-
大型・特殊車両
-
【二種】深視力検査について語るスレ5【大型】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
深視力とは、「視力」と名が付いていますが、一般的に言われる視力とは違い、両眼視機能と呼ばれる眼の能力のうち、遠近感や立体感を感じる動的な遠近感の判断能力のことです。
一般的に「視力」というとどれだけよく見えるかをいいますが、深視力は、両眼視機能と呼ばれる眼の「遠近感や立体感を感じる能力」なのです。
大型自動車免許や二種免許を取得したり更新をする時には、通常の視力検査(遠見視力)と深視力検査があります。
前スレ
【二種】深視力検査について語るスレ4【大型】
https://mao.5ch.net/...gi/truck/1489556850/ - コメントを投稿する
-
免許更新の際の深視力 出典:チューリッヒ保険会社
https://www.zurich.c...se-renewal-eyesight/
>深視力検査が必要な免許は
>深視力検査は、大型・中型・準中型の第一種免許、けん引免許、第二種免許の更新時に必要となります。
>
>スマホやパソコンを長時間使用して目を酷使していたり、
>老化などにより目の回復が遅くなったりしていると、
>目が疲れているときに検査で合格できない場合があります。
>
>免許更新前には十分目の休息を取り、深視力検査の
>相談に乗ってくれる眼鏡店で事前に検査をしておくとよいでしょう。 -
教育訓練給付制度を使うと少し補助されるよ。
雇用保険に入っているのなら要確認。 -
さっぱりわからん
-
最近老眼で深視力ヤバイかも。
-
深視力用の眼鏡作った 確かに合いやすい
普段は使えんけど -
さあいよいよ免許更新のお知らせのハガキがきた〜。
大型二種持ちなので深視力検査が激しく憂鬱。別室行きにならないか心配。(>_<) -
機械の動作音聴いて楽勝
むしろ聴力の検査だと思ってる -
>>8
あと、スタート位置がわかれば、時間でわかる -
頭おかしいのか?
穢多か鮮人だろうけどな -
別室でミニスカポリスに手取り足取り教えて貰えるんだぞw
-
再試験の回数制限は無いけど別室行って更に数回NGだと今日は目が疲れてるんですかね?って後日再試験になるし更新期限内に通らないと普通免許落ちになるでしょ
毎日行けるならいいけど実際は週1か2だろうから不安なら深視力用の眼鏡作った方がいい
ワシは2回目で時間経過押ししたのじゃ -
まぁ数レス前の攻略法が読めないなら返納が妥当w
-
深視力用と視力用のメガネって同一じゃないとだめじゃなかった?
-
まぁ老眼用の眼鏡でいくら近くのものが鮮明に見えるようになっても遠くのものがボケボケになってたら危険すぎるからなw
-
昨日、免許センターへ更新に行ってきました。更新出来たんだけど
深視力1回目 17ミリ
2回目 10ミリ
3回目 23ミリとまぁ散々なこと。
5年前は一番奥と手前が解ったんだけど。今回はナンとなくという感じで。次回はどうなりますやら・・。 -
意味の無い検査
-
意味のない書き込み
-
スマホアプリにいいのあるじゃん
日頃からやっときなよ -
教習所のビデオで車線変更する時、1、2、3、と数えると間隔が短くなってしまうので01、02、03と数えましょうって言ってた。
これが実は紳士力にもそのまま応用できて、真ん中の棒が一番近い時と一番遠い時さえ見極めたら秒数数えるだけでパスできる。
事実私はこの方法で一発でクリアした。 -
頭おかしいやつだな
メカチか? -
数えるタイミングであわねーだろw
-
頭悪
-
ほんと頭の弱いやつだな
-
プッw
-
おなら?
-
おならとかわらないw
-
後期高齢者になる今回の免許更新を府警の運転免許試験場でしてきたがやっぱり深視力が落ちていたわ、試験官が首をふるから俺ボタンを押すタイミング少し遅いのかって聞いたら首を縦に振ってくれたからチョット対処して無事免許更新できたが3年後はさてどうでしょうかやな
-
免許センターに入る前に目薬さすけどこれって反則?
