-
スポーツサロン
-
青山学院大学陸上競技部応援スレ217
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイスレの立て方
本文の1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」(「」の中身)をコピペする。
青山学院大学陸上部を応援するスレです
■長距離ブロック公式ホームページ
http://aogaku-tf.com/
荒らし、煽りはスルー
監督、選手を叩くのは控え目に
マターリ進行推奨(書き込みのときE-mailの欄に「sage」と記入)
前スレ
https://mao.5ch.net/...posaloon/1735781021/
青山学院大学陸上競技部応援スレ214
https://mao.5ch.net/...posaloon/1735867394/
青山学院大学陸上競技部応援スレ215
https://mao.5ch.net/...posaloon/1735914822/
青山学院大学陸上競技部応援スレ216
https://mao.5ch.net/...posaloon/1736648042/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
Aoi Otaさん、優勝狙うなら日本記録更新レベルでは話になりませんよ
2時間1分台マストでしょうね
30kmからの10㎞を27分台に上げるなんて朝飯前ですよね世界のOtaさんならw -
>>2
原監督の火の玉ストレートにイライラしたんか
青学大の原監督 エキスポ駅伝欠場のホンダを批判「経営陣に問いたい。こんな目立つ大会になぜ出ない?」
http://hochi.news/ar...0123-OHT1T51117.html
原監督は「エキスポ駅伝は大学と実業団がガチンコ対決する画期的な駅伝です。テレビ、ラジオで生中継されるし、大阪のど真ん中の御堂筋を走ります。そんな大会になぜホンダは出ないのか? チームというよりも、ホンダの経営陣に問いたい。こんなに目立つ大会になぜ出ないのでしょうか。なぜ、駅伝チームを持っているのでしょうか」と語気を強めて話した。
「トラックシーズンに向けて距離も適正です。日本の長距離の強化の柱は駅伝でしょう。もし『世界を目指す』というのなら、世界で結果を残していますか、と問いたい」と原監督の舌鋒(ぜっぽう)は止まることなかった。
約20分、原節を響かせた指揮官は最後に笑って話した。「すべて陸上界を盛り上げるために言っております。ボクシングの世界戦の前に、チャンピオンとチャレンジャーが試合を盛り上げるために、にらみ合うようなものです。皆さん、うまく書いてください」
原監督の狙い通り、賛否両論の議論がわき上がることになりそうだ。 -
【🎽 #第101回箱根駅伝 優勝報告会 🎽】
#5区 #区間賞 #区間新記録
#若林宏樹 選手(地球社会共生学部4年)
http://x.com/aoyamag...376447240950162?s=61 -
【🎽 #第101回箱根駅伝 優勝報告会 🎽】
#6区
#区間賞 #区間新記録
#金栗四三杯 #MVP #W受賞
#野村昭夢選手 (文学部 史学科4年)
http://x.com/aoyamag...377563236094239?s=61 -
【🎽 #第101回箱根駅伝 優勝報告会 🎽】
#8区 #区間賞
#塩出翔太 選手 (教育人間科学部 教育学科3年)
http://x.com/aoyamag...378245020242357?s=61 -
BLUEPEAK食堂のインスタ
http://www.instagram...MWFjbmlvMjF0M2JkeQ== -
明日、来週のハーフメンバー発表かな?
残りの選手! -
太田は出ないでしょ
しっかり練習積んでからだ -
高3スカウトは椙山筆頭に、今回はロード型の選手が多数なイメージかな
今の高2スカウトどうなのかな?早稲田、中央が良いイメージだから、高2もロード型なのかな、5000メートル14分30位の -
迷惑中国人はどうやったらあぼーんできるの?
こいつVPNでも使ってる感じ? -
Xで都道府県駅伝で偏向報道だって主に駒澤ファンがわめいてるけどそんなな青学の選手ばっかり映してたの?
-
ラジオで当日の実況聞いてたら青学が周年記念かなんかでCM出していた
NHKじゃないけど、インタビュー多かったのはそのせいかも -
そういえば今年の箱根見返してたんだけど、瀬古さんは、ずいぶん青山や原さんにフレンドリーになったと感じた。やっぱり箱根で積み重ねた勝利と、吉田ゆうやなのかな
-
瀬古は青学には割とフレンドリーなイメージ
東洋には冷たかったが -
瀬古さんは青山が箱根で初優勝したとき、「これからは青学の時代、勝ち続けるね」と感想を述べたが、その通りになった。
瀬古さんは何度も青山の町田寮に来て様子を見て、そして青山の総合的なパワーを分析してそういう発言になった。
青山の人々は意外に自分らのことを知らない。裕福な家庭が多いせいか世間知らずなんだな。 -
>>22
田中アナのお父さんもNHKの息子フィーチャーに喜びつつ他大の方には申し訳なさを表明してたよ -
原も批判した言葉が自分に返ってくるよ
いつか足元掬われ青学放り出される -
>>34
そういう自分のおかげで勝ってきたみたいな言い方やめてくれる?お前は何もしてないんだから -
HAHAHA
箱根の皇帝、青山学院は他校を寄せ付けない。
駒澤とか国学院は青山のライバルにもなれない。
佐藤圭太はビビりまくって往路を走れなかった。
来年も復路だろうなあ。
悔しかったら往路で勝負せい。 -
>>35
お前こそ早稲田信者なのに何で青学スレにおるんw -
まじか
-
何かあった?
-
>>32
キミのところは、その関東のローカルですら勝てていないのに、わざわざそ他校のスレに来る惨めさ、儚いね -
>>32
キミのところは、その関東のローカルですら勝てていないのに、わざわざそ他校のスレに来る惨めさ、儚いね -
>>39
倉敷ケーブルテレビみたいな真似はやめろ -
宮古駅伝
6人は、鳥井、平松、中村、折田、飯田、遠藤
この6人がいいな!
他は、神奈川ハーフや学生ハーフなどで。 -
■青山学院中等部の“激戦区”参入で立教、明治、法政への影響は? “オール青学”の結束も追い風に
https://search.app/u2m31MXSYH2tB2tg6
>「各模試で青学中の志望者数が軒並み伸びている。前年より男子で2割以上、女子で1割以上増え、難易度も急上昇。まさに青学のネームバリューを見せつけている」
そのブランド力を支えるのは「面倒見の良さ」と話すのは青山学院校友会の重鎮の一人だ。同会は幼稚園から大学院までの出身者全員が参加する同窓組織。「いわゆる“オール青学”です。結束力ではどこの学校にも負けない」と重鎮は胸を張る。箱根駅伝の活躍も結束のたまものだと強調する。
「原晋監督の手腕や選手の頑張りがあってこそですが、多くの校友たちが裏でサポートに力を注ぎ下支えしているんです」
>「青学がいなくなり、立教、明治、法政といった大学付属中の志願者が大幅に増えています。いい生徒がとれる学校側は大喜びでしょうが、受験者にはつらい状況といえそうです」 -
エキスポ駅伝、原さんの発言は影響力が半端ない。
実績が桁違いだからなあ。
そして世間で意外に知られていないのが、原さんは関東学連の常務理事であり、駅伝対策委員長でもある。
青キャンでの優勝報告会、監督と選手はノリノリでしたね。
女子に囲まれた太田は、青学OGの田中みな実に可愛がられている。 -
タムカズのインスタストーリーで溜池がパスタ落としてて草
-
しかし宮古島駅伝って毎回距離変わってくるんだな
継続性も大事
過去との比較が出来なくなるから -
今年1年青山学院大学が楽しみだ
どんなルーキーが3大駅伝走るのか。 -
>>51
東洋進路スレを荒らして青学の評判落とすのやめような -
【青山学院大インタビュー】太田蒼生が東京マラソンで目指すは「優勝と日本記録」|主将田中悠登の憧れは「箱根駅伝実況したあのアナウンサー」
http://youtu.be/PUEj...?si=zoPYxhJNZ-jpZVtp -
中大・藤原監督が、
27分台を7〜8にん揃えてスピードで押し切る考え。
これが可能なら、箱根の戦い方が激変する。
青学は、腹メソッドを変えるか? -
/::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ
|::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
|/ \ミ:;|
(l",,,,,,,,,.. '"゙゙゙゙゙゙' |;;|
|-=・=- ( -=・=- l" |
|/// | /// ハノ
| ノ _,l) ヽ |:| ふふふ…
| / _!_ 丶 |/
/ヽ -===‐ / \
/\ \  ̄ //
\ 丶___ / / -
>>55
青学は27分台がゼロだった100回箱根でさえ総合10時間41分25秒
中央は3人揃えた101回で10時間52分49秒
効率の悪い中央が青学との11分差を埋めたいなら27分台は大量に必要だよね -
>>58
青学も1年間で27分台を3人まで増やしたけど総合タイムは6秒縮めただけ
方法論としてはあまり機能してない気がするけどね
中央も國學院も箱根という舞台では青学に勝てる気がしないから27分台の人数に置き換えてようやく勝ち筋を見出してる感じなのかな -
>>59
でも中央は今年の箱根で1区から3区まで27分台並べて、
吉居と本間は区間賞、2区の溜池も66分台と好成績を残したから
27分ランナーを増やすことは一定の成果を出すにはひとつの方法ではあると思う -
青山学院と競ってた優勝候補チームって予選会回ったり本戦出場逃したり消耗激しいんだよな。
東海順天堂明治、東洋早稲田 -
>>60
往路に27分台を3人使って箱根優勝したのは今回の青学が史上初なんだよね
同じく98回早稲田、100回駒澤、101回中央はいずれも青学には遠く及ばす
中央がスピードの1点突破でどこまで立ち回れるかまさにメソッドの戦いだね -
太田、婚約したんかw
-
まあ過去にも27分台を狙えたランナーは何人もいたけど基本青学は11月MARCHの時期に一発勝負だし
上級生は引っ張りに回って下級生に記録出させて自信つけてもらおうとするレースが多い印象だからなあ… -
ぶっちゃけ太田よりも
黒田の方が初マラソンはいい記録出しそう
黒田がロードで遅れるとこ想像つかないのよね -
>>65
4区キロ平均をそのまま2区に適用すると太田は66:40くらい
4年時のヴィンセントが2区走っても5分台ではなかったろうから、それより24秒遅い太田はタイムもこんなもんであることに説得力はある
箱根時点では黒田のほうが良かったのは間違いない -
>>65
駄目な時の太田もちょこちょこ見てるからね。箱根後に体調崩してるし、あまり期待しないで見るくらいがちょうど良いかと思う。むしろスピード等足りない部分に気付ければ十分かと。 -
>>65
太田は凡走だろ。2時間10分も切れない -
>>70
じゃあ10分切ったらお前処刑な -
>>72
お前はスマホゲースレ帰りな -
スマホゲー?w
-
箱根の皇帝、青山学院、過去11年で8回優勝だからなあ、
だからお笑いFランに嫉妬される。
王者青山はスポーツ強豪であり、トップブランドだ。 -
青学野球部は今日が入寮式だったんだ
今年は元巨人の矢野ジュニアがいるのか -
太田は大やらかしするかもしれない(2時間20分台オーバーとか)し、日本記録も出すかもしれない。
ロマンがあるから俺は太田が好きなんよな。 -
太田はハーフでやめるでしょ
-
太田は突っ込んだ後で芽吹との抜きつ抜かれつも凄かったけど
佐藤圭汰相手にヴィンセント並みの突っ込みで入って並んで最後も競り負かすのが凄かった
マラソンでいきなりはどうかなとは思うけど楽しみではある -
>>82
あー、前に若林?がインスタに載っけてたのはこれか -
原!
