-
美容
-
中学からの悩みが解消されたんだが【毛穴】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
需要ある? - コメントを投稿する
-
意外と悩んでる奴いないのかな
-
ちなみに改善部位
・鼻の頭
・小鼻
・鼻の左右(頬の内側)
・口の周り
・額(特に眉や眉間の近く) -
学生でも主婦でもフリーターでもできる
かなり低予算 -
誰もおらんのか
-
とりあえず書いてくか
-
どーせオロナインとかだろ
-
用意するもの
・まちばり(もちろん刺すわけではない)
・アルコール消毒(肌には塗らない)
・毛穴パック(頻度は少なめ)
・オロナイン軟膏
・固形石鹸(界面活性剤、着色料、香料、パラベンなどの添加物が一切ないもの)
・はちみつ(蜂でアナフィラキシー起こした奴は×)
・顔全体が写せる鏡
・タオル3枚
・無添加の化粧水
あるとなお良いもの
・酵素パウダー(かなり手ごわい人向け)
・拡大鏡(拡大率が高めだとなお良し)
・ホエー(ヨーグルト開けた時に見かける黄色い液体のこと)
・薔薇のアロマオイル(肌に塗るなよ)
・気力と根気とときめき(かなり大切)
・自己催眠(結構大切) -
正直な話、さんざんオロナインパック試したり押し出す方法使ったり、ブラシでこすったり角栓用クリーム塗ったりしたが全然改善されなかった。
むしろかなり悪化してた。もう無理だと思ってた。
だからちょっと泣きそうなくらい。 -
まずはじめに注意点
毛穴、角栓が気になってる部分にオロナインパックをするわけなんだが、今その部位にかぶれ、ニキビがないことが条件。
ある場合は、オロナインパックは先送りにしてそっちを先に治してくれ。
洗顔からは普通にやっておk
あと、ヘアバンドなどの前髪を押さえるものを用意してな。
泡立てネットがあると更によし。 -
そしてもう一つ、固形石鹸はアルカリ性なので弱酸性よりは刺激が少々強い。だけど毛穴のつまりや汚れは弱酸性の石鹸や添加物の多いものでは基本落とせない。(特に油ギッシュな奴は)
「オイリードライ肌だから心配」って人や「かなり敏感肌だから」って心配な人は頬骨の上辺り等の乾燥しやすい部分は避ける。 -
あと、毛穴のつまりやすいタイプは
・団子鼻、ぺしゃ鼻(鼻のきわに汚れが溜まりやすい)
・太っている(動物性油分が多い)
・色白(紫外線への耐性が低い)
・無口無表情が多い(血行不良)
・体毛が濃い(男性ホルモン優勢気味)
・普段メガネをかけている(目と目の間の毛穴がずっとふさがれるため、そこに油がとどまりやすい。あと洗顔時にメガネをはずすため石鹸の落とし残しがありがち)
・寝る直前に食べる癖がある(肌ダメージや自律神経なども修復してくれる成長ホルモンは、睡眠時に空腹でないとあまり分泌されない)
各改善方法は要望があれば書く
上記に当てはまる人が多い -
前置きはこれが最後な。
角栓は皮脂でコーティングされたタンパク質なので重度の奴(俺も)はオイルクレンジングなんかほぼ効かない。
そこで酵素パウダーが登場するわけだが、酵素パウダーを使った洗顔は「多くても」週に1回程度、となるほど肌に刺激があるので試すならこれから書く洗顔方法で改善されなかった場合のみにしてくれ。
そして美肌の為にと市販や通販の酵素ドリンクを飲んでる奴もいるだろうが、普通の酵素よりも生の酵素の方が断然美肌効果がある。市販や通販のは加熱したものが多く、生と書いてあってもその鮮度を保つために何が使用されているかをしっかり確認すること。
一番は自分でスムージーを作ることで、おすすめはラズベリー。
ジューサーによっては熱と食材との摩擦熱で栄養素が減ってしまうものがあるため、これから買う人は慎重に選んでね。
では、はじめます。 -
まず初日。
女はできるだけ翌日に化粧をしないで済む日を選んで初めてくれ。
そして初日のこのスキンケアは夜に行って欲しい。
で、できればその日は入浴ではなくシャワーで済ませてくれ。