凄くよく見える -
それが反則になるなら時間押しもアウトになっちゃう
-
そんな目薬があるなら教えてくれw
-
いやもうピント調節する薬が安い目薬にも入ってるから一時的にクッキリ見えるように
なるよ。高い目薬は炎症を抑えるステロイド等も入っているから結膜炎を抑える場合で
なければ安いのでいいでしょう。 -
ピント調節の目薬ってそんな即効性があるのか?
眼科に行って眼底検査する時の瞳孔を開く目薬は、自分の場合3-40分ぐらいしてから視界がボヤけてきたな -
だからあんなに飛ぶように売れてるんですね。一時的にもスッキリします。
-
深視力が上手くないので僕の番でいつもつかえる。
後ろめたさもあるが特殊免許持ちの人だという事を後方の人達に見せつけて優越感に浸って
いるというのも複雑な心境になる。 -
準中型でも深視力はありますし優越感とは…
-
どうせ別室に連れていかれますのでw
-
警察署だと別室無くない?
田舎だからかな。 -
出来ないやつの気持ちなんざ分かんねえよw
-
たまに警察署行ってた時は深視力普通に合格してたから分からんな
-
深視力検査がダメだったので別室に通された。
そこの装置は見やすくて追試でパスした。
別室の裏のほうで聞こえてくるやりとりがまた何とも言えなかった。
ここで免許を失ったら家族が生活できないと懇願してた人の声が聞いてて辛かった。 -
メインのは反射型なんだっけ?
別室のはでかいから反射無しで見やすいと聞いた。 -
深視力検査を止めてモグラたたきゲームに変えようよ
-
再検査ルームと適正相談ルームはさながら人生交差点
ちょっとしたドラマです
みんな生活掛かってるからね -
5年毎にバイクの免許を併記して
生き延びることにする -
それって結局深視力検査あるから意味なくね
2輪免許だと深視力検査免除なんて特例あるの? -
バイクの免許って公認教習所でしょ?
そしたら適性検査は教習所の機械を使う事になるんじゃね?
免許証交付の時って再度適性検査ってしたかなー?
昔過ぎて覚えてないや -
なんだろう?
ネット見るとなかったって言う人は結構いるけど
ありますっていう人もいるけど
実際あったって言う人はいないんだよな
都道府県で違うとかもあるのかな? -
あ、順番が違ってたわ
普通1→中二輪→普通2の順だったから、試験場で適性検査受けてるわ
普通2を受けてしばらくは深視力も余裕でパス出来てたんだけど、年取ってからさっぱりダメだわw -
確かに併記だと新たに取得する免許で必要な検査しかしないって言う意見が多いね
俺も大自二取った時に中型限定無し持ってたからその条件だったはずだけど
当時は普通に余裕の一発クリアしてた頃だから覚えてないわ、別室行ってたら有無くらい覚えてただろうけど…
免許センターに聞いてみるのが確実よ -
大型→普自二→大自二→大特で深視力の恐怖から逃げるw
-
カタワやな
国に保護されとらん障害者やw
メクラと一緒やがな -
うちの管轄の警察署は講習が当日行われなく二度手間になるので行かなくなった。
当日にやってくれれば視力検査も甘いい感じだし贔屓にしたんだけどね。 -
>>1
>>1粘着してスレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてる安藤隆行
髭発もこいつ
自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる
友達がいない、演技性人格障害と反社会性人格障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる
埼玉県の飯能市に住む、発達障害でソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で、生活保護受給者で実年齢は42歳だけど精神年齢は4.2歳児の負け犬のオッサン
ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (頻繁に変えるが基本的にFD830は死守。自閉?)
fc2でトラックのアフィブログやってる
ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下や、初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない
自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル
寝ても覚めても、口にするのは「死ね!」
ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告
その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん
発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ
連日の綾人サロン叩きに続き、メンタリストDaiGo叩きを追加
件の、生活保護受給者は死ね!発言がかなり効いたらしいw -
5年も開いたら
流石にメガネも今視力に合わせないとマズイだろうなあ
前回は自主的に見えにくくなって来たから作って持って行ったが裸眼でなんとかパスしたけど
多分次は裸眼無理
もう運転中はメガネしてないと不安
見えなくはないけど -
いやまぁそーなんだけど普通に見えるのよね意外と
この状況に慣れてしまっているからか
多分度を合わせたらもっと良く見えるんだろうけど
深視力はちょっと違うもんね -
視力2.0でも深視力がダメな人もいるとは聞くけど本当かな?