お前はなんで奥武蔵駅伝に出てないんだよ
カス -
原はあれだな
中嶋Pと同じ人種だな -
ここ数年の金栗杯やMVPの選出内容が非常に良い 「意味がわからん」「変な私見が入っている」が無い
この人ら(箱根選考委員)に3大駅伝MVPを決めてほしい
2024年度 吉田響
次点黒田
(鶴川山川箱根で失速)
2023年度 佐藤圭汰
次点黒田3位篠原
(山の妖精インパクト不足)
2022年度 田澤廉
次点近藤吉居大和など
(創価葛西箱根前ケガしてしまい惜 しくも受賞逃す) -
ここは箱根の皇帝、青山学院のスレで、お笑いFランが来るとこじゃないぞ。
お笑いFランは吉本に入れば、一発逆転の人生があるかも、
青山ボーイは一流企業に就職してお嬢様OLと結婚するから、何か悪いな。 -
https://x.com/chimup...344241461698627?s=46
https://x.com/agubtn...332206925676808?s=46
マナー悪い人がいたせいで撮影禁止なのかな? -
>>90
去年の丸亀のときに黒田も箱根だけかって言ってやつやん -
青学の青キャンでの優勝報告会は盛り上がった。
天気は良かったが寒いお昼時間に青山レディが大勢集まって選手を熱い目で見ていた。
駅伝の選手らは最高の瞬間だったろうなあ。
応援団とチアの「緑が丘の・・・われらが母校、青山」に合わせて皆が歌っていた。 -
>>91
まじか…それなら双眼鏡持ってくればよかったなあ
スマホ画面でズームアップして撮影しながら見るつもりだったわ
徒歩のパレードだと触るファンとかいるからバスにしたのかなと思ってたけどまさか撮影も禁止とはね
でも絶対撮る人いるだろうな -
>>92
黒田箱根だけかって嬉しそうにポストしてたね
でもその年に5000m13分30秒切りと10000m27分台出しちゃうんだけどなw
Kyooは青学の学生に対しても愚痴ってるから悪質な人間
世界世界言ってるのに箱根の結果に執着してるのがお笑いよ -
岡本さんラストランかー
糞の役にも立たない青山出身の選手ばかりだった中電の
一番苦しい時期も支えてくれてありがとう -
>>96
お笑いFランは人として腐ってるな。
スポーツをやる資格なし。
一生、負け犬なんだろうなあ。 -
>>90
コイツどんだけ恨んでるんやって位原監督嫌いだよね -
墓場は明治、東海、順天堂の三つ巴だと思ってたけど今回の箱根見て"陸上選手"としての墓場は間違いなく青山学院なんだなと改めて感じたな。
確かに優勝したのは青学だけど力で言えば駒澤が完全に優っていた。なぜ青山が勝ったのかと言うとやはり山区間。若林は競技引退、野村も続けるみたいだけど多分うまくいかないだろうね、青学の他のメンバーはその2人の犠牲のおかげで優勝できたことに気づいて感謝した方がいいな。
若林も野村も高校時代はトップクラスのランナーだった。それが今はどうだろう、若林に至っては箱根以外で好走した姿を見たことがない。原は精神面に問題があると言って逃げているが本当にそうなんだろうか。
箱根の5.6区で好走すれば褒め称えられるけどそのためにした努力はこれからの競技人生には何も繋がらない、寧ろ努力すればするほどいろんな可能性をなくしていく。若林はこのことを2年時には気づいていたんだよな、野村は気づいてなさそうだけど。
それでも若林はチームのため、自分の栄誉のために頑張り続けた。
彼の競技引退の決断は賢いと思う、けど本心ではまだ競技を続けていたかったんじゃないかとも感じた。その上金栗四三杯もMVPも野村に取られちょっと不憫だ。
昨今山の神や山下りのスペシャリストというものに憧れて現段階で5.6区を志望する高校生も増えている、けどそれがどれだけ残酷なことだか彼らは知らない。実際に青山に入って一度いいタイムをそこで出し箱根の山区間を担当することの本当の意味を知ってももう後戻りはできない。もちろん本人たちがそれを望んで入学したんだと言ってしまえばそれはそうなんだが。
そういう意味では俺は高校生には駒澤、國學院、中央、早稲田、東洋を熱烈に推したいね。これからの競技人生に向けた糧が作れるし青山が山でしくじれば99回のように優勝もできる。
俺は原が何人もの学生を潰して自分の富を肥やしてるのが許せない -
東北の前川は東洋の松井に3秒負けただけか
都道府県走ったばかりなのにタフだな -
ふふ、華の青山学院は無敵だからなあ、
お笑いFランから見れば青山はキラキラしすぎてまぶしい。
確かに、頭も悪い、スポーツで勝てない、女子にモテない、となれば涙チョチョ切れ -
あれ?今のところ撮影禁止のアナウンスないからみんなめっちゃ撮影してるね
去年持参したイスに座ったらイス禁止って言われたのに今回おもいっきり座ってる人いるしよくわからんなあ -
ここで奥むさし駅伝のリザルト見れます
http://www.city.hann...u/sportska/9124.html -
駒ちゃんはFランと同等じゃん。
駒のスレで吠えてれば良いものを、何を血迷ったか。だからFランなんだな。 -
長い駄文で何を言ってるのかチンプンカンプンだが、スポーツは結果が大事。
負け犬の遠吠えだな。
そして佐藤圭汰を復路7区に持ってくる時点で、駒は青学にビビりまくってる。
再度、太田や朝日にボコられたら致命傷だからな。
根性あるなら、次回は往路の朝日にぶつけて来いよ。 -
故障明けの岸本を復路に回したのと変わらんやろ何言ってんだ
-
すごいことになってます。優勝パレードまもなくスタート!
http://x.com/hara_da...376466769141784?s=61 -
#箱根駅伝 2連覇 #青学大 の祝勝式典とパレードが、淵野辺駅周辺でこの後14時からスタート‼
選手が乗ったオープンバスが到着し、一帯は多くのファンの方で埋まっています👀
http://x.com/getsuri...375350274809926?s=61 -
来年は皆渡にもこの景色を見せてあげたいね
-
だね!皆渡負けるなー!
-
野村箱根後は神奈川から始動なんだな
-
宇田川インスタライブありがとな
ほんとオープンバス凄いな -
【1/26(日) 箱根駅伝優勝報告会&パレード@淵野辺】?
去年去年よりずっと多くの方で賑いました。淵野辺の皆さんありがとうございます。
原監督ご挨拶 抜粋
#会いたいね大作戦
http://x.com/daigaku...401127640904151?s=61 -
今日のパレードは16人エントリー以外も青山陸上部来てるのかな?
-
>>118
去年と同じくエントリー外の選手は歩いてるね -
歩いてたのかー バスしか見えなかったわ
-
#箱根駅伝 2連覇 #青学大 優勝パレード
多くのファンの方が沿道を埋め、選手の名前を呼ぶ声は途切れませんでした🚌
http://x.com/getsuri...411770288853487?s=61 -
バスのオープンデッキ、秀才の徳丸と愛されキャラの若様が二人の手でハートマークを作っていたね。
太田はイケメンモデルのように涼やかな顔を見せていた。
太田は大牟田高校時代、青学に入りたくて原監督に直訴した選手で、4回箱根を走ってヒーローになったのはスター性がある。 -
【1/26(日) 箱根駅伝優勝報告会&パレード@淵野辺】?
パレード 🎦1分間ダイジェスト
こんなにも多くのご声援に感謝を‼
#箱根駅伝 #青学駅伝
http://x.com/daigaku...422006449930710?s=61 -
にこにこ星ふちのべ商店会で行われた優勝報告パレードのダイジェストです🏃♂
非常にたくさんの方にお集まりいただき、選手のみなさんも喜んでいました💚
#相模原市
#青学駅伝
#会いたいね大作戦
http://x.com/aoyamag...433680842248440?s=61 -
鶴川正也@t_masaya0602
優勝パレード楽しかったー❕
来てくださった青学ファンの皆さんありがとうございました💚ྀི
たくさんの方々に感謝です‼
#青学駅伝
#優勝パレード
#箱根駅伝
http://x.com/t_masay...429074871505282?s=61 -
青山のチア、カワユイ
選手よりチア見とった。
鶴川がチア見て興奮してたな。 -
東北高校陸上部OB会(陸紫会)の公式Xが前川の青学進学をツイートしてるね
正式には初出かな -
大阪ハーフの青学OB勢topは松並か?
-
>>128
これは確定だね -
青学大が優勝パレード実施 大勢のファンに原監督「プロ野球、オリンピックの優勝パレードに匹敵」
http://hochi.news/ar...0126-OHT1T51180.html
「過去最高のファンの皆さんに集まっていただいた。4万人くらいいらっしゃったんじゃないですかね。寒かったですけど、心は暖かかった。プロ野球、オリンピックの優勝パレードに匹敵する催しをしていただいたことに、本当に感謝する。非常に眺めが良かった」
「山上り、山下りが抜けますので、そこをどうフォローしていくか。今は怖い」と現在の心境を語った。駒大、中大、早大、国学院大に次ぐ5番手に位置すると学生たちには伝えたという。「我々には育成メソッドがあるから、きちっと1年間真剣に覚悟持って取り組んでいこうと。3冠、3連覇を目指して覚悟を持ってやっていきたい」 -
いつもそうだろ
-
>>132
チームに箱根の区間賞が3人残るのは実は青学だけなんだけどね -
>>101 前川君に期待ですね。
-
青学大・黒田朝日「ファンの方の顔がよく見えてよかった」 大阪マラソンへ「全力で頑張りたい」/箱根駅伝優勝パレード
http://www.sanspo.co...V6RETLADTKPUFUZYGME/ -
>>131
5番手だろうな。しかし学内の強化スケジュールがしっかりしてるからスターが出る仕組みになってるだろう。他大の戦力はどうでもいい。 -
山の育成ももちろん必要として
平地のエース準エースを何枚育てられるかだな
現1年生伸びてほしいね
新入生で即戦力とか1人でもいればいいけどね -
【エキスポ駅伝】箱根制した青山学院大学・原監督が優勝宣言!?
http://sports.yahoo....ideo/player/18688523 -
原さんは青キャンでの優勝報告会では、3連覇に自信満々でしたよ。
ただ、学生スポーツの本質はそこじゃない。
優勝を目指すが、そのプロセスも大事、結果がダメでもそこに至る切磋琢磨が素晴らしいなら、勝って良し、負けて良し。
それが青山スピリット、です。 -
優勝パレード、
塩出が前髪を上げるようになって、びっくりイケメンになったね。
個人的には前から指摘していたんだが、映画俳優にしたいくらいグッドゥ。
成長したということだね。 -
塩出はたすきリレーの時に映る姿が秀逸
-
>>140
個人的には佐久長聖の石川が化けると思っている。
顔が青山風のイケメンだし、高校同期のトップライバルが中央と早稲田に行って、石川も思うところがあるだろう。
青山の新1年のルーキーは全国区のスター選手ばかりだから、青山カラーに染まれば1年からでも箱根はある。 -
>>145
石川は朝日と同じで自分のペースで押していく力あるよね -
利典のXの投稿で久しぶりに神林を見たんだけど雰囲気が…
運動できないモサ男と言われても信じるでこれ -
太田はなー
好きだし応援したいけど青学のハーフ特化練習に4年間捧げたのがキャリアにどう響くかな
青学卒は伸びないみたいなことよく言われてるけど、
青学の練習の組み立て知ってる人ならそれも一部頷けると思うんよや
なぜならスピードの限界値伸ばす練習が一切ないからw
そんな中で13分18出した鶴川はガチで異質な存在だし
タムカズは住電行って基礎からスピード構築し直したしな
太田も若いうちにマラソンやるのはいいけど
マラソン練習ガチるよりスピードの限界値や動きの獲得にボリューム割いた方が到達点高くなるんじゃねとは思う -
駒ジョークかな?w
-
結局次期主将は誰になったんだっけ?
-
【🎽 第101回 #箱根駅伝 優勝パレード🎽】
選手挨拶
#箱根駅伝 #あいたいね大作戦 #大手町で笑おう
#青学駅伝 #青山学院大学 #青学 #青学大
#AGU
#にこにこ星ふちのべ商店会
http://x.com/aoyamag...509022390939932?s=61 -
青学が区間賞を取ったら学生の将来を犠牲にしたと謗り、駒澤が区間賞を取ったら優れた育成力の成果だと嘯く
-
春先皆調子悪くなりシード落ちだぞ本戦危ないぞと監督に言われたら青山学院チャンス
-
色々なスレに>>100みたいな長文の負け犬キャンキャンを貼りまくって青学のネガキャンするやつらは箱根の惨敗で病んでるのかね?
-
駒ちゃん?
駒のようなお笑いFランは放っとくのが一番。
どうせブランド校にはなれん。 -
青学が優勝しても誰も喜ばないよな
箱根専用機なので実業団にいっても鳴かず飛ばす
中途半端な学歴なので、卒業生は社会人になっても鳴かず飛ばす(これは駅伝選手に限らず) -
墓場~の長文コピペってアンチの創作とかじゃなくてガチの駒澤推しの人が書いたっぽいよねw
-
>>158
はい、100回大会の惨敗から1年以上病んでます。 -
>>160
Kyooちゃんは病んでるのかな -
まあ天下の太田蒼生大先生みたいに、ビッグマウスかましてとりあえず注目集めるのが商業的には正しいアプローチかもなw
-
#優勝パレード
次世代の要❗期待のルーキー達🌱
#折田壮太 #植村真登 #遠藤大成 #徳本陽 #松田煌希 #飯田翔大 #橋本昊太 #船越碧 #若林良樹 #福冨翔 #佐々木大輝
#青学駅伝 #箱根駅伝 #優勝報告パレード #あいたいね大作戦
http://x.com/aosupo_...684637475779020?s=61 -
HAHAHA
青学は早慶に次ぐ偏差値上位だぞ。
そしてブランド力はトップを誇る。
青キャンにマクレイ記念館(豪華な大型図書館と青学生専用ラウンジ)がオープンして、他大の追随を許さない。 -
#優勝パレード
来年度からは上級生に!頼れる2年生⚡⚡
#青学駅伝 #箱根駅伝 #優勝報告パレード #あいたいね大作戦
http://x.com/aosupo_...684829520392531?s=61 -
#優勝パレード
3年生組✨来年度から最上級生になり、チームを引っ張ります!