風呂上りだと皮脂が多く出てパックの効果が出にくい上よけさら肌を傷めるし、風呂前にやっても入浴で油汗をかいたら意味がなくなる。
先に髪の毛の汚れを落としておくと、なお良い。毛穴があまり開かないうちに出てきてね。
肌が柔らかい状態でパックをするとダメージ倍増するから。 -
パックをする前に、清潔なタオルを一つ湿らせて冷蔵庫で冷やしておいてね。
後で使います。
で、ここから毛穴にオロナインパックをする。(4日以内に毛穴パックを使っている場合は控えてくれ)
先にちゃんと石鹸で手を洗ってね。
オロナイン軟膏を毛穴の角栓、黒ずみが気になるところに優しくなじませて。
2、3分程度ですぐに流す。これはぬるま湯で。
そして軽く水滴が付く程度に貼る部分を濡らし、貼り付ける。
余分な水分はタオルで抑えてふき取る。
ここで鼻の形による注意点なんだが、団子鼻、鷲鼻の人は小鼻や鼻筋にくぼみがあるため、その部分だけパックが浮きやすい。
なのでそのまま貼るのではなく、鼻の大きさに合うようにカットしてパーツ別に貼るのも一つの手ね。
(例えば、パックを長方形に切って鼻筋に貼り、小さく丸めに切ったものを小鼻に貼る、等。鼻先が盛り上がってる人は、フィットするように長方形のパックを縦に見て中央辺りに小さな切り込みをいれる。そうするとカーブするので鼻にフィットしてくれる。)
10分くらいたったら軽く触って、だいたい乾いていたら上から剥がす。
で、ここからが本番なんだ。ちょっと頑張って読んでくれ。 -
続きまして、蒸しタオルにとりかかります。冬場ならば、あたたかくした部屋でやってくれ。
ここでタオルを2枚使うんだけど、2枚必要なのは交互にレンジで温めるため。今は冬場なのでなおさらタオルが冷めやすい。ので片方を使っている間にもう片方をあたためる。
学生なんかは親元に住んでる場合、ぴっぴこレンジの音をさせてると怒られるだろうから、お湯を沸かして洗面器などでお湯の温度調整をしてね。くれぐれもやけどしないように。
手で触ってあっつーいとならない程度の温度が丁度いい。レンジだと500wで1分前後が目安。
あ、もちろんレンジの中のお盆は汚いことが多いので、皿とかに載せてね。 -
多分、数回で毛穴が開くはず。目安としては、頬を軽く指で押した時に内側からじわっと水分が出てくる感覚があればおk
そしてここで洗顔をする。使うのは用意した固形石鹸(無添加)。
毛穴の汚れが中学、高校辺りから続いてる人は、ホルモンバランスの乱れ、思春期の盛んな皮脂分泌ももちろん関係があるが、石鹸を変えたから起こった可能性もある。
丁度思春期なので、アイドルが紹介している石鹸にひかれて使ったり、まだ付けなくても良い乳液なんかに手を出したりして、添加物の影響を受けている可能性もある。
「そういえば小学生の時は固形石鹸使ってたし、あの頃は全く気にならなかったなー」って人はそれが原因かも。 -
読んでる奴いるのかな。なんか不安になってきた。
-
ここからは洗顔方法。泡立てネット必須。
そしてここが一番重要なポイント。ちょっとしたテクニックが必要。
モコモコに泡立てるのはもちろんなんだが、付ける箇所に注意。
皮脂分泌が少ないパーツ(頬や目の周り)は蒸しタオルでおおかた汚れが取れているので泡を付けなくてもいい。
気になる部分(Tゾーンや鼻、口周り、人によってはもみあげ付近)に泡を載せるわけだ。
で洗い方なんだが、指が直に触れるのは避けたい。そしてクルクルマッサージとかはしないで。
毛穴の気になる部分で泡を肌に向けて押したり引いたりするように小刻みに手を動かす。
手首のスナップが結構大事。で、押したときにも肌には当たらないように。
これをモコモコの泡で行うと肌が軽く引っ張られるような感覚があるはず。
で、ぬるま湯ですすぐ。よーくすすぐ。残すとニキビの原因になります。
そしたらここから待ち針の出番だ。 -
プッシャーとかで無理やり角栓を押し出したりしたことがある奴もいると思う。
