-
冬スポーツ
-
北海道の大学アイスホッケー事情3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
最近、さらに注目されだした北海道の大学アイスホッケー!今年はどこが旋風を巻き起こすのか?集え!
1部
北大・苫駒・帯畜・札大・学院・北翔・北医
2部
学園・釧公・釧教・旭医・札医・酪農・北星・道工
- コメントを投稿する
-
2ゲット
やっぱり今年もザワがダントツだね -
3
-
苫小牧駒澤って週何回練習してるの?
-
今年の2部はどうよ??
-
2部は学園の独壇場だろう。2位争いで札医、釧公、釧教では?酪農、道工、北星はビリ争いだね
今年の1部は北翔と北医以外はそんなに差がないから見もの。個人的には2ちゃんでいろいろ言われてる帯地区がどこまでやるか楽しみ。4位が妥当だと思うが
あとは苫駒がインカレベスト4入りするのが見もの -
学園そんなつよいの?
-
北大Vがいい
-
あげ
-
あげ
-
苫小牧交流戦
苫駒5VS6法政
惜しかったな。でも俺嫌だな、こんな強いチームとインカレ予選戦うの -
惜しかったんだね〜
他の結果も知ってたら 教えて〜 -
いよいよシーズン?ゥ
-
1部2部それぞれのチームの注目選手は?
-
北大
池下、大熊、佐藤、みと -
帯畜 ひろかわ
-
北医
鈴木
札大
岩槻、松原、黒岩
酪農
熊谷
駒澤
伊賀、というか全員
あと北大はついかで森本 -
各校1年生はどーなん?
-
酪農の熊谷いないよ。
-
>>19
北大は帯広と釧路と広島県の経験者が入ったらしい。北陸大
学との練習試合は2‐2で引き分け。今年も結構強い
北翔は帯広と釧路から
入ったがもともとの人数が少ないから強くない
酪農は
熊谷が抜けて崩壊状態
学園は今年はまじめ
にやるらしい。1年もそこそこ入ったみたい
駒澤もイキの良いのが結
構入ってかなり強いみたい。インカレベスト4も十分ねらえる
帯地区は帯広の経験者が入
ったみたいだが実力は未知数。インカレ予選始まったら見てみる。HPみたら練習量が週3回らしくて気
合いが入ってるみたい。去年より強
くなってるらしい
札大は補強でいい1年が入った
し駒澤から黒岩がきたしで今年は期待大。順
当にいけば2位だろう
-
学院は?
-
kwsk
-
北大はキーパーの経験者さえいれば今年もインカレ狙えたのにな
-
1部では北大だけキーパーが経験者じゃないからな。その差って大きいよ
-
9/11 学院VS慶応の練習試合結果
学院3−5慶応
2ピリまで学院リードし3ピリで慶応が逆転。。
試合内容は互角 -
慶應と学院が互角の訳ないだろ。その試合みたけど慶應は手を抜いてたぜ。似鳥もいつもより微妙だったしな。
交流戦にあわせての調整っぽかったな -
慶応と学院の練習試合は
慶応4・5・6セットが出てました。
いわゆる2軍の調整試合です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
似鳥は出てなかったですw1軍出てたら30点は取られてますww -
学園は北陸とやって1−0で勝ったって書いてあった。
ほんとに真面目にやってんだな。 -
札大は弱そう
-
がんばれ北海学園、そして北大
-
札大とか学園って高校までの貯金でやってるイメージ
-
駒沢、札大、学院、帯畜、学園、北大、北医、北翔、札医、旭医、釧公、釧教、酪農、道工
の順 -
駒澤>>札大>学院≧帯蓄>学園>北大>>北医>北翔>釧公>釧教>札医>旭医>>北星>道工>酪農
俺が見た感じはこんなんだろうな。帯蓄と釧公と釧教はみんなが思ってるより強いよ。
特に帯蓄は去年とは別チームらしい。全日本の常連タダノと一緒に練習してるらしい。練習量もかなり多いらしいし。全て聞いた話だから本当かは知らないけどな
学園もやる気を出したからかなり怖い。メンバー的には2部にいるはずないチームだからな。来年は1部でインカレ出場争いをするだろうな
酪農は強くなっていたが熊谷がやめたという話が本当なら終わりだろうな -
おぉなかなかガチw
-
二部も含めると北翔はもう少し低いかもな。
何にせよ、帯畜がどれだけか期待
-
俺も>>35でだいたい同意。ただ酪農はク
マがいなくなっても道工と北星よりは強いだろうさ
帯地
区がいくら強くても 広川さえ抑えれば大丈夫だと思うが学園で
も去年広川は押さえれなかっ
たからなぁ
帯地区には俺も期待してる
北大も去年2位の意地を見せてほしい -
みんなはどこのチームに期待してるん?
