあんま気にするほどじゃない -
カードゲーム禁止ってどっからでてきたんや、、、
遊戯王でもTRPGでも遊びたいから教室貸してくれって言えば貸してくれるレベルだぞ
そもそもゲームの学校でゲーム禁止なんてありえんやろ -
ASはサークルみたいなもんじゃないの?
-
来校者が多いからゲームは禁止だったけど解禁されたしカードゲームも大丈夫じゃないかな
-
カードゲーム大丈夫なようで安心しました。ありがとうございます!
-
50階立ち入り禁止だけど、行ったら怒られる?ひたすら階段登ってたら50階に出ちゃって…
-
>>776
入ったら警報が鳴るって話聞いたことあるけど -
50階は入学検討してたときに入れて貰ったことあるけど普段使ってないとかホントもったいないよな
-
ウンコする時紙を便器に敷けよ。お前らウンコの跡残しすぎなんだよ。
-
アニメ イラスト学科行った奴いない?
何人くらいいて、授業のコマどんな感じになってる?
他のcg系なんだけど正直転科したいレベルでなんか授業が違う -
>>781
1年? -
>>782
一年 -
俺二年生ですけど確認した限りではCG映像・グラフィックデザインの連中に比べて
授業が一時限多いらしいですよ。
二年度の後期から各科の違いがはっきりするんじゃないかな。
俺でよけりゃご質問には出来るだけお答えしますよ。お気軽に! -
MAYAはありますよ。WEBは今の所無し。もう無いんじゃないかな。
あとはデッサンや書体、アドビ物だとイラレ、アフターエフェクトですね。 -
MAYAはありますよ。WEBは今の所無し。もう無いんじゃないかな。
あとはデッサンや書体、アドビ物だとイラレ、アフターエフェクトですね。 -
専門実践教育訓練給付の指定校で東京にあるイラストやデザイン系の専門学校ってここくらいしかないよね
-
すみません、十月に入学しようと思っている者なのですが、応募期間の遅い方(八月いっぱい)に応募しても大丈夫でしょうか?
定員を越えた場合締め切ると書いてあるのでやはり早い者勝ちなのでしょうか? -
夏季ツアー?の費用と参加率 期間日数 教えてください
-
>>792は夏季ツアーについてです
-
期間が知りたいです
てか、コミュ障多いんですかね? -
夏季ツアーの料金は一番安いコース選んでも20万↑で期間は2週間前後
日本人はあまり海外慣れしていないのもあって敬遠気味
金に余裕のある人や留学生は多少参加してる
内容は毎年海外情勢でルートが変化するから後日配布の資料読めとしか -
卒業旅行でアメリカ行くということも忘れないように。
昔は夏季ヨーロッパツアーもあって差別化できてたんだが… -
3DCGに関して、ゲームデザイン科とCG映像科ではどちらが個人制作の時間をとりやすいでしょうか?
グループ制作の少ないほうに入りたいと思っています
情けない話ですがコミュ障ぼっちなのでうまいことグループを組めず、希望とかけ離れた作業をする自分の姿が目に浮かぶのです -
CG/ゲーデザじゃないから答えは出せないけど就職したいならグループ制作は絶対だぞ
なぜなら会社は基本グループ制作だから、やりたくないこともやらないといけない時もある
自分の好きなものを作らせろっていうなら就職後に同人としてやればいい -
>>798
グループは勝手に決められて強制的に組まされるよ。ぼっちは絶対に作らない、という条件のもと自由に組んだこともあったけど。
私は10年近くまともに人と話さなかったコミュ障極めた人間だけど、なんとかなってるよ。あと、ちゃんと毎日お風呂入っとけば、その辺はきっと大丈夫。 -
中国人めちゃくちゃ多いけど良い人も多いね
-
halで賞取る優秀な人も多い
しかも中国語英語日本語と日常会話に支障が無いレベルで会話が出来る
でも中国人っていうだけで悪いイメージがあって可哀想 -
今年の一年生は大変だな
pcが足りないとかざらにあるし
教員不足で課題与えるだけになってる
聞きにとか言ってるけど教員室行っても赤ばっかりだし 辞める奴待ち感半端じゃない
正直キレていいレベル -
先輩捕まえれば良いだけ
ダメならAS入れば教えてくれる先輩居るよ -
いや学校としてダメだろ
-
講師1人で多い人は200人分見てるって言ってたな
判子押すだけでも大変だってさw -
>>804
ところがVOIS(綴り合ってるかな?)で率直に書いたってどうせ変わりゃしないんですよね。 -
今年の一年生はめちゃくちゃ多いらしいけどそれが原因なのか講師が少ないのが原因なのか…
-
>>799,800
遅ればせながら、ありがとうございました -
ボイスのシステムもアホらしいわ
教師が評価は基本一番良いのにしとけとか意見用紙記名式とか
改善する気ないだろ -
地方から来ている方はどれくらいいますか?