俺もその一人。だがその中で、あれは危険すぎるって気づいた奴もいるだろう。
何故なら、ニキビに使えば跡が残るし毛穴に使えば広がるから。
で、そうなる理由の一つが力の入れすぎ。まあ簡単に取れるから楽しいし、快感なんだけどね。
それでやめられない人も多いと思う。
ほんでもう一つの理由がプッシャーの「角が鋭すぎる、カーブが強すぎる、フープ(輪っか)が細すぎる」というもの。
このスレでは、押し出すことは一切しない。が、これから似たようなものを使うのでちょっと覚えておいて。 -
用意した待ち針を軽く折り曲げる。
で、角度がかなり大事なんだが、絶対に110度より鋭い角を作らないこと。
これはガチで守ってくれ。
そんでこいつをアルコール消毒するわけだが、殺菌できると思って肌に塗ったりは絶対にするなよ。
殺しちゃいけない菌もあるんだからな。
で、いったん話を戻すけど(待ち針はこれから使う)顔が洗い終わったらもう一度蒸しタオルをつくる。
今度はさっきよりぬるくて良い。で、顔にかぶせずに角栓や黒ずみが気になる部分を優しく上から下になでる。
ゆーっくりだからね。ついでに2、3回だけで良いからね。
そしたら出だしで冷蔵庫に入れたタオルを取り出そう。 -
もちろん毛穴を引き締めるために使うんだが、引き締めの為に氷を使ってる奴や氷水ばしゃばしゃしてる奴はこの冷タオルでの引き締めをやってみてくれ。
肌をしっかり観察しながらケアができるし、氷だとちょっと冷やしすぎ。
あと、毛穴の引き締めを行うと毛穴から汚れが出てきてくれることがよくある。
なので氷をぬりぬりしてるとその汚れを塗ったくってる可能性がある。
そして熱さでも冷たさでも肌は火傷するから、氷は赤くなる原因にもなるので敏感肌の人はは要注意。 -
続き
まず、一度冷タオルを顔にかぶせて10秒待つ。
鏡で顔を観察する
場所によっては白く汚れが浮き出てくるので少し待つ
浮き出てきたらさっきの折り曲げた待ち針の折れ目で「な で る よ う に」汚れを取る。
絶対に押すなよ。絶対だぞ。
数回なでて取れない汚れは保留。やりすぎ厳禁。
それが済んだら、タオルの面を変えて汚れをふき取ってとりあえず洗顔は終了。 -
で、そのあとの保湿は年齢や肌の状態にもよるけど、とりあえず化粧水だけ塗って様子を見て、白くなったり粉が噴いたりするか観察。
で、乾燥してきたり、粉が噴いてきたり、皮脂がにじんできたりしたら、極力どの部分にどんな変化があったかってのを覚える。
それが、今のお前自身の肌の補助なしの力。絵にかいておくとわかりやすくて良い。 -
それでその後のケアなんだが、乾いてきた部分には化粧水にはちみつを混ぜたものを、粉が噴いてきた部分にはハチミツ化粧水+少量のえごま油を塗る
えごま油は本来食用なんだが、べたつかずに油分を調整できる上にオメガ脂肪酸を豊富に含むので、保湿だけではなく肌質の改善も見込める。
はちみつはたまに合わない人がいるので、塗った後に万が一赤みやかぶれが出たら使用を中止してくれ。
はちみつはなるべく国産で、大容量じゃないものを買ってくれ。化粧水を用意する際は石鹸と同じく界面活性剤や保存料、パラベンなどを含まないものを選ぶ。
えごま油はスーパーで1000円しないで買える。最近はグリーンナッツオイルや亜麻仁油も有名だが、値段、量、日本人への適性を考えると、えごま油が一番使いやすいと思うよ。
えごま油は体内環境改善にも使えるので、朝食と一緒に小さじ一杯程度摂取するとなお良い。
腸内環境が肌荒れに繋がっている人もかなり多いので便秘がちな奴は試してみて。 -
読んでる
-
ちなみにはちみつと化粧水は1:6ぐらいが目安。
そして過度の保湿は厳禁。肌の様子を見て必要だと感じた時に最低限だけ塗る。
徐々に減らすなり調整することで肌荒れしにくい肌になってくれる。
寝る前の話だが、洗った髪の毛は雑菌がわくのできちんと乾かしてな。
場合によっては額のニキビの原因になるから。
初日編はこれで終わりだが最後に、枕カバーは清潔にしてる?
