-
懐かしテレビ
-
★史上最大!第X回アメリカ横断ウルトラクイズ☆105
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
1000問以上という史上最大のクイズに挑戦しながら
アメリカ大陸を横断してニューヨークを目指すという
「人間の知力」と「体力の限界」と「時の運」を試す超大型のクイズ番組!
福留「ニューヨークへ行きたいかー!」
挑戦者たち「おー!」
福留「罰ゲームは怖くないか!」
挑戦者たち「おー!」
福留「ホントだな?」
挑戦者たち「(笑い)」
福留「どんなことをしても、第1問突破するぞ!」
挑戦者たち「おー!」
ファミ劇実況は↓
実況スカパー@2ch掲示板
http://himawari.5ch.net/liveskyp/
※前スレ
★史上最大!第X回アメリカ横断ウルトラクイズ☆104
http://matsuri.5ch.n.../natsutv/1508491045/ - コメントを投稿する
-
・女性が優勝した回なかった?→ 第4回 上田さん(ウルトラ唯一のクイズ女王)
・急病者が出た回なかった?
→ 第7回 金子さん(鉄道員)バンクーバー勝ち抜け後ドクターストップで帰国(病名:尿管結石)
・第二次予選を成田空港で行うようになったのは?
→ 第2回から 第1回ではまだ成田は未完成のため羽田空港で行った
→ 第9回は成田空港の第二次予選が全員通過
第11回は久伊豆神社で第二次予選を行ったため
成田空港が第三次予選となった
・ブーブーゲートが登場したのは?
→ 第2回から 第1回は女性乗務員が上位から読み上げて降りていくシステム
・バラマキクイズは、いつから?→ 第3回 ツーソン
・ドロンコクイズは、いつから?
→ 第4回 グァム ドロンコ犠牲者第1号は、第2回クイズ王の北川さん
・大声クイズは、いつから?→ 第8回 リノ
・マラソンクイズは、いつから?
→ 第8回 インディアナポリス(ここではジョギングクイズという名称だった)
・決勝がニューヨークじゃなくてパリでやった回がなかった?
→ 第9回 自由の女神改修工事があり、当時パリ市長だったシラク氏からの招待もあった -
・途中で南北アメリカにルートが分かれた回は?
→ 第10回 アトランタで11人が南北5人ずつ+敗者1人に分かれた
・決勝が3人だったのは、いつ?
→ 第11回 準決勝にて初代クイズ王の松尾さんを倒せば何人でも通過出来た為
結果4人中3人が決勝進出
・国内第一次予選が後楽園球場から東京ドームへと変わったのはいつから?→ 第12回
・アメリカ縦断したのはいつ?南米にもいったような?→ 第12回
・オーストラリアとニュージーランドに行った回は?→ 第13回
・司会が高島忠夫&石川牧子コンビじゃ無くなっちゃったのは、いつから?
→ 第13回 CGによるルート紹介に変更
・出題がトメさんから福澤に代わったのは、いつから?
→ 第15回 第一次予選 第2問目より
・ウルトラクイズって本編以外の番外編みたいな放送はあったの?
→ 1982年12月31日「ウルトラクイズ!史上最大の敗者復活戦」
→ 1983年12月31日「ウルトラスペシャル!全国高等学校クイズ選手権」
(後の高校生クイズ)
→ 1986年6月19日 木曜スペシャル「ウルトラクイズ!史上最大の傑作選」
・ウルトラクイズってビデオとか出てないの?
→ 「ウルトラクイズのすべて」(バップ)VHSのみ
→ 横浜の放送ライブラリー http://www.bpcj.or.jp/ では第10回と今世紀最後が閲覧可 -
・2回以上第一次予選の○×クイズを勝ち抜いた人っているの?