#青学駅伝 #箱根駅伝 #優勝報告パレード #あいたいね大作戦
http://x.com/aosupo_...691336072896870?s=61 -
#優勝パレード
チームの柱として、ここまで引っ張ってきた4年生たち。素敵な笑顔が溢れました☺
#青学駅伝 #箱根駅伝 #優勝報告パレード #あいたいね大作戦
http://x.com/aosupo_...697417457156459?s=61 -
駒澤とか国学院は華の青山のライバルではない。
野球、バレー、駅伝、バスケなどのメジャースポーツを見ても日東駒専は青山に勝てない。
青山に対抗できるのは明治、立教、中央、法政、早稲田のブランド校だけだ。 -
#優勝パレード
熱い歓声に、選手たちは笑顔で手を振り、淵野辺が幸せに包まれました👋🏻💞
#青学駅伝 #箱根駅伝 #優勝報告パレード #あいたいね大作戦
http://x.com/aosupo_...703374715158898?s=61 -
#優勝パレード
日々青学陸上部を支える縁の下の力持ちたちが集合✨✨
#青学駅伝 #箱根駅伝 #優勝報告パレード #あいたいね大作戦
http://x.com/aosupo_...684412275278269?s=61 -
#優勝パレード
山で区間新&区間賞を獲得した
5区 #若林宏樹 と 6区 #野村昭夢
二人で山ポーズ⛰✨
#青学駅伝 #箱根駅伝 #優勝報告パレード #あいたいね大作戦 #若の神 #山下りの神
http://x.com/aosupo_...682240984719380?s=61 -
駒澤とか国学院は華の青山のライバルではない。
野球、バレー、駅伝、バスケなどのメジャースポーツを見ても日東駒専は青山に勝てない。
青山に対抗できるのは明治、立教、中央、法政、早稲田のブランド校だけだ。 -
HAHAHA
青学は早慶に次ぐ偏差値上位だぞ。
そしてブランド力はトップを誇る。
青キャンにマクレイ記念館(豪華な大型図書館と青学生専用ラウンジ)がオープンして、他大の追随を許さない。 -
2月7日〜18日まで大分で合宿あって多分その後1週間帰省なんだよね
黒田マラソンあるけどどうするんだろう
今年は高知合宿ないからここで新入生参加かな -
駒澤が勝ってもテレビ局とスポンサーは全く喜ばないよな。
やはり、青山、明治、立教、中央、法政、早稲田が勝たないと世間は喜ばない。 -
>>178
この時に新入生発表あるかもね -
岸本が故障で2/2別大マラソンを欠場
-
駒澤スレは天邪鬼だなw
原監督が青学は現状5位くらいの実力って言ったのに対して、青学やべーぞってめっちゃ書き込まれてる
ピクニックランとか言ってたときは、あんな勝てるぞみたいな感じだったのに -
>>183
青学は過去の例を見ても森田・小野田世代後の96回、近藤・岸本世代後の100回と
強い4年世代が抜けた翌年に箱根優勝してる
今回の4年世代は過去最強だったが強力な1年世代もいるし、過去箱根でブレイクした選手が何人もいることを考えれば警戒するでしょうね -
>>183
どこのスレでも冷静な穏健派と一喜一憂が極端な過激派がいるからね
今は瞬間風速的に國學院スレが大人しくなって早稲田スレが盛り上がってる
ついでに予言しておくと超高速コースの丸亀ハーフ後は出場選手が多かったチームほど鼻息が荒くなるよ -
箱根の皇帝、青山学院は王者らしく振舞っていればいい。
高校ナンバー1と2は他校へ持っていかれたけど、今年のスカウトも結構良い線です。
青山の都会派と九州の野武士(選手)がくっつくと、面白い化学反応を起こす。
それが青山の強み。 -
【1/26 久留米ロードレース10キロ】
1 野田顕臣(大牟田3)30:35
2 松田祐真(大牟田3)30:36
3 村上遵世(大牟田2)30:44
4 奥村櫂陸(大牟田3)30:47
5 川副剛煌(鳥栖工2)30:51
6 森本守勇(大牟田3)30:54 -
>>187
松田と野田は長い距離の方が強いな -
大牟田の新3年、村上は青山に来てほしいね、
-
高3スカウトトラックよりロード強い(笑)
面白くなりそう -
原監督が今日の講演会で101回箱根を勝ったと思えた瞬間は1区から2区への襷渡しだったと明かしてるね
ライバルは駒澤1校でビハインドが12秒差で済んだ時点で勝利を確信したらしい -
そうでしょうね
-
>>191
でも7区で圭汰に1分40秒差まで追い上げられた時はヤバい雰囲気が漂ったけどね -
>>193
原監督も3区と7区は冷や汗かいただろうね -
>>184
ここから國學院や帝京、駒澤、中央学院、法政など
箱根駅伝後のアドレナリンで活躍する。青山学院は冬眠してていいと思う。全日本まで負けっぱなしでも構わない。どーせ箱根駅伝は勝つんでしょって世間も分かってる -
>>193
正直負けると思ってた人っていなかったと思いますよ笑 -
そもそも宇田川選手、白石選手、塩出選手が足を痛めてなかったら普通に5分差つけてますよー
-
7区に圭汰使ってくれたから助かった
3区だったら嫌だったな -
荒巻ー黒田ー折田ー平松ー黒田然
鳥井ー小河原ー塩出ー安島ー宇田川 -
まあ荒巻がいなかったのも大きかったかもな
あのメンバーでも往路保証ってことは相当強くなってるかも -
>>198
佐藤圭汰と駒は青学にビビりまくって往路の朝日、太田、鶴川にぶつけられなかった。
前回は太田にボコボコにされて青学恐怖症になって自信喪失したからなあ。
往路に出なかったから調子落ちでダメかなと思ったら復路7区の白石にぶつけてきた理由は、白石なら勝負になると思ったから。
青学恐怖症で次回も往路に出るのは無理じゃないか、復路の空き巣狙いだな。 -
野村の爆走のおかげで白石もなんとか粘れてよかったよ
差がもっと少ない状態からの7区スタートだったら焦った走りになっただろうね -
>>199
弱そう -
>>199
弱そう -
>>204
そう思ってくれて嬉しいな♪ -
>202
それな、駒澤の佐藤圭汰が往路に出なかったから、箱根はダメだなと思っていたら、復路投入とはワロタ。
7区の白石「駒澤と競り合いになったら良かったが、独走だったからピクニックランでした」 -
白石は3年前の6区高橋ぐらいの貢献度だな
ブレーキさえ無ければOKの展開で、好走まではいかないが最低限は果たしたって感じ -
レースを見る側からすると7区終了時点でこの後もっと接戦になるかも?と思わせた白石の貢献は大きい
-
また褒め殺し君か
-
そういう意味なら帰山と12秒差、野中と4秒差だった1区宇田川は最高の位置だったね
2区朝日が平林篠原を抜くシーンを見ることができた -
>>202
駒澤推しでも何でもないけど、佐藤はケガからの復帰だったのと、復路で差を詰めるための作戦だよ。 -
折田ー黒田朝ー安島ー荒巻ー鳥井
小河原ー佐藤愛ー塩出ー平松ー前川 -
ys鍼灸院が笹川松田は神奈川ハーフと言ってるね
-
もう分かってるんだ
-
塩出がインタビューで青山のお気に入りを聞かれて、「マクレイ記念館です」と答えていたな。
マクレイ記念館とは昨年オープンした大型図書館と青学生の専用ラウンジなんだが、塩出の一推しでした。
たしかにマクレイ館は素晴らしい。あれで青山はさらに人気上昇だな。 -
神奈川ハーフ寒そうだなぁ
-
新4年、黒田朝、宇田川、荒巻、塩出、佐藤有、皆渡
新3年、鳥井、平松、中村、本間、熊井
新2年、折田、飯田、佐藤愛、小河原、佐々木、遠藤、黒田然、安島、橋本
新1年、椙山、櫨本、前川、石川、松田、本宮 -
>>221
この選手名の羅列が何を意味するかを書かないと日本では相手にされないよ -
>>152
黒田 -
塩出
-
>>221
青学なら誰でもわかる学年上位を並べただけやんけ -
原監督が周南市の立ち見も出た講演会で、「1区宇田川から2区朝日に襷を繋いだところで優勝を確信した」と言ってるんだね。
理由は2位駒澤と10位青学の差がたった12秒だった。
そしてエースの朝日が期待通り他校の選手をごぼう抜き、駒澤も抜いて3位に浮上した。
箱根の決め手は若様と野村の山コンビだった。
区間新の猛者たち、青山の戴冠式に期待は膨らんだ。 -
>>228
2区から6区まで原監督の想定通りや想定以上だったと思うが、3区の鶴川だけは想定外だったろうな -
若様も野村も山は経験済み、そして何をすべきか最終学年の4年で集大成を図った。
4年夏の合宿で山登りと山下りの練習を積んだ。そして失敗と工夫、試行錯誤を経て走法と筋肉の付け方を極めた。
さて、箱根の試合当日、若は自信に満ち「中央と45秒差なら抜ける、そして引き離す。俺の最後の花道だ」
翌3日、早朝の寒い朝、野村は鋭い鷹の目になった「今の俺にとって差は関係ない。弾丸のように山を駆け下る」
この4年間の涙と汗を俺が一番知っている。そして鷹は風を切って飛んだ。 -
またお笑いFランが出てきたな。
箱根の皇帝青山には頭脳で勝てない、ブランドで勝てない、女にモテない、だからなあ。
負け犬の遠吠えだな -
青山のライバルは駒とか国学院じゃないからな。
格下だから青山のライバルにはなれない。 -
箱根の区間記録等を偏差値換算してるXアカウントによると100回総合の青学の偏差値は76.7に対して101回は69.9止まり
青学は6秒短縮して総合新記録を達成してるのに全体的なレベルはさらに上がってるらしい
(出場校が20校に戻った影響はあるかも) -
立教が想定通りのタイムだったのにシード落としたってんだからそうなんだろう
-
原監督が良く言うように、駅伝は駅伝力が必要なんだよ。
その定義はここでは述べないが、その駅伝力を養い発揮するには、ノウハウが必要だ。
そのノウハウを習得した者が箱根で上位に来る。 -
組織力でもある
個人種目の選手がチームで戦うんだからな -
他のスレで学石の増子が高2で5千歴代1位の13分38秒を出し、
高3でもすごい記録が出て、進学先は早稲田か東洋かで騒いでいるが、どうなんだろう。
青山の名前は出ないから、早稲田か東洋のどっちかなんだろう。
青山にいた横卓球は学石出だったが、今はJR東で活躍している。 -
増子は東洋だよ
-
増子青山学院大学だよ
-
新2年が高校生の春頃は、岡田や七枝を取った中央か順天が一番と目されていた
青学勢は夏から秋にかけてタイムを伸ばし結果として乱獲とか言われた
まだまだ新高校3年はどうなるかわからんよ -
折田が福岡クロカンと伊那駅伝で台頭するまでは、永原をトップに桑田岡田七枝松井が人気。ここに絡めてそうもない青学はスカウト2年連続厳しいとさえあったな
-
ちゃいな(笑)
-
早稲田と東洋が増子に執着しているみたいだから、青山は見てるだけでいい。
ここで青山が獲得に乗り出したら騒動勃発だね。(笑)
学石の監督は個性派で様々な学校に選手を出している。
青山に横卓球という学石出身の個性派がいたが、青山は東北エリアでは東北高校と進学校の山形南にロックオンしてるからなあ。
また、仙台の進学校・ニ華高校出の小原(現GMO)は箱根に出したい選手だった。 -
再びys鍼灸院インスタの次走情報
池澤は神奈川ハーフ確定
学生ハーフエントリーの小河原は言及なし -
>>230
野村の1万メートルの記録は2021年鹿児島の大会で出した29分39秒。この時は太田や荒巻も5000を走ってた。 -
>>249
小原響の年は他にも志貴・佐々木と東北の進学校から計3名入部したね -
>>246
桑田岡田はまあまあ順調だけど永原七枝松井は散々だったな -
岸本はなかなか怪我治らないな
-
他校のことは別にって感じ
-
今思ったけど青学って出雲全日本を戦力に関わらず捨てて、その期間トラックやるほうがメリットあるのでは?
ぶっちゃけ勝ってもメリットあんまないし、なんなら負けたほうが接戦になりそう的な感じで箱根への注目が集まる
出雲全日本の期間はトラックに注力すれば、トラックやりたい高校生にもアピールできる -
インカレの時期は1500で表彰台独占してたように
中距離は割と強い印象ある。沢山部員がいるのに1年中箱根駅伝用の練習はしていないはず。リクエストするなら小河原宇田川は800も好記録出せそう。
黒田のサンショーを見たい -
折田、鳥井、荒巻が怪我からの復帰したら、さらに3大駅伝のメンバー争いすごそう
-
2/2 南九州駅伝エントリー
松田(大牟田A)
櫨元(鹿児島城西) -
>>260
南九州駅伝もレベル高いから楽しみだね -
あの柏原も年々平地での実力落ちたし、駒澤の千葉健太も高校時代強かったのに山下り専門になったし、若林野村だけがあれこれ言われるのは違うと思うわ
神野や小野田もまだ現役で頑張ってるし -
墓場は明治、東海、順天堂の三つ巴だと思ってたけど今回の箱根見て"陸上選手"としての墓場は間違いなく青山学院なんだなと改めて感じたな。
確かに優勝したのは青学だけど力で言えば駒澤が完全に優っていた。なぜ青山が勝ったのかと言うとやはり山区間。若林は競技引退、野村も続けるみたいだけど多分うまくいかないだろうね、青学の他のメンバーはその2人の犠牲のおかげで優勝できたことに気づいて感謝した方がいいな。
若林も野村も高校時代はトップクラスのランナーだった。それが今はどうだろう、若林に至っては箱根以外で好走した姿を見たことがない。原は精神面に問題があると言って逃げているが本当にそうなんだろうか。
箱根の5.6区で好走すれば褒め称えられるけどそのためにした努力はこれからの競技人生には何も繋がらない、寧ろ努力すればするほどいろんな可能性をなくしていく。若林はこのことを2年時には気づいていたんだよな、野村は気づいてなさそうだけど。
それでも若林はチームのため、自分の栄誉のために頑張り続けた。
彼の競技引退の決断は賢いと思う、けど本心ではまだ競技を続けていたかったんじゃないかとも感じた。その上金栗四三杯もMVPも野村に取られちょっと不憫だ。
昨今山の神や山下りのスペシャリストというものに憧れて現段階で5.6区を志望する高校生も増えている、けどそれがどれだけ残酷なことだか彼らは知らない。実際に青山に入って一度いいタイムをそこで出し箱根の山区間を担当することの本当の意味を知ってももう後戻りはできない。もちろん本人たちがそれを望んで入学したんだと言ってしまえばそれはそうなんだが。
そういう意味では俺は高校生には駒澤、國學院、中央、早稲田、東洋を熱烈に推したいね。これからの競技人生に向けた糧が作れるし青山が山でしくじれば99回のように優勝もできる。
俺は原が何人もの学生を潰して自分の富を肥やしてるのが許せない -
また、お笑いFランサイコパスが出て来た。
迷惑だから消えッ、
負け犬はどこまで行っても負け犬でしかない。 -
HAHAHA
青山は早慶に次ぐ偏差値上位、人気のトップブランド、箱根の皇帝だからなあ。
Fランはもっと勉強せい。
努力が足りん、漫画は読書じゃないぞ。 -
太田が一足早いバレンタインチョコ貰ってたな。
特別に作った青学ブランドのチョコだって。
売り切れだってさ。 -
長い駄文を書くヤツな。
あちこちで投稿してるわ。
頭イカレテルんだろうな。
無職のプータローだろ。 -
スタート時間
丸亀学生ハーフ 10:35
神奈川マラソン 11:20
別大マラソン 12:00
ちょっとずつ被ってるんだな… -
フジテレビが震源地の性上納システムに他局やフリーアナやタレントの何人が関わってたのか知りたい
平成初めの頃からアレだったら相当数が退職や廃業してるんだろうけども
(´・ω・`) -
下田って一緒に寮に住んでるんだっけ?