-
東洋か早稲田だね。
久慈も意地みせるでしょ。
中央も良い感じだし、
楽しみだなぁ〜。 -
>>40
空気読め -
北海道の学生リーグなんか興味ナシ。
駒苫・埼玉栄・白樺の試合の方が
よっぽど面白いよ。 -
ならここに書き込むな
と釣られてみる -
高校のアイスホッケーは北海道が圧倒的に強いのに、なんで
大学になると本州のチームに歯が立たないんだよ。
これって根本的に何かが間違ってるだろ! -
>>45
それは本州の私立大学のほうが力もお金も就職率も高いから。
たとえば高校まで本格的にアイスホッケーやってて北海道の私立大学(駒沢・札大・学院・北翔・学園・道工・北星etc.)に推薦でいったって
アジアリーグのチームに目をつけられないかぎり大学自体がバカだから卒業してからの就職率は悲しくなるくらい低いし、就職先だってよくて5流企業
だからといってホッケーばかりやってた人で北大・帯蓄・旭医などの国公立に入れるやつなんてほぼ皆無だろ
そこでホッケーばかりやってたやつは関東や関西の名前が日本中で通用する私立にいきたがる。ホッケーで稼げるレベルにならなくてもこれらの大学なら北海道の私立に比べ就職率・就職先ともにかなりいいからな
それに推薦をつかえば学力では絶対に入れないような有名私大に入れるしな。親も安心する
結局はみんな将来の安定が一番だから推薦がくれば関東や関西に行くというわけだ
だから>>45はこれらを改善したければ、北海道の私立大学の偏差値や就職率を関東や関西の有名私大並みにあげること。
ただでさえ不景気なんだからこれくらい改善されないと何も変わらないだろう。というか近い将来、北海道の学生リーグは初心者集団のリーグに成り下がるのは避けられないだろうな -
帯畜、北医は本州から合宿に来てるチームと練習試合はしてないの?
-
する価値なし
-
去年帯畜が京産と練習試合やってなかったっけ?
-
帯地区じゃなくて北大だろ。北大と学園の試合は5‐7で学園
やはり北大は5位がいいところだな -
しかも学園はフルじゃないっていってたわ。
-
学園と帯地区の試合見てみたいな。同じくらいか帯地区のほうが少し強いと予想
学園と帯地区じゃ練習量が違うからな。でも帯地区並みに練習すれば学園は札大には絶対負けないよな -
そんなことしたら確実に破産
-
北大も結構練習してるみたいだけど北大と帯地区って部費はどうなってるんだろうな?
-
北大と北医ってどっち強いの?
-
北大だろ。練習量が違う。あと北大は池下・大熊・みと・佐藤・森本とあともう1人経験者がいる。
これじゃあ勝てないだろう
北大より強いのは伊賀率いる駒沢、岩槻率いる札大、高橋率いる学院、広川率いる帯地区、熊谷率いる学園までだろ -
学園の熊谷?
-
今年の駒澤はプレーに専念してます
昨年より早いホッケーになってる
悪いことしないがフィジカルは強い印象受ける
関東上位には負けるがこのまま頑張れば良い位置に入れそうです
北海道じゃ相手いません
対戦相手はくれぐれも怪我に気をつけてください -
2位は札大、学院、帯畜の争いだろうな。帯畜が国立の意地を見せてほしい。練習量は嘘をつかない!!!!
-
駒澤vs慶應
2−3
負けたけど収穫はあった
勝つためにガマンできるチームになってきている
今の慶應は早稲田・法政・中央・明治と良い勝負する
次はインカレ 負けるなよ -
あと1週間で開幕か・・・
-
順位予想は?