→ 第12回ベスト4の阿部さんは第8回でもベスト7に残ったことは有名
他にも第2回優勝の北川さんは第4回でグァムまで
第3回優勝の宗田さんは第5回でハワイまで
第11回優勝の稲川さんは第13回でグァムまで
第11回でマイアミまで行った柳井さんは第3回はハワイ・第4回はグァムまで進出
第13回でオーストラリアまで行った小室さんは第2回と第5回でハワイまで進出
今までの報告例
○付き数字はアメリカ大陸上陸者
千野さん(?・2) 関根(啓)さん(1・2) 池沢(洋)さん(1・2) 北畑さん(1・3) 小久江さん(2・3)
北川さん(?・4) 永田(勝)さん(2・?) 森木さん(2・3) 中野さん(2・3) 小畑さん(3・4)
宗田さん(?・5) 高山さん(?・4) 村田(英)さん(?・5) 迫さん(3・5) 谷口さん(3・8)
道蔦さん(?・8) 佐藤(修)さん(5・10) 高橋(直)さん(3・?) 高木(剛)さん(?・7) 中村(眞)さん(5・?・7)
伏島さん(5・?) 岩崎(誠)さん(5・6) 水島さん(2・6) 津畑さん(7・9) 長田さん(7・15)
高根さん(?・11) 内野さん(?・?) 奈良さん(5・?) 高畠さん(8・?) 宇藤さん(8・9)
内藤(芳)さん(8・12) 山崎(誠)さん(8・?・11・12) 大川さん(9・10) 小倉さん(?・11) 村山さん(?・11)
川幡(雅)さん(8・9・?) 中村(好)さん(9・?) 山中さん(8・10) 稲川さん(?・13) 柳井さん(3・4・?)
瀬間さん(10・?) 阿部(実)さん(?・?) 瀧澤さん(9・?) 古川さん(?・13) 澤野(直)さん(?・13)
小林(直)さん(?・13) 永田(喜)さん(10・?) 秋利さん(8・?) 小室さん(2・5・13) 土屋さん(9・14) 田代さん(15・16)
辞退者
千葉さん(?・9辞退) 落合(篤)さん(?・13辞退) 西沢さん(?・11辞退) 田川さん(?・今世紀最後!辞退) -
第1回 「京都の材木商」 ラスベガスの土地1300坪
後楽園球場 東京国際空港:東京→グァム グァム ハワイ サンディエゴ
フェニックス ダラス ニューオルリンズ アトランタ ニューヨーク (ラスベガス)
第2回 「職を捨て挑戦」 家族2名をニューヨークに招待(最高級ホテル宿泊)
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン ハワイ サンフランシスコ レイクタホ リノ デンバー
シカゴ ナイアガラ ボストン ニューヨーク (同所)
第3回 「ブッチャー」 福島の造り酒屋 競走馬(サウザンド・プランタン号)1頭のオーナー
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン ハワイ ロスアンジェルス グランドキャニオン
ツーソン サンアントニオ ヒューストン マイアミ ワシントン ニューヨーク (ダラス)
第4回 「ハチマキ娘」 パパの会社でお茶くみ 飛行機一機(スピリッツ・オブ・イチカワ)
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ ソルトレイクシティー イエローストーン
コロラドスプリングス アルバカーキ ニューオリンズ プエルトリコ ニューヨーク (ロサンジェルス)
第5回 「メガネカマキリ」 中央大生 油田の採掘権
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン ハワイ ホノルル空港 ラスベガス アカプルコ メキシコシティー
テオティワカン フェニックス エルパソ ヒューストン メンフィス ノックスビル ニューヨーク (ダラス郊外)
第6回 「トドさん」 会計事務所勤務 世界一周
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン アラスカ ロサンジェルス バーストー