たまたま練習帰りによっただけかな? -
>>270
2軍寮に行ってる選手もいるのにOBを町田寮には住まわせないでしょ -
あの死闘から4週間経つのか。死闘というよりピクニックランか。
-
>>272
言うほどピクニックではなかったけどな
でも10区順位
区間1位小河原(青学)
区間2位小山(駒澤)
区間3位吉田(國學院)
メンバーの10枚目がワンツースリーとなったところがやっぱ今年は三強の年だったんだなと… -
ピクニックランとは98回の10分51秒差とか最低でも100回の6分35秒差のイメージかな
2分48秒差だと距離にすると1キロ差でしかない -
死闘というより、あっさり青山学院勝ってしまった感じ。油断したら駒澤に並ばれた可能性あったけど追う方も500メートル先の箱根駅伝スペシャリストを抜くのは無理だ。駒澤対順天堂、駒澤対山梨学院のような昔の駅伝はもうない。若林、野村は個人技素晴らしかった
-
6区野村の爆走でピクニックモードに入りそうだったところで7区圭汰と白石のプラスマイナスで一気に混戦模様になったからな
-
下田と白石のツーショットいいね
http://x.com/aogaku_...921076989468956?s=61 -
佐藤圭汰?
駒は青学にビビりまくりで復路7区投入とはワロタ、
来年は2区朝日にぶつけて来い。
また青学にボコられてショックゥ? -
黒田、パレードの時珍しく左指に指輪つけてたな。彼女できたか?
-
青学は箱根専用校だけど今の明治東海は
駅伝もトラックも全部ヤバいぞ
あのスカウトで全日本予選落ちとかありえねーよ -
>>282
青学は箱根専用高?
現役では5000m日本選手権4位の鶴川と27分台が3人いるが?
OBでもトラックで結果出し続けてるタムカズ、マラソン日本歴代3位を出した吉田祐也、東京マラソン2024で日本人4位の横田俊吾もいる
あと下田、近藤、岸本、山内、一世、小原は卒業後伸びてるぞ -
11年で8回優勝しているのに
在学中の日本選手権表彰台ゼロ
在学中日本選手権入賞者の箱根区間賞ゼロ
はさびしいかな
田澤、館澤、吉居兄みたいな選手ね -
>>284
何故伸びていくのか?原監督にコイツ伸びねえなと思われたりマネージャー行きを打診されたり故障を克服したり駅伝でのブレーキを悔しさに練習に励んだり、このままじゃ終われないと必死になって練習した体験が伸び代になってるんだと思う -
日本選手権って入賞何位までだっけ?
鶴川は4位だったが、入賞ではない? -
勝手に変な条件作ってシコシコ変な汁出すのやめてちょ
そういえば田澤とかいう奴完全に消えちゃったね -
箱根で勝てない駒澤とか国学院は可哀そうだな。
青学にビビりまくってちびっている。
悔しかったら箱根で勝ってみな。
箱根の皇帝、青学の牙城は高くそびえている。 -
藤田も前田も勝負師じゃないからな
-
塩出はサブテン出してほしいな
若林と白石は都道府県の疲れもあると思うから2時間13分切りできたら上出来
若林は和歌山のマラソン記録更新して華々しく引退しよう -
>>294
箱根では山の育成ができないのがね -
鈴木千翔マネージャーか
1年半試合に出なかったしね
2年はマネージャー候補多そうだから頑張ってほしい -
>>294
駒大も青学同様に、年間スケジュールを箱根だけに目標を定めれば優勝出来ると思うが、それでは世界で活躍出来るランナーは輩出出来ない。やはり駒大の目標は、世界的ランナーを誕生させる事への使命だと思う。箱根だけにこだわるなんて、そんな小さな目標ではないばずだ。 -
神奈川ハーフのエントリーメンバー
発表いつかな? -
早稲田や順天堂がオリンピック選手出したがるのは分かるよ
自前で体育系の学部持っているから当然優秀な選手抱えたいし、彼らの活躍は学術的な成果にも結びつくからな
しかし、何で駒澤が五輪>箱根駅伝だなんて思ってんだ?
駒澤なんて所詮どこまで行っても箱根で名前売ってのし上がってきただけのバカ大学だし、それ以上でもそれ以下でもない
ぶっちゃけ箱根がなくなったら陸上部の強化指定とか一瞬で取り消すような感じだろ
実際、駒オタ自体が箱根至上主義としか言えないような言動してるし -
>>297
だったら駅伝から撤退して世界に専念した方が良いね -
>>296
鈴木は伊賀白鳳のキャプテンで青学2年世代初の男子マネだから4年になったら主務候補筆頭だろうね -
世界を箱根で勝てない言い訳にすんな
どこまでも無様で見苦しい奴等だな
そんなだから駒澤は世の中から負け組扱いされるんだよ -
キャップテン黒田?
もう決まったのかな? -
千翔は故障で苦しんでたもんな
マネージャーでもチームの勝利に貢献できるから頑張ってほしいね -
もうそろそろ、青山学院大学のハーフ組が分かるのか
-
ys鍼灸院によると小河原は学生ハーフ出走確定
-
小河原は調子良さそうだね
-
明日分かるのかな
-
2/2神奈川ハーフは3年生以下は塩出を除く全員
4年生は野村だけ追加エントリーしてる模様 -
>>311
ありがとうございます -
折田走るかな
ハーフまじでみたい -
折田は見たいね
あと荒巻鳥井本間も出るのかねえ
まあみんな故障明けだから出たとしても今回は割引だろうが… -
>>311
黒田も出ないんじゃね? -
一旦エントリー だけだから別大組や学生ハーフ組は出ないのと故障明けメンバーはぺーランするかDNSなのかな
-
2/23 鹿島祐徳ロード(ハーフ)
荒巻、大須賀、花本、飯田、佐藤愛、船越
見事に6人とも九州出身 -
鈴木は新ユニなってから1回も走ってないんじゃないか?最後に見たかったな。お疲れ様でした。4年になったら主務として色々情報出そうだね。
-
愛斗と然は丸亀欠場か
然は宮古島の駅伝出るからだと思うけど、愛斗もなのかな -
>>319
暑すぎる宮古島駅伝より記録出る丸亀に出て欲しかったな。神奈川ハーフも走らないのかな。 -
今年の金栗杯って誰がどうみてもエティーリだと思うんだけど去年みたいに抗議しないの?
6区なんて最弱区間じゃん -
愛斗と然は出ないか
小河原は青学代表として頑張れ
てか他大学も主力欠場多いな
http://pbs.twimg.com...tfbYAEcz7c.jpg:large
http://pbs.twimg.com...thbYAUyxfc.jpg:large -
>>321
頭わるすぎて可哀想
エティーリはもちろんえぐいが黒田、響と10秒弱しか差がない上2区はすでに5分台も出てる状況。
6区は前人未到の56分台で区間賞ダントツ最有力候補の伊藤に大差つけてる。
インパクトで野村に決まってる。 -
丸亀は寒いし神奈川ハーフは風が強そうだね
-
広島ってアラ還?
-
個人的にエティーリよりも佐藤圭汰の方がインパクトあったけどな
金栗杯に文句言うなら去年なんで太田じゃなくて城西山本なんだよ
59分台の方がすごかったやろ -
>>325
黒田マラソン走らないのかな? -
222.231.123.3←頭悪すぎて可哀想
-
6区の記録は当面は更新されないと思うけどね
それくらい難しいタイムだけど馬鹿には分からないのかもね
エティーリでも簡単に出せないよ -
>>334
6区の難しさが分からない馬鹿だからしゃーない -
あり得ないことを前提にしちゃう馬鹿は死ねばいいのにw
-
まあ46分とか言ってる時点でどうしようもないけど
-
6区の区間新更新の難易度も高いけど
5区6区合算2時間5分58秒こそアンタッチャブルレコードだと思う
ただ、27年箱根で早稲田の現2年コンビが破ってしまう可能性はある -
早稲田は手強いね
-
今年度無冠のチームにしては頑張ったな
7区でタイム稼いでも何もなかったけど -
💰#いくらかわかる金?
📺2月1日(土)よる8時54分〜
🪙調査項目?
【箱根の温泉街で100分間自由に食べ歩きしたらいくら?】
♨#原晋 & #青学駅伝(#鶴川正也・#若林宏樹・#田中悠登)
http://x.com/wakaruk...274324761784437?s=61 -
46分だと1km2分13秒で刻むことになる
これは1500mのWRを遥かに上回るペース
頭の悪さが規格外過ぎて逆に可哀想になる
果たしてどうやって日々生活しているんだろうか -
>>343
あいつは、頭の悪さを包み隠さいところスキ -
塩出が故障で明日の別大マラソン欠場
-
しかし野村と白石のサングラス焼けを見ると相当走り込んだんだろうなあと泣けてくる
箱根直後のテレビ出演のときとか2人の日焼けは目立ってた
まあ、他の選手は日焼け止め塗るとかサングラス無しとかで走り込んでるんだろうけども、妙に2人の日焼けが刺さった -
明日が楽しみだ
-
青山学院大の塩出翔太はけがで欠場 別府大分毎日マラソン
http://mainichi.jp/a.../k00/00m/050/128000c -
確定メンバーそろそろか?
スタート時間は>>268 -
神奈川ハーフのメンバー気になるね
-
【青山学院大学箱根駅伝総合優勝祝勝式典】
第101回箱根駅伝総合優勝を成し遂げ、1/26(日)、淵野辺駅周辺にて優勝報告会・パレードを開催していただきました。
当日は、沢山の方々にお越しいただき、温かい祝福をいただきました。地元団体様をはじめ、多くの方々がご協力くださり、皆様へ日頃の感謝の気持ちをお伝えすることができました。主催、関係者の皆様、式典を盛り上げてくださった皆様、本当にありがとうございます。
第102回箱根駅伝でも総合優勝・3連覇を成し遂げ、またこの場所で皆様とお会いできるよう頑張ってまいりますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
http://www.instagram...MTRyNGJsend0eGJ1bg== -
平松、安島、愛斗は宮古島かな
野村と宇田川に中村、佐々木、遠藤、飯田が勝ったら来年へのアピールになるね
2025年 2月2日(日)第47回神奈川マラソン
<ハーフマラソン>
11:20スタート
野村 昭夢(4年)
宇田川瞬矢(3年)
神田 大地(3年)
佐藤 有一(3年)
池澤 悠冬(2年)
岡本 龍聖(2年)
熊井 渓人(2年)
笹川 洸成(2年)
中村 海斗(2年)
浜川 舜斗(2年)
村上 直弥(2年)
飯田 翔大(1年)
植村 真登(1年)
遠藤 大成(1年)
佐々木大輝(1年)
徳本 陽(1年)
橋本 昊太(1年)
福冨 翔(1年)
船越 碧(1年)
松田 煌希(1年) -
青学出てきた
-
平松 安島 愛斗 然が宮古島の駅伝かな
記事では宇田川の名前あったけどどうなるんだろう
6区間だから後2人か
荒巻 鳥井 折田の復帰戦に持ってくるのかな? -
神奈川ハーフは2年に頑張って欲しいから、
海斗と熊井に期待。 -
神奈川マラソン
◎宇田川 なんだかんだでこのメンバーの3年以下では格上の存在。ここでは負けられない
◯中村 近走は充実一途。逆転もある
▲佐々木 強い1年組の中でも成績は安定している。ここでも外しはないか…
△遠藤 高根沢でハーフのタイムを大幅更新。上昇度で上位を食いたい
✕野村 ご存知山下りのレコードホルダー…だが平地のハーフは意外にも初。ただ地力で圧勝もあり得る -
神田大地、中村海斗が楽しみ
-
なんで丸亀ハーフ出ないの?