-
ぶっちゃけ感覚テストの要素が強いからな視力は裸眼で1.0くらいなら問題ない
-
ちょっとだけでもいいんだが、
深視力に役立つ目薬とかないかな?
受ける前に少しさすといいやつない? -
目薬よりも立体視3Dアート本とかで訓練したら?
俺は真ん中に下敷きをおいてたらできるようになった -
昨日初登録で免許センター行ってきたけど
いいですね3回もらったw
スマホアプリで練習してたけど、ああいうのは立体感はないから棒の太さで判断するんだけど微妙な感覚は訓練できると思うよ -
0.8以下になると深視力がぼやけてくるとはいうね。
1.0あれば十分というのは当たっていると思うので目のコンディションを整える上での
点眼も良いでしょう。 -
収縮系がきくタイプなら目薬で「炎症抑えます」と書いてあるやつ
血糖値やら血圧が高いなら
麦茶を前日から飲んで、酒をや糖分を控えて
熱いおしぼりで拡張系
と、登録販売者の勉強中のドラッグストアマニアが無責任放言
まあ、眼科に行きなさいって話ですわ -
タクシー運転手にこの話をするとみんな顔をしかめる
年寄りには特に堪えるからなw -
一時的な乱視は深視力だけでなく通常の視力検査でもまずいので
乱視を抑えるという点では点眼は有効だろう -
次は何か目薬試してみようかな。1000円オーバーの高級なやつ
-
その場しのぎじゃダメだと思うけど
この生業でやっていくなら -
一時的に視力良くなる目薬とかなんかそういうのの情報欲しいわ
-
>>83
上のレス見えてるか? -
カタワ共がワラワラw
見苦しいな
メクラとおんなじ -
今日更新してきた。当日の受付時間内なら何回でも再試験できますから焦らずに並び直して下さいと。結局5回超えの2時間以上掛かりましたが裸眼で合格しました。合格後に眼鏡出して試させて貰ったら一発合格。5年後は眼鏡条件付きだな。
-
>>82
一発で良くなる目薬なんてそもそも存在しないし。 -
矯正視力なのでコンタクトレンズで行ったら遠近感が掴めなくて落ちた事があって
メガネに変えたらあっさり通ったのでその後しばらくメガネで更新に行ってた時期があった
しばらくしてコンタクトのメーカーも変わったので試しにコンタクトで行ってみたら
ちゃん遠近感があって通過できる様になったので今はコンタクト復帰
メーカーやモデルによって相性もあるからコンタクトの人で苦手意識のある人は
数種を試してみるのも良いかも
ちなみに落ちた時に眼科に行ってその旨話たけど
簡単に診察した上で以上も無いしコンタクトに原因は無いってけんもほろろに扱われたから
医者に相談するのは無駄かも -
>>93
ガキじゃねーんだからちょっと考えろよ -
>>92
コンタクトって、申告しなければバレないの? -
嘘つく必要あるか?アホなのか?
-
眼鏡等をつけたくないだけ
-
アホやんw
運転免許証って一応国家資格やからな
変な事してウソ突き通してなんの徳があるの?
だからトラックドライバーはアホしかおらん言われんよ
わいかてまだ裸眼で視力検査突破できるが実際は道路標識はある一定の距離から見え難い霞む明らかな
年齢から来る視力低下を感じる
せやから自主的に運転中はメガネしとるぞ
そう言うもんやろ
眼鏡等付けたくないってwwwガキかよ
そんなもん付くの早いか遅いかやろわかったかボンクラ -
>>99
句読点付けられない脳みその持ち主に関わる必要ないぞ