-
投資一般
-
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 35
- コメントを投稿する
-
一応立ててみた
-
サンクス。
荒らしが書き込みめちゃくちゃしやがったな! -
来週はストップ高の環境整いましたね。やほー
http://www.famopz.sh...kabu/1660817754.html -
来週はストップ高の環境整いましたね。やほー
http://www.famopz.sh...kabu/1660816545.html -
誰か急に書き込み増えた理由とか分かる人いる?
-
ただのスクリプト連投嵐
-
スレ立てまでスクリプトで乱立は初めて見たわ
-
サラリーマン投資家で、いま40歳。年収もそれなりな1,200万円で、配当金も200万円くらい。資産管理会社とか作って経費を使う方がいいんだろうか
-
法人税の申告もソフト使って電子申告すれば
まあまあ楽だから作っとけば
最近新規法人が銀行口座作って海外送金すると面倒なこと聞かれるし
早めに作っておいて社歴あった方がいいよ -
アーリーリタイアスレでフルボッコに論破されたアホが大暴れしたんじゃねーかな
-
あのアホにスクリプト荒らしできるかぁ?
-
なんか逆に過疎ってるね。
-
実はこれまでの多くの書き込みがスクリプトだったんだよ
-
>>9
使える経費の幅も広がるし作ると良いのでは。
自分は年収1500のときにこれ以上給与増やしても税金高いんで副業用の箱として合同会社つくったわ。
事業所得にするハードルも高いと思っていたので。
そしたらまさに今そんな通達の話が出てきたのでよかったなと。
副業も徐々に増えてきて今期は売上600超えそうだから妻に少し役員報酬出し始めた。 -
3000万、4000万円台の分譲マンション、建売住宅の広告を見ると
「一括購入できるなぁ」と思いつつ、
「それだけだな」とも思う。
ギリギリ5000万超えただけの49歳独身俺。 -
スクリプトよりパウエル発言で荒らされて過疎った感あるな
-
一般的サラリーマンだと独身じゃないと、ここまで資産を増やせない諸刃の剣
-
40半ばの子供2人だが1億手前まできたわ
株式、債券と不動産投資で着実に積み上げた -
貯金だけで6000まできた
もっと早くからちゃんと運用しとけば良かった
勉強だけしかしてなかった -
もっと早く投資しておけば
ってみんな言うよな
まあ結果論なんだろうけど -
本当に少子化止めたいなら保育園(幼稚園)から大学まで学費タダとかにしないと無理だろ
-
日本の学費安いのに!
それさえも払えないとか、ちょっと考えたほうがいいんじゃないの生き方を -
大学の学費とかアホみたいに持ってかれるぞw
奨学金の負債抱えて社会に出た人はホントかわいそう
投資に回せるようになるまで10年はロスするし、複利運用においては致命的だわ -
親が貧乏なら 自分が努力する
ワイはそうしてきたけど! -
昭和の考えやね
-
50歳だから、まあ完全昭和だね
今は最高、子供のころはキツかった 内職の手伝いなんて今の世代には理解できないだろう -
日本人労働者の50%が年収300万円以下
内職も増えると思うよ -
オレが小学生のころやってたのは、なんだかわからん基盤に縞々模様の抵抗を延々をハンダ付け
それも有害鉛の
いまはさすがにそういうの無いでしょ -
何で親の苦労を自分の苦労のように語っているんだ
暗に親を貶めているだけだ
育ててもらったのだから感謝しろ
内職なんて当たり前で普通の事 苦労なんかではない -
>>18
結婚して共働きの方が増えるでしょ
収入倍になって支出は倍にならないんだから
子供は医療費ただみたいなもんだし児童手当貰えるし幼保無償化に高校無償化もあるんでそんなに金かからんよ
習い事や塾予備校で金かけることもできるけど -
>>37
横槍すまんけど、嫁の資産を入れたらあかんと思う
共有資産を投資に回してるとかならOkだと思うけど
全スレにバカがもらってもない遺産を計算してこのスレにいるけどセーフとか勝手に決めつけてたやつも居た -
明日、どれくらい資産が減るのやら
-
>>39
横は構わないけど配偶者の資産を入れるかどうかの話はしてないつもりだし入れないで当然だと思う -
権利前って暴落すること多いイメージ
間違ってたらすまんな -
家買ったら負け。これからは不動産は、下がる一方で上がる要因は無いからな。
そんなに不動産好きならマニラやバンコク
やホーチミンやジャカルタ等々のアジアの首都圏を狙って買わないとな。 -
>>47
それ5年前くらいから言われ続けてる気がする -
ちょっとしたことで凹むたびに、俺には金がある!こいつより金があるんだ!よし、頑張れるぞって気になれる
本当に金は1番の精神安定剤だな -
どっちにしても賃貸用の住宅と普通の一戸建てとは装備に差があるからな
これは両方に住んだ人間でないとわからないかな。 -
いまから買っても良いまったり高配当に日本株ありませんか。この資産クラスだと、高配当株にシフトしている人も多いのかなって思いました
-
>>58
まあそりゃそうだな -
災害含めリスク考えたら持ち家はリスクだらけやろ
-
持ち家賃貸論争はポジショントークにしかならんからな
-
>>56
配当性向が高くても株価自体が値下がりしたら意味ないでしょ。高配当にこだわらずインデックス買えば後悔しないよ。 -
投資の板で賃貸持ち家語るなら、最低でもNPVとIRRを計算してね
-
家は各人のQOL直結だから結論も各々
勝手に語り、それを誰も否定するな -
貯金で8000万あります。こどもの学資預金を含める1億。負債なし。戸建持ち家あり。
全て銀行預金です、どこに投資すればよいでしょうか?
いつも、買い時じゃないように感じて、一向に株が買えません。 -
>>63
家族向けなんて、それこそURで良いじゃん -
UR連コリアンうぜぇ
-
URって築半世紀とかザラじゃんか。
あれってなんか規定でもあるのかね。普通に半世紀もたったら家賃とか値下がりするのに高いままだからおかしいよ。 -
>>71
URとかどこの田舎だよw -
>>74
UR肯定派ではないが都心のタワマンもあるぞ -
>>69
買い時じゃないように感じるのは損するのが怖いからだな
例えば1000万から投資してけば上がったら嬉しい、下がっても8000万全額投入しなくてよかった、追加買いできるから嬉しいて状態にもっていける
これが人によると、上がれば全力買いしてれば、下がれば損した!て思うらしい。こういう人は投資しない方がいい
投資は自分と他人の心理戦なんですわ -
持ち家賃貸論争だって人の置かれた状況により全く違うんだからどっちが損得とかない
自分で良かったんだと思いこめばいいことだし、それを確認するためにこういうとこに書き込んでスッキリすればいいんじゃないかと
まあ反対意見にムキになるのも一興だね -
URのタワマンって分譲や高級賃貸の部分のお金持ちと
公団賃貸の貧乏な人とは入り口が違うんでしょ
差別なのか区別なのか -
>>67
頭悪そうで草 -
>>78
投資にはこのへんの心理的なマネジメントが重要よね。特に自分の心理的特性をちゃんと把握しておくのが大切。 -
俺は実家を出てからは、URかJKKばかり
民間賃貸も住んだ時期があるが 高額クリーニング代 高額火災保険強制
鍵交換代まで請求される
民間賃貸の不動産屋は顔を見たくない
ただ、結婚すると奥さんも期待してるので、築古のURやJKKってわけにもいかんかった
俺自身はそれでいいんだけど
婚活中も築古JKK(EV付き)に泊るのを嫌がったやつはお断りして
泊まって飯も作ってくれた人と結婚したわ
フィルターにはちょうど良かった -
俺のおすすめの都内JKKは
北区堀船 王子駅徒歩13分 2DK 家賃6.5万円前後 EVあり
越中島 もよりはJR越中島・メトロ門前仲町・メトロ豊洲 2DK 家賃7.5万円前後 EVあり
江東区南砂 メトロ東陽町徒歩3分 2DK 家賃7.5万円前後 EVあり
越中島は1棟だけでなかなか空き家が出ないが、中央区に歩いて行ける立地で穴場
南砂は巨大 24時間西友やOKストアもすぐ近く 江東区役所が隣接
堀船は、池袋と赤羽まで5キロ -
すまんJKにしか見えない
疲れてるなわし -
FKKにみえた
-
>>88
お互い人としてダメだなw -
災害リスク、隣人ガチャ、借金、売却などなど考えたら持
一括で買えるくらいじゃないとリスクのが大きいとしか思えん -
人生で一番高い買い物と言われてるから気持ちは分かる
その裏返しとして不動産投資には旨味があるのだよ -
投資なら投資でリートでよくない?となるなあ
-
不動産投資なら
みんな大家さんで良いんじゃね?