-
>>362
46分さんいらっしゃい -
金がないの?
しかし出雲でも箱根でも大ブレーキの宇田川が大本命ってチームとして終わってるね
旅費じゃなくてトップクラスと対戦する自信がなくて神奈川にしたんだ -
トップクラスと対戦する自信w
もう青学が箱根優勝したこと忘れてんのかwこの昆虫 -
>>365
エティーリが6区46分出せる根拠言えよ -
もしかして朝日に次ぐ主力って宇田川なの?
原監督は甘めに見て5番手とか言ったけどシード争いを心配した方が -
宇田川はサーモンハーフでも圧勝してるから今回も普通に上位予想なんじゃねえの?
まあこのゴミクズ頭メチャクチャ悪いから都合のいい事実しか見えてないんだろうけど -
46分ってご丁寧にキロタイム計算したバカがいたんだw
こんなことに貴重な時間を費やす奴ってガチで頭のおかしい暇人ニートだなw -
>>368
まあ荒巻塩出じゃないかな -
じゃあキプチョゲが6区走ったら36分台かな
これも計算してみろよw -
荒巻は唯一信頼計算できる主力かな
去年のハイペースにくらいつきながらの粘りは相当力ないと無理
塩出は3年にもなって最弱区間だし全日本のやらかしもあるので復路要員だよ
朝日の他に往路のエースクラスが出てこないと厳しいね -
お前の頭が一番厳しいだろw
脳みその代わりにウンコでも詰まってそうだな -
荒巻は怪我が多いんだよな
これは朝日以外は往路は全滅で繰り上げ覚悟した方がいいな -
222.231.123.3
広島メガエッグまたかよ -
駒騒の1年が往路走れたぐらいだから、
2年になった青学最強世代に何も心配はいらない。 -
そうなれば本当にいいんだけど誰もその片鱗をみせてないからね
だからこそ内輪だけじゃなくトップクラスが出る丸亀に挑戦して欲しかった -
どうせ、結果悪かったら叩くくせにな
小河原が標的になるの可哀想
田村のことフォローしてるからここ見てそうだしな -
>>378
46分さん元気だね -
片鱗どころか箱根アンカーで区間賞とった一年生が見えないらしい
-
明日は箱根2区で朝日と30秒差の篠原、54秒差の平林の学生両大関がどこまで丸亀別大で頑張ってくれるかに注目してる
-
無能ど素人過ぎる
箱根10区といえば全区間の中で圧倒的な最弱区間
往路走れば区間最下位は確実 -
神奈川ハーフはライブ配信ないから応援naviアプリに野村宇田川中村佐々木の4人を応援中にしてみた
-
>>387
小河原って往路も走れるポテンシャルあるよなぁ -
出てきてもらわないと困るんだよ
朝日以外まともな選手がいないんだか -
そりゃ優勝候補のチームは前がかりになるから10区に10枚目置くけど
シード権に掛かってくるチームは10区に準エース置いたりするからなあ
創価の嶋津とかもそうだろ -
箱根から1ヶ月も経たないのに心配症なんだな。
心配しなくても、今年の年末には16人に絞るのが
大変なほど戦力が充実しているよ。 -
飯田-宇田川-朝日-前川-荒巻-折田
愛斗-朝日-折田-平松
宇田川-荒巻-塩出-安島
小河原-朝日-折田-荒巻-鳥井
宇田川-愛斗-塩出-安島-飯田
平松中村
遠藤佐々木然
前川
来年度箱根はやっぱり1or3で折田が走れるようにならないとなぁ。あと絶対1区が今年と違ってハイになると思うから遅れないやつを置きたい。 -
46分さんって箱根経験者?
-
折田は頭数に入れていいのかな
-
東海大で2年連続で10区走った郡司とかも往路で走れる人材だったと思うけどな
46分は青学貶めたさに頭がパーになってる -
46分イラついてるな
まだ箱根で駒澤が青学に惨敗したことで病んでるのか -
駒澤のスレ民はほとんどの人が常識人だけど、一部が強烈なアンチ青学でネジが飛んでるから
駒スレでもあたおか扱いされてた -
駒は箱根の皇帝青山のライバルじゃないからなあ。
エースの佐藤圭汰を復路7区に投入するようでは青山にビビりまくり。
来年は2区朝日にぶつけてこいよ。朝日にフルボッコされても知らんけど。
青山のライバルは鬼スカウトの中央と早稲田だな。 -
駒澤は日本記録レベルのレースに挑むのにウチは神奈川で低レベルなレースで慰め合うのか
まさかとは思うけどウチの2番手の小河原が駒澤6番手の桑田に負けたりしないよね?
チームとして終わるぞ -
>>403
逆に朝日以外まともに走れる奴いるの? -
>>403
逆に朝日以外まともに走れる奴いるの? -
46分朝っぱらから元気だな
さすが暇人ニート -
小河原はまだどんな選手か未知数だからね
ただ丸亀に唯一走るということは期待されているのは間違いない
丸亀コースのスピードに対応出来る成果が出たらそういう方向での主要区間への道も見えてくる -
駒はどうせ日東駒専でブランド力がないんだから、駒沢公園で走れまくれ。
頭で勝てない、箱根で勝てない、女にモテない、
ちょっと可哀そうやな。 -
駒は箱根の皇帝青学に勝ってから物を言えよ。
また佐藤圭汰を7区に使うのか、来年の青学の7区は1年を使う予定だから、勝ってくれよな。 -
2月23日の鹿島祐徳ロードレースに荒巻招待されてるから宮古島も出そうやね
あと1人は本間かな?
荒巻、本間、平松、愛斗、安島、然って感じになりそう -
折田、鳥井はもう少し時間かかるね
-
・>>356さん言うように宮古島の話出てた宇田川が神奈川に回った
・同じような戦績、ローテの中村は神奈川で平松は宮古島濃厚
宇田川中村を押しのけるほど駅伝で見たいメンバーになるのかなと想定される
愛斗安島然平松はほぼ確定として
やっぱり荒巻鳥井折田の内から二人のような気がする
本間が使われるとすれば相当力をつけている抜擢された起用だろう
いずれにしろ青学にとっては良い話だし宮古島が楽しみになった -
小河原61分台目指して頑張れ!
-
人多いから横から映らないと
どこに小河原いるかわかんないね笑 -
少し映ったな
-
小河原、どこにいるかわからない
-
画面右側のグラサンかな?
-
小河原走り方が独特だからすぐわかるな
-
小河原はスタートラインまで4秒を要してるね
-
おるやん
-
大迫のおかげでみえた
-
映ってたね
-
かなり良いペースで入ってるね小河原
-
5キロ14分18秒の68位通過
-
小河原、いいね
-
小河原調子悪いのかな
-
小河原は冷静だね
-
先頭集団につかない方がいいわ
早すぎる -
>>429
大迫の集団で行った方が固いね -
まだ小河原にはハーフ60分で走れる実力はないからイーブンペースで確実に61分台を狙えば良いよ
-
先頭はめちゃくちゃ早いね
これ10km以降持つのかな? -
>>432
持たんしょ -
小河原10キロを29分2秒の90位通過
-
小河原おちたな
-
落ち過ぎだな
-
駒沢、國學院の大学強い(笑)
小河原頑張れ -
箱根駅伝危ぶい
-
まあ丸亀 学生ハーフで
他大学が強く見えるのは毎年のこと -
これで青学よえー言ってくる人又いると思うけど、逆にそっちの方がマーク外れてくるから助かりますw
今回箱根も朝日や若ちゃんと野村が何故か他大学マークしてなかったしw -
無理するな
ウチは朝日以外は20キロはキロ3分が精一杯なんだから -
復路なんてキロ3分をキープすれば区間賞なんだからこんなもん
往路や出雲や全日本走れる人出てきてほしい
折田や飯田はどうした? -
そろそろ神奈川もスタート
-
小河原15キロを43分55秒で98位通過
-
>>443
9区田中3キロ8分45位で通過してたと思う。復路走る皆後半失速するのだろうか -
篠原が強すぎるだろ
まだ余裕そう
適性あるといえども、その篠原に箱根で勝った朝日って… -
工藤が来てるな
-
神奈川ハーフがスタート
-
丸亀含めて日本人トップ工藤になるんやない?
めちゃくちゃ良いけど -
神奈川ハーフ組も頑張れ〜!
-
まじだ、工藤一人で追ってきてる
つよいなー -
神奈川、また宇田川が飛び出してるのかな?
マップで見た感じ -
神奈川ハーフマップで見れんの?なにそれすぐ見なきゃ
-
一瞬遅れそうになったけど、やっぱ篠原強いなあ。
小椋の記録より30秒近く早い -
小椋の記録はもっとすぐ更新されると思ってた
-
工藤の徹底したゴールポーズは好きだww
-
これ箱根ヤバいで
-
悪くはないな
小河原 1:02:14 -
>>453
Twitter情報によるとそうでもないかも -
>>459
PBじゃない?すごいやん -
>>458
まあ監督が言ってた現状5番手は正しい認識だな -
工藤があと2年いる早稲田は脅威だな
-
神奈川は吉田裕也がオープンで出てるらしいから途中までペースメーカーやってくれるんかな
-
小河原悪くないね、お疲れ様。
神奈川は祐也も出場してるんだね -
>>464
吉田響みたいに平地コンバートしてくれたら助かるね -
>>467
2区候補は他にもいるから余程のことがない限り山だろうな -
これだけで工藤が走れるなら、山のせいで平地が遅くなるなんてあるのかと思ってしまう
-
>>469
工藤は走力ゴリ押しで若林みたいな走力の足りなさを山登りの練習に特化したタイプではないやろ -
若林映った
-
さて別大か
若ちゃん白石頑張れ -
>>470
山の走りとは切り替えて走れるんだろうけど、とはいえこんなランナーはなかなかいないよ… -
>>158
違う、FランK特有の嫉妬コンプ癖だよ、大学名聞かれて答えると瞬時に侮蔑され相手にされなくなる。ところが箱根上位に入って少しチヤホヤされただけで
バカだから勘違い。
ウチの大学ッてイケてるよな、一流なんだよッて思ってしまうんだよ。
恥ずかしげもなくFラン行ったくせにな。 -
神奈川ハーフは野村宇田川は先頭集団
他にもいるかも -
別大若林白石も健闘してほしい
-
>>470
27分台ランナーに走力足りないはないだろ -
宇田川、野村、松田
10km 29:31くらいで通過 -
>>475
松田もおそらく着いてるかと -
世陸絡むと平林の順位とタイムも多少気にしないとかな
裕也がまだ第1候補なのは変わらないけど -
神奈川ハーフはペーラン組もいるのか
-
>>297
Fランはここに来るなよ -
宇田川と小河原はどっちが往路かな
-
折田-朝日-小河原-荒巻-鳥井
有一-安島-塩出-愛斗-宇田川
こんな感じかな -
>>406
恥ずかしすぎて一生大学名言えないFランKなんでFランいったの?恥と言う感覚ゼロなんだな誰からも相手にされない暗黒人生 -
1位祐也
2位宇田川 かな? -
松田、福富、船越は63分台に乗せたっぽいな
-
祐也と宇田川は流石やね
神奈川ハーフ
宇田川6220
野村6254
船越6336
福冨6339
松田6348
OB
祐也6212
下田6243 -
若様と白石の最後のフレッシュグリーンか・・・
頑張れ! -
1年生の船越、福冨、松田も63分台なのいいね!1年生は伸び悩んでる人が少ないイメージ。植村と良樹が少し心配だが
-
>>488
正式記録だと宇田川が優勝みたいだね -
祐也OPだからね
-
新2年生の勢いが凄いな!
-
平地候補は宇田川を1区、小河原を3区へ。往路は何とか埋まる。問題は山。5区10分台で、6区58分台でしのげる選手を育成できるか、箱根は山区間にかかってる
-
佐々木や飯田、遠藤は?
-
>>464
早稲田スレでは往路優勝確定らしい -
ペーランじゃない?
-
>>490
植村は64分04ぐらいだから悪くはない -
>>497
Twitter情報だと序盤から集団でペーランしてたっぽい -
なるほど。
この時期、無理させないところが青学らしさか。 -
和歌山県記録更新してほしいなぁ
-
小河原1.02.14
1分7秒短縮の PB -
白石、若様先頭集団に残ってるね
頑張れ -
新たな故障者が出た可能性もある
ペーラン組の宮古島出走があるとすると
メンバーが分からなくなってきたな… -
植村は高校時代ロードで駒澤谷中に勝ったりしているからこれから期待
-
Xの情報だと先頭を走っていた駒澤の安原くん?が一般ランナーと接触転倒して、宇田川くんが抜いた感じ
20キロまでは駒澤が先行してた -
若林と白石頑張ってるな
-
安原可哀想。
1年かけてマラソンに挑んでる実業団選手の方が先に遅れていくのはなんなんだ -
若様給水うまいな
-
若林5分台出したら困るな
-
若ちゃん体が軽いから前いっちゃった感じかな?
30km以降ちょい心配はあるけど -
白石何気に位置取りはめちゃくちゃ良くない?
-
白石は早々に落ちると思ってた、すまん。
-
白石いいよね
-
なんというか実業団情けねえなあ、、
-
それにしても転倒が多い
-
若林マジで引退するのか
-
さぁ、ペーサー抜けてから粘るんだぞ!
