-
携帯ゲー攻略
-
【PSP】海腹川背Portable 攻略スレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
公式サイト
http://www.mmv.co.jp...al/game/psp/umihara/
発売:マーベラスエンターテイメント
https://www.mmv.co.jp/
開発:ロケットスタジオ
http://www.rocketstd.co.jp/
版権:モーションバンク
http://www.motionbank.net/
みんなで楽しく攻略しましょう - コメントを投稿する
-
2
-
アンチだのバグだの挙動不審だのは、
【PSP】海腹川背Portable 12スレ【署名/不買運動中】
http://game13.2ch.ne...andygame/1206625284/
こっちでやってくれ -
こっちはまったりいこうぜ
なんであんなVIPみたいな空気作ってんのかわからん -
二度目ですまないんだがロケットジャンプのやり方を教えてくれないか?
-
>6
真下だと伸ばす量を測りにくいから斜め下に打って飛びたい方向に引っ張り、
振り向くと同時にジャンプ、着地と同時にもう一度ジャンプ。
2回目の着地時の接地時間が短いほどよい。 -
ごめん、飛びたい方向と逆に引っ張るだ。
-
>>10
一応公式サイトにも解説あるからみてみんさい -
F42クリア出来た猛者いるかい
俺には無理っぽい -
まあ一応本スレにも書いたけど新フィールドを3つ確認
F45に新しいドアがあってそこからF60-F61-F62に派生、F62でEND
どれもそこまで面白いフィールドデザインではない…F61なんかやる気なさ杉
特にF60とF62は既存の素材をいじってカット&ペーストしただけのような気もするw
>>12
横に弱く縦に強い糞ロケスタの物理計算振り子じゃきついな…3連を超えられる気がしねえ -
やっぱあの挙動では偶然に偶然が重ならんと42は無理っぽいなぁ
一応本スレの方にも書いたが
F48→F0は確認したから
新規Fは3つって事か -
本スレでは買った人は悪として貶められてるのを見ると、流石になぁ…
ところで、ガラスの破片みたいなのを越えるのが苦手なんだが
やっぱり、ロケットジャンプをマスターした方が良いのかな -
>>17
ステージによる。どこ? -
>>17
そういやF45でロケット必要だったか…orz -
>>17
まあ俺だって正直マベやロケスタを儲けさせるのは嫌だから「中古で買え」と言いたいw
あとF19左ドアならロケット使わなくても行ける。引っ張りジャンプが鍵だ
最初の針山を越えるのには振り子も使える -
なに攻略してんのww
PS版のバランス崩れ&バグゲーだろwww
なんか邪悪な意図があるスレにしか見えないんですが! -
俺はPS版でもこうやって超えたけどね
挙動は違えど、テクニックは完全に死んだ訳ではないし -
PSP版のロケットジャンプは、旬とちょっとやり方を変えるとうまくできた。
左向きでは、
旬:右に歩いてゴムを張る→ジャンプ+下でちぢめる→左入力
PSP:右に歩いてゴムを張る→ジャンプ+左入力
というように、下入力の縮めによる張力増大より左移動のが効率的な様子。
あとF36の棘抜けてドアは一応可能。通常プレイ時にやれる確率では抜けられないが… -
やはり変な所で粘着ロープが出たり刺さらなかったりするとストレス溜まるな
-
ロケットジャンプになってなかった。スマソ
旬:右に歩いてゴムを張る→ジャンプ+下でちぢめる→左入力+ジャンプ
PSP:右に歩いてゴムを張る→ジャンプ+左入力→ジャンプ -
悪です
-
とりあえずF55ルートは普通にEND。こりゃ新フィールド3つだけかな…
-
F36初めて行ったけど、初心者にはキツイ…
練習モードで右側の扉に何とか行けたけど、すんなり行けるようになりたいな -
初心者だからメチャクチャ難しいわ
ちゃんとした攻略サイトかWikiないのかね? -
海腹川背 旬 攻略とかでググれ
挙動は違うが、いくらかは参考になるだろう -
俺は攻略するつもりないけど、ちゃんとした攻略サイトかwikiができるまでは出た情報のまとめくらいはやるよ
http://umihara.blogs.../03/portable_28.html
スレ住人が不愉快だったらやめる -
昨日発売でレスが38www
-
まあ俺も含めてみんな攻略なんぞよりもデバッグ作業の方で忙しいからな!w