初日は汚い枕カバーで寝るのは避けて欲しいので、洗っていない場合は綺麗なバスタオルをくるんだりして応急処置を(笑) -
はい、二日目以降。ちゃんど睡眠取ってる?初日編に書いた成長ホルモンはダイエット効果もあるから寝る前には食うなよ。
これをきっかけに鏡を見る時間を是非増やしてくれ。観察して知ることが一番大事。
翌日、朝起きたら(トイレは行けよ)まず鏡で肌をチェック。
昨日から何か変化があったかしっかり確認してくれ。
黒ずみが軽度で効果が早い奴では、鼻の下や唇の下、顎の近く等の毛穴に改善が見られるはず。
超オイリー肌の奴は数日かかるかもしれんが、諦めるのは一週間試してみて全く効果がなかった時だけにしてくれ。
ここで難点なんだが、日ごろのケアで添加物だらけのものを使っていた人は、塗った直後ではなく朝になってから赤みが出る人がまれにいる。
この原因は日ごろつかっているものとの「ギャップ」の可能性が濃厚。
肌にもちゃんと意志があり、計画を立てて予測し、動いている。
突然予定を狂わせることで肌がビックリすることもあるってことを覚えておいて。 -
読ませてもらってます
-
読んでる 続き気になる
-
ごめん風呂入ってた
ちなみに俺は改善後、翌日すぐに効果が出た。
今までは、押し出しても押し出してもはっきりした効果がでないで負のスパイラルに完全にのまれてた。
毛穴の連結もしてしまった。ニキビもいっぱい出来て、その度につぶしたりしてた。
鼻の皮が赤むけになったこともあった。
でも数日で驚くほど改善されて、ニキビも出来にくくなった。
ガチで泣いたよ。うれしくて。
だからこの情報を共有したいんだ。信じてくれる奴だけでいい。俺は医者じゃないからな。
だが最後まで読んでも損はないと思う。 -
で、朝の洗顔なんだが
まず鏡で皮脂の出ている部分(テカっている部分)を探す。
そこを、清潔な指でちょっと触ってみて。
もちろん、指に皮脂が付くよね。
ちなみにその油はサラサラしてる?ベタベタしてる?
判断しにくかったら水道水でその指を石鹸を付けずに洗ってみて。
水やぬるま湯で指がきれいになったら石鹸はなくておk
水だけじゃ全然ベタベタが落ちないって人は石鹸を使って朝洗顔をする。
洗顔=石鹸で顔を洗うって考えを捨ててね。 -
ちなみに指のベタベタが落ちないって人、体で作られてる皮脂がかなり動物寄りになってる。
脂身の多い肉や揚げ物を食べすぎたりしてない?
あんまり頻繁に食べてると、ギトギトの皮脂になるだけじゃなく腸の働きを悪くして、大腸がんのリスクも高まるよ。
それでも肉が頻繁に食べたいなら、皮なしの鶏肉、鶏ささみ、牛の霜降ってない赤身がオススメ。 -
朝の洗顔に話を戻すけど、洗い物をする時みたいに石鹸を使う必要があるか、ないかを判断する必要がある。
ここでも蒸しタオルを使うからね(初日ほどではない)
1、2回行って、面を変えて皮脂の出やすい場所を軽く抑える感じ。
場所によって石鹸が必要な人はここで洗顔。昨日と同じで必要なところだけに泡をのせて小刻み運動(笑)
すすぎおわったら、冷タオルを使う。朝は忙しいだろうから、コップ一杯の水に氷を1こ浮かべてくるくる冷やし、適度に冷えたら濡れたタオルにかけて、絞る。
冷タオルの使い方は初日編と同じ。
その後は必要に応じて化粧水などを付けて、女は化粧もして(すっぴんでいられるならすっぴんで。下地はぐいぐい塗りこまない。化粧下地に保湿ジェル、えごま油を微量にまぜて、化粧水で整えた肌になじませて塗るとバリア機能と保湿も付加できる。)
その後は仕事に行くなり学校に行くなりしてくれ。日傘がある人は日傘をさして、男で日傘はかなりはずいだろうから、つば付の帽子があると少しはガードできる。
学生が日傘を使う場合、絶対に折り畳みにしろよ。パクられるぞ。
夜の洗顔方法は基本朝と同じ。
ただ日中に化粧をした奴は石鹸を使った方が良い。
クレンジングオイルはなるべく使わないで、蒸しタオルで優しく落として。
大丈夫、石鹸の材料は油なのでちゃんと落ちます。
あ、睫毛をこすりすぎないように!