モニュメントバレー ダラス ニューオリンズ ルイビル ワシントン ニューヨーク (世界一周)
第7回 「駅前旅館の若旦那」 旅館の若旦那 総カナダ材の家一軒
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム ハワイ バンクーバー ジャスパー ロサンゼルス デスバレー
レイクパウエル セントルイス ナイアガラ オルバニー ボストン ニューヨーク (カムループス) -
第8回 「獣医さん」 麻布獣医大学 クラシックスポーツカー
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム1・2 ハワイ サンフランシスコ リノ フェニックス ラピッドシティー
ダコタ インディアナポリス キーウェスト バハマ フィラデルフィア ニューヨーク (マイアミ)
第9回 「林真理子」 埼玉大学 潜水艦一隻(お母様!ヤッタ!号)
後楽園球場 成田空港 成田空港2:東京→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ ヨセミテ
ロスアンジェルス ラスベガス アルバカーキ ナッシュビル オーランド アナポリス
アトランティックシティ ニューヨーク ロンドン ドーバー ドーバー横断 パリ (サイパン)
第10回 「歴戦の勇士」 企画会社社長 熱気球1つ
後楽園球場 成田空港:成田★旅立ち 成田→グァム グァム ハワイ シアトル モハーベ砂漠
ロサンジェルス モニュメントバレー エルパソ ダラス アトランタ
(北米ルート)オーランド マイアミ ナイアガラ (南米ルート)ラパス チチカカ湖 リオデジャネイロ
ニューヨーク (アルバカーキ)
第11回 「辞表覚悟」 凸版印刷 島(パチンコ島)
後楽園球場 クイズ神社 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ロサンゼルス パームスプリングス デビルスタワー
バッドランド リンカーン チチェンイツァ カンクン マイアミ ワシントンDC ニュージャージー ニューヨーク (ノバスコシア)
第12回 「献血ボーイ」 立命館大学 バイオマリンスポーツセット
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム バロー フェアバンクス サンフランシスコ パシフィカ
ラスベガス モハーベ サンパウロ イグアス ブエノスアイレス フェゴ島 ゲインズビル ワシントンDC
ゲティスバーグ ニューヨーク (ウインターヘブン)
第13回 「弱点はモラル」 立命館大学 人間冷凍保存会員権
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム グァム→オーストラリア ゴールドコースト モーリー
ブルーマウンテン シドニー クィーンズタウン ショットオーバー ロサンゼルス ツインレークス
チムニーロック メンフィス ボルチモア ニューヨーク (オークランド) -
第14回 「黄門様」 田園調布郵便局 ラスベガス・カジノのオーナー
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム タヒチ タヒチPART2 オレゴン街道 グランドテートン ソルトレイク
アーチーズ ツインレークス レバノン エリー レイクミシガン キティホーク ニューヨーク (ラスベガス)
第15回 「クイズおたく」 埼玉県庁職員 プライベート温泉
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ロサンゼルス モハーベ サンシティ エルパソ ジャクソン
ニューオリンズ ドミニカ共和国 オーランド オーランド2 ヨークタウン ニューヨーク (アメリカン・ロッキー)
第16回 「ミニラ」 東京大学 ワイン用ブドウ畑