-
>>813
俺の実感では日本人の地方出身者よりも留学生の方が多いかな。それ位の人数だと思う。 -
追記、それ位少ないって事です。
姉妹校が大阪、名古屋にもありますしね。 -
ここの授業振り当てもう少しどうにかならんのかね?ここの時間割見せただけでバイトの面接五か所落ちてて流石に憤慨
-
>>817
同感。俺は結局ブラックバイトで妥協。 -
>>817
同感。俺は結局ブラックバイトで妥協。 -
>>817
ブラックは高校時代でもうこりごりや・・・ -
でも実際ブラックしか無くない?
-
バイトのブラックて何?
-
女子どんくらいいるんすか?
-
3人
-
>>821
多分何の特技も無い奴でも採用してもらえるようなところ。 -
>>821
何の特技もなくても入れる代わりに待遇がカスとか管轄外の仕事やらされるとか習ってない事出来なくて怒られるような場所の事言うやで。
それを知らずに来れた幸せを噛み締めてほかのやつに自慢せぇへんようにな -
>>825
いや、俺が実際ブラック勤め。 -
ここの教員の教え方終わってる
-
否定できない
-
眠くなるばっかでイマイチな・・・
-
誰とは言わないけど今年から入った教官の教え方が酷い
なんも面白くないし、自分で持ってきたカンペを見ながら板書して写させてるだけやんけ
しかも誤字と謎の文章
明日が嫌になるわ -
>>0830
担任じゃ無ければボイスで吊るし上げようぜ! -
誰とは言わんけど二年目の人も相当酷いと思う
-
誰とは言わないけどそんなのばっかだと思う
-
同僚の悪口言う先生もいる位だしな。
-
まぁ先生としてじゃなくて先輩として期待しようぜ!
-
まじでこの学校は糞だぞ
入学前に行きたくなくなって入学したらあんのじょう糞。
大学に行けばよかった。 -
大阪のHALは有名企業に就職できるらしいよね。大学出でから就職の為に来る人もいるくらい凄い学校だと聞いた。
-
他力本願で遊びに来てるからクソなんだろ。学校の意義考え直してから出直してこい。
-
遅刻欠席課題全部こなして作品2桁作ってから文句を言ってくれ.....
-
今年の10月からのゲーム制作科への一般入学を希望してるものです。
先輩の方、授業に使う教材の名前を教えて頂けないでしょうか。
入学前に自習してドヤ顔したいです。
後、東京だと新人歓迎会とかは行われていますか?
友達ができるか心配です。 -
続けての質問すみません、
ASと言う組織は何の略称ですか?
放課後の時間が取られたりしますか?
1年目だけ参加して、その後抜けると言った事は可能ですか? -
ASは当たり前の様に辞める連中が多いから不都合になったら辞めちゃっていいんじゃないかな?
-
就職先決まらぬまま卒業。。。あり得ますか?
-
>>843
ありがとうございます -
女の子いますか?