続きはまた明日書くわ。もし質問があったら書いておいてくれ。 -
よく考えたら日付変わってたわ
今日の昼にまた更新する -
本日の更新
蒸しタオル、冷タオルの注意点
化粧水や保湿ジェル、はちみつ混ぜた化粧水の細かい使い方
とりあえず書いてく -
蒸しタオルは顔の血行を促進してくれるだけでなく毛穴も開いてくれるので非常に便利だが、めんどくさがって冷やすとこをすっとばしたりするとパッカーンと開きっぱなしになります。
そして、皮脂は蒸しタオルでも基本的に十分にとれるので、よっぽどぎっちょんちょんな肌じゃない限り初日編のような洗顔を頻繁に行うことは避けること。
あと、温度は結構大事。目安として手で持ってあっつーいってならない程度って書いたけど、それでもちょっと熱いな、、、と感じた人はもう少し低めの温度で。
熱いのを我慢する、痛いのを我慢する、この二つは絶対にNG
あと、化粧水の個人的なオススメはビタミンC誘導体やセラミドなんかが入ってるもの。
でも、化粧水はつなぎで肌をやっこくする為のものなので、あまり保湿効果ない。
だからこそはちみつを混ぜたわけさ。
保湿ジェルが必要ならばオイルフリーでアルコールフリーかつ無添加だと最高。
界面活性剤の入った乳液では蓋のかわりにはならない。だからこそえごま油を後づけするのもよい。
過剰な保湿、乾燥は避けて。あくまでも最終目的は肌質の改善なので、化粧品で甘やかしすぎないこと! -
すごいほろ
よかったほろ -
オロナインパック
↓
蒸しタオル
↓
金属棒角栓取り
↓
泡洗顔(ノンケミ)
↓
蜂蜜化粧水(ノンケミ)
↓
冷水引き締め
もうちょっと完結に短くまとめてよ…… -
いや、最初はそうやってまとめようかと思ったんだけど、そうするとまとめた内容を先入観が残ったまま実行する奴が絶対に出てくるから最後にまとめようと思ったんだよ。
一番大事なのは手順じゃないからさ、その中身だから。
ただ手順を覚えればなんとかなるような問題じゃない。そんなに人間の体は単純なものじゃない。
ついでに一部順序が違うし、人によってはしない方がいいものもある。しかも冷水で引き締めるなんて一言も書いてない。
金属棒角栓取り、だとにゅるにゅる棒みたいなプッシャーを想像する奴が絶対出てくる。
間違った地図を覚えてる奴に通過点だけ伝えてもゴールはできない。
最後に一応まとめたりはするからもう少し待ってくれよ。 -
お、おう
-
次に、日常的に気を付けてほしいのが負のストレスを溜めない事と、同じ体制でいる時間を減らすこと、鏡を見る習慣をつけること。
溜めるなって言ったってどうすんだよ、って話なんだが、ここで俺の実体験を聞いてほしいんだ。 -
方法をうまく流布したいなら、vip板でやった方が、まとめサイトにも載るのでいいかもしれませんよ?
こちらでやる場合だと専用スレ的なのがあるので微妙かもよ?