自己責任で、どうぞ -
>>96
間も無くだろうなw -
>>75
軒並み民間になってない? -
https://www.citymobile.co.jp/rent/81/
南千住のトミンタワー31階が家賃14万円
JKKがいいのは、3年後との更新料が要らない
これだけでも同額の民間賃貸よりかなり安い
保証人なしでも、公的な保証会社なんで保証料が格安
転居時に敷金がほぼ帰ってくる
礼金なし -
>>93
FKK行ったことないけど、合法な国で合法な場所なら問題ないんじゃないの?海外って言っても日本以外全部海外なんだから国によっては色々あるだろうけどさ -
>>100
FKKは問題ないよ
身分証明書出させるから日本のソープよりも厳格
そもそも売春がーは海外知らんで言ってる輩
もちろん売春厳罰の国もいっぱいあるけどそういうとこは日本みたいに観光客が普通に行けるような風俗がない -
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
海外行ってまで風俗かあ、、とか思うってなんか俺、保守的になっちゃったな
若い頃ならそういうのもガンガン行ってた気もするが -
台湾のお店に行った時、東南アジアから来てた子が最高に可愛かった
もっと金持って行けば良かった... -
日立金属、今日明日にもTOB発表されるって動きしてる
昔なら信用2階建てでいってたがちょっと怖くていけなくなった
むしろ保有してたのを利益確定する始末
もう資産が大きく増えることは無いな
限界が見えてしまったようで悲しい -
資産5千万超えたら、キャンピングカー買ってバイトしながら全国回れますかね
バイトは農家の手伝い、飯は道の駅とかで済まそうと思ってる -
できるだろうけど、キャンピングカーはおすすめしないな
意外と不便で
軽バンミニバンハイエースあたりがいいかと… -
一番良いのはトレーラーハウスな
毎日家ごと移動は大変だしエンジン無い分安い -
トレーラーハウスが高速道路で横風に吹かれて倒れそうになってた。
自分で運転したくは無いなー。 -
引っ張る系のエアーストリームとかいいなって思うけど
糞尿って、自分でどこかに棄てるの? -
フィリピンの買春校長は捕まってないけど
。そこで代理処罰な法律があったよね? -
>>105
台湾はおおぴっらには無いでしょ。KTVっていうカラオケスナックなお店がメインで -
しっかし四十も半ばを過ぎると嬢に興味持たれなくなるよな
20代30代の頃は色々質問されたり連絡先交換とかあったのにな -
>>113
ブラックタンクって言ってYou Tubeで検索してみなよ。嗚咽嗚咽の連続で見てるこっちも感染ってくる感じになる -
運転のしやすさも考えてバンコンが良いのかね
トゥルースリーパー買うことも考えとこっと -
それが無難かな。一人なんでしょ。夏は
流石にキツいけどそれ以外なら快適に過ごせるのでは?マットはそれが正解。 -
本当に5000でセミリタイア生活入るひと
いるのかな。気になるところですね。夢があって良いですけど -
独身で家持ち、節約生活できるなら可能かと
不測の事態になったら働けば良いし -
>>116
40半ばだけど19歳と付き合ってるで -
>>124
kwsk -
いいなリタイア
-
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
愛人って事なのか?
金が掛かりそう -
古典的だけど毒盛られて遺族年金狙いって奴じゃね
-
>>117
キャンピングカー(言ってるのはキャンピングトレーラーだと思うけど)のベッドは乗車時のホールドも考えてるからそこそこ硬いのよ
普通はその上にエアマット敷いて寝る
そのYouTuberは初心者だったのだろう
俺はキャンピングカーオーナーだがエアマット敷いたら寝心地はビジネスホテルより上だと思う
トイレないのが最大の弱点 -
実際には7000万からかな?
不測の事態も含めるとね。そんなに甘くはないからね~
実際は3000万でセミリタイアしました。でも計算して無理だったので友達のツテで働いてるとか良く聞くから -
セミリタイヤ=完全リタイヤじゃないから
-
株一本で生活は怖いな
金銭的にも精神的にも
マイナスもあるわけだから
どんなに冷静を心がけても、つい頭に血が昇らないとも限らん
そうなった時に一世一代の大勝負に出ないとも限らん
そして大負けして全てを失うかも分からん
株は怖い -
それキャピタルだけで考えてない?
-
キャピタルを狙った方が手っ取り早いからな
この層ならインカムを積み重ねてもそこそこの額になるが、1000万位からならキャピタルを狙わないとなかなか上に行けない
俺はそうやって登ってきたが、どうやら運が良かっただけかもしれないと思い始めてきた -
対して仕事してないけど金が溜まってしょうがない
来年か再来年には億だわ
今年だけでも2500は増えた -
6000万ぐらいだったのが数日で500万近く減ったから
こんなんじゃ怖くて到底FIREなんてできねえなあ -
今みたいな相場だと、インカムもしっかりある投資しておいて良かったと思うよ
常に上がり続けるわけじゃないから
複利を考えてキャピタルが~ってやつは勝手にすればっていつも思ってた
こういう相場になっても、そういうことを言う奴は、投資に向いてないと思うわ -
ほらボクの言ったとおりでしょマンはあるゆるタイミングで出てくるね
-
5年くらい前から運用開始して、当時はキャッシュで1,500万くらいだったのが、資産5,000万ほどまできた。
内訳:
日本株(高配当株)1,700万
投信(SP500,VTI)2,000万
その他(オルカン、新興国)300万
現金500万
DC年金500万
※パートナーの資産は正確な金額不明のためその分は含まず
30代半ばの小梨共働き、都内賃貸、世帯収入は大体1,200万
なお現在妊活中
いずれは地元に引っ越すか、都内のリセールバリューの高いマンション買うか悩む
でも労働が苦痛すぎて1億くらいたまったらFIREしたい
子どもできたらFIREなんて夢のまた夢なんだろうけど、子どもほしい気持ちも強い
とりあえず育休で合法的に労働から逃げたい -
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
子供はいた方がいいよ。
今の二人だけの生活には飽きるから。
常に変化する子供がいると楽しいよ。 -
家の近くに保育園があるんだがお父さんが子供連れてきてるわ
子供を預けた後で会社に行くんだろうって格好だ
なんか大変だなとしか思わないな -
今までの親で子孫を残していないやつは一人もいなわけだ
生き物としての喜びは間違いなくあるよ、子育ては
大変か?って言われたら超大変なのは間違いない
好きにする権利はあるけど、ある程度社会的にちゃんとしてる人なら子供を作って、うちの子と同世代以下の人口を維持してもらいたいとは思う
いいことはいっぱいあるよ、セッ○スなんかよりよほど楽しいとはぜひお伝えしたい -
円安きてんな
-
>>147
その程度の理由ならペットで十分 -
そこそこ持ってるのに幼い奴多いな
-
またこのパターンかよ
子供ネタは荒れるからやめろって -
子供とペットが同義ではないことは子持ちなら分かるし子持ちでないなら理解するのは難しいと思う
-
急に子どもスレになってるのは何故だ
-
>>145の下段で子供の話が出てきたからなんだろうが、投資板なら資産構成に反応するだろ普通w
このスレに限らんが、最近子供の話題に敏感に食いつく奴が増えてるなと感じるわ。多分、子持ちがイライラして敏感になってんだろうな
子供いない身からすれば別にどうでもいい話題なんだけどな -
147の理由がペットで十分ってだけで
ペットと子供が同義なんて誰も言ってない
そもそも子育てが楽しいかどうかなんて、資産板となんも関係ない
子育ての板にでもいってくれ -
ここまでの流れを見ても子なしを否定してるレスはないのに子なしは何故か子持ちを攻撃して被害者意識持つよね
-
どっちもどっちです
-
永遠ループw
-
子供はマイナスリターン
余裕資金がある人だけ飼え
貧乏人は産むな不幸の連鎖
end -
このスレに貧乏人はいないだろう
何のためにお金貯めてるのって話だよね
FIRE目指すのもいいけど仕事嫌いじゃないから人生を豊かにするために子供作るのはありだと思う -
労働から解放されたい
それからのことはその時考える -
自分の人生がというより、どうしても子供目線で考えちゃうんだよな
子供にとって幸福なのだろうかと
見てると親の幸福のためとか、悪く言えば親のエゴのために子供作ってるとしか思えない意見が目立つ
それでも子供が幸福ならいいが、最近の子供は幸せそうには見えない -
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
自分らが生まれた頃は、日本はどんどん豊かになるという世情だったから、貧しい時代に生まれ育った親の多くは、子供は自分らより幸せになると考えていたことだろう
今後日本はどんどん貧しくなりそうだし、自分の遺伝子を持つ子供が日本を超えて世界で活躍できると思えないんで、子供を生み育てることにネガティブになってしまう -
正論すぎて何もいえんな
結婚も子作りも多少バカじゃないとできないわな -
ネガティヴ過ぎてワロタ
-
子供は最高だよ
育てるのはマジで大変だけど
でもマジで最高だと思う
本当に全てが最高だと思う
これからどう思うかは知らんが、今のところは最高
ただ、子供持ちたくても持てない人が大勢いるのが現実だから、世間ではそんな話はしない -
そんなに深く考えなくても好きな人ができる付き合う結婚する子供を作る子供を育てるは自然の流れだと思うけどね
実際年収700万以上は9割結婚してるらしいし -
子育ては大変だからね
良いことと悪いことが半々って感じ
朝は早くから起こされるし、休みは潰れるし
それでも最高だと思う -
俺は子どもいないから何とも言えないけど周りの人見てると子どもがいるから離婚しない(離婚できない)みたいな感じの人が多いかな
-
ここ 何のスレだよ
-
ここは子供を持つかと住宅購入を議論するスレです
-
でも子供がいないとレストランとか入りづらいだろう?
-
吉野家じゃあるまいし。敷居も高いからな
お一人様なんてキツくないか?他人の目とか -
>>181
おひとりさまでわりとどこでも行けるし、子ども連れだと入りにくいレストランとかも多いじゃん。 -
子どもが欲しければ作ればいい
それだけの単純な話をそこまで膨らませることもあるまい
好きにすればいい -
え??子供が居ると入りづらいレストランは有るけど圧倒的に少ないだろ。
DINKSって敢えて子供を作らない夫婦ってなんなんだよ?つまりは共働き夫婦でタワマンとか外車とかに使うから子供作りたくないってな。、
エグジットの奴が言ってたな。子供を作らないといけない圧があると。でもなぁ
-
俺の言いたい事は幸せになるために結婚するから成功者と結婚したいは分かるけど
そんなのさ若いヤツなんてみんな貧しいだろ!つまりは見返りを求めるなと言いたい。
女自身も守って貰う事を考えるだけではなくて自分なりに経済的な自立も出来るような気概もないとやってけないよ!それも少子化の要因ではないのかな。 -
毎月の生活費12万くらいだから、7000万貯まったらFIREしようと思ってたんだけど
国民年金と健康保険料は最低でも支払わないといけないのか… -
>>189
収入が株の譲渡と配当だけなら年金は免除に国保も格安にできる方法はあるよ。 -
>>190
サンクス、ググってみる
インデックスファンドの定率売却を想定しているから、譲渡所得のみになるかな
国民年金・国民健康保険料・住民税はマストかと思っていたので、細々と働いた方がマシなんじゃないかと思っていた -
早期リタイアを考えてたけど税金と社会保険で貯金がガンガン減っていくだろうから思いとどまってる ゆるい仕事に転職はしたいけど
-
>>187
逆やろ
レストランは子どもいる方が行きづらくね?