-
>>848
CGは男女比半々くらい。他の学部は9:1〜7:3くらいで男が多い。 -
>>841
先生の教え方によるので具体的には分らんがドヤ顔したいなら、C言語、基本情報、(映画、アニメ、漫画、ゲーム)を勉強すればINじゃね〜の?ゲーム学科が何をする学科なのかを考えてから入学を検討して、どうぞ。 -
秋入学でドヤ顔するのは難しいぞ
クラスメイトの大半が本国で仕事経験済みの留学生ばかりだ -
そして大概仕事が出来て趣味もある有能で日本語もペラッペラなラストエリクサーみたいな存在。メトロイドが好きな印象。
-
ゲーム科の教材の名前を教えて下さい。
-
ゲームハードの名前?
-
教科書見るよりやった方が早いのでC言語、入門とかで検索した方が良い
-
なんかどういうところなのかわかってきました
-
入んなくていいよ
-
>>838
わざわざ大学出てから就職の為に来る人は、
教わるまでも無く自分でガシガシやれる人だから、学校の質を語る引き合いには出せんよ
大学落ちたから来ましたウェーイ連中をどれだけマシなレベルに育てられるかが、本質的な評価だと思う -
報告を待つ
> ご自身が在日韓国人であることを隠すことなくはっきりと明言されました
> 嘘だと思われるのでしたら廣岡政幸さんにお会いする機会があったときに伺ってみると良いです
815 :名無し専門学校:2017/04/23(日) 15:41:19.44
ネットの廣岡信者の主張を見ると、確かに無職/ニート/ひきこもり(ネトウヨ)
に対する、強い憎しみがあるみたい。言葉では更正を願ってるようだけど、
子供を入れたらいじめで殺されそう。
> 773 :名無し専門学校:2017/04/09(日) 12:54:01.39
> > 602 :名無し専門学校:2017/02/04(土) 05:45:15.08
> > ネトウヨ=無職・ニート・ひきこもり=社会悪
> > だから俺達は悪くない
> > みたいな論理破綻した在日論はよくネットで見かけるけど・・・
>
> その在日の妄想を正当化するための広告塔として
> 祭り上げられたピエロが廣岡政幸 -
周りからの評価とか気にするぐらいだったら大学行った方がいいと思う、そうじゃなかったら具台的な質問をした方が億千倍有意義だと思います。
-
23Fの自習室消えたの?
-
>>861
新開校の大学の設備用階層にするから立入禁止って言う話?俺はそう聞いた。 -
>>861
消えたので立ち入り禁止、自習したかったら教室を自分で取るしかないな -
自習室無くなったのか
もう座学はしないけどクーラーガンガン付けて涼むことも出来なくなったな -
あんな教室あるくせに自習室無いとかおかしな話だ
-
ikoの教務主任田邊vs.えーらい先生
-
>>867
もうチョイ詳細を。 -
>>864
教務室で先生に自習したいから教室をとる旨を伝える、誰先生かわからんのでまずは担任に聞け -
担当の人が分らんなら、総務に行った方が速い
教員も自分のことしか知らんから役に立たん -
HALからDeNAって行けるんだな。すげー。
-
まぁDeNA行っても専門卒って白い目で見られるし会社でいじめられそう
-
業界のことなにも知らないんだね
-
まぁ一回の社員なら学歴はあんま関係ないよ。
しょせん歯車なんだからダメなら変えるだけだし。
大企業で出世したいとかいうなら東大卒最強。 -
体調崩して2日休んでしまったんだけど
就活とかて欠席数とか成績とか関係あるんですか?
資格ちゃんと取れてれば関係ない? -
希望の職種や会社による
学歴や出欠を重視する所もあれば、卒業すらしなくて良いって所もある
ただ2日程度の病欠なら、酷使前提で身体の頑丈さを重視するブラック以外は気にしないと思うよ -
えーらいは偽医者は嫌い
-
欠席数や成績の悪さなんて自己申告しなきゃ知りようがねーよ
-
大抵の所は成績証明送れって要項に書いてあるはずだが、まともなところ受けて無いん?
-
ハル東京って、不合格の場合通知こないんですかね? 誰かわかる方いませんか?
-
落ちる人なんて居るのか?