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ハワイPART? サンフランシスコ キャメロンパーク
レイクパウエル サンタフェ アトランタ フロリダキーズ フィラデルフィア ニューヨーク (スノコルミー)
今世紀最後! 「立命クイズ研」 立命館大学 ハウスボート
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ レイクパウエル シルバートン
デュランゴ テキサス ニューヨーク 西インド諸島 (中継マイアミ) -
『メモ魔のメガネカマキリ』
『ヨットマン・アルパチーノ』
『旅行好きの慶應ボーイ』
『たった1人のお姫様』
『学生クイズ王』
『実力派の電気屋さん』
『土俵際の魔術師!消防士』 -
『ガッツボーイ』
『紙屋さん』
『主婦兼OL』
『神奈川大の二枚目』
『ひょうきん牛乳マン』
『駅前旅館の若旦那』
『金時娘』
『空港勤務』
『土俵際のスッポン少年』 -
『東北のプリンス』
『慶應のマイコンボーイ』
『磐梯山の落し種』
『根暗と呼ばれて20年』
『甘いもの大好き』
『もうすぐ結婚』
『福岡の肝っ玉母さん』
『中央大学』
『ヘビー級の獣医さん』
『百合最中の若社長』 -
『京産大のチェッカーズ』
『下町のOL』
『老人ホームの寮母さん』
『狭山市役所下水道課』
『蕎麦屋の若旦那』
『ベテランのキャリア・ウーマン』
『お札を見つけて敗者復活』
『京産大学』
『林真理子』
『東京電機大学』
『ヤリガイ満々』
『サラリーマンの鑑』 -
『山形の電気屋』
『早稲田大学』
『新婚6ヵ月』
『ミスター・ホテルマン』
『機内トップ』
『そして』
『歴戦の勇士』
『近江商人ふとん屋』
『紅二点』
『兵庫の薬屋』
『クイズが生き甲斐』
『どてらいやつ』
『慶應大学』 -
『影を引きずる湘南ボーイ』
『歯の健康優良児』
『ラガーマン松尾にソックリ』
『ポケットに半導体』
『血が騒ぐお嬢様』
『機内第1位』
『お茶目な青短』
『ウルトラ挑戦10回目』
『辞表覚悟か決定か』
『就職浪人何のその』
『合い言葉は打倒西武』 -
『立命館の献血ボーイ』
『OLの地上げ屋』
『ハズレを引けばバッキャロー』
『浪速のボンボン』
『ウルトラ・ツアー2度目の挑戦』
『カラオケ命のお嬢さん』
『只今転職希望中』
『カメラは、やっぱりキャノンです』
『サイコロ振る時は後ろ向き』
『愛知地方区・栄屋乳業』 -
『スーツが戦闘服!笑うサラリーマン』
『難問奇問を掻い潜る!戦場の軽業師』
『お手つき誤答何のその!恐れを知らない特攻隊』
『ゲリラ戦は大嫌い!俺は落ちない』
『目立ちません!スパイか忍者か』
『並外れた読書量!戦場の生き字引』
『クイズより酒をくれぃ!兵隊やくざ』
『死んでも死んでも生き返る!不死身の男ゾンビ』 -
『人生貧乏くじ』
『ほふく前進男!ゲリラ』
『添乗員のプロの意地』
『ウルトラの母』
『クイズおたく』
『TVガイド記者』
『ジャストミート』
『忘れないで!成田で一本』
『相撲ギャル』
『背後霊』 -
『呉服屋の若旦那』
『働くティーン・エイジャー』
『趣味は百人一首』
『機内1位の実力者』
『マイケル・J・フォックス』
『第一経済大学』
『内気な18歳』
『越後おやじ』 -
『道産子ちゃりんこ』
『勝てば号泣』
『利き水男』
『最年長73歳』
『もし亀芸人』
『100kgの巨漢』
『ハイスクール・ティーチャー』
『クイズの女王を撃破』
『立命館クイズ研』
『スーツケース・ブラザース』
『一発屋ナース』 -
Quiz JAPAN
アメリカ横断ウルトラクイズTシャツ3種
http://www.quizjapan...st.php?category_id=8
はがき例
http://i.imgur.com/hqUOUvR.jpg -
福留の肩書きは、第1回〜第15回までは「出題・海外リポーター」
今世紀最後は「Mr.ウルトラ」
司会という肩書きでは無かった。 -
偏差値の特徴
○意味の分からないランキングをしたがる。
○意味の分からないアンケートをしたがる。