【グロ鼻】いちご鼻 角栓39【毛穴畑】
http://kohada.2ch.ne...cgi/diet/1382315633/ -
アドバイスありがとう
だが亀更新の俺にvip板は厳しいと思う -
昨日から見てる。この内容は、まとめに欲しいな〜
-
一時、仕事先でのストレスによる不眠がひどすぎて精神科で薬貰ってた時期があったんだ。
その時担当医に言われたのが「人間関係でのストレスは人間関係でしか解消できない」ってセリフ。
ぶっちゃけ人と一緒にいるのがあんまり好きじゃないタイプだったんだわ。相手に気を遣いすぎて余計疲れるしっ、て考えだった。
でも今は減量して肌治して髪治して服や靴を選んで、、、
ほぼヒッキー陰キャメンヘラネガティブがようやく外に出ることが楽しくなったんだ。
そこに至るまでに何をしたか、それは「とことん自分のモチベーションを高める生活」を続けること。
そしてちょっと明日朝早いから、明日また仕事が終わったら更新する。 -
細かく書いてくれてるからやってみようかなって思えた 見てるから続けて欲しい
-
参考になる
ここでゆっくり>>1の書きたいように書いて欲しい
ローカルルールとかで禁止されてたりするのかな?
今日初めてこの板に来たからわからないんだけど別に違反してないならこのスレで書き続けてほしい -
ごめん、更新忘れとった。
モチベーションの上げ方
・ほぼ毎日使うもので「お気に入り」をいくつか作る。
・お笑いを見る
・毎日数曲歌を歌う
・鏡で笑顔練習(特に横顔)
・肌環境を変えることに固執せず、部屋の環境を変えてみる。
具体的にはこんな感じ。
とりあえず詳しく理由や効果を書いていくわ。 -
まず、毎日の生活でお気に入りを作る、の話。
家で使うもの、出先(仕事、学校)で使うもの、道中(通勤、通学)で使うもの。
それぞれに1つ、自分のお気に入りを用意するのがかなり効果的。
心理的にかなり前向きになれるぞ、もちろん影響は肌だけじゃない。人生がかわる。
わかりにくい奴の為に俺が実践した例をあげるね。
・布団カバーの新調
・日傘、靴の新調
・パソコンカバーやファイル、筆記用具の新調。
などなど。
しかし、大切なのはただ新しくすることではなく「今の自分が最高にときめくもの」を選ぶことが大事。
値段が不釣合いならば多少ランクを下げても良いが、ちょびっとだけ背伸びをするのも大事。
特に靴に関しては、時々全く洗ってない奴がいるけど、ちょっと背伸びした物を買うことによって長持ちさせないと、とおのずと感じるはず。その為、靴を磨く習慣などの美意識の向上が期待できる上に作りが良い物を買うと買い替えの出費が減らせる、更に歩行姿勢まで良くなる。
靴はネットで買わずに直接店に行った方が絶対に良い。今までかなりの安物を履いてた奴(俺も)は特に、履き心地と安定感の違いに愕然とするはず。
あと、布団カバーを新調したおかげで朝起きるのも夜眠るのもちょっと楽しくなった。
こんな感じで日常の小さなときめきを増やすことって、美容健康にもかなり効果的。
心のマイナスをプラスで覆ってしまえばいいのだ。 -
次に、お笑いを見る。
よっぽど仕事先や学校が充実していれば別だが、ストレスが溜まってる奴はそのようなオフィシャルな場所で「大笑い」する機会ってないと思う。
更に友人がいない、恋人がいない、いても会う時間が無い、合わない、こんな奴は要注意。
最後に笑ったのっていつだよ。
って話。日常から笑顔が消えてるんだよね。
そこでの救世主が「漫才をみる」こと。芸人にはちょっと可哀想だがようつべでも閲覧可能なので、空いた時間に漫才を見たりしてみて。
軽いリフレッシュにもなるし、少しでも笑う習慣をつけると顔の血行も表情も良くなる。
人って、心から泣くことは一人でもできるけど、心から笑うことは一人じゃできない。
だから人と接する機会が少ない人は映像の力を借りてみて。
ちなみに個人的には、ノンスタイルがつぼ(笑) -
毎日数曲歌う、話。
これは顔全体の筋肉を鍛え血行を整え表情を明るくするだけではなく、日常会話での声の通りを良くすることができる。
音痴でもいいから前向きな曲を何曲か歌ってみて。口はできるだけはきはきと動かすこと。腹式呼吸だとなお良いが、できない奴は下の箇条を意識してみて。