なんとかF42左越せた。ロケスタ印のクソ振り子のせいで3連ひとつも飛ばせねーよ
F51は左ルートにいらんアレンジ入ってるし…そんなことよりも先にバグ直せと -
とりあえずF62はクリアした。
途中、F45下で真中と左の可動床の間に挟まって潰れたの見た時は吹いたw
F29左上はバグの可動床すり抜け使った方が楽だと思った。 -
これって旬より反動が大きいんだからきちんと作りこんだら
振りあがりやロケットが威力増して、多機種版よりかなり
簡単になってて初心者向けの海腹川背入り口としては
かなりお勧めできるレベルになったと思うんだ。
そうなれば初めての人達が体験版でも
「お、俺でも結構いけるんじゃ?」
とかなって盛り上がった可能性もあったんじゃなかろうか。
結局バグの放置ですべて台無しだけど。
しかし本スレでこんな事書いたら殺されそうな勢いだからここに
ひっそりと書いてみる。 -
初心者向けになるからこの変更はもしかしたらいいものになるかもと思ってた
うん、そう思ってた時期が俺にもありました
結局、目コピじゃ挙動を解析仕切れなかったのか、妙な補正で台無しになってるみたいだけど
しかし、過疎ってんなあ
まとめなくていいから楽でいいけど -
そうなんだよなあ、反動がすごい分簡単になってるところが結構あるよね
F38→F31とかアホみたいに簡単になってた
F31もカエル消えるからすいとんで楽勝だし
しかし振り子上がりや多段ロケットは絶望的な仕様だよなあ
多段ロケットの爽快感が味わえないのは終わってる
この過疎っぷり見てると、ただでさえ少数のやってる人間も投げ出したということか
俺も投げ出したいんだけどね… -
まぁテンプレの時点で既に本スレからリンクされてないから人がいないのも当然だな!w
各種バグもそうだが多段ロケットがろくに使えない時点で話にならん
その分振り子でなんとかなる場面も増えたが…(F41→F47とか
>>44
F38→F31は吹いたw まさか右の壁の垂直上りりから直接行けるとはw -
まだ一度もクリアできてないがF0のタイムアタックついやってしまった。
今のところ4:54:36
プラクティスでタイム更新されないのは、リアルプレイ時に叩き出せって
ことなのか!? -
F13→F42だが、長いはしごの上から右側の可動床にルアーをかけるのが定石だろうけど…。
PSP版ならはしごの右側にある壁の真ん中くらいにルアーをかけて振り子で向こうまでいけそうな感じ。
後ちょっとで届きそうなんだけどな… -
>>44
http://jp.youtube.co.../watch?v=idpt2fMO4Ok
↑見るとロケットじゃなくて空中制御で超えてるように見えるんだけど
これは下手なだけ? それともこれがロケットの仕様なの?
>>46
凄いね
参考までに旬F0のベストタイム聞いていい?
あと、プラクティスのリプレイはセーブできるの? -
>>45
F41→F47ってロケットじゃ届かないの? -
ロケットジャンプどころか空中で斜めにはいりませんが一体どうしたら
PSPのボタンって斜め入れるの難しくない? -
F39クリアできね
-
>>51
F39のどこで詰まってるのか書いた方が答える方の負担が減って助かると思う -
あ、出来た
自己解決
すまん
-
旧式のPSPは斜め入力絶望的だけど新型の方は結構斜め入りやすく
なってるよ。
誰かもってるやつに貸してもらうなりして試してみな。 -
誰か俺の代わりにF42を制覇してくれ
ここだけどうしても出来ないんだ…もう俺は無理だ… -
ごめんちゃんとスレ読むべきだった
新Fは3つしかないのね…SEのフィールドも無いみたいだし -
今回ルアー出してる途中で別のルアーボタンを押すと一瞬で消えて新しいルアーが出るようになってるから、
LRで斜め出しした後ルアー延ばしでジャンプして引っ掛けるまでに
どうしても□ボタンを押して後の操作をしやすくしようとするクセがあってよく死ぬ。
過去作品では戻ってくるまで別の押しても問題なかったのにね・・・。 -
>>61
うまく説明できないんだけど
まずはじまったら真ん中の穴のとこまで行く
右側の崖っぷちにルアーかけて限界まで伸ばして水の中へ
カエル3匹産んだ後におたまが入水自殺するんで、そのタイミングで一気に上へ
上がるタイミング早すぎるとおたまに当たるから注意
カエルが水の中に来たりするけど、そいつら勝手に消えるから大丈夫
おたまが自殺するタイミングでもカエルは水に来ないから平気だぜ!