○薄っぺらい知ったかぶりしかできない。
○変な敬語を使う別キャラで自演を試みるが、すぐバレる。
○「第13回最高」と言っているがポイント押しを知らず、ここでバカにされる。
○「第13回の挑戦者紹介がない」と言ってしまい、オープニングを観ていないことが発覚する。
○第9回以前を知らないと言っているが、第10回以降も理解すらしていない。
○アンカーとsage覚えたてで猿のように使いまくるが、すぐ忘れる。
○コピペを覚えたばかりで、Wikipediaや他スレのレスを無意味に貼りたがるバカ。
○むやみに質問したがる。そして教えてもらってもすぐ忘れて、また質問する。最近、痴呆ぎみ。
○自分の言い分が通らないと「ん?話がかみあってないような」と言い張る。
うるせーな
○自分の言い分が通らないと「なんにも携わってないテメーが偉そうにぬかすなカス」と言う。
○「許可無しで放送しては駄目なのか?」などとバカな書き込みをする。
○婿入り婿養子の意味が分からない。
○いかず後家の意味を勘違い。
○山賀さん大好き、山賀さんかわいい、と心にも無い戯言をミルフィーユに成りすまし連呼する。
○90年代に入る頃まで家にテレビが無かった。ゆえに観たかった番組タイトルだけは、しっかりと記憶。
○口癖は「低脳」と「しらんがな」。
○コロンプス、セーター分け、加藤生物、クイズ研活レベル、岡山は関西地方などの珍発言が目立つ
○旅行や飛行機乗ったことないのに、飛行機酔いや高山病のことを舐めている。
○岡山の田舎在住、自称自営業者。
○平日の12:15ごろに「しらんがな」と書き込む。
○懐かしテレビ板で矢印を当てたり、レス番成り済ましする。
○クソスレ終了、完、閉鎖やバカ、カス、ハゲ、ヲヤジなどのレスで欲求不満を解消している。
○なので出現したら下記のスレへ通報へ。
うぜぇぞスレ終了厨 Part 4 [無断転載禁止]
http://matsuri.5ch.n.../natsutv/1498054703/ -
福留「スポーツ何やってた?」
横村「山岳〜」
長谷川「バスケット!」
福留「ロックフェラー・センターが見えてきた!」
ロックフェラー・センターを横切る。
福留「アメリカ最大の富豪といわれたロックフェラーの別名はアメリカの何王(ポーン!)長谷川!」
長谷川「リア王!」(ブー!)
福留「石油王!」
長谷川ペナルティで下がる。
福留「江戸時代、大名が泊まった旅館は何という(ポーン!)」
横村「旗本!」(ブー!)
福留「本陣だー!」
横村ペナルティで下がり、長谷川戻る。
福留「江戸時代の頃の中国の柿、つまり唐柿と呼ばれていた南アフリカ原産の野菜といえば何?」
長谷川押さず、時間切れ。
福留「トマトです」
横村戻る。
福留「落語でおなじみ熊さん、職業は(ポーン!)横村!」
横村「鍛冶屋!」(ブー!)
福留「おー!大工さん」
横村ペナルティで下がる。
福留「ビバルディ、四季の演奏で有名な、音楽家達という意味の楽団は何(ポーン!)」
長谷川「イムジチ!」(ピンポンピンポン!)
福留「イムジチ合奏団、その通りでした」
横村は顔をしかめ、長谷川は後方の日高とハイタッチ!
福留のナレーション「落ちそで落ちない長谷川くん、ロンドン行きの6名が決定」
勝ち抜け音楽に乗って勝者6名バンザイ3唱、そして横村・・・
横村「帰ります!」
福留「ちゃんと帰れよって、勝った人たちは気楽でいいよね」
横村「ははは」
福留「山岳やってたって?」
横村「はい、少し」
福留「そうか・・・たくさん山があるね!」
横村「うえ?」
福留「ニューヨークにこんなに山があるとは僕は知らなかったねえ」
横村「うえ゙え゙え゙え゙え゙!」
福留「山だらけだね〜(ニヤニヤ)」 -
新しいスレができたんだね
このスレも山賀さんが見て気持ちよくなれるスレになるといいな
山賀さん大好き
山賀さんかわいいし -
新年一発目は16回決勝戦から!
BGMを一新した16回決勝は戌年生まれ同士の対決になったね -
で?
-
山賀好きなら同じブスならチャーリー高橋もいけるんじゃない?