-
北大北医帯蓄と初心者が大半なのに強いチームは指導者がいいからだよな
-
逆にほかの経験者ばかりのチームはこんなとこに負けないでほしい
-
指導者の力が経験者の力以上ということだ。でも小学生からホッケーやってて大学生からホッケー始めたやつに負けるのは情けないよな
-
北大北医お備蓄も結局経験者頼り
-
諸事情で一年で退部してしまったおれがこのスレを見てしまった。
やっぱアイホはアツいな。インカレ予選見に行こうかな… -
>>67
北大の池下大熊佐藤、オビチクの広川、北医の鈴木がいなくなったら終わりだろうな -
北大は一年に主力級のが二人いるし、湖陵とか三条とかの経験者ネットワークがあるからしばらく安泰だと思うよ
-
主力が三条や湖陵ってのも情けない話だよな。でもその情けないチームに去年負けた札大や学院って可哀想だよな
-
>>71情けないとは?別にスポ選あるわけじゃなんだぞ?
そりゃ駒苫や江南のホッケーバカが入れるわけないだろw -
>>72
三条や湖陵が主力で他は初心者のチームに三条や湖陵以上の高校出身がほとんどで初心者もほとんどなしのチームが負けるのは情けないって意味じゃないのか?
あと江南は北海道のアイホ強い高校では頭いいほうだけど。駒沢と並べたら怒られるんじゃないか? -
明日から二部の試合始まるけど、みんなの予想はどんな感じ?
おれはとりあえず今年は練習してるとの噂の学園が見てみたいな。 -
練習してるかはしらんが、2部は学園の圧勝じゃないか?
てか対抗馬がなさすぎる -
いるとしたら札医、釧教だろうね。
-
札医、釧教に経験者入ったの?
-
噂では札医に元古河電工の指導者が2人ほど来たという話がある。指導者から固めてきたらしい。あくまで噂だけど
釧教は経験者1人はいったよ -
札医は去年帯畜、北海に勝ってる
-
去年の北海はやる気がなかったし、帯蓄は1部に確実に上がるために2位通過を狙ってたと聞いたから実力で勝ったわけではないだろ
それに今年の札医はうまい人がみんな卒業したと聞いた。1年にうまい経験者が入らないかぎりは弱いだろ -
北大優勝
-
北大はキーパーの経験者を入れたら札大と同等になれるかも知れない
-
今日の結果わかる?
-
釧教19-0北星
学園6-2釧公 -
釧教つよいじゃん
-
最下位筆頭の北星だからだろ。
学園と釧教の結果よろしく。
-
2部
学園>釧教>釧公>>札医>旭医>道工>北星>酪農
だろうな -
学園と釧教は2-2で引き分け
-
釧教つよいじゃん。
いいやつ入ったの? -
学園がフルメンバーじゃなかったのとまだ練習不足なんじゃないのか?
いくら去年よりは真面目といっても釧教と釧公は練習量も多いからな。練習量の少ない学園なら当然の結果だろ
でも学園はこれからインカレ予選本番になるから上位リーグのころには釧教を圧倒的に倒すだろうな -
試合見た人感想よろしく
-
釧教の一年の橋がぽっちゃり系で上手な希ガス
ちなみに4番 -
釧教は経験者2人入った。ちなみに青森と釧路
-
補足 去年の釧路江南のキャプテン
-
一気に注目だな
-
>>94
釧教は帯蓄みたいになる予感がする
でも最近の江南は少子化でそこまで強くなかったからな。それでも北海道リーグなら脅威には違いないけど
でもやはりほぼ全員が経験者の学園のほうが最終的には勝つとは思う -
>>96
入れ替え戦には出る可能性はかなり高いと思う。まあ、経験者が少ないチームが強くなることがなんか嬉しいんだ -
思ったんだけどこのスレって何でみんなsageないの?ブラウザとか何使ってんの?
-
駒沢>札大>帯蓄=学院>学園>釧教>北大>北医>北翔>釧公>札医>旭医>>道工>酪農>北星
今年はこれだな -
今年のインカレの枠が3つあるから、駒沢・札大は決まりとして、残りは学院、帯地区が争うのかな。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