ファミレスとかならわかるがレストランやろ?
ホテル内の鉄板焼きとかカウンターやん
まぁ個室あるなら金払って個室取ればええんやろけど
グランドハイアットのけやき坂は
カウンターでも角の席で子ども真ん中にして家族連れの外人とか見かけるけどさ -
子供ネタはお互い自由にしたらええがなで終わりだけど、子供がいないと入りづらいレストランてのがどうにも意味がわからない
子供がいると入れないレストランは沢山あるが -
>>195
子供がいないと入れないっていうよりひとりだと入りづらいってことなんじゃね?まあ自意識過剰なんだろうね。 -
国民年金は平均寿命まで生きてトントンじゃなかった?
-
一人焼肉一人しゃぶしゃぶ一人カラオケなんでもできるわ笑
むしろ一人の方が楽しいまである -
一人フレンチレストランもしたことあるな。
出張先のホテルでだったけど。 -
わいも一人焼肉はランチなら叙々苑とかチェーン普通に行くな
夜の一人焼肉は店員がついてくれて焼いてくれる焼肉しかないが馴染みの店員がおると余裕
わい鉄板焼きすきやからホテルの鉄板焼きも普通に1人で行けるし
コンラッドとか平日はカウンター誰もおらんくて
1人貸切状態のことも何度かあった
ホテル内でご飯食べた後1杯だけ飲んでこって時も一人ならサクッとバー直行できるし -
>>197
ググってもらえれば出てくるけど、10年以内にペイできる。
平均寿命まで生きれば十分もうかる。
年金払ってる間はETFなどで配当もらえば、総合課税で年金支払額は控除できる。
ちょうどよいぐらいに調整すれば減税分もリターンにできる。 -
>>181
食事に関しては独りで入りにくいとこより子どもがいると入りにくい店の方が多いと思うぞ -
逆に生まれたばっかりだから外食なんて全然できなくてたまには一人でそとで食べたいと思う
赤ん坊連れはファミレスみたいなとこじゃないとめっちゃ気使うよ -
厚生年金って結局は少子化で支給予定の
金額より約3割減らされるって知ってるのかね!それを踏まえて話ししてほしいんだけども。どうも満額支給されると思い込んでる中年とか多そうだな。頭の中、お花畑そのもので -
オレ自己責任だから年金も保険も払ってない
ワクチンも打ってないな
政府にはお世話になる気はないかな -
年金はインフレに対応できるのかい?
-
するけど今と同じにはならんだろうね
-
物価スライドだからな
-
乳飲み子とか喚き散らす子供連れ回しているの迷惑です
-
>>210
世知辛いね -
おっさんの寛容性の無さと独身は関係ありそうだよなw
-
おばさんかも知れないのに決めつけ怖いわ
-
このくだらない子どもいるいらないトークいつまで続けんの
いる人はいる、いらん人はいらんでお互いいいじゃん -
>>187
子どもがいると入りづらいレストラン圧倒的に少ないってのが意味不明
レストラン=コース料理出てくるようなところだとほとんど子ども厳しいと思うぞ
子ども何食べんの?
レストランってまさかファミレスのことか?
それならファミレスとかけよw -
>>215
そいつ自分の思い込みで書き込んでるオッサン(内容的に考えか古いから高齢者かも)だからスルーしたほうがいいよ -
50以上は弁えてくれ
-
子供いると同時に使える金が少なくなるから、子なしが羨ましいんでしょ。投資金額で張り合う板だから。うち子供3人。もっとリスク取りたかった。
-
メスを獲得できないオスを羨ましがる奴なんかおるんかね?
-
日常的な幸せは見えづらくなるからたまに享楽的な連中が良く見えるかもしれない
-
自分を正当化しないとやってられない
-
歪んでるとは認識できてるのか
-
おまえら目線では歪んでるってことになるんだろ
自分と反対の立場の心理を想像することは相場でも重要な要素だ -
うちには柴犬がいて可愛いけど、他人に柴犬を飼わないといけないとか、
なぜ柴犬を飼わないのかとか、柴犬を飼わないと社会貢献してないとか、
そんなことは言ったことないし、考えたことも無い
飼うか飼わないか、何を飼うか、それは人それぞれの趣味の問題だから
他人の生活に口出すのは、基本的人権の侵害 -
他人に子供を作らないといけないとか、
なぜ子供を作らないのかとか、子供を作らないと社会貢献してないとか、
>>161でも言ったけどそんなレスないよね
うちには子供がいて可愛いけどと言ってる人はいるから同じ話かと -
>>226
じゃ、子供を作らない、結婚しないのも 自由ですよね?
うちは納税の義務は果たしてるし
結婚も子作りも義務ではないですし
子供は中学校まで学費は無料でしょう? 子供の医療費も無料の自治体は多い
社会保障も子供がいない人たち全員が支えてるんです 税金で
それで子育てできてるのに、子供もがいない人を見下すような言い方は止めて欲しいです
>結婚できない僻みや妬みも
>ある程度社会的にちゃんとしてる人なら子供を作って、
>子供を育てるは自然の流れだと
あなたではないかもしれませんが、子供がいて、子無しや未婚を見下したり、
貶してるレスがいっぱいあります
私は結婚してますが、結婚できない妬みと言われました
>メスを獲得できないオスを羨ましがる奴なんかおるんかね
こういう風にけなしてくる人もいます -
>結婚できない僻みや妬みも
→結婚してない人は妬んでる僻んでる
>ある程度社会的にちゃんとしてる人なら子供を作って、
→ 子供が無いののは社会的にちゃんとしてない
>子供を育てるは自然の流れだと
→子供を育てないのは自然ではない
>メスを獲得できないオスを羨ましがる奴なんかおるんかね
結婚できないオスは下げずむ対象
これだけ色んなレスで未婚や子無しを見下してるのに
それが見えていない226さんは いろんな所で 偏見や差別をまき散らしてると思いますよ -
嫌みでいってるなら御察しだけど
そーでないなら頭おかしいレベル
他人といってそのレスが目にはいってないのなら
それもそれでどーかと思う
子供育てるのは素直に偉いなとは思うけど
それを他人にも当たり前のように話すのは周りが見えてない -
ひとりっこなんじゃない?
-
鉄板焼きは一人でも普通じゃん。
フレンチは普通は二人以上だからな。 -
>>126
キスとか手つないだりはした? -
フランス人は一人でメシも食えないのか
クソ雑魚だな -
高級鉄板焼に1人で行けなくてもキャバ嬢と行くから大丈夫
妻子居るけど -
日本はお一人様天国だからほとんどの所は余裕だよな
海外じゃそうはいかないけどな -
>>240
でも中年男性、中年女性がなぁ。独り身でってのも虚しい気持ちになるな -
地方は鉄板焼は1万くらいでいけるんだ?
星付きじゃなくても3万からの感覚だよ。 -
同伴はちょっとキモイからきついかなー
いかにもお水とおっさんって感じで -
>>239
どこの鉄板焼き?
コンラッドとかリッツの鉄板焼きなら平日は1人の外人とかおるけど
グランドハイアットのけやき坂は1人じゃちょっときついわ
けやき坂は2人でいくと軽く10万超えるしデザートがいまいちやけど
わいあそこの伊勢海老のソースが好みやからな
ちょい前の海老の味噌使ったクリーミーなやつが一番好きやったわ
この前京王プラザホテルの鉄板焼き行ったんやが
神戸牛のあっさりした感じも良かったし一人で行きやすいから
定期的に通おうと思ってるわ -
>>246
けやき坂って言われもわからないよ。
どこって言われても、どこの鉄板焼きも
カウンターで一人で食べてる人は何度もみかけたことあるよ。
対してミシュランのフレンチは一人客なんて、
あちこち行ってるけど、見たことないw -
りよーかい
-
海外行くと日本料理=鉄板焼なの謎
行った覚えないなー -
お前らほんと一人行動もできないし、美容師との会話もビクビクしちゃうし、気弱かよw
-
けやき坂で一人飯したことあるぞ、俺。
人間ドックときランチで行ってシェフと話してて夜もきますってことで一人で行った。
鉄板焼きはシェフと話せるから一人飯ハードル低いだろ。
俺はフレンチの一人飯の経験はないけどひらまつの株主フェアでは必ず一人飯テーブルひとつかふたつあるからそれなりにやってる人いるぞ。 -
ひとりフレンチは料理に集中できるからそれはそれでいいね。
-
一人フレンチはロブションと今はなきクレッセントで見掛けたことあるなぁ
従業員と親しげだったからイレギュラーかもしれないが
自分はミシュランの寿司・鉄板焼系は行けるけどフレンチはなんとなく一人じゃ無理かもしれない -
カウンターがある店ならどこでも平気だけど、フレンチでカウンターのある店に行ったことがないからチャレンジしてないな。
-
>>248
けやき坂しらんの?
グランドハイアット内の鉄板焼きやぞ
知らんのならググってみ
デザートいまいちやけどうまいから機会があれば行ってみるのもおすすめ
話が噛み合ってないが
コンラッドやリッツの鉄板焼きは普通に一人でいけるぞ?
外人が一人で食ってるのも結構見かける
というかレスする相手間違ってない?
あんたなんか勘違いしてないか? -
>>252
夜行ったんか!あそこなんか客多いからなんか行きづらいわ
雰囲気的には夜景が見えるコンラッドとかの方がカップル向きやのにな
わいはじめて銀座のレカンやっけ
地下に降りていったとこにある老舗フレンチ行った時
一人できとるおっさんおったな -
>>257
おう、一人で行ったよ。
ヒルズクリニックで人間ドック受けるとハイアットのレストランのランチ券ついてくるからランチ食ってて、そんときシェフと話してて今日の夜はキャンセルが3件もでてあがったりですって話題が出たから、かみさんも夜勤の日で一人飯の予定だったし、ドックも特に悪いところなかったからじゃ俺が夜も来るよって感じで。
シェフも付きっきりだったし居心地悪くなかったよ。 -
今どきは30から人間ドックかと思ってたが違うんか??