-
総務に問い合わせれば確実に教えてくれると思うよ
というか落ちた例を知らんから、ここで聞いても誰も答えられん気がする -
就職指導w
先週の就職ガイダンスの後、就職担当と女子学生らしき女の二人を夜、歌舞伎で見かけた。
何の指導だかwww
そもそも、就職指導あてにしてない。 -
不合格者にも通知は届くようです
-
ワンステップスクール伊藤学校
> ご自身が在日韓国人であることを隠すことなくはっきりと明言されました
> 嘘だと思われるのでしたら廣岡政幸さんにお会いする機会があったときに伺ってみると良いです
815 :名無し専門学校:2017/04/23(日) 15:41:19.44
ネットの廣岡信者の主張を見ると、確かに無職/ニート/ひきこもり(ネトウヨ)
に対する、強い憎しみがあるみたい。言葉では更正を願ってるようだけど、
子供を入れたらいじめで殺されそう。
> 773 :名無し専門学校:2017/04/09(日) 12:54:01.39
> > 602 :名無し専門学校:2017/02/04(土) 05:45:15.08
> > ネトウヨ=無職・ニート・ひきこもり=社会悪
> > だから俺達は悪くない
> > みたいな論理破綻した在日論はよくネットで見かけるけど・・・
>
> その在日の妄想を正当化するための広告塔として
> 祭り上げられたピエロが廣岡政幸 -
>>883
これマジ? -
なんで夜の歌舞伎町に居るのを見れるんですかねぇ
-
ストーカーしてたんじゃない?
-
>>886
有り得るね。生徒を食いまくる先生が居たらしいから。 -
>>886
有り得るね。生徒を食いまくる先生が居たらしいから。 -
ソースも無しにペラペラと適当なことを言うなぁ
-
否定する根拠を何も提示してない人が言っても頭にブーメラン刺さってる状態だぞw
-
そういえばモードとイコウ?の職員室ってどこにあるの?
-
>>892
ブーメランの使い方間違ってるよ -
間違った使い方を説いてるんだから間違ってるのは当たり前だろ
-
ここまで全部俺の自演
-
>>897
そうなんだ じゃあモードの職員室は結構高いところにあるんだねえ -
>>HALが授業で使うのは多分36Fが最上。
だから37F以上にあるはずなんだけど他校の階層への出入りはNGだからね。
そうそう確かめようがないよな。
そうで無くてもモードとそれ以外ってカッコで即バレするしね。 -
>>874
東大卒の民間への就職率結構低いらしいよ。民間に強いって言ったら早稲田慶應上智立教青山明治あたりかもね。 -
ワンステップスクール伊藤学校
> ご自身が在日韓国人であることを隠すことなくはっきりと明言されました
> 嘘だと思われるのでしたら廣岡政幸さんにお会いする機会があったときに伺ってみると良いです
815 :名無し専門学校:2017/04/23(日) 15:41:19.44
ネットの廣岡信者の主張を見ると、確かに無職/ニート/ひきこもり(ネトウヨ)
に対する、強い憎しみがあるみたい。言葉では更正を願ってるようだけど、
子供を入れたらいじめで殺されそう。
> 773 :名無し専門学校:2017/04/09(日) 12:54:01.39
> > 602 :名無し専門学校:2017/02/04(土) 05:45:15.08
> > ネトウヨ=無職・ニート・ひきこもり=社会悪
> > だから俺達は悪くない
> > みたいな論理破綻した在日論はよくネットで見かけるけど・・・
>
> その在日の妄想を正当化するための広告塔として
> 祭り上げられたピエロが廣岡政幸 -
いつから夏季休業?
-
おかやま安全安心情報
http://anzn.net/okay...ety/index.php?i=5963
■事案概要
平成28年10月23日(日)13:00ころ、岡山市北区今地内の公園において、女性が児童と遊戯中、男から「うんこ漏れた、脱ぐから拭いて。」等と声をかけられたもの
■不審者
30から40歳の男、黒色赤ライン入りジャージ上下、黒色短髪、岡山情報ビジネス学院の教師IT ビジネス学科の中村先生 -
HALの東京大阪名古屋の合計定員って2600人くらいだよな?就職希望者1300人っておかしくない?
-
親の金で遊び呆けてる馬鹿がいるってことだよ
-
パスワードどうやって変えるんだっけ?