よく街歩いてるとブスと歩いてる男って必ずブサイク男と言っていい
よってブス専=ブ男
そりゃそうか綺麗な女がブサイク男と付き合えるのは金持ちか余程の器量の持ち主でないと無理だからな -
ちょっと何言ってるかわからない
-
ボクちんこでかいよ
山賀さんにも見せてあげたいな -
チンコがでかいだけじゃ、女性は喜ばないよ。
-
しらんがな
-
ちんこでっかちだな
-
偏差値の自演か
-
もう山賀のことは許してやれよ
-
山賀さんが決勝戦で稲川さんの誤答を笑ったのは許せない
-
クイズジャパンは14回挑戦者座談会みたいなのを
ほかの回でもあの規模で可能なかぎりやるべし
14回超LOVEの人がいたから実現した企画っていうのはわかるけど -
しらんがな
-
>>23
あのブスが?? -
13回の問題の答えが結構最近話題になる事多い
クークラックスクランの事今やってたし -
クイズサバイバーで、長戸がファンレタートップって紹介されていたけど
日テレ発表では温井さんがトップなんだよな。
長戸は男性トップ。 -
「お正月」と「一月一日」
-
山賀みたいなブスチヤホヤすると自分はモテる!と勘違いをして男の理想が高くなるタイプだな。山賀みたいなブスは一番タチが悪そう。
-
>>43
同意 -
どんでん!どんでん!
どんでんさん!
どんでんさんよぉ
おい
今年も!今年も!
よろしくなぁ〜!!! -
しらんがな
-
ながんらし
-
山賀さんのことをブスとは何だ
山賀さんあんなにかわいいのに
これだからボクが山賀さんのことを守ってあげないと -
うんちでりゅうううあううううう!
-
>>50
かわいい、か? -
どんでん!
上野の西郷さんと自由の女神は
同じ方向を向いている
○か×か -
しらんがな
-
どんでんの母です。
うちの息子は恥ずかしながらニートで結婚もできません。毎日昼まで寝ていて12時15分になると決まってレス入れます。止めろと言っても聞かないのです。
皆さまどうか暖かく見守ってやってください。 -
ボク今年こそは山賀さんのおまんこなめたいな
-
“早押しボタンを初めて押したのは4歳です” 地下クイズ王・しみけんvs.地上クイズ王・古川洋平【地上編】
http://bunshun.jp/articles/-/4798
第15回ウルトラクイズ能勢さんの「孟浩然」でクイズを志しました
しみけん 古川さんはめちゃくちゃ強いクイズ王なんですけど、今は「クイズ作家」って肩書きですよね。どういう仕事なんですか。
古川 クイズ法人「カプリティオ」という会社を立ち上げたんです。
クイズ番組やイベント用に問題を作ることはもちろん、クイズ・パズルゲームアプリ制作のお手伝い、イベントの企画や相談まで、仕事としてやっています。
人は人生で2度、クイズで困ることがあるはずなんです。その時に僕を思い出してくだされば、何かお役に立てることがあると思っています。
しみけん クイズ歴何年になりますか?
古川 今34歳だから、19年ですね。15歳からやってるから。
しみけん ながっ。タイトルはいくつとってるんですか?
古川 例会などを含めると、ざっくり100くらいはあると思います。日本一決定戦みたいなものは10回くらい優勝しているはずです。
しみけん たとえばどんなのでしたっけ?
古川 「アタック25」とか「タイムショック」とかの学生年間チャンピオンとか、学生日本一を決める「abc」とか。
でも、クイズ歴はしみけんさんの方が長いですよね?
しみけん そうなるんですかね。やってない時期もありましたが僕は小6、12歳から始めたので……26年でしょうか。
「アメリカ横断ウルトラクイズ」ですよ、僕の起源は。初めて見たのが第15回大会。
能勢一幸さんがドミニカ共和国で「孟浩然」って答えて、TVガイドの大石さんと泣きながら抱き合うシーンにめっちゃ感動したんです。
それで僕もこの舞台に立ちたいって思ったのが、クイズにハマるきっかけです。でも、クイズ歴ってどこから数えればいいんですかね。 -
>>56はボクのなりすましだよ
山賀さんは本当のボクを見てほしいな -
57の父です。
息子は就職にうまくいかず、面接は連戦連敗。。イライラしてるようで、ネットで八つ当たりを繰り返しているようです。
お縄にならないよう指導します。
皆さま暖かく見守ってやってください。 -
誰がどう見ても山賀さんはかわいいのに
山賀さんのことをわざとかわいくないって言いたがる人もいるね -
>>62
は?冗談よせ -
お前ら初江ちゃんのこと忘れてるぞ!