-
オレもヒルズクリニックだわw
メシはいつも放棄してたが今年は行ってみようかな -
内容が薄いな!一人飯がど うとか、
ところで大衆食堂とかの敷居が低いお店とかは行かないのかね? -
なんか痛々しいのが出てきたな
-
俺が知る限りランチが断トツいいよ、ヒルズクリニック。
大分離れて聖路加かな。
聖路加は前はパサパサのサンドイッチだったけど帝国ホテルに委託してましになった。 -
質素な生活をしてなんとかここを維持してる者と、
特段の節約をせずにここにいる者とはやっぱ価値観違うな。
六本木なんて美術館しか行ったことないわ。 -
愛するかつや通って1億目指しますわ
-
>>269
高いな。
うちの組合だと他は自己負担金1万だけど聖路加だけ1.5万。
胃カメラだと更にプラスだから結局3万位。
なのでヒルズクリニックで胃カメラ、聖路加でバリウムを1年ごとにやってる。
全額自己負担だと8万位だったと思う。 -
人間ドッグで癌とか診断されて治療するくらいなら末期の癌でサクッと死にたいわ
-
ニューオータニと帝国ホテル内の食事付き人間ドックは夫婦で行ったことある
相方もホテル飯を楽しみに行ったが、2000円レベルのランチだった
それ以来、名前に騙されて施設を選ぶことは無くなり、流れ作業では無い無名の施設で受けている -
大腸カメラはもうやりたくない
-
肛門から入れるのに慣れるためにも前立腺マッサージに通うのもいいかもなw
-
下剤飲んでそれから腸管洗浄剤のコースが耐えられません
-
人間ドックって大腸カメラもやるの?
便潜血検査で疑いかどうか分かるやん
大体ここで弾かれてやらなくていいんじゃないの -
痔主はどうしたらいいの
-
口内炎でも胃カメラ出来るだろ
それと同じじゃね -
>>274
他人の否定はしてないよ
組合によって契約が違うだろうから豪華な食事付きプランもあるだろうね
ただ一流ホテルの健診施設はホテル運営ではなくただの間借りなので対応はお粗末でした
聖路加は行ってみたいね -
>>282
投稿主が不快になっていたら謝罪します -
うちは昔健保がよかったときに石和温泉で人間ドッグしてた人がいたな
そのあとは宮崎でゴルフ接待受けてた人もいた
今はそんなの全くないから俺は検診センターで流れ作業でドッグ受けてるよ
アリリタして任意継続があと二年だからそのあとどうするかだな -
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
5000未満スレを半年かからず卒業したから覗いてみたら、くたばり損いのジジィしかおらんなw
残りの消化試合人生頑張ってね~。 -
>>283
全然気にしてないです。
ましになったといっても決して美味しい訳じゃないし。
元々が物凄く不味かったから温かいビーフシチューが食べられるだけで大分よくなったってレベルです。
それでも他の病院よりはまし。
六本木ヒルズクリニックはハイアットのレストラン使えるので全く別レベルだけど。 -
なんかANAクラウンホテルで朝食のサブスクやるらしいよ!どうするよ。12000円でだけど
-
人間ドック、ウチの健保だと40歳からだな
金融系のデカい健保なんだけど…
まぁ後ほどの楽しみとしておくか
ちなみに昨年、初めて検便なるものをやったw
年はとりたくないね -
赤坂はANAインターコンチ
-
おまえらって急に黙るよな
明日風俗行こうっと -
あれか東京から名古屋に変わったから
引いてるのか。 -
名古屋だから引いてるってことないと思うけど
興味ある話題には一斉に食いついてスレが進むけど、自分から話題を提供したりはしない
受動的な人が多いんだなと感じるな -
なんか規制に巻き込まれて書き込めないことおおいのよね
-
ノーパンは必ず引っ掛かります(>_<)
-
>>292
名駅じゃなくて金山ね -
このくらいの資産だと折り畳みスマホ買うのもめっちゃ悩むな
もう何億もあったら即買うんだが -
>>278
人間ドックでは通常は大腸内視鏡検査はやらない。便潜血検査が出血が見られたときは精密検査に進む。
触診での検査はオプション設定があるクリニックもある。お好きな人はどーぞw
自分は痔主だから、一昨年の検査で潜血反応あり→紹介状を書いてもらって大腸内視鏡検査(経過観察)→翌年も内視鏡検査だった。
検査当日は朝から2L近く腸を綺麗にする洗浄水みたいなのを飲むのだが、慣れないとキツいかもしれないね。
若い頃にも一度腸の内視鏡をやったのだが、そのときの洗浄水は魚をつけた塩水みたいな味で大変だった。検査自体もかなりダメージがあって、そりゃもう死ぬかと思ったよ。 -
潰瘍性大腸炎患ってるから毎年大腸カメラやってるわ
腸の中を空にするのはスッキリして好きだったりするw -
おれなんか白内障や腰痛や糖尿病や喘息だからもうオシマイだわ。子供の頃は健康そのもので野山を駆け回ってたのに
-
大半の人間は歴史上では始まりもしないでそのまま終わるんだからあんまり気にすることないだろ
-
今日から楽天スーパーセールなんでふるさと納税がんばります
-
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
1万円バリアというのがあってだな
-
10月になったらふるさと納税も値上がりするかな?
-
1億あるけど住宅ローンが1億あるわ
-
それは金融資産ゼロからやから1000万未満スレへ
-
金融資産70M(株式・現預金)
不動産時価300M(自宅60M・一棟マンション240M)
借入金200M(自宅20M・一棟マンション180M)
の私の居場所はどこでしょうか? -
あくまでも金融資産定義だからマイナスだよねー
-
>>313
そんなに借金抱えてもし不動産下落したら詰むよ -
自分の場合、借金は大切な資産なんですが
-
株式会社なら純資産=株主資本だから純資産を重視するのは分かる
個人は総資産こそがその個人の資金力であり、もっと言えば器の大きさだぞ
その個人に信用が無かったら借金すら出来ないのだからな -
今、勤めてる会社では派遣も含めると債務超過な人&資産無いか貯金が200万も無いのが半分以上居るんだけども。
正直どんだけ貧乏なんだよと絶句するわ。
格差社会そのもので空気が悪いわ -
そういうスレ立てればいい
-
金ないフリしてるだけやろ。資産公開しとるのか?
-
団信保険の上限まで借り入れて命の価値を高めるぞー
-
1000万以下スレってあの荒らしで消えたんだな
-
借金しないのは非効率な生き方だね
相続で資産築いたのかな?? -
1億スレから来たけど
金融資産が1億円超えても
ちっとも面白くないぞ
何も生活変わらないし
毎日がつまらない。
1億円に達するまでは面白かったけど。 -
夢のないこと言うなよ
なんかあるやろ -
オレはファミリーの金を10億円位運用しているけど
損したらマズイので毎日がヒヤヒヤだ
楽しくはないな -
>>313
不動産は資産も負債もノーカウントでいいんじゃないかね
住宅ローン抱えててもストックから払うんじゃなくフローから払うから70Mが目減りするわけでもないし
ということで70Mの金融資産ということでこのスレでよろしいかと -
ファミリーってなんだよヤクザかよ
-
マフィアだよ
-
でもフローがあれば借り入れ作れるので総資産は一気にデカくできるのは事実よね
-
日本株優良高配当オンリーのフル投資状態で6,000~6,500万をウロウロしているんだが、入金力が毎月30万くらいだと、なかなか次のステージ(8,000万とか1億)が見えてこない。皆はどんな感じ?
-
ちなみに年間配当金は税引前で230万円前後(配当利回り4%程度)
-
今年は景気良くならんと思うけどよく全ツッパ行けるね
-
下がったところを丁寧に拾って行こう
今年はそれで充分 -
今年は積立方針やな
現金80%や -
>>334
そらそうや
次のステージ、なんて気楽にいうけど距離で言えば今までと同じ距離があるんやで
全ツッパなんかしてたら一気に下のランクに下がっても文句言えへんぞ
多分来年当たり大幅下落くる要素マックスや
金利引き上げ始めたらその翌年超下げることがほとんどだし、黒田が退任になったら日本の金融政策も少し変えてくる可能性あるから円安が止まる可能性もある
そうなったらダブルパンチで米株投資家は大爆死や -
>>332
シルバニアかと思ったわ -
うちは年間800万ぐらい入金できてるよ子供の大学が終わって一気に増えた
-
>>334
月の給与所得と支出がとんとんくらいだから入金はボーナスと賃貸収入で年430万くらい -
ぎりぎりに節約して15万
-
持株会10万+積立投資(個別株)10万+楽天カード投信積立5万で、月25万を天引きしてる。スポット的に5~10万円を証券口座に振り込むけど、これが限界
-
>>341
貯金は毎月13万円ずつかな、残高150万円を維持してる。250万円くらいまで増えたら、なんとなく証券口座に50万円くらい移している -
円安で投資意欲が落ちてきた
-
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
貯金増加額・入金力については当たり前だけど結構個人差あるのね
サイドFIREしてる人いる?
個人的には5000万ちょいだと難しいけど、9000万くらいあればできるのかな、というイメージ
(家族構成にかなり依るが) -
>>349
家庭持ちでも生活費年360万円ぐらいなら可能かと。1000万円は無リスク資産、残りの4000万円を4%で運用して年160万円。残りの200万円を夫婦でアルバイトでもして稼げばなんとかなりそう。時給低い仕事だとあまりセミリタイア感はなさそうだけど。 -
あ、書き忘れたけど資産5000万円の話ね。
-
セミリタイアでのアルバイト
今の仕事より楽で続けられるのって何だろうと思う
特に中年男性の場合ね
身の回りにバイトのおじさんて見かけないんだよね -
バイトで生活費稼ぐのはキツイな
月2,3万円程度の暇つぶしくらいに考えておくほうが良さげ -
おっさんになると体力ないからほとんどのバイト不向きだと思うわ。だけど頭使う仕事だと楽じゃなさそううだし。
やっぱり時間絞ってちょこっとだけやるってのがいいのかね。 -
都心の東急ハンズ行くと50-60代らしき男性店員見掛けるけど正社員なのかな?