多段ロケットができれば4〜5秒でクリアできるんだけどなあ…
だれかF31を多段ロケットでクリアできた人いるかい? -
>>62
なるほど、試してみます -
>>62
旬みたいに開幕直後のロケットは俺には無理だが、右おたま1回目ジャンプを歩いてくぐって
左おたまの3回目のジャンプの直前までに水とその左の床付近で引っ張りダッシュすれば
ちゃんとくぐれた上にドアにも入れて2分53秒台でクリアできるのは確認した -
確かに
タイム的には>>65の方が早いと思うけど気持ちいいよな -
たぶん二匹目のおたまの尻尾にぶつかって死ぬな
-
そもそもpotableの挙動で多段ロケットできるのか?
-
F27で失敗して底まで落ちても復帰できた…
-
F36
スタート直後の針を楽に抜ける方法を発見したかも -
F36
楽に抜ける方法
上のベルトコンベアとブロックの間にひっかけて
少し緩める。
この時点ではこれ以外の操作はなし。
そっから一気に縮める。
そうすると上のベルトコンベアに川背さんがひっかかる。
そうなったら→に押しつつ降りればおk
これで12秒クリアを確認。 -
本来は足元のコンベアの中央くらいに立って右上コンベアに右ルアー打ってタイミングよく縮めれば抜けられるんだが
ロケスタ印の振り子の勢いが無駄に強いせいかそのままだとサクッと海まで飛んでいくのがな…w
-
開発者の誰か1人でもSFC版かPS版クリアできて、ちゃんと多段ロケットとか
一通り知ってるんだよな…? <ロケなんとか -
>>72のおかげで10秒切ることができました
-
よかったね
-
ありがとう
-
タニシに当たってピヨ状態で可動床に落ちても
川背さんが落ちない
可動床の下がらない -
日本語でおk
ピヨ状態で乗ると可動床は下がらないってこと? -
よかった攻略スレあって
ステージクリア時に出る川背さんのイラストってそのタイミングでしか見れない?
それとも後でギャラリーみたいなの出る?
同じくスタッフロールに歌の記述もあったけどいつ流れるの?
これやるのはSFC以来だけどやっぱ楽しいや。 -
>>81
川背さんのイラストはその時しか見れないよ
ギャラリーもなければ自由にスクロールして見ることもできないガッカリ仕様なのです
歌はクリアしたり、ある程度のフィールドでゲームオーバーになった時の2種類用意されてるね
どっちもネームエントリーの画面で流れるよ -
世界感ワロスwwwwwwwwwww
-
プラクティスでF30より後が表示されないんだが、練習は此処までって事?
それとも出現条件あり? -
ゴメ自己解決
下押してるだけじゃ駄目なんだね。 -
あんまり人居ないな
-
そこそこの猛者がやっても喋りたくなるような物がないしな
-
一応保守
-
なんとか(ry 保守
-
揚げ
-
もう保守する意味もなかろう
-
今これにはまってるんだけどかなり面白いじゃん。
SFCのとかはやってないから糸の動作とか普通だし。
振り子ジャンプとかがうまくできないんだよな。
いろいろやって44面までいったけど最短ルートって
どんな感じなの?とりあえず0面では左上の入るの難しいのに
入った方がいいんだよね? -
ルートは基本的にPSと変わらん
Portableが楽しめてよかったな
最短ルートはこんな感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm691952
EDまでのタイムアタックやるならともかく、このゲームに最短ルートとか意味ないよ
最短ルートが一番難しいわけじゃないしな -
36面のスタート地点からすぐのゴールに入れん。
なんかコツある? -
海背Pは空中制御が別ゲーっぽくてある意味では楽しい。
-
なんだ…バグバグ叩かれてるからどんなもんかと
中古買ってみたが…ちょい制御し辛いだけで普通におもろいじゃん -
良い物を知らない馬鹿は、粗悪品でも有り難がるから笑えるw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