・「は」行が言いやすい
・大きく鼻から息を吸い、口からため息を出す。その時の感覚。
・下腹部に多少力が入る。
ちなみにインナーマッスルも鍛えられる。 -
笑顔の練習、の話。
日本人って欧米人よりも顎にシャープさが無い骨格なのは周知の事実だが、今から書くことを意識することで笑った時の横顔を魅力的にすることもできる。(極端な出っ歯、下あごの突出があるやつはごめん)
まず、鏡を用意。
で、軽く横向きで自分の顔を映してみて。
そしたら「シーッ」のポーズ(人差し指を一本立てるポーズ)をとる。
それでその指を鼻の頭と顎の先き当たるように顔に当てる。
その時、平凡な日本人顔だったら口がべたっと付くのが一般的。
ではそのままハキハキぎみに「ウィー」と発音。
するとどうだろう、口と指の間に少し隙間ができて、すこし顎がシャープになる。
この表情の作り方を覚えると前より横顔を綺麗にみせることができる上に、ほうれい線が深くなりにくくなる。 -
部屋の環境の話。
日ごろの肌の手入れってもちろん大切なんだけど、やりすぎてるとそれはそれでストレスが溜まるよね。
そこで、肌を保湿するのではなく、部屋を保湿する「加湿器」の出番。
湿度の低すぎる環境に長時間いること自体が肌への負担になります。
海外に行ったことが無い人はわからないだろうから一応書くけど、北欧やロシアって、街中の噴水が結構多かったりするんだよね。
なんでかって言うと、日本と比べてかなり湿度が低いんだよね。
そんな国と比べると、雨は比較的降りやすいし、海に囲まれてるし、と結構湿気には恵まれてる日本。昔なんかは海が主な食糧調達場所だったんだから、肌が湿っている状態が多かった人種なんだよね。
と、いうことはだ。乾燥に弱い人種でもあるってことなわけよ。でも常に肌に水も付けるわけにもいかんし、化粧水の塗りすぎは禁物だし、、、
てことで「保湿機器」の出番なわけですよ。
俺は6000円以下で買える「アロマシリンダー付加湿器」を使ってるんだが、ここがちょっとミソ。
アロマオイルって実は匂いを嗅ぐだけでも微粒子が肌に付くだけでも効果があるんだよね。
美肌にオススメなのは薔薇のアロマオイル。女性ホルモンを分泌させる働きもあるそう。
男は「アロマって臭いイメージなんだが」って奴もいると思うし俺もそうだったんだけど、実際使ってみると全然イメージと違って爽やかで快適!
ただ匂いには好き嫌いがあるのでオイルは直接買った方がいいぞ。
(注意点:アロマオイルは用途が多々あるが、柑橘系には光毒性があったりと悪影響を及ぼす面もあるので取り扱いは性質をよく調べた上で行うように。
直接塗ったり飲んだりは絶対NG。オイルやハーブを使ったものを他人に譲渡する場合は薬事法も関わってくるのでオイルやハーブを使った石鹸などのハーブクラフトをする際もよく調べておくこと。) -
じっくり読んでやってみようと思う
-
ついでにニキビに関しても書いておく。
まず、絶対に触らない。これ重要。
自分で潰す奴ってたまにいるんだけど、潰して中の膿を出すことで炎症自体はひく時もあるが、根本原因は残っている為、
ニキビできる→潰す→とりあえず炎症引く→またできる→潰す、、、の繰り返しで、その部分だけ肌が傷ついたり変質したりと百害あって一利なし。
医者にかかることがまず第一。
医者の選び方だけど、もし近くにニキビに特化した皮膚科があればそこに行く。
なければ規模の大きい病院へ。それも難しければなるべく女医さんがいる皮膚科がおすすめ。
女性は美肌が永遠のテーマなので、結構親身にきいてくれる。
どんな時にできやすく、普段どこにできやすいかを自分の中でまとめてから行ってみよう。
昨今不景気なので、病院の中には回数を稼ごうとしたり話をまともに聞かず薬を出すところもぶっちゃけあるから、
もし診察してもらって「まともに話を聞いてくれない」「受診回数がやけに多く指示される」などの不安があがったら
病院を変えてみるのも一つの手。
ちょっと思いつめた感じに相談してみるといろんな治療法を提案して貰える確率があがる(笑) -
で、ニキビの原因なんだけど
なんらかの理由で毛穴の常在菌であるアクネ菌が脂肪分解酵素リパーゼを出す→詰まった皮脂が過酸化状態に