バカにしてるわけじゃなくて、よく面子変わってるからさ
でも誰に何聞いてもフロア内のことめちゃくちゃ詳しいからやっぱ社員なのかな
体そこそこ動かして頭も使う感じでいいなと思ってる -
ハンズはわからんけどショップの年配の店員は年取って役付けなくなったけど関連会社へ出向や転籍しなかった人だと思うよ
うちの会社にも関連会社への転籍断って現場に残った人いたし -
>>358
そういう人達の前職ってなんだったんだろう -
なんか普通のおじさん達だな
起業しようとかNPOを立ち上げようとかって気概は無いのかい? -
>>361
気概ある人は他に行ってるからハンズには居ないってことだろ。 -
>>361
起業なんてリスクあるやん
退職金注ぎ込んですっからかんになるリスク犯すより、退職金・厚生年金で老後資金確保して、足らずをアルバイトで補填する方がよほど賢明
いい暇潰しになるし嫌なら直ぐ辞められる -
起業って言っても、自宅で一人でパソコン一台でできるようなIT系の仕事なら、事業経費ほぼゼロで開始できるのでノーリスクでは。
2,3年粘っても儲からなかったら諦めてバイトとかギグワークすれば良いだけだし、起業して奮闘した経験は財産になる。 -
ハンズなんかだと趣味の領域の売り場でアルバイトって人もいるのかもね。勝手なイメージだけど。
-
平日の暇な売り場だけで働きたい
-
>>366
公務員かなw -
起業はリスクあるからフランチャイズだな
たい焼き屋やりたい -
まさにサイドFIREの人だったりしてな
-
だわな。
FIRE後に、やりたいことがあって独立起業するような人は儲からないからと言って独立起業を止めたりせんだろ。 -
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
Fireして起業したい!そういう人に告げる
いたずらに夢を追うのは愚か者がやること
ビジネス立ち上げるんなら最低1年はその業界に社員(雇われ人)として給料貰うこと
その間、必死で自分なりのビジネスモデルを探し求める
あるいは信用してくれる顧客を掴むこと
オフィス借りて株式会社立ち上げて儲ける方法考えるのはただのバカ
ホントの池沼 -
急にどした?
-
そうだな、肩の力を抜けよ
-
ただの無計画起業ですね
なまじお金持ってるからそんな行動するのだろうが
上手くいかなくて当然かと -
お金に縛られず、起業だろうがなんだろうがやりたいことをなんでもやれるのがセミリタイアのいいところやん。
セミリタイアできるぐらいお金が貯まったなら金銭感覚は問題ないと思うし、やりたいことをやるためにお金貯めたんじゃないの?
人生短いんだから、楽しもうよ。 -
起業はモロに金銭に直結するうえに労働だからリタイアになってないてことなんだろうな
それこそ趣味程度の、例えば自作した物をメルカリで売る、別に儲からなくていい、とかならやりたいこともやれてるし、収入になれば業ではあるので起業と言えるのではないか
株と同じで破綻しないためには金銭を投入する匙加減が大事なのではないかな -
そんなことよりちょっと目を離したらえらい円安になってんな
-
円安あざっす
そろそろ利食うか -
そうか
ならむしろ買うか -
FIREしてしまうとつまらないよ。
何もしなくても利息がどんどん入ってくるし
浪費癖が無いから金は溜まる一方通行。 -
寝転がってるだけで金が入ってくるとか楽しすぎでしょ
-
最高やん
暇ほどいいものはない -
証券会社が潰れないかとかいろんな杞憂的な心配しないかい
-
証券会社破綻しても資産は分別管理されてるから大丈夫だよ
変な海外の証券会社使ってたら知らんけど -
銀行の1000万円の保証より
証券会社の保証の方が安心なのか -
基本どっちも最悪でも1千万まだでは保護されるが…
銀行は分別管理なし(信託銀行は別)
証券会社は分別管理あり、それが突破された場合も投資者保護基金あり
ダブル防御ではあるな -
山一が破綻した時も証券は保証されたんでしょ?
-
>>385
投資先は何ですか? -
しっかり調べてから投資すると不安やイライラは減るよな
-
決済用口座に入れときゃ証券会社だろうが銀行だろうがゆうちょだろうがいくらでも全額補償されるじゃんか
-
>>389
むしろこれ仕事してる方が幸せまである -
まあメガバンクは潰れない(潰さない)だろ
もし潰れるような事態なら銀行がどうこうなんていうレベルじゃないだろうし -
5000万に今年入会して
卒業まであと2500 -
仕事ってクソみたいな上司とか客とかいなくて、自分の裁量で動けて、好きな時間に自由に出来ればまあ楽しいかな
-
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
郵船社長のリセッション発言気になるな
かなり日経を下押しさせる気がする -
3%利回り商品教えろ
-
>>401
漫画家の冨樫義博とか、そんな感じだろうね -
>>400
なんつーか社会との関係がなくなって暇を持て余して
ただ金が増えるだけでつまらないと嘆くような人なら
楽な仕事でもいいから少しでも社会と関係持ってたり
多少の束縛を受けている方が幸せなんじゃないかなって
まあそういう人っているでしょ -
問題はそんな仕事がないことやな
ワークシェアが進めばワンチャンあるんだが -
円安がずっと続いてたし解りやすい相場だったから、FXな人達は良い感じで勝てていたんじゃないすかね?
-
そんな楽しく出来る仕事なんて1割も無いだろ!みんな面倒くさい仕事してるから
リタイヤしたいんだろ。でなければみんな
file目指さないからな。
ユーチューブでも47歳3000万でリタイヤした愚かな中年がおるけども -
海外に出稼ぎ行ってこい 食べ物は卵かけご飯ご飯飲みな
-
>>414
生で食べられる卵は海外では高い -
今日、昼時に1人でロイヤルホストのステーキとライスとドリンクバーのセットを頼んだら4千円超えたわ
やっぱりインフレで高くなってんのかな?
これってちょっと前は2千円台で食えた気がする -
だんだんドル150円行くぞ!て声が出てきたな
俺は今年中に150円行くと前から思ってたがいったん落ちるかな
逆張りショートはクセになるからあんまりしたくないが一気にいくことはあるまい -
伊藤忠総研がコアコアCPI 2%定着を予想
来年にも日銀が金融政策転換と
政府債務がでか過ぎで利払いだけで財政破綻の足音 -
1億超えてくるとFIRE目前かな
退職まで年数かなりあるから迷う
早期退職やってくんないかなぁ
追加で金もらってFIREしたい -
黒田はプライド高そうだから黒田がいるうちは金融政策の転換はしないと思う
-
150はおろか200でも300でも行くと思う
債務がデカすぎて利上げできない
ドル売り介入なんか許されるはずないしな -
200とか300いったら野垂れ死ぬ人が続出するからそれを放置はしないだろう
俺は財政破綻のタイミングって意外にこういう円安で一気に改善!みたいなタイミングで起こり得るんじゃないかと思ってる
そのタイミングとは金融政策の転換ってことになるだろう
来年、転換するとしたら危うい -
4000万人の年金生活者は円安だろうが円高だろうがパンやめてコメ食うだけだからたいして影響ないだろ
-
俺はパン食いたい。1万円だしてパン食うわ。問題は1万円のパンを売るパン屋は無いということだ
-
ツイッターでドル円145円がトレンドになってる
今月は145円いきそうもないな -
円安だと米が作れなくなるぞ
農薬や肥料が入手できなくなる -
日本も外的要因でインフレ加速だね
-
んなわけあるかい!と思ってロイヤルホストのメニュー見たら、厚切りワンポンドステーキ単品で4708円ってあってビビった
-
でも1ポンドは食べ過ぎだと思うの
私はハーフにするわ -
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
ロイホはgotoeatとjafの割引を使う
-
昨夜起きててエリザベス女王死去の報に接した
すかさず何をしたかと言うとポンドを買った
ある程度自信のあるトレードだったが、人の死で金儲けしようとした自分の外道っぷりに引いた
いつからこんな人間になってしまったのか
金と引き換えに大切なものを失ってしまったんだな -
何でポンド買われるんだい
-
速報直後にポンド確認したが目立った動き無しと判断した
知って先ず相場を確認するのは正しいが、今更感しか感じない -
>>434
言葉は違うけど政権交代時に価格が上がるのと同じ感じ -
ロイヤルホストでポンドステーキの流れからのギャグじゃ無いのか
-
次のポンドどうぞ(´∀`)
-
災害が起きたら国土強靭化銘柄見に行くのも不謹慎ってか
そんなの気にしないですよ -
製薬株なんかも人の病気や死を材料に動いてるんだから気にすることではないな
-
白米は今年も値下がりしてるんやで。デフレ継続。
-
米は需給で価格下落や
コストプッシュが回ってくるのはもうちょい先や -
小麦がないならお米を食べればいいじゃない
-
米が安いうちにふるさと納税で来年分の米でも確保しとくか
-
円安だけど、日本株とか円建ての海外株が絶好調なので正直資産はかつてないほど増えてる。
-
>>404
ドル建て債券なら余裕で4%以上だろ -
日本に住んでるのにドル高になって喜んでる奴は池沼
-
海外に出稼ぎに行ってる感覚だな
-
今炭水化物ダイエットしてるので米もパンも食べてないわ
-
羊たちの沈黙っていうサスペンス映画見てたら眠れなくなった
-
今更羊たちの沈黙見てるのかw
気に入ったら続編が二作あるからそれも見てね -
1億円持ってても70万ドルしかないんやで
辛いの〜 -
ここまで先斗町の話題無し
-
>>447
なんでだよ! 世界株、米株が実はドルベースでは下がってるのに爆益だよ。円安万歳だろ。日本株も輸出企業が多いから、好決算高配当だよ。円高喜ぶのは不動産ばっかりで株持ってない人だけでしょ。 -
>>447
投資は怖いとか言って日本円ガチホ勢のが池沼だと思います -
20年前ぐらいに買ったドル預金は平均100円で買付
為替の増分だけで複利計算すると金利1.8%
こう見るとパフォーマンス微妙だな -
ところでオナクラで美人JDに気持ち良くしてもらってからラーメン食べて帰るのが至福の45歳独身のわいをどう思うね?