自分のノーパソじゃ変えられないのかなあ -
期限切れたらマシンルームからしか変えれん
-
授業中、居眠りしないコツってある?
-
>>909
ありがとうござます! -
平成の戸塚ヨットスクール ワンステップスクール伊藤学校
校長 廣岡政幸
> ご自身が在日韓国人であることを隠すことなくはっきりと明言されました
> 嘘だと思われるのでしたら廣岡政幸さんにお会いする機会があったときに伺ってみると良いです
815 :名無し専門学校:2017/04/23(日) 15:41:19.44
ネットの廣岡信者の主張を見ると、確かに無職/ニート/ひきこもり(ネトウヨ)
に対する、強い憎しみがあるみたい。言葉では更正を願ってるようだけど、
子供を入れたらいじめで殺されそう。
> 773 :名無し専門学校:2017/04/09(日) 12:54:01.39
> > 602 :名無し専門学校:2017/02/04(土) 05:45:15.08
> > ネトウヨ=無職・ニート・ひきこもり=社会悪
> > だから俺達は悪くない
> > みたいな論理破綻した在日論はよくネットで見かけるけど・・・
>
> その在日の妄想を正当化するための広告塔として
> 祭り上げられたピエロが廣岡政幸 -
おかやま安全安心情報
http://anzn.net/okay...ety/index.php?i=5963
■事案概要
平成28年10月23日(日)13:00ころ、岡山市北区今地内の公園において、女性が児童と遊戯中、男から「うんこ漏れた、脱ぐから拭いて。」等と声をかけられたもの
■不審者
30から40歳の男、黒色赤ライン入りジャージ上下、黒色短髪、岡山情報ビジネス学院の教師IT ビジネス学科の中村先生 -
web出願に使う写真ってスマホで撮ったもので大丈夫ですか?
そもそもweb出願よりエントリーシート書いたほうがいいですか? -
急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。
特定非営利活動法人 STA -
岡山県警倉敷署は8月5日までに、風俗店の女性店員(25)を殴り、けがを負わせたとして、傷害の疑いで、岡山情報ビジネス学院のIT ビジネス学科の教師中村(46)を現行犯逮捕した。逮捕は4日。
逮捕容疑は4日午後10時半ごろ、倉敷市山地のホテルの一室で、派遣された女性の顔などを数回殴り、唇を切るなどの軽傷を負わせた疑い。
倉敷署によると、女性からの通報で駆け付けた署員が現行犯逮捕した。女性のサービスが気に入らなかったという。
県教委の竹井千庫教育長は「厳正に対処するとともに、再発防止に取り組み、県民の信頼回復に努める」とのコメントを出した。 -
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで
詳しくはHPをご覧下さい。 -
永来vs.田辺
-
最近学内LANよく落ちる
-
■■■■【実は】国立音楽院【無認可】?■■■■
http://mao.2ch.net/t...i/senmon/1506248253/ -
便所飯つらい
-
おかやま安全安心情報
http://anzn.net/okay...ety/index.php?i=5963
■事案概要
平成28年10月23日(日)13:00ころ、岡山市北区今地内の公園において、女性が児童と遊戯中、男から「うんこ漏れた、脱ぐから拭いて。」等と声をかけられたもの
■不審者
30から40歳の男、黒色赤ライン入りジャージ上下、黒色短髪、岡山情報ビジネス学院の教師IT ビジネス学科の中村先生 -
web開発学科4年制の男女比どれくらい?
-
16:9か4:3ぐらい
-
来年の4月からHALのCG学科に入学するんですけど、実習だけじゃなくて座学もやるんですよね、その時に使うノートとかって高校で使うような普通の筆記用具でいいんですかね…?
-
別にノート提出があるわけじゃないし
自分の管理しやすいやつでいい
ただし、PCは禁止な科目がいくつかあるから注意 -
>>928
なるほど…ありがとうございます! -
2年制のWebデザインのクラスは何人ぐらい生徒がいますか?あと男女比がわかったら教えてください!