-
またいつものしょーもないやりとりかよ
登場人物ずっと一緒だしよ -
平成14〜15年にウルトラクイズがあったら大声クイズで「勝ちたいんや!」って出てたと思います
-
ながんらし
-
>>65
そりゃ同じ人達が書き込んでるんだから、同じ女性推しになるのは当然だろ。 -
俺は高井さんが好きだったが年齢を知って驚愕した
そして最近のイベントでの写真を見てまた驚愕した -
奇襲された時の高井さんかわいかった
-
山賀さんは世界で一番かわいいからいつも山賀さんの名前が出てくるのは当然
-
>>72
きもい。 -
世界で一番カワイイのはオレの嫁。
-
>>74
きもい -
>>74
嫁が山賀さん? -
しらんがな
-
>>70
寝起きで目ヤニ穿って化粧落ちてシワだらけで息の臭そうなオバさんをかわいいとか -
しらんがな
-
自分の主観で言っておきながら
「誰がどう見ても」とか言える頭の悪さ
全員に確認したのか?笑 -
山賀さんに関しては全員に確認するまでもないかわいさ
>>80も山賀さんのことかわいいと思っているでしょ -
どんでん!
星野の仙さん…
亡くなっちゃったよぉ… -
しらんがな
-
どんどん、かあちゃん心配してるぞ
-
山賀押しがまた出てきたの?
「このスレの男は温井今井豊田さんみたいな美人が苦手」主張する人も
定期的に出てくるw -
定期的につうか、何人かの同じ人が書き込んでるんだけどね。
だから同じ女性のことばかり話題になる。 -
山賀に関してはジョークか完全にブス専だろう
温井今井豊田はそもそも美人ではない
特に豊田の顔が気持ち悪い男にしか見えない -
「ここカットしてください」とノリノリで福留やスタッフに
指示する豊田さん大好き。美人だし可愛すぎる。 -
ジョークかブス専とは何だ
山賀さんに謝れ -
しらんがな
-
同じ事の繰り返しだな。人それぞれっていう考えは出来ない柔軟性のなさ。
自己主張の強い奴ばかり。 -
暗がりで映える新ファッションに? 光るつけまつげ開発
電池が不要な「光るつけまつげ」を、立命館大と資生堂が共同で開発した。
京都市内で11日、報道陣に公開した。離れた場所からマイクロ波を使って送電する「無線給電」という技術を利用しているのが特徴。
将来は、身につけることで体温や心拍などを記録し続けることができる軽量型のウェアラブル端末などにも応用したいという。
道関(どうせき)隆国(たかくに)・立命館大教授(電子工学)らの研究チームは、LEDやアンテナなどを備えた小型受電装置(長さ3・5センチ)を作製し、市販のつけまつげの上に取り付けた。
この日の公開実験では、離れた送電装置から出たマイクロ波を受けて、マネキンのまつげが緑色に輝いた。
マイクロ波の強さは国の指針で定められた値を下回っており、人体への悪影響はないという。
資生堂の担当者は「コンサート会場やダンスパーティー、花火大会など、暗がりで映える新たなファッションとして需要があるのでは」と話す。
送電できる距離は今のところ1・5メートルが限界だが、今後さらに距離が伸びるよう改良する方針。
実際に人に着けてもらう実証試験も進めたいという。(西川迅) -
クイズの答も人それぞれ
同じ答をしてもそれが正解になるかどうかは人それぞれ -
ながんらし
-
先日、仙台に出張して取引会社廻りしていたら、ある会社の先方の担当が森田という人だったけど、第10回の森田さんに似ていた。完全に中年のオッサンだけど、あの顔から30年前を想像すると、森田さんにかなり近い。もしかして本人かも。
-
>>98
会話の流れで「梨壺のの5人って誰でしたっけ?」とか聞けばよい -
>>98
杖ついてれば本人
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