-
>>459
5000万以上持ってるならオナクラを性感マッサージに、ラーメンをポンドステーキにしてもいいと思うよ -
せっかく金あるんだから京都の舞妓さんと遊んだりとか一生に一度はしてみたいな
敷居高そうだし金いくらかかるか見当もつかないのでしたことないんだけど -
>>459
オナクラはバレた時に浮気になるのか気になるな -
>>459
リフレでjk3世代とHした後に焼き肉食べる俺の三軍に思える -
>>461
芸妓でも舞妓でもないが、、、
大阪勤務の時、30代短期派遣事務員と頻繁に飲みに行ってたが、契約終了後の打ち上げで京都祇園のクラブに勤めてることを教えてくれた
飲み会のお金は全部払っていたので、お礼がしたいから来てくれと言われ1人訪問、ママも高待遇で迎えてくれた
白川で松茸食べてクラブで飲んだが支払不要だったから、お返しにまた来る約束として10万のボトルを入れたよ
その日はお店の若い子まで用意してくれたが、ホテルのバーで飲んで何もせず寝て朝食食べて解散
その後すぐに東京に転勤になり、ボトルを開けることなく5年くらい経った時、結婚で東京に転居すると連絡をくれた
久しぶりに東京で飲み、それからダラダラと飲み友達でいる
東京では経験できない縁で人生のいい思い出 -
昼は事務員
夜はクラブ
18時から20時までお前と飲んでたの?
週末出勤だとしても
派遣事務員二足のわらじ履いてる貧乏人が高級接待なんかできないだろ
創作臭プンプンするわ -
>>464
自分は性欲強すぎる方だと自認してたんだが、40中盤でちょっと大きな病気/手術入院してから一気に性欲落ちたな。
ドーピングしねえと本番厳しい。。。 知り合いが還暦近くてもしょっちゅう風俗行ってるのみるとちょっと羨ましかったりもするw -
チンポたたんくなったら人生おわりやで
-
どうでもいい自分語り
-
5chやSNSに書き込むのは全ネット接続ユーザーの数割もないときいたことがある。
全人口>ネット接続ユーザー>書き込むユーザー=承認欲求が強い人が集まりやすいってことだろうな -
日記帳かなwww
-
隙あらば!それでええんや
そうしないとお前は永遠に他人の自慢話や創作話を聞かされる羽目になるぞワッハッハー -
創作日記帳
タイトル
【2足の草鞋を履いた貧乏人女性が高級接待】
以下コピペでええんちゃう -
独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★6 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1662799376/ -
ざっと見たけど京都のオナクラの話しってことでおk?
-
いや、大分のデリヘルじゃね?
-
いずれにせよギスギスしてんのか
-
オナクララーメンの話から創作日記帳に移行するのがウケるわ
-
>>476
義兄が独身で病気して亡くなって少し経つんだけど
病気して要介護になってから、まあ身内でモメにモメたね
正直みてられなかったよ。亡くなった後も何かと大変
このスレには資産ある人だけだろうから心配は無いかもだけど
生涯独身でいくなら身内に迷惑掛けないようにしておいて欲しいもんだな -
>>483
その義兄の負担は身内にとって「割の合わない仕事」だったからモメたんだろう
もしその義兄に金があったら、金を配ることによって世話する人らは「おいしい仕事」にありつけることになる
介護業界の需給や詐欺に合う危険性など細かい話は置いといて、金があれば老後の問題もある程度解決する、
が、5000万円程度ではちと足りないかもしれない -
5000なんてちょっといい有料老人ホームの入居金でなくなっちゃうでしょう
-
独身の姉が病気で障害持ちになってしまった
多少の介助を受ければ自分の身の回りのことは出来るが、仕事は出来ないので就労支援施設に通っている
万が一の備えとして生命保険の障害特約みたいなのに加入していたお陰で生涯民間の年金が支給される
これに加えて障害厚生年金を受給しているので介護施設に入所したとしても生活費には困らない
蓄えもそれなりにあるので姉の意向を聞きつつ資産運用もしている
上のレスにもあるが、お金の問題が一番大きい。金銭や介護の負担を軽減出来れば何とかやっていける -
宝くじに当たったのと同等だな
-
仕事のストレスMAXで死にそうだったのでビルメンに転職した@50代
かなり年収落ちたけどストレス無いし仕事中にスマホで投資やり放題だからセミリタイヤとしては良かったわ -
管理職になると重圧のストレスで給料は良いけど辞めたくなるよね
50才くらいで楽な仕事に転職したい -
俺もガン保険を超ガン家系だから割の良い掛けだと思って加入してる
治療が続く限り年1回100万円をノーリスクでゲット出来る
投資ローンにもガン特約ついてるし、ギリ死なない程度にガンならないかなと妄想してる -
>>476
飽きたから結婚するとかは有り得ない、子供欲しくて仕方なくて結婚する、家族作る夢だけは捨てられないから結婚する、
将来が不安だから結婚する、世間体で結婚する、仕方なく結婚する、出来たり追い詰められて長男だしとか何かを諦めて結婚する、
寂しいから結婚する、結婚しないのは負け組と思うからとかも世間体での結婚だ、これ以外に年齢や適齢期だからという理由で結婚する本音はない -
とりあえず5000万ある。
運用できる資金が4000万円。
月30万の生活費。
4%の配当ではリタイア難しい。
6~7%でなんかいい運用方法ないかな〜。。 -
生活費見直したら行けるだろ
それかまだ働けよ -
実家に戻れば余裕だけど、
なかなかすぐにはねー。。
もうそろそろ働きたくないんだよ。
在宅でできる仕事を見つけようかな。。 -
これは無理そうですね
-
どっちとも成長しろよw
-
>>500
そりゃそうだなw -
1億スレで利回り12%の優先株預託証券を富裕層向け債券と紹介してるで
マネーリテラシー問題なければ参考に見てきたらw -
米国社債で6% エネルギー系債券 タバコ系債券
SDGs無視すればいくらでもあるんじゃないのw -
太陽光インフラファンド6%くらいだな
-
太陽光インフラは自分の中でプラスは いちごとエネクス
カナディアンは大損 -
分散先にFXドル円入れるべきだろう
証拠金58000円でスワップ年36000円だぞ
sp500とか外債買ってる場合じゃない -
>>510
レバかけた前提でしょう -
スワップ1日100円だけど
-
くりっく365で1枚な
-
スワップ狙いで投機とかアホやろ
-
俺スワップ投機で3000万くらい儲けたよ
この円安で流石に全部売ったけど
最長でZARを10年保持してた -
そう、それはうまいからできるんよ
-
メキシコペソ円で年200万スワポとその3倍以上の含み益のワイ高みの見物
-
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
ユロ円ヤババババ
-
7000万貯金あっても大きい買い物したら無くなるから使えん
それよりお金に働いてもらって月200万収入得たほうがいいわ
1000万あれば50万は稼げるからリーマンやるよりいいよ
満員電車もなければ、無駄な残業ないし 時間にゆとりでるな -
7000万貯金あっても大きい買い物したら無くなるから使えん
それよりお金に働いてもらって月200万収入得たほうがいいわ
1000万あれば50万は稼げるからリーマンやるよりいいよ
満員電車もなければ、無駄な残業ないし 時間にゆとりでるな -
すげー3年で倍になるやん
-
7000の月に200なら
利回り34%
文章が小学生すぎで何が何だか分からんな
1000万→50万 年利5%
1000万→50万×12月→600万→60% -
年利5%→まぁわかる
年利34%→!?
年利60%→神かよ -
トルコリラなんて、レバ2倍で年率+50%
おいしかったw -
年利は4%が一般的なんだっけ5000万だと年間 税抜き160万か
家計は助かるな -
>>528
FIREだろ -
ドル円証拠金58000円で1枚建てれば年利60%だろ
-
このクラスになると優待クロスとかはしてないんですか
-
優待狙いでチマチマ買ってる株多数と、中期的に株価上昇を狙って買ってる株が数銘柄。クロスはしてないな。
-
優待クロスってしたことないからよく分からないけど、逆日歩でたまに優待以上に損するイメージ
世の中うまい話はそうそう無いといういい事例だと思った -
ここんとこ日経あげてて助かるけど
どこで売るか迷う -
今まで日本株知らずでやってきたけど、ずっと日本で生活していくならやはり日本株も要るかなと考え直しはじめてる
-
証拠金に対する年率とか計算しちゃって
このスレレベル低すぎっスね -
優待株は、旅行に行くからJR西日本とANAだけ持っている
最近やっとJR西日本の優待券が使えた
ANAは、なかなか出番がない
ふだんはピーチに乗る
ピーチの欠航、遅延、
北海道、沖縄旅行等での身内の不幸での急な帰宅
そんなのに備えてなんだけどね。 -
最近は円安ドル高で資産増やしたのが多いのに書き込み激減っておかしくないか?
-
ダウ平均株価また上がってるね。
また何処かで暴落するかわからないけど
まあ、上がって下がっての繰り返しだしね -
投資ってみんな、国内株式か米株式とか
FXとかビットコインとかメインは何でやってるの? -
Fxは自動売買投資システムも優秀なのが結構あって
年利20%から40%は出してくれる
損切りも行ってくれる
ちまたにTwitterとかに流れてるやつはほぼアフリエイト経由の信用ならないやつだけど月間2%から4%ぐらいは拾ってくれるで -
>>543
そんなに優秀なら500といわず全額預けてみてくれよ -
今って本当にFXで自動で売買するAiが有るんだな!でも勝手にやって損をされてもな
-
総資産利益率で自慢してくれないかな
ちょっとFXでもうけたとかじゃなくて -
不動産って 自己資金500万で1億円の投資物件買って利回り3%で年間300万円の手残りなら
ROE 60%だぜイエーイ! な考えなの? -
>>545
バカとかそういうレッテル貼りはもういいから -
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
これは自演なのか…?