-
学生レクは本当にコスプレ必須なのでしょうか?どうしてもコスプレしたくありません。
-
室内シューズ買うのダルイッス
-
itとかwebってオタク多いの?
-
オタクじゃないHAL生なんてほとんどいないだろ
二次元に限るならゲームやCGの方が明らかに多い -
パンツ番号特定しすまた
-
3DCGに興味あるんだけど絵とか全くの初心者。周りの子ってやっぱある程度うまくて、授業もレベル高い感じですか?
-
自分も気になる。
イラスト、アニメ科に行くけど、デジタルどころかアナログも全くの初心者。
パソコン初心者で数学苦手だけど、CGはできるようになるんでしょうか?
年齢は色んな方がいるんですかね?同じクラスに結構外国の方がたくさんいる感じですかね?
課題がたくさんってあるんですけど、バイトして自習してたら、趣味の時間に余裕はない感じですか??? -
自称初心者が勉強時間を削ってプロを目指すって変だと思わないのか?
-
変だとは思わないです。
最初は誰だって初心者かな、と。
できるなら学校行く必要ないし。
ただ、自分以外の人でとれくらい経験者がいるか単純に気になっただけです。
学校に聞いた感じだと就職は2Dより3Dの就職のほうが多い感じみたいですけど、体験授業にしても周りの子はスムーズに進んでたりしたから経験者なのかな?と。 -
出遅れてる自覚があるのに趣味の時間を気にしてるのがおかしいって話だろ
バイトだって生活がどうしても回らないとかじゃなきゃやらない方がいい -
遅れてるから生活を犠牲にって、社畜そのもの。
そんなこと言ってるから、就職できても足元見られて薄給激務なんだよ。 -
>>942
あぁそういう意味ですか
趣味っていうか、普通に漫画やゲームをやることも他人の作品知って知識になると思うし、イベントに行けばモチベーションも上がるかな、ぐらいに考えてますね。
もちろん、寝る間も惜しんで練習しないとヤバイぞ!って言うなら考えますけど。 -
というか遅いとは思ってない。
みんなが早くね!?って感じ。
じゃあなんで聞いたかって言われたら、やっぱ周りのレベルが最初から高いと不安だなぁと思っただけです。そんなに深い意味はない、 -
趣味の時間を何に費やすかってのも習うはず
好きなカテゴリだけやるなよー的な
ほぼほぼ行くのが決まってるとかなら今始めてないのは遅いよ
教えてもらったことしかやらないなら専門学校は向いてない -
逆に専門学校に向いてる奴ってどんなんなんだろう
-
自分からアクション起こせるやつ
勉強して分からないことは調べて理解できなきゃ先生に聞きに行く
当たり前のことだが手取り足取り教えてもらえると思ってるやつが多い
課題をこなせばプロで通用すると考えてたりとかな -
1〜2年目の授業に関しては大概の先生が初心者に合わせてくれるから授業レベルは気にする必要ない
また放課後残って作業していれば最低でも1回は先生に会えるからその時に色々聞けば良い
留学生は大学卒業してたり母国の業界で働いていた人が居るのでレベルが高い
どの学科にもキチガイレベルに出来る人は居るけど気にするな
年齢に関しては気にしたら負け -
そういう人と仲良くなると座学を教える代わりに実技を教えてもらえるから良い
CG系はちょっと教えてもらってすぐ伸びるってことはないだろうがIT系ゲーム系はかなり違ってくる印象 -
講師が担当だと放課後に居ない関係上教われないのが困るンだよな〜
やっぱパイセンと仲良くなって教わるのが一番ッス -
自他共に認める黒髪の似合わなさなので暗めの茶髪にしているんですけど、染めてる学生って多いですか?近づきにくいとか思われたら嫌だな( ;∀;)
-
>>953
先輩と仲良くなれる機会はありますか? -
うっふ〜ん
-
>>954
話しかけたら普通ってヤツが多いから自分から話しかければ大丈夫だと思うよ -
学科によって違うんだろうけど、1年目で辞める脱落者ってどれくらい出てます?