-
白石はこの走りを箱根でしてほしかった
-
また瀬古さんが引き留めるぞ
-
30km給水で誰が仕掛けるか
-
実業団落ちてって学生は頑張っててこれ以上晋がニヤニヤする展開はないぞ
-
真面目に実業団ランナー駄目よね
この場面でも引っ張れないし
福岡の裕也はこの時点で引っ張って5分台出したのに -
白石普段の練習で誰より長い距離ジョグ積んできたって言ってたもんね。立派だわ。
-
>>524
ナベさん今後どうするか悩んでるかもw -
白石はこのレースにピーキング定めていたんだな
-
若様めちゃ給水しててかわいいな
-
若林はめっちゃ器用だな
-
しかも給水がうますぎる
-
若様,引退撤回してもええんやで
-
若様、平林に勝ってくれ!
-
白石ふんばれー
-
日本生命にお願いして一年間猶予もらえ
-
白石って箱根のペースより早いんだよな?
-
白石は上下運動が大きくなったからなあ
しかし若ちゃんここまで走るとはびっくり -
白石HONDAにかてー
-
若林欲しいチーム多いやろ
-
若様プレッシャーなさそう
-
白石戻ってこーい
-
若様,日差しなくて暑くないからいいわ!
-
山特化のため平地の走りを犠牲にした……えっ?
-
初の大学27分台の競技引退に加えてマラソン引退レース最速も狙ってる?
-
万が一、若林が日本人1位になったら面白いなぁ〜
平林が強いんだけどさ -
若様,2区もいけたんじゃ??
-
平林箱根の時より強いな
-
若林つよw
白石も粘ってるな -
若林まだ行けそうだね
頑張れ -
若林お前船乗ってくれ
-
平林は日本人1位で8分切ればJMCチャンピオン狙えるから確実にそれ狙いよね
若ちゃんはマラソンの鬼門となる35kmからの3kmを凌げたらいけるで -
日本生命さま陸上部をお願いしますm(_ _)m
-
若様、平林に勝って平林の初マラソン記録も抜いてくれ!いけるぞ!
-
平林高山は箱根後に宮古島でマラソン合宿
若林は都道府県駅伝走ってバラエティ番組で買い食いしてたのに -
>>553
ただ、2位になるとJMCランキングは小山に取られる+タイムで祐也、池田に負けるから確実に日本人トップが必要なのよね。 -
>>554
短距離の桐生も所属してるニッセイアスリーツというのがあるぞ -
違うスポーツの話だけど、京大野球部から昔ドラ2でロッテに指名されたピッチャーが三井物産の内定蹴ってプロ入り後、
3年で戦力外になったけど、引退したら即座に物産の人事から電話が来て3年越しで新卒で入社したんだよな。
現実的じゃないかもだけど、若林も似たような感じで猶予貰って競技に専念出来ないかねえ... -
恐ろしい‥
第73回別大マラソンは若林のためにあるのか! -
若林すごいな
-
おいおい若林ー!!
-
まだ余裕ww
-
うわぁぁぁぁぁ。
-
若様マジか
-
うおおお行ってまえ行ってまえ!!
-
若様いけー
-
暑くない時の若ちゃんマジに強いね
上りは若ちゃんやっぱりつえー -
アップダウンは強いからな
-
若林強すぎる
-
若様見せ場!
-
ねえ日本人一位になっちまうよ
-
県記録10分短縮かもw
-
若林凄いぞー
-
若林ここまで粘れるとは
あと6キロがんばれ! -
若林まじ給水うまい
-
給水も上手な若林
平林は給水してる? -
給水のセンスがベテランやんw
-
>>577
してたよ -
引退かぁ、、
-
やっぱアップダウンに強いっていいとこだらけよや
-
日本人1位で派遣標準切れば一応世陸の選考対象に残ります若ちゃん
-
なぜ辞めるんだい?
彼の走りは素晴らしいよ -
若様が伝説つくるぞ
-
若林きゅん
愛してる -
引退を惜しまれて卒業、就職
カッコいいやん -
上りのペースアップでついて行けたの凄いな
-
気候といい若林の引退レースを後押ししてくれてるな
外国人選手に粘ってついてこー! -
ねえこんなすごいと思わなかった
-
慶應の志村パターンやね
-
若林仕掛けどころ狙ってる感
-
若様凄すぎる
-
恐ろしい‥
-
MARCHから凄い快進撃見せられてる
-
凄すぎてお昼食べたいけど、食べれない笑
-
若様…
恐ろしい子! -
太田エグい刺激入ってるでしょこれ
-
若林ちと顎上がってきた
粘れ粘れ -
若さん標準記録きっちゃうんじゃ
-
山速くするために平地犠牲にしてる
↑
これなんだったんや?
工藤も若林もクソ強いやんけ?
やはりただの言い訳だったか -
すごくかっこいいな若林
-
>>601
ぐぬぬって言わせたいわ -
6分30秒切ったら色々面白いのよねw
6分18秒切りで学生記録 -
高2世代から逆オファーの電話が鳴り止まないらしい
-
今日はタレないね!
-
ここまでくると、祐也みたいに一度は先頭出て欲しいな
-
>>605
どこの大学? -
瀬古「引退もったいない」
-
マジで伝説となるぞ!若様頑張れ!
-
櫛部監督の山上りの練習は平地にもつながってるっていうコラムは正しかったんやな
-
若様,市民ランナーでもスポンサーつくんじゃね?
-
こりゃ青学寮はまた応援で盛り上がってるな
-
もう苦しいのはしょうがない
ラストまで行けるまでいけ若ちゃん -
若林苦しそう
がんばれ! -
山の苦しさが生きてるのか
-
>>612
なにしろ顔がいいからな -
若林すげー
-
あと3キロ頑張れ!
-
もがけもがけ!!!いけ!!!
-
優勝しろ若林!
-
アカン,日差し出てきた!
-
キプチュンバがキツイなりにまとめてくれるのありがたいな
-
ねえ強すぎないか?
-
5分台出るか?
-
意地だなあ。涙出る
-
キプチュンタクシー
-
>>622
ドラキュラかよ -
あと2キロちょっと!頑張れ!いけるぞ!
-
仮に世陸内定で市民ランナーとして1日限りの引退撤回とかになったら、過去一カッコいい引退試合になるな
-
学生で5分台出して引退したらもう伝説よねw
-
きついけど落ちてない
-
ねえ6分台でるじゃん
-
これ!録画や
-
引退レースで2時間5分台???
もう優勝も狙おう!! -
若ちゃん腕振りが力強い!絶対最後までいける。がんばれー!!!
-
録画撮ればよかった( ; ; )
-
祐也「若林くんこれで引退するの?
もったいないよ 苦笑」 -
行った!
-
でたーーー!
-
wwwwwwキター
-
凄過ぎる!ギャー若様先頭だ!
-
瀬古さん嬉しそう
こういうランナー大好きだもんな -
恐ろしい‥
第73回別大マラソンは若林のためにあるのか! -
うおおお!出た!!
-
録画、、泣
-
実況席のやつら興奮しすぎw
-
原さん・・・複雑やろなw
-
頭がついていけない
-
流石に離せないか
-
これ代表選ばれたらどうすんの
-
給水うま
-
原さん興奮し過ぎwww気持ち分かるけど
-
これが引退レースは無いわ。
日本生命なら5年くらいは好きな事やらせてくれる胆力はあるだろ -
祐也のパターンやな,これ
-
粘れ粘れ粘れ
-
若さーん
-
バイク近すぎるぞ
-
若林の苦しそうな顔が泣かせる
-
5分台いける
-
日本生命が男をみせる、とみた
-
若ちゃんの走り、絞りだしてるのがよく分かる。泣けてきた。。。がんばれ!!!
-
黄色の声援の多いことよw
-
頑張れ!
-
これは泣けるわ....頑張れ!
-
学生記録やあ
-
5は厳しいか...?
18秒は切れる -
泣く泣く泣く泣く泣く
-
若様スバらしい!!!!!!
-
すげえわ
若林 -
引退撤回だなこりゃ
-
平林の学生記録更新した!
凄過ぎる!! -
号泣…
若林最後まで振り絞れたね -
原さん,どうするのコレw
-
最終的にどうなるかわからないけど瀬古さんは継続しろと一回は言いそうだな
-
青学ファンじゃないけど感動した
-
白石、平林抜いたやん!
-
白石!復活してる!
-
白石も8分台!
-
白石8分台は凄いよ
-
今年の箱根優勝の時は嬉しかった。でも、今日の若ちゃんの走りにはそれに加えて心が震える感動があった。
若林選手おめどとう!ありがとう!! -
これで世陸決定的か?
青学で練習すれば日本生命もそんなに投資しなくてもリターンは充分にある。
これはやるしかないだろ -
白石もすげーわ
-
白石も8分台
頑張った! -
白石おつかれ!
若林との抱擁泣けるやろ -
白石選手もナイスラン!8分台&6位入賞おめでとう!!
-
白石、原監督がマラソン向きと言ってたもんな
-
原監督も凄すぎ
-
若林引退するなよ
-
若林ほんとにおめでとう!!青学vs國學院勝負も勝ったね!白石もお疲れ様!!
-
箱根終わったあと散々山に特化だあなんだあ言われたけどそれを全てひっくり返した若林
これでもう山論争は負けた言い訳ってよくわかったね -
山は弊害にならないな
(´・ω・`) -
若林全てを出し尽くした顔してる
-
若林の学生記録1カ月もしないで朝日に抜かれるのかね
-
若林絶対一般社員やるより、スポンサー契約したほうが日本生命に貢献できる
-
若林と白石ナイスラン!
太田マジで期待しちゃうな! -
若林やめるのもったいねー
-
車椅子で運ばれた?平林が心配だな
-
うむ、山論争は今日で終わった
-
太田がこれ以上の走りできるの想像できん
-
山専用機と揶揄してた何人かの大学監督見てたかな?
-
若さん元気満々やん
山より元気 -
他大ファンだが、若林・白石おめでとう!!
あんなに魂揺さぶられる走りは久しぶりだったわ -
そして大阪国際で若林を上回る朝日、と
-
>>703
東京は気温が高くなるときついね -
日本生命男子陸上部が誕生するか
-
朝日と太田も楽しみだ!
若林宏樹(青学大)が2位
タイムは2時間6分06秒!!
日本歴代7位!!!!!
初マラソン日本最高!
日本学生最高 -
太田と朝日にも良い刺激になり期待できそうだ
-
山之神若林宏樹
-
>>706
なのでjmcランキングトップの方(おそらく小山)と、あと2人は現状だと吉田祐也、若林。池田は指定大会でないので次点 -
原監督うれしいだろうな
-
ブルボンはイメージアップした
日本生命も続いてくれ -
練習は嘘つかないな
-
黒田と太田が若林を引退させてやるんだな
わかります -
大阪マラソンは寒波が抜けた後で高温になる可能性大
-
原は日本生命と交渉して選手継続させてくれ
-
白石も嬉しそう
-
爽やかすぎるだろ、青学
-
若様
2時間6分7秒のマラソン学生新記録を樹立、
ケニアの怪人ビンセントには負けたが第2位、スタジアムまでもつれた素晴らしいレースでした。
そして白石も頑張った。
青学長距離、勝って良し、負けて良し -
>>715
内心複雑やろw -
投げキッスかっこいい
-
太田と黒田が初マラソン 学生記録破って
若林が引退とかなったらもう泣くよ -
若林これ青学OBのマラソン記録も祐也に次ぐ2位に躍り出たね。本当に魂の走りだったわ。
青学OB サブテン記録
祐也 2:05:16
若林 2:06:07←New!
小椋 2:06:51
横田 2:07:25
下田 2:07:27
一色 2:07:39
林 2:08:21
中村兄 2:08:29
岸本 2:08:38
白石 2:08:41←New!
藤川 2:08:45
神野 2:09:34 -
吉田は進路変更しても結果出してるからもちろんだけどここで潔くひける若林かっこいいぞ
-
あー録画見ながら昼メシ食べよ
今夜はよく眠れそうだ -
若様のフィニッシュ姿があまりにも絵になるわ。陸上生活ラストのゴール感動した!
-
若林めっちゃ凄いのに飾らないのがマジでかっこいいわ
-
若ちゃんは山上れて山下れて平地は27分台でと
万能型ランナーでは実はあるのよね
上りが特に強かったからイメージそっちにあるけど -
黒田と太田が若林を超えて、引退させる
世界陸上は吉田、黒田、太田
これがドラマチック大作戦 -
伝説になった若林
カッケーわ -
若様,TBS感謝祭春はないのかな
-
箱根で若林と黒田逆ならそれぞれどんな記録が出てたんだろう
-
春の赤坂マラソン、若林出るんだろ?