-
まあオレ以外バカなんだからバカ同士仲良くやれよ
-
index投資しかしてないマンからするとキッチリうごかしてそうなポートフォリオは輝いて見える
-
円安のせいでガンガン上がるポートフォリオ見てたら、他の円建て資産がどんどん劣化してるのがわかって辛い
-
>>558
俺もレバナスだけ死んでる -
ついに原油落ち始めたし手放すか
今後はショート考えないとなぁ、苦手なんよ -
レバナス今入るならありかな?
sp500積み立てつつ下がったら多めに入れようと思ってるけどなかなか下がらないから資金が余り気味 -
それが狙いだからな
-
頭使わないバイホールドだけで億りたい派
-
それが強いのよね、結局
-
下がってきた株を買って、上がらないなと嘆く日々
-
>>560
チャート見てると平均線で跳ね返されてるからだいぶ前に手放したわ -
結局はアメリカ株で円安効果も相まって
利益を出してるのが大半なんだと思う。
一方で日本株では目減りしてるのが現状なんだな。 -
海外投資家の目線だと、円安だから日本株は買い相場なのかね
外国人が日本株を買ってるみたいなニュースも聞かないな -
為替ヘッジありの先進国株式投信を買い始めた
円高に振れても安心
でもさらに円安にぶれたら寂しい -
生産拠点を海外に移した法人が現地でガッチリドル稼いで
それを円に変えて日本に戻しているので
輸出企業は大儲けらしいな -
>>563
それで気が付いたら億っていたタイプです、俺。 -
145円いきそうだなこれ
-
まーたダウ暴落かよ
-
利上げ幅の大小で右往左往しやがって。マネーゲーム化してないか?
-
FXでマネーゲームできるから普通のゲーム一切しなくなったな
-
金利1%上げか
全結局どれだけ織り込んでも指標一つでひっくり返されるな -
インデックスガチホ勢からすると、どうせ上げも下げも全て受け入れるしかないので、国家が何個か破綻しない限りは全て想定内と思うことにしてる。
-
ふぐぅ
また5000万を切りそうな朝 -
早よはよ売れ売れ
-
まったりと年末にかけて拾っていきますわ
-
ドルコスト平均法で買ってる人にチャンス到来
-
ドルコスト平均法で買ってる人にチャンス到来
-
アメリカ株
まだまだ下がってほしい
買い場はまだ早い -
もうそろそろ売ろうと思ってたのにー
いつもいつも -
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
この局面だと理由なくガッと上がった瞬間が売りどきなんだろうね
-
いい加減
日本も金利上げろや -
わかる。金利上げて住宅ローン滞納して売り出された物件を安く購入したい。
早く金利上げろ。 -
明日はストップ高の環境整いましたね。やほー
https://yffuy.sommar...kabu/1663141341.html -
住宅ローン滞納なんて本当にいるのか?と言うぐらい周りにいないわ
全く感覚が分からん -
そりゃ今はいないけど今後投げ売る人が出るでしょ
コロナ初動でもいたしな -
会社の脳死積立が
勤続13年で一番のパフォーマンス
俺はへたくそだ -
俺も会社の企業型DCが一番いい、15年ぐらいやって年利10%超えてる
手持ち資産も同じように脳死積立しとけば数億行ってるんだろうな -
実父の認知症がわかってから、オルカンを売って国保、病院代、車に乗ったから警察も行って、今度は罰金。
子供の頃にしてもらった、教えてもらった、助けてもらった、支えてもらった。
それでも俺の家族。皆さんの親との関係は? -
>>597
認知症は大変だな
まぁでも子供の頃よくしてもらった親なんやろ?
わいんとこ父はネグレクトやったし
子供の頃はほとんど家に帰って来ず飲み歩いてた人で
学生の時に下宿して以来10年会ってなかった
脳梗塞だったか高血圧系の病気で入院になって
2週間ほど食べ物食べれてないとかで
そのうち亡くなるかもと情報が家族から回ってきたが
わいのことわからんやろし遠方やしで結局会わなかったな
わい以外の家族も最期面会に行かなかったらしい
父が亡くなったのは5-6年前やったと思うが別に後悔してない
命日がいつやったかもあやふややわ -
結局、親かどうかよりも
どう関わっていたか、だよな。
俺も父親は介護する気は全くない。
金は出すかもしれんけど。 -
うちは遠方に住んでたが入院したらコロナ禍に入り帰省も見舞いも出来ずに亡くなる
葬式もコロナ自粛で自分は欠席
亡くなった実感が無いまま -
そっかぁ。すまんね身の上話聞いてしまって。
佳境と言っていいのか、今まで凪の状態だったのが、色々言動やら行動が極端になっててね。
まぁ、正直なところなんで家を出て10年以上経って独立してるのに、こんな出自というか親の金策に縛られないといかんのかとも思うんだが、俺はそんなに立派じゃないなりの支援ができる最低限をいこうと思っている。
すべて親が完璧だったとはいえない。家はぼろいし雨漏りだし、パチンコ打ちだったり趣味没頭タイプで転職もコロコロ、一時期は保険証もないし電気も停まる。さんざんだったなぁ。しかし自分が何よりも優先されている意識はあった。
まぁ今日はスレを汚すのはこんくらいにしとくわ。実際のとこ、ここはカネの話し以外もできる。おまえ等に幸あれ。 -
>>597
うちは両親ともに癌だったからボケる間もなく亡くなったな。
日に日に痩せていく様を見守るのは辛かったけど、亡くなるその日まで一緒に行った旅行の思い出話してられたから認知症よりは良かったかな。
認知症は辛いよな、息子のことすら誰だかわかんなくなったりするからな。
自宅でケアするのは大変過ぎるから行政の世話になって施設に入って貰うのが結果的には一番いいと思うよ。 -
親に健康診断がごとく認知症検査を定期的に受けてもらえよ。薬飲めば進行遅らせられるからな。一人っ子だと対応大変だぞ。高級健診をプレゼントするのもいいかもな。自分の親が健康そうだからって油断するなよ。
-
認知症は神様の贈り物っていう考え支持してる
親の苦しそうな闘病生活を見ていたから尚更 -
>>597
うちは両親ともに認知症で警察沙汰になったり大変で地獄だったよ出世も恋愛も諦めたくらい
更に姉がサイコパスで親の認知症利用して金盗んでたからそれの対応もあったし
まあ父親が亡くなって母親は施設に入りお金も目処がたったから今は落ち着いてる
とにかく言えることは介護のプロや自治体の力をフルに使おう
個人で出来ることは限界があるので -
>>604
認知症は何もわからなくなるわけじゃないし、かなり進むまでは本人にも自覚があるからかなり苦しむようだぞ。
大抵は鬱を併発する。
症状が進むとそれまで理性で抑えていたその人の素の感情や行動が表に出てくるから、疑り深かかったり怒りっぽかったり独りでいるのが苦手な認知症患者の相手は大変。
自分の父親は人を信用しない、なんでも自分の思い通りにしたい、周りの迷惑を気にしない人間だったから面倒だった。
元々死ぬほど嫌いなヤツだったから迷惑かけられてこちらは怒り心頭よ。
1ヶ月くらい精神病院に強制入院させて、毎日数回出してくれと懇願し親戚にも電話をかけまくってたが、うるさいので携帯電話を止めてさらにストレスかけまくってやったよ。
子供とは力関係が逆転し逆らえなくなるってのがわかって自分は気をつけようと思った。 -
俺の親は長年統合失調症を患ってるのに長生きしてそろそろ認知症が視野に入ってくる年齢になった
統合失調症患者が認知症になったらどうなるんやろ -
自分の母親はクレプトマニアだ、多少認知症も入ってはいるが。
本人は嫌がってるが施設に入って貰うしかない、施設でも問題を起こしそうで怖い。 -
なんだクレプトマニアって?
-
みんなヘビーだな
うちは父は癌で亡くなって母はまだ働いてるし母方の祖母も存命で施設に入ってる
従兄弟に一人っ子の独身がいるからそこが気になるくらい
父は婿養子だったから父方の姓はその一人っ子とその両親しかいないんだよね -
俺の祖母は冬のお風呂で気を失い5分以上
沈んで発見されてなんとか助かったがそれが原因で記憶を無くして入院生活してたけども。まあ記憶って凄いよ。実の息子に
アンタは誰だと真顔で言われたらキツいだろ! -
>>610
つまりは遺産相続で揉めるから嫌なんでしょ? -
>>609
盗癖 -
そろそろ、この話題 終わりにしない?
読んでて気が滅入る -
まぁ現実世界では家族問題なんか他人にみせないもんな
殺人事件は身内が一番多いんやっけ
どこの家族も何かしらあると思うわ
しかしあまり話した記憶もない、どんな顔かも思い出せない
10年会わずそのまま最期も会わんかった
わいでも父親のこと父と一応書いてるのに
ここの人たちは父親、母親と
自分の両親を呼ぶには他人行儀な書き方する人が多いってことは
まぁそういうことなんやろな -
聞き手の立場でも変えるもんだし匿名掲示板の他人に対して語るときに父親、母親は妥当だろ
-
>>609
簡単にいうと盗癖 -
>>616
俺は両親と聞き手の間柄で言い分けるけど。
両親と仲がいい親戚、友達ならうちのお父さんお母さん、それ以外の人ならうちの父親母親だな。
父母なんてのは葬式の挨拶とかでしか使ったことないな。
父母と父親母親なら父母の方がかしこまった感じ。 -
>>620
うちのお母さんはワロタw友達に対してもな
若い方かな?テレビで20代の若い子がそういう表現してるのは見かけたが
うちの父が~というのが気恥ずかしいというのはきいたことあるが
肉親の親のことを父親、母親というのは
やっぱり違和感あるわ -
>>621
あまり意識したことなかったが君と同じ考えの人いるね
https://detail.chieb...n_detail/q1331193153
うーん父親、母親は確かに少し頭悪そうに見えるかも
確かに一般論を語る時の父親像に使うべきで
特定の人物を指す言葉には感じないね
俺50代だからそう思うだけで若者の砕けた言葉遣いなのかもしれんぞ
社会に出たことのない若造もだな -
ババアでもマッマでもどうでもええやん
-
>>615
この程度で気が滅入るとか普段よっぽど甘々な生活送ってんだな -
>>624
証券会社とかエリートやん -
>>621
地域性はないのかな? -
ワイ証券会社の引受部門やから最エリート戦士やぞ
-
わいは債券部門からディーラーや
-
ここまで話題が掘られるとは・・・現在進行形で親問題に悩まされているが、俺がまるで初級者のようだ。
うちのオヤジはヴォケてて免許も無いのに車に乗って、交通で捕まったのに交通の警察官に土地トラブルで憎んでる奴がヤ○ザと繋がってるとか延々と自分が取り調べられてるのに語るらしいんだわ
警察も民事でどうしようもない問題で専門外だし苦笑いで
もう俺が恥ずかしくてタヒにたいわ -
入金もあんまりやってないけど、全然増えねーな。やっぱ楽○証券の三木谷がモバイルで失敗したから俺の口座から中抜きしてんだわ。
USA360なんてパフォーマンスうんこだからな。 -
なんか下のスレと上のスレは荒れてるけどここは落ち着いてる方だな。上の一億円からの書き込みは多いけど下のスレは一般的な話が多いからか。
何なんだろうね。 -
ここもしょっちゅう荒れるよ
どこも5chの流儀に染まって品の悪い本性は変わらないからさ -
来週はストップ高の環境整いましたね。やほー
https://yuyyda.rodol...kabu/1663140879.html -
所詮便所の落書き
-
書き込み減って来てるね!
