-
ボクシング
-
ビボルとは何だったのか…
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
これがペチパンで逃げ回ってるやつの限界だったか - コメントを投稿する
-
カネロも体格差で逃げ切っただけだしな
タッチ野郎は滅べ -
ラスト2ラウンドボコボコにされたせいで印象悪かった
-
試合前にはビボルの圧勝とか言ってたやついたな
-
ボディ効かされても倒れなかったせいで商品価値さほど下がらず
-
ベテルビエフでもビボルが倒せないことが証明された
-
アマチュアならビボル最強って事だね
プロだからベテルビエフの勝ちでいい -
連続KO止まったのか
-
>>4
印象抜きのポイント判定ならビボルやろ -
むしろホンモノ相手にするとKO出来ないと判明してしもうた
-
偽物相手でもKOすらできないビボルさんの悪口は止めろ
-
>>9
スタッツで有効打はベテルビエフで手数もベテルビエフとやってたぞ -
両者、底が知れたな。
レベル低い階級とバレた(笑) -
>>12
えーグローブの上に打ち込んだらヒットになるの?? -
170cmカネロをポコポコ叩いてPFP入りしたWBAライトヘビー王者が、39歳三団体統一王者にお仕置きされ化けの皮がはがれた
-
むしろKO出来なかったの方が印象悪いなw
-
カネロさん?....w
-
39歳にしばかれた偽PFP物語
-
>>13
それはライト級未満な -
レベル低すぎなのは間違いないな
軽量級並のテクニックは期待できないな -
>>14
なるでしょ ポイントにはなる -
再戦あったらビボルは倒して勝ちに行けって感じ
今日のは負けでいいわ -
それ39歳相手に玉砕しろって言ってるのと同じ
チキンビボルは塩に徹して生き残ってきた選手、今回だって色気出したら呆気なくぶっ倒されてたよ -
>>20
武居やらはレベル高いよねww -
170cmアイドルに勝ってPFPヅラしてた塩が後生大事にしてたWBAベルトを39歳に剥がされて丸腰、哀れ
-
ビボルはPFPトップ5だかのランキング聞かれて自分は入れなかったやろ?
まだ実績が足りないとか何とか言って -
>>24
ベテルビエフよりはマシだな -
ソ連のトップボクサーがレベル低い訳ないだろう…
-
>>30
村田清水より井上中谷の方が技術あると思うけど -
村田とかいう超絶テクニシャン
-
>>30
アマチュアとプロは違うってこったな -
>>30
だな、村田は金メダリストだからミドル級で最強でアメリカで殿堂入りできちゃうな -
3R打たれず相手をいっぱい殴るルールだから村田みたいな鉄壁ブロックのロボットパンチみたいな不細工ボクシング成立するんだよ
-
ベテルビエフのパーフェクトレコード潰してどっちか分からんような判定にした時点でビボルの勝ちだろ
-
>>32
村田テクはA子さんに見えない背中蹴りブチ込んだり半端ないで -
ライト級以上と未満比べてもしょうがないだろ
-
アマ時代の村田はベテルビエフに勝ってるアトエフに2回勝ってるからな
-
グッドマンもあれだけ逃げまくれば井上に判定までいけるかもしれないな
-
村田みたいなおぢゴロフキンにボコボコにされた下手くその話はやめとけよ
倒した相手もパッとしないしな -
ビボルの勝ちに見えたわ
-
🧂
-
>>40
つまりアマとプロは別物って事やね -
さらば塩じい
-
ブロックしかできなくて笑った
-
>>42
確かに西田や武居で勝てる相手だしぱっとしないな -
村田さんの対戦相手は他の日本人では手も足も出ない
井上の対戦相手は他の日本人でも、余裕で勝てる -
まあこうなるよな
KOはないと思った -
年齢同じだったら、
ぶっ壊されてたな
39歳になるまで待ったかいがあった -
競技ではビボルの勝ち
喧嘩ではベテルビエフの勝ちって感じだった -
ぶっちゃけビボルの勝ちだったよね
-
競技としてのボクシングではビボルの方が上手やったけど、相手に与えたダメージでは熊の方が断然上って感じやったな
仮にどちらかがkoされるまで試合を続けるルールなら、熊がビボルを倒してたやろな🤗 -
全戦全KOのバケモンとやって露骨に逃げることもなく判定まで行ったのは素直に凄いと思う
-
井上の方が遥かに強いな
-
昔の判定ならビボルが勝ってただろうな
最近の判定基準はダメージと攻めてる印象とか雰囲気にも重き置いてる感ある
まあ興行だしな
玄人塩アウトボクサーより井上やタンクみたいな派手なKOボクサー増やしたいんだろうなって感じはする -
テクニックでは圧勝だったわ
ベテルビエフの意味不明な馬鹿力がないと成り立たない試合だった -
ジャブは評価されないんだな
-
ビボル、シャクール、ヘイニーのような逃げ上手はこれから淘汰されていく流れなのか
-
>>61
ここ7戦で1KO6判定のグッドマンとか井上に勝ち目なくなったな -
普通にベテルビエフだろうな
パンチ力があるから地味攻撃でも聞いてそう -
ビボルがビビりまくっててワロタ
本人は負けたって思ってるだろ -
ガードを外したくないのはわかるけど、流石に手数が少なすぎだわ
-
このクラスの試合でファイトマネーどのくらい?