→ニキビ炎症できるっていうパターンや
毛穴の常在生物であるニキビダニ(デモデスク)がなんらかの原因で増殖しすぎる→細胞を傷つける→ニキビ炎症
ってパターンなどが代表格なんだけどメカニズムの完全な解明はされてない。
で、何らかの原因ってのが
・洗いすぎ・洗わなすぎ・乾燥させすぎ・血行不良によるターンオーバーの乱れ・ビタミン、アミノ酸不足・睡眠不足・ストレスによるホルモンバランスの乱れ
などなど。
ビタミンやアミノ酸はサプリから摂取するよりも食事から摂取することをオススメする。
サプリメントは、錠剤だと胃に負担がかかるし、長年取りすぎていると自分の臓器自体が
直接栄養が入ってくることに甘んじて働きにくくなり大病に繋がりかねない。
ちなみにビタミンやアミノ酸が不足していると薬が効きにくくなる、他の栄養素が吸収しにくくなる、
ホルモンバランスが乱れる、などかなり厄介なことになる。
オススメ食品は緑黄色野菜、鶏肉、魚、米、大豆製品(味噌汁も◎)などなど。
緑黄色野菜は生でも食べる習慣を(生の酵素が摂れる為)、魚も時々生で食べる習慣を(不飽和脂肪酸は加熱により劣化しやすい)付けてほしい。
そして、一番吸収したい栄養成分は朝食で摂取するとよい。吸収率がかなり変わってくる。
えごま油を摂取すると良いと書いたが、こちらは加熱しないように。
生野菜で体が冷えると思ってる人もいるが、良質な緑黄色野菜は逆に体を温めてくれますぞ。
といっても朝にいきなり冷たいものを食べると胃がビックリすることもあるので、朝に白湯を飲む習慣もオススメ。 -
といってもニキビダニやアクネ菌は下手な刺激を与えなければ割と良い奴ら。
毛穴の皮脂を食べてくれるので正常な肌ならば無害だったりする。
ところがどっこい(古)
こいつらのエサ(皮脂など)や命を無理やり奪おうとする化粧品も中には存在する。
無理に減らしたりするとあいつらも危機感を感じて暴走しだすので、上手く付き合っていくことが大事。
、、、ダイエットを謳う入浴剤の中には皮脂を変質させるリパーゼを含む物もあります。
もちろん、体内の脂肪は減らないうえ顔に付くことで肌荒れの原因になることもあるから引っかからないように(笑) -
,
-
完結待っとるよ
-
あげ
-
改善部位がそのまま悩んでるところだ
待ってる -
待ってる
-
針怖いから毛穴取り棒見たいなので代用してる
-
今日初めて実行、反省点。
蒸しタオル何回もやってたら鼻が赤くなった。たぶんやりすぎた。
冷タオルを10秒しかやらなかったんだけど、少し短くないかな?
もうちょっとやればよかったかなと思ってる。
少しわからないことがある。
初日編以降毛穴パック等使う工程なさそうだけど、週一で初日編と同じケアを実行するのはあり? -
酵素パウダーはなにがいいの?
-
がんばれスカイマーク、美しいCAさんらと新制服を応援しよう!
わがままな理由で特定のお客様を排除したがるCAの女
http://www.youtube.c...=channel&list=UL
この動画では、
実は接客をしているCAは、男性のお客様に対して侮辱的な視点で見下しています。
スカイマークの素晴らしい新制服に対して、
部外者でありながら他人様に言いがかりをつけている客室乗務員連絡会という連中も同じことです。
女性専用車両や痴漢冤罪と同じで、単なる女の馬鹿げたわがままによる男性に対する差別偏見を
社会が許容していることに問題があるので、徹底的に女のわがままを根絶し、
男性への名誉と人権を守り抜きましょう! -
あげ
-
すぺしうむ〜
-
あげ
-
あげ
完結ずっと待ってる -
とても気持ち悪いです
-
良スレ発見
-
なにこれおわっとらんのか?
-
今までに死亡事故を起こした
美容外科医の一覧を見つけたよ
私がカウセにいった○○も入ってた…怖!
http://saibanseikei.net/195354.html
名医・ヤブ医者の一覧も載ってたよ -
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
WAGY5
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