-
入学した時点で人生辞めてるよ
-
1年目の脱落者は1割ぐらいだと思っていればいーよ
-
担任の先生のお給料減らされちゃうから、みんな辞めないでね
-
ぼっちいる?
-
3~4人辞めてて学校休みまくってるのは1~2人課題とか出してないのが少しいるから結構いると思う
-
課題ってどんなのが出るの?
-
it学部の高度情報処理学科とweb開発学科ってクラス一緒にされますか?
-
一般入試の面接って何聞かれますか?
-
不倫うぇーい
-
面接マナー分からねえ
-
CG二年推薦で受けたんだけど志願書帰ってきた。面接あるみたい
何聞かれるか教えてくださいな -
【医学詐欺3連発!】インフルエンザ予防接種・アマルガム虫歯治療・マンモグラフィー乳癌検診
https://rosie.5ch.ne...eplus/1512734200/l50 -
面接私服でokですか?
-
病気で出席85%ぐらいだったんだけど
変に体調悪くて累計3週間くらい休んだら
「進級できないぞ」って言われたwww
マジやばい、医者に見せても病気の原因わかりませんと言われてしまったwww
俺留年かな? -
好きなゲームは?とか聞かれる?
-
最終学年じゃなければ学校休みまくっていても課題を毎回きちんと提出していれば担任も考慮してくれるぞ
-
岡山県警倉敷署は8月5日までに、風俗店の女性店員(25)を殴り、けがを負わせたとして、傷害の疑いで、岡山情報ビジネス学院のIT ビジネス学科の教師N(46)を現行犯逮捕した。逮捕は4日。
逮捕容疑は4日午後10時半ごろ、倉敷市山地のホテルの一室で、派遣された女性の顔などを数回殴り、唇を切るなどの軽傷を負わせた疑い。
倉敷署によると、女性からの通報で駆け付けた署員が現行犯逮捕した。女性のサービスが気に入らなかったという。
県教委の竹井千庫教育長は「厳正に対処するとともに、再発防止に取り組み、県民の信頼回復に努める」とのコメントを出した。 -
楽したくてHALくるのは辞めた方がいいぞ。人生3年間と450万ドブに捨てるようなもんだからな。やる気があれば初心者上級者関係ないからな。
-
秋入学って講師の質下がったりする?
-
当たった講師によるので秋と春は変わらない希ガス、なるべくなら春入学がいいんじゃない?
-
それは何故に?
-
CGで講師と生徒が不倫してるって聞いた。
-
春からだとじっくり学べる、秋からなら半年で春の人と同じ勉強量をこなさなくてはならない
-
マジか
秋入学ってそんなシステムなんだ -
2年制情報処理学科の二年生の一週間の時間割だいたい何コマかご存知の方いらっしゃいます?
やっぱカツカツですか? -
面接私服って書いてあったけどスーツの方がいいですか?
-
>>985
スーツの人の方が少なかったよ -
入学式とかオリエンテーションの案内っていつ頃届きますか?
-
入学してから卒業までに車の免許取りに行ける時間とかってありますか?
-
>>990
休み中に取ればいいんやね。 -
【お受験】 競争は世界を破壊します <世界教師 マイトLーヤ> 無職NEETを見倣ったら? 【無執着】
http://rosie.5ch.net...eplus/1515894264/l50 -
結果通知って落ちてても来ますよね?
-
>> 0981
俺も聞いた事あります。
浮気相手が複数あの学校内にいるって噂も。 -
面接で暴れるくらいしなきゃ落ちることはまずない
-
デジハリ落ちたらここ来るよ
浪人だから浮かないか不安ヾ(。>﹏<。)ノ゙ -
学科によっては高校から直で来たやつの方が浮いてた印象
あと授業中に話聞かない割合も高い感じがしてた -
年齢バラバラだけど高校の延長線上みたいな感じだから普通にコミュニケーション取れれば平気
-
俺のクラスに性同一性障害がいるけどとにかく情緒不安定。顔の真ん前までスマホ近づけてなんかやってるわ。マジでいちいちウルセェし迷惑だから先生も構わないで欲しいわ。ブスだし気持ち悪いし。
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 654日 8時間 37分 50秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