-
15億円
-
安いね
オイルマネーもあるしもっと高いかと思ってた -
ジャッジに負けただけじゃん
-
手数大差負け、有効打も小差負けで与ダメージもまぁ劣ってたからなぁ
ヒット率は明確に上回っていたけど、手数を犠牲にガード固めて隙が大きい時だけ打つ姿勢だからこそで、
ここを評価するのも難しい -
ぺちぱん過ぎた
-
試合後の顔見りゃどっちが勝ったかわかる
-
確かにそうだな 改めるわ
すまんかった -
顔以前にビボルの場合明らかに下がらされて手が出ない場面があったからな。ダメージが濃厚なのは明らか。堤は顔こそ切れてたけど、ダメージを感じさせるような動きはほぼ無く、全編に渡って井上を圧倒してた。この2人は顔が傷付いてたという点が一緒なだけで他はまるで違う。
-
カネロ倒したから応援されてただけ
間接的に井上の評価を上げてくれることを願って、井上に負けた奴らのファンのふりをする井上信者と同じだ -
ベテルビエフも勝つならKOで勝って欲しかったな
まあいつも通りの倒しに行くボクシングだったと思うけど12Rいなし続けたビボルが凄かった -
ビボルは全勝じゃなくなったし
ベテルビエフは全KOじゃなくなったし
両選手微妙な結果 -
>>76
井上は兄の井上尚弥だけが重要で弟はどうでもいい -
>>79 ほんとこの通り
どっちも何かしら損した試合になった -
KO率95%か
-
とはいえ両者文句なしの最強vs最強だったしやらないという選択肢はない
-
無敗のトップ同士がぶつかる時、両者とも何かしらを失うリスクがあるのは当然だけど、それを嫌って試合を避けまくるのがボクシング界だからな…
最近は圧倒的なオイルマネーがその辺を塗り潰して試合に持ち込んでくれてるけど -
それも全部ゲイウェザーのせい
-
ウシクは全然避けてないし普通に相手選ばないでマッチメイクしてるけどな
クルーザー級の頃から対戦相手のレベルがチャンピオンクラス -
ウシクは相手の質が高すぎるし場所も時期も階級も選ばないし戦場にも降り立ってこともあるのに全勝という神の領域だからな
-
デュボア ローブローw
-
ヘビー級屈指のパンチャーのデュボアのローブロー食らったのに立ち上がって来てKOで倒したのも凄いな
-
塩に逃げた人
-
確かにウシクの演技力も実力の内というのは間違いないし、咄嗟でのあれは凄かった
サッカーなんかもそうだけど、審判を騙せれば圧倒的に有利だ -
演技でどうこうなるのはサッカーだけだ一緒にすんな例えば赤穂のラビット疑惑は後に有効打に変更されてるだろうがウシクもWBAが正式にローブローの裁定下してんだよ
-
ウシクはサッカーエリートだったから演技上手い
-
そもそもサッカーにウシク削れるような屈強なヤツいねーだろw
-
>>95
幼少期は今みたいに大きくないでしょウシク -
幼少期でもウシクはでけーよ
ウシクだけ大人に混じってプレイすんのか
そもそもカネはないが屈強だったからボクシングしてんのに -
ショーンポーターとアマチュアで対戦するくらいには小さかったぞ
-
お前バカだろウシクがサッカーやってたのは15までで2003年のウシクのニュース映像があるが実際にすでにデカいんだよ
本質の回答として15のウシクが転げまわって演技してたってのがロジカルにおかしいだろすでにデカいのに -
ヘイニーロマの時みたいに疑惑の判定とかって騒いでる奴が国内外に全然いないな
ビボルだろ派は細バレくらい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