-
>>729
坂で対応して平林離すところとギア変えてトップになったところで白米10杯はいけるぞ -
安室ちゃんみたいやん若さん
凄い時に引退かっこいい -
>>738
間違いなくそのシーン、今日だけで10回見るわ -
>>738
キプチュンバと一緒に抜いたから、平林も「抜かれた!」という衝撃がでかかったのかと。一気に遅れていったな。 -
>>716
まあブルボンならあれだが日生をふるのはちょっと惜しいからな -
引退だから頑張れるんだしな
長々と陸上続けれないよ -
若林は洛南の先輩である高岡の記録も抜いたんだな
初マラソンでホント凄いわ -
20年後の日本生命の女子駅伝部の監督が若林になってる可能性はあるかも
-
もう辛い練習したくないのかな
-
日本歴代7位の記録出して競技引退はかっこええな
でもこれで祐也の世陸はほぼ決まったかな -
平林くん車椅子載せられててた
-
マラソン和歌山県記録
2時間18分36秒→2時間6分7秒 (NEW) -
そっちか
支える側だし、合ってるかも -
>>752
更新しすぎ -
これもまた学生スポーツということか
各地のマラソンイベントに引っ張りダコやね -
若林白石でこんだけやれるんなら
太田、朝日ならもっとって思うけど
そうはならないのがマラソンなんだろうな -
若林はこれで最後と割り切ったからこそ出た記録って感じもするしこのままでいってほしいなあ正直
日生でもきっとうまくやれるよ -
>>752
和歌山県が突然マラソン強豪県になってしまった -
>>743
お前にルマンドを買えない呪いをかけておいた -
太田と朝日のときも天候コンディションいいといいな
-
マラソン学生記録が1年で青学に戻ってきました
若ちゃんは高知でペースメーカーやるんだっけ?
確か青学から何名かペースメーカーやるのよね? -
青学はマラソン選手育てるノウハウあるなぁ
福岡マラソンは吉田祐也が優勝で別大マラソンは若林宏樹が準優勝
大阪マラソンと東京マラソンはどうなるか -
>>756
そうそう、マラソンはそう単純ではないんだよな -
>>762
ここ白飯3杯いけちゃう -
マラソンの青学になっちゃったな
-
墓場ニキくんは息してるんかな
-
Xで青学注目される大会だけ強いってあったけど
それってオリンピックとか世界陸上とかに
最高じゃない?笑 -
塩出も無事ならサブテンでは行けたかな?
ただここで現役でマラソン出走するかもしれない自体が力を認められてる証拠だと思うから、けが治して頑張ってほしい -
白石は来年若林の記録を抜かなきゃね
黒田と太田は若林を引退させるのを目標に -
なんだこの黄金世代
鶴川 関東インカレ5000優勝 5000日本選手権4位入賞+当時歴代日本学生新
野村 6区間新+金栗四三賞+MVP
太田 箱根駅伝に愛された男
若林 山之神 初マラソン最高記録+学生マラソン最高記録 -
南九州駅伝7区11.3キロ
大牟田松田が区間賞区間新の32分36秒
同じ九州の地でネクスト若林が躍動 -
黒田と太田は刺激受けまくりだろうね
大阪と東京が楽しみすぎるわ -
次は鶴川が5000mの日本新出してくれ!
鶴川正也@t_masaya0602
わかさん、こうせいすごすぎた!
さすがに泣いたし感動した🥹
ありがとう‼
http://x.com/t_masay...924401407001020?s=61 -
住友電工も箱根6区56分台&初マラソン2時間8分台の2枚取りは大収穫だね
-
>>764
将来マラソン選手になりたい高校生は青学一択だな。その後もGMOに行けば青学を拠点にできてずっとマラソンの強化をできるし -
何かいい策はないのか?
-
今日は日体大記録会なみのバーゲンセールDAYだったからラッキー
太田篠原5930ほどJ記録大幅超え・工藤でさえ60分ちょいJ学生記録超え -
若はいくら貰えるんだろう
篠原は100万円 -
>>784
今日の激走は生涯年収に換算したら数千万単位でプラス効果があったかもね -
TBSはギャラ弾んで若林の走りを
全国のお茶の間に届ける義務がある
本人は優勝旅行行くし、そんな気分
ではないと思うが -
なんか人気絶頂のアイドルが惜しまれながら
引退するみたいな気分だよな
山口百恵かキャンディーズか
当時を知らないけどさ -
若林が神野みたいな性格なら良かったのに
-
原晋@hara_daisakusen
若林、白石別大マラソンお疲れ様!二人とも素晴らしい走りでした。箱根駅伝→男子駅伝からのマラソン。新しいマラソンメソッドが出来ました。感動有難う!
http://x.com/hara_da...939391820124591?s=61 -
恐ろしい‥
-
恐ろしい‥
-
>>785
俺だったらしばらくニートする -
でも神野のおかげで若林が青学選んでくれたのは本当にありがたい
-
青山は怖いねェ
テレビに映るとバカ強くなる。大進撃の青山じゃん。
陸の王者、青山だね。 -
若林カッコ良かったな!
平林はメンタル弱すぎで、監督との涙とか自分に酔い過ぎなので早く自立すべき -
原監督は「基本的に現役続行はないし、説得もしないが、もしも東京世界陸上に選ばれることがあれば、
(就職先の)日本生命にご理解いただきながら、チャレンジはしたいとは思う。
ただもうそんなに時間があるわけではないし、選ばれる保証もない」と話した。
代表なれば、監督が日本生命説得してくれるかも -
お客さん、平林をdisる必要ないだろ
少なくとも若林からしたら06 18は目安だったはず
それにしても若さまは過ごすぎた -
>>797
日本生命には青学陸上部から吉永と中倉が入ってるし、便宜を図ってくれそう -
日生側からしたら今日だけでもかなりの宣伝効果あるからね
-
日本生命自体が国民の健康増進の旗振り役を自任してる部分もあるからな
会社的には自社の社員が世陸代表候補なんていうのはある意味すごく美味しいのかも
まあ、それでも若林は頑として首を縦に振らない気がするがw -
いくらかかる金、今見たけど来週もやるのか。また若林登場
-
>>774
黄金世代がきちんと黄金世代のまま終われた稀有な例だと思う -
若林はこのレースで賞金もらえるの?
-
日生は桐生をサポートしてるし卒業生との繋がりはある陸上に理解ある企業とはいえ、社員として入社した人間を世陸まで一時的とはいえやり方は分からないがトレーニング続行するとしたら…ちょっと破格だな
-
若様カッコいい、太田は凡走の流れ
-
スポーツに理解ある会社だし、半々くらいでは
ないか? -
大進撃の青山、
日本ナンバー1の大手、日本生命かあ。
誰でも入社できんもんなあ、
スポーツ良し、就職良し、
若様、カッケイイ -
あのさあ
引退する奴の話なんてどうでもいいだろ
危機的状況の箱根はどうすんだよ -
一般的な感覚として外部から見ていると
若様は 経営感覚・リーダーシップ・情報収集能力・タレントの発見育成能力 など
いろいろな要素がアスリート力よりも圧倒的にあまりに優れているので
早めに社会人として学び
将来的にトップチームの幹部として戻ってくるという理解でよろしいでしょうか -
帰山 60:32
谷中 60:57
桑田 61:09
山川 61:36
村上 61:46
これに佐藤圭汰と伊藤が加わるんだろ
勝てないよな -
若林は継続しても今日のレースを超えることは生涯なさそうだから引退が大正解
-
>>810
お前等みたいな箱根至上主義の駒オタと違って選手の活躍を楽しむのがモットーだから -
>>812
お前みたいな奴が毎年毎年箱根で黙りこくって丸亀ハーフでイキり出すこの季節の風物詩好き -
若林も野村も鶴川も太田も一年生で大活躍だったけど今年の一年は全員外れだったね
暗黒期まっしぐらだね -
実業団経由でないと社会的に成功したOBがいない大学とは違うからね
宏樹は伝説を作って競技引退 -
駒かあ、青山のライバルじゃないからな。
日東駒専じゃ勝負にならんぞ、偏差値論外、ブランド力で青山が駒を圧倒、
元気出せよ、駒さん
来年は圭汰を2区の黒田にぶつけて来いよ。
で、朝日にボコられて、圭汰は陸上引退かもな。 -
>>819
黒田朝日以外に走れる奴いるの? -
>>815
そして箱根で負けて駒澤は世界目指してるからって言い訳するまでがセットねw -
>>812
オイFラン人間扱いされないからって八つ当たりすんな -
若林って太田とも鶴川とも喧嘩したんだって?
なんかコミュ障そうだし、コミュ力が要求される一般企業より得意な陸上続けた方がいいんじゃないか? -
青山と駒じゃ勝負にならんぞ。
野球でいえば、青山プロ野球と駒草野球だからなあ。
実際、青山野球部は東都1部で王者、そして全国制覇、駒野球は東都2部じゃん。 -
駒澤は来年の箱根は山川が2区なんだろうけど圭汰の方がいいんじゃね
-
>>824
てめえが心配してんじゃねえよ -
小河原 1:02:14 エース候補
宇田川6220 エース候補
船越6336
福冨6339
松田6348
帰山 60:32 6番手の選手
谷中 60:57
桑田 61:09
山川 61:36
村上 61:46
箱根やばいだろ -
ハーフの記録量産できてるのはいいんだけど青学記録が薄底時代の神野から更新されてないのはなんか気がかり
ガチガチの高速レースでこの記録も超えてほしいのは正直ある -
若林は競技を引退した一般人だからプライバシー問題もあるので今後話題にするのは禁止
危機的状況の箱根について語ろう -
去年も朝日と塩出が丸亀良くなくて駒澤ファンがホルホルしてたなぁw
でも箱根で負けたんだよねw -
丸亀とか上尾の記録は参考にもならんね
-
223.223.28.113
また広島メガエッグか
しつこい -
やっぱ小河原が標的になったわ
1年の黒田よりも丸亀のタイム速いのに -
これまでのトラックと駅伝見てると黒田のマラソンも平林みたいに30キロ以降引っ張りそうなんだな
-
若林は暑さに弱いから万が一代表に選ばれても辞退が賢明
-
東海オンエアが好きらしいから1500m牛丼対決でもしたらいいよ
-
一応日生って桐生は高校の先輩に当たるのか
-
若様、マラソン学生記録樹立とはすごいな。
名門洛南から名門青山という確固たるルーとができたということだな。
ケニアの怪人ビンセントは倒せなかったが、スタジアムまでもつれたのは素晴らしい。 -
今月箱根駅伝があるなら今日のハーフの結果で勝ち誇るのも分かるが、箱根は11ヶ月後
その時の力を見てから言ってほしいね -
若林が平地の走力を犠牲にしてまで山に懸けたみたいな記事へのコメントで「藤田監督なら絶対にそうさせない」みたいなこと言ってた駒ファンって今どういう気持ちなんだろ
-
帰山箱根で自重してくれてありがとう
圭汰7区走ってくれてありがとう -
>>841
そんなポストあったなw -
山川肩身が狭くなっちゃって気の毒
-
>>841
藤田監督の「山川は5区の山上りに行ったらとんでもない記録が出ると思います」 発言に騙された駒澤ファンはむしろ被害者だから悪く言うべきではないよ -
2月7日から大分合宿か
新入生も合流するからここで新主将発表かな? -
駒澤スレは普通に若林に好意的だし荒らしてるやつはどこの人間?
-
あーどーもとか何様だよ
-
また46分来てるのか
超高速コースの丸亀だけど結果出てよかったね
満足したらもう来ないでね -
オリンピックや世界陸上にはハーフなんて種目はない(キリッ)って言わない青学ファンは優しいね
-
荒らしも駒澤スレの人間だよ
駒澤スレにもいろんな人がいるってことよ
4時間前くらいに若林応援一色になってくれてたのは嬉しかったわ -
サッカーと野球の対立みたいだな
-
>>851
何故か青学が箱根優勝した時は1週間くらい他所のファンから言われまくった記憶w -
例によって、毎年恒例の駒ヲタは寝正月からやっと目覚めた感じ? いいねぇ、何か癒される
-
山川と伊藤なら若林と野村に3分差をつけると言ってたイキリはどこいった?
-
伊藤も山川もいるけど野村と若林はいないんだよ
-
>>857
3分差つけたっけ? -
今と戦おう
若林も野村も太田も鶴川も白石もいない現実と -
そして期待の新入生は記録3分ペースでしかハーフを刻めない大外れだったことを
-
>>861
青学大活躍で悔しいね -
駅伝も野球も上手く行きすぎて怖いわw
いわゆる高所恐怖症ってヤツだな
と言っても一寸先はわからんけどね -
世界陸上選んでもらえるなら思い出出場でいいから出た方がいいよ
社会人1年目だから平日はほとんど練習できないし、土曜は金曜の飲み会疲れであんま練習できないだろうけど、若林なら週一練習すれば2時間30分台では走れるやろ
早く走ることが全てじゃなくて、世界陸上で競技引退したランナーが笑顔で楽しそうに走る、日本の陸上振興のうえでは最高だと思う -
駒澤スレが若林に好意的なことからも分かる通り、普通の駒澤ファンは負けても世界と言い訳しないし、他大の選手の活躍に文句もつけない
文句言ってんのは、対立煽りしたいだけか、信じられないほどの馬鹿な奴らだろ -
>>863
帝京ラグビー部みたいに上には上がいる。黄金時代の長さがまだまだだからもっと強くなってもらわんとな -
>>864
残念ながらそれは若林宏樹の流儀には反するのよ -
>>824
それよりオマエはコエダメに顔突っ込んでコエダメ―痔最高ッて叫べ -
>>867
確かにそうだな、若林なら流儀に反するとか言いそう
でも、プロランナーなら自分の流儀云々はわかるけど、サラリーマンになったんだし、会社の宣伝のために最大限貢献することが勤め、ましてや営業職だから
社会人としてのプロ意識があるなら走らざるを得なくなるようにも思う -
>>860
松田は駅伝男になれる -
走ったら見損なうわ
-
>>836
それよりオマエが人間辞退してコエダメにつかってろ -
>>861
オマエの一目見たら吐き続けるブサイクコマショボ顔よりいいよ -
原が言っていたように駒澤中央國學院早稲田は強そうだね
層の厚さは青学も負けてないけど黒田以外に往路で競り合える選手が今のところいないかな候補はいるけど
こと箱根に関しては工藤がいる早稲田が往路強くて総合でみると駒澤中央が強いか
國學院は山がよくわからん -
小河原 1:02:14 エース候補
宇田川6220 エース候補
船越6336
福冨6339
松田6348
帰山 60:32 6番手の選手
谷中 60:57
桑田 61:09
山川 61:36
村上 61:46
これに圭汰と伊藤が加わるって箱根やばいだろ -
俺が前から言い続けた通りになっただろ
復路の区間賞なんて往路最下位レベル
小河原も丸亀では最弱レベル
往路で結果残した帰山、谷中、桑田もしっかりハーフでも結果残したしな
しかも奴らはチーム4〜6番手だから恐ろしい
箱根は終わったな -
>>866
帝京は大学選手権9連覇も凄いが、連覇が途切れた後また連覇街道に乗せたのが凄い -
今の所ポイントで西山がいて、成績上位者で吉田裕也がいるから、大阪か東京で5分台が出ればその選手が選ばれるのでは?5分台複数人出ると思うが、、、
-
まぁファンのレース前のポジティブな発信に関しては別に良いと思うけどな
-
駒は箱根の皇帝青山に相手にされないから切れてるけど、
青山のライバルは、現時点で中央と早稲田だ。
やはり大学のブランド力がないとダメ、 -
月陸は2ヶ月続けて宏樹の表紙になるのかな
それとも都道府県の伊藤大か丸亀の太田智かな -
若様、
今日のマラソン、カッケイイ。
マラソン学生記録を打ち立て、アッパレ
若様、スキッ -
>>884
大阪女子の子かも -
別府大分毎日マラソン2025
http://www.youtube.c...?si=6FaGSz1pgyRFy2ud -
幕内力士やプロボクシング世界チャンピオンを輩出している駒沢が上
-
>>881
天候次第だろうけど若林の記録も歴代7位の記録だしそんな沢山5分台が出ると思わんけどな -
>>887
初マラソンで並み居る実業団の強豪選手の記録をゴボウ抜きした歴代7位というのは相当インパクトあるぞ -
東北高校のインスタに白石のゴールシーン
http://www.instagram...gsh=Z200cWdqMjk0dTFt -
>>876
青学は今放牧中だから -
田中悠登/中町2丁目ニュース@dendenyuto
昨日の夜「お前らともう走れないの寂しいよ」って目を潤ませながら部屋に来た鶴川くん。今日の駅からの帰り道、1人で色々思い出しちゃって込み上げてきた。
退寮まであと1日。ありがとう町田寮!さよなら、中町2丁目!最後まで暑苦しいキャプテンでいさせてください。
http://x.com/dendeny...028554040901880?s=61 -
箱根勝ててよかったな
-
今日の若様、最高、サイコウ、サイコー
マラソン学生記録樹立、2時間6分7秒、しかもケニヤの怪人ビンセントにスタジアムまで食らいついた。
青山のフレッシュグリーンのユニが映えた。 -
若様,日生で市民ランナーとして楽しむ(予定)!という記事があるな
-
いつまで引退する奴で現実逃避してんだよ
今と戦えよ -
陸上部ホームページに「和歌山県記録更新!」も入れてあげないとw
-
@5rlnz_ 1月6日
駒澤のファンってまじで青学嫌いな人多いよね😔隙があったら青学批判してるイメージ。
特にオバサン😛 -
>>889
その中でjunkoと濱野は数少ない優良駒澤ファンやな、絶対に他大学下げしてないし -
>>869
営業の専任じゃないんじゃ -
>>437
中国から来たの? -
今日の若林と白石の結果は高2、高1に良いアピールとなったな
やっぱり地上波の影響は大きい -
原監督にスカウトされたかな濱野君
-
>>908
高2の子? -
塩出くんも別大出てたらかなりいいタイムだっただろうね
-
最初に先頭集団からこぼれた白石が最後國學院の二人抜いてゴールカメラに映ったとき一番笑ったわ
平林はともかく高山はそんなに崩れていなさそうだったから途中息吹き返して挽回してたんだなって
そのシーンが見たかった -
当然予想できたことだけどテレビのスポーツニュース番組は丸亀ハーフよりも別大マラソンの方を大きく取り上げてるね
箱根~都道府県~別大と青学が大活躍してるイメージ -
高2スカウトも、良さそう
-
>>911
トップがゴールした後に素早くテープを直してくれた係員さんに感謝 -
しかし青学の在学時のマラソン成績は凄いね
祐也:学生歴代2位
横田:学生記録
若林:学生記録 -
>>916
最新の学生歴代トップテンは1位若林宏、3位横田俊、6位吉田祐、7位白石光だから大阪の黒田朝と東京の太田を加えて青学で過半数を占めたいね -
黒田は若林の記録余裕で更新しちゃいそうで怖いような楽しみなようなw
-
去年キャプテンが発表されたのが2/8で今年の合宿は7日からだから6日までにはわかりそうかな
宮古島の駅伝も7日に到着すると思うから報知が区間エントリーとか記事に出しそう -
箱根5区で高山、都道府県3区で野中山本、別大マラソンで平林高山
引退前の1ヶ月で駅伝2冠の國學院の主力を圧倒し続けた若林宏樹は漢の中の漢 -
東京マラソンのコースは折り返しが多いので記録は無理だろう
天候も不安定だし条件が違いすぎるよ -
山の神になりたかったことくらい知っとる(有名じゃない?)し、別に他所の監督の育て方を批判したりしてないんだけどな… 山仕様に育てて選手生命を台無しにするなんてことは愚行だって話をしてるだけなんだが。 誰がなんて言ってないだろ。 どうしてこう… すぐ噛み付いてくるんだろうか…
-
>>869
営業の専任じゃないんじゃ -
>>869
営業の専任じゃないんじゃ -
>>916
黒田と太田で無理なら若林の記録が長く残ってほしいね -
>>919
昨日神奈川で走ったペース走組が宮古島走るのでは? -
むしろ、原晋が本来の素質を見抜けなかった選手が大学最後の思い出マラソンで好走するパターンばっかりな印象w
原に足切りされ駅伝部を辞めた選手達にも逸材が沢山いたんだろうなぁ -
>>923
チー牛のKyooちゃんこんにちは -
これ万が一朝日が日本新とか世陸代表レベルの結果出したらマジで出場するのかな?
三大駅伝に朝日いないの普通にキツそうなんだが -
折田、飯田、鳥井、平松、荒巻、宇田川
宮古駅伝 -
>>931
駒澤は実際佐藤圭汰が代表になるチャンスあって出雲は居ない可能性ある -
>>931
世陸に選ばれたら出場させるよ -
>>931
マラソンは9/15の予定だから出雲は影響あるかもしれないけど全日本は問題ないでしょ -
世界陸上は9月21日終了だから移動も時差も大した距離延長もない10月の出雲には余裕で間に合うよ
-
>>937
これは5000mの佐藤圭汰の場合ね -
>>934
まぁ田澤と圭太は壊れて伸び代はないのが残念ではあるがそれが駅伝だからな。
篠原も青学勢には勝てないだろう。トラックで一番ならマラソンで通用するのは間違いだしトラックだと相澤周辺が劣ってくるのを待ってる間に田澤圭太のが先に故障するケガ持ちってのはもうだめなんだよな。
まぁ企業ランナーとして渡り歩くキャリアとしてはいいんじゃないかな -
青学と関係のない話だったら駒の選手名を出さない方がいいと思う。
青学とは関係のない話なら駒のスレで思う存分やってくれ。 -
大阪見に行こ
谷九の坂の頂点あたりで応援するで -
5000とか短い距離だと実力通りに結果が出ることが多いけどマラソンは実力あってもだめなときはだめなんだよな。
だから黒田とか太田の方が若林より力はあるんだろうけど二人とも超えられない可能性も全然あるよね。 -
昨日は気候がすごく良かった上に、ヴィンセントがスパートしたのが得意な上り坂だったという若林にとって奇跡の展開だったからな
-
>>942
本人のコンディションやピーキングもそうだけど、気象条件も影響するしね
昨日の別府は若林にとって絶好の天気だったけど、1ヶ月後になる大阪や東京は時期的に高温になる可能性もあるからその辺りがどうかだな -
TBS系列いくらかわかる金?の次週またぎは若林の別大マラソン好走を予見しての編成判断だったのかな
1週間あれば別大の映像をインサートできる -
宇田川、神奈川ハーフでぶっちぎり1位。
今年の三大駅伝、さっそく猛烈アピールだね。
箱根の皇帝、宇田川選手のお出ましだあ。 -
若様、
「マラソンは山登りに比べたら楽だった」
これでマラソン学生記録2時間6分7秒を樹立、
本格的にやったらケニア人をごぼう抜きかあ。 -
若様
「陸上選手として有終の美を飾れた。思い残すことはない」
カッケイイ -
若様の弟
「兄が巣立って寂しい」 -
若林日本選手権の10000出れるなら出るってさ!
-
>>940
そいつら対立煽りだから触れちゃダメだよ。どっちか一方こき下ろして誰かが噛みついてスレが荒れるのを楽しんでる愉快犯。 -
有識者によると鳥井は5区9分台で走れる実力かつ、スピードに関しては朝日よりあるらしいから怪我治ってからが楽しみだな
-
>>954
NG追加 -
>>951
ターゲットナンバー30で宏樹はギリ27分台の45番目だから出場は微妙な位置だね -
>>957
zawaちゃんねる情報だけど27分52,3秒あたりがターゲットナンバーのボーダーらしいね。
これだとまだターゲットナンバー以内に入れてない有力選手は期限ギリギリで記録会出ても厳しそう。抜け穴はクロカン優勝くらいか。 -
>>942
黒田には期待してる。卒業生の出岐が2区67分台、2時間10分ジャスト位だったから黒田が少し速い記録は出すと思う。悪くて2時間9分台。学生歴代トップ10はほぼ確実に出せるだろう -
2/24 大阪マラソンエントリー
黒田朝日
下田裕太(GMO)
中村祐紀(住友電工)
橋本崚(中央発條)
西久保遼(九電工)
岩見秀哉(住友電工) -
40km過ぎの若林の飛び出し、負けてもいいから最後にトップ走ってみたかったのかなと思ったり
-
いいとこ見せたかった言うてたよ
-
ちょっと前から飛び出しの機会を伺っているようには見えたけどね
まあ現状の力を出し尽くした感じでしょうがないわな… -
黒田の大阪マラソン楽しみだな。ボランティア申し込むんじゃなかった。普通に観戦したかった。ワンチャン走路員なら見れるんだが。来年も大阪で出てくれ。
-
今日退寮したのキャプテンだけ?
-
>>961
黒田と出岐の走力差は別として、今はあの当時と比べるとシューズが格段に進化してるからもっとタイム出るでしょ -
若様の底力はすごかった、青山のカラーとか練習方法が合っていたのは間違いないが、
洛南の素質馬を見つける嗅覚もすごいということだな。
マハロと若弟は伸び悩みだが、原因は何だろう。
冷静に分析した方がいい。 -
田中はグアムとは別に近々ヨーロッパ旅行にも行くみたいだね
-
>>931
どうせ今年は優勝できないしスルーでも
むしろいろんな選手見たいから出なくていい
出雲全日本なんか優勝しても意味ないし、毎年手を抜いても構わん
トラックで27分台量産する方がよっぽど高校生受けもいい -
>>958
ボーダーは清水歓太の27分50秒81だと思う -
来週しゃべくり
-
新入生の神邑がカゲヤマチャンネルの影山と練習してたみたいだから、そのうちYouTube上がるかも。坂本康太とも練習してて1/5に動画上がってるよ。
-
>>976
同意、
トラックをやりたかったら順天、筑波、日体だな。
バリバリのこれらの体育学部が関東1部でしのぎを削っている。
青山のトラックレースは駅伝の為のスピード養成でしかない。あくまでも目標は三大駅伝だ。 -
青学のトラックは27分台出せばそれでいい
-
>>904
平林とかも応援してたのはなんで?全員に声掛けてたけど、黒田だけスルーだったわ -
器がちっさいんだろうな
原監督みたいな人間からしたら一番取りたくないタイプだろう -
>>980
ちなみに濱野は同じ元創価の嶋津のことも全く触れないよ。 -
>>981
青山学院大学くるの?高2? -
>>968
もっとタイムが出るなら非常に楽しみではあるしフルマラソンは甘くない駅伝で得た攻める走りが身につき過ぎて抑える事が出来ないかもしれないし -
>>982
本人? -
スポーツ報知に記事出てるけど、
若林「もし代表に選出されたら会社と相談します」
だってさ。出る気はあるみたいだぞ -
>>985
大阪と東京で若林を上回るタイムが出なければ可能性あるかもね -
>>987
どうも -
>>982
もう少し自分で調べような -
4年生の退寮が悲しすぎる。。。
-
月陸3月号の表紙は2ヶ月連続で若林宏樹!
-
来月は黒田で
-
新主将は黒田朝日!!!
びっくりです!! -
>>994
もう確定? -
梅
-
梅
-
梅
-
梅
-
梅
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 10時間 24分 28秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