これだけ株が下がるとそりゃ減るわな。 -
6月の頃は25000円台だったし、そのとき仕込んどるやろ
-
楽天買おうかと思ってるw
-
三木谷は、プラチナバンドを手に入れる約束を総務省にとりつけてからモバイル通信に進出するべきだった
完全に梯子を外された -
楽天証券と楽天銀行を上場させて、株式利益をモバイルにつっこむつもりらしいが
そんなもんでは全然足りない
いづれ 楽天証券と楽天銀行を売らないといけなくなるだろう
市場・金融・モバイル
安定して黒字なのは金融だけで、市場も利益が急速に減っている
黒字の金融を手放したらカスしか残らない -
三木谷はいずれは責任取らされて辞任するのでは??楽天モバイルショップ良いのではくお荷物そのものだな。
-
楽天
ひっくり返せば
転落
名は体を現す。
俺うまいこと言った。
関東の人はお後がよろしいようでって言うんだろ?よくわからんけど。 -
ダブルスコープまたS安張り付きかよ
明日は我が身かと思うとほんと株って怖いな
資金管理だけは間違わないようにしとかないと
過度なリスクテイクで即死だけは避けなければならない -
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
で、今日も認知症親父の通院に付き添ったわけだが、相変わらずの繰り返し言動で滅入った。不動産のトラブルで弁護士がどうのこうの、生命保険を農協が盗ったやら。
薬は効いているようでしつこさや激しやすいとこは初診日よりは治まってるようだ。薬の力はすごいな。国民健康保険滞納で停められてるから自費診療。俺のオルカンを売り払って準備したわ。次は国保を繋げて申請中の介護保険の対面調査だ。対面調査は家族に任せる。俺は別世帯で遠方だからな。親父の寝起きやらの生活実態はよくわからん。
地味にタクシー往復5千円がきつい。
帰りにうどん屋で飯を食って、認知症で免許持ってないのに車で二回も捕まったことに嘆いていたのさ。責めても病人だから仕方ない。 -
>>650
認知症患者でまだらぼけだと介護認定低く見られる事が多い(当日来客とかだとシャキッとしてしまう)ので立ち会わないなら普段の問題行動をメモ書きして渡した方がいいよ -
>>651
ありがとう。メールで地域包括センターとやりとりしてて、詳しいことは伝えてる。今日は薬と診察で2万。電気代、税金までオプションで払ってスッカラカンだわ。人生甘くない。今が苦境なら俺は必ず成長している。今度は警察から車を返還してもらってレッカー移動、廃車手続き。なのに週末から県外出張。用意もままならん。地獄乙と自分に言いたい。 -
痴呆症の親が病院で2万とか堪らんな!
病院もそんなんで6万とかだろ。社会保険もたまったもんじゃないよ! -
俺の父親もアル中から躁鬱病で日本株買いまくって
最後は認知症になって大変だったの思い出したわ
相続した日本株、今でも持ってるw -
身内の不幸自慢もほどほどに
-
みんな大変だと思えばがんばろうという気になるよ
おつかれ -
介入か
まさかやるとは -
緩和継続の時点で焼石に水感がすごい
為替やってる人は荒れた相場で大変だろうが -
神田財務官「投機的で過度な変動は容認できない。断固たる措置を実施」
-
金利の0.25%のキャップと同じだ
ゲームチェンジかもしれない -
逆に言うとこれでも円安が止まらなかったらとんでもないことになる
-
やっぱり160円までは行かないけど
近くまでは行くのではないか!
この金利差もあるからね。それにブラックロックで投資企業は運用資産が1000兆円
なんだろ。恐らくは円ドルの為替で儲けてると思う! -
とりあえず146円にラインが引かれた
ここの攻防になる -
買場作っただけよー
-
円高にいくとも思えんわな
債券相場みたいに閑散とするかもしれん -
FXやめといて良かったと思う
こんな荒れ相場だったら何も手つかないだろうな -
150円はいかず緩やかな円高
-
だけどもこの金利差はドルに軍配が行くのでは?ないかな。だって金利が高いと世界中なら注目されるからな
-
為替ヘッジ会社が100社ぐらいは飛んだな?
投機筋を痛い目に合わせるのが今回の介入の目的でしょ -
金融緩和で棄損する円vsインフレで棄損するドル
-
正直もっと150円超えてから介入すると思ってたけど。160円手前とかで
でもこの三連休の前に手を打って置かないとズルズルと行くからな。まぁ分からんでもないが早すぎるわ! -
米がリセッション入りしてインフレが抑制されて金利が下がるまでは円安。
金利が下がり出したら円高かな、買場は円高になってからの気がするがどうかな? -
180円ぐらいまで円安が進んでそのあと金利が下がって円高になっても今より円安の150円とかあり得るからいつドル転していいかまったく分からない
幸い外資勤めでインセンティブ分はドルで貰ってるのでそれでMMF買って様子見 -
>>673
その金利が下がり出す局面はまだ少し先だろう、来年の真ん中くらい -
今さっき日銀が為替に介入したんだから
180円ってのは可笑しいだろ?
日本政府の考えは150円超えると厄介だから介入したんだから相手の思惑も考えて発言しないとな。 -
>>675
金利が下がり出すのはまだ先だと思うけど、万が一プーチンが暴発したり、予想外のことが起これば以外と早いかもしれない -
>>677
プーチンは間違いなく核兵器使うからな。
何故なら負けたら辞任どころか責任取らされて死刑だからな。自分の首がかかってるから。でも元はと言えばプーチンがエリツィンから政権引継いだ時にエネルギー主体の経済から欧米主体の自由主義経済に移行出来なかったプーチンが悪いから -
>>678
その見方もあるけど日本の海外資産て300兆円有るけど内訳を見ると資産が1000兆円負債が700兆円の差が300兆円であって。
でいざとなると海外資産の半分500兆円は
円に変えられるからな。 -
FX高レバって必敗じゃね?
-
日銀がコロナショック時に日経買い支えてたのは
当時は無駄金と叩かれていたな
前に介入したときはドル円80円くらいのときのドル買いだったし、
筋はいいよなと思ってる -
>>681
24年前の円安介入では米国のヘッジファンドが3000社倒産したらしい -
Wolf of wall street観たか?俺は今頃アマプラで観た
誇張されてると信じたいが、あれが事実なら人生を掴むとはまさにああ言うのをいうんだろうな
ク○リはいかんが
隠しきれないほどのカネを国外に隠す思案なんてやってみたいぜちくしょう -
小銭からほとんどFXで増やしたからこういう相場で勝てないってのがよくわからない
FXは低ボラと業者との戦い -
隙あらば自分語り
-
即レスありがとう
-
>>687
わからないのは、投資は運の勝負だからですよ -
急激な為替変動は許さん、徐々にならOkって事だろ。
-
円安にフルベットしたらちょっとの円高でやられるから
-
やっぱりFXって怖いよな
-
どうにか、この世界に到達したと思うが、正直運がほとんどだった。代償として結婚できなかったけど、あとは助けてくれた人のために、少しでも恩返ししたい。
-
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補)
https://jdsc.ai/service/ イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善 常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に //fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル //www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 //arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure0517
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経0708
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
もりもり資産が溶けてるんだがお前らどう?
40万ほどこの数日で下がったわ -
世界同時リセッション疑惑
-
日本を巻き込むな!
-
>>696
そんなもんですむか…? -
日本株は円安&インバウンド増で、むしろこれから上がっていい気がするんだが、もしかしたら今が買い時なのか?
-
アメリカの経済を今殺しにかかってんのに日本の株価が上がるわけないやーん
長期的には別よ? -
シコシコ積立投資してるけどドルコスト平均法のきつさを感じるね
下手なナンピンスカンピンってか!笑
>>700
キャッシュ比率高めやからかな
利益が少ない分損失も少ないのかな
ボーナス分溶けてると思うと泣けてくるね -
今月もタダ働きですわ
-
>>701
インバウンド関係の鉄道、航空、小売等は、買い時ってテレビで言ってた
自分が持っている航空株、JRは上がってきている
自動車も、円安で上がっているようだね
業界だけでなく、会社もしっかり絞らないとダメだけどね -
金持ってるのは老人と海外の外国人が多いから。インバウンドとか凄いのではないか
-
500万えぐいな俺は今日だけで90万下がった
-
>>696
今日だけでマイナス380万ですわ。6月末の水準まで戻ってしまった。 -
今回の暴落で1億円を割ってしまった
-
おかえり
-
みんな肩が下がって軽い鬱状態だな、
分かるけ12月にもアメリカさんは利上げするからもうヤバいかもね。 -
10年後に今より上がってれば
それでいい -
世の中、国葬のことでよくこんなに盛り上がれるな
まさにどうでもいいの極致だわ
俺みたいなのは非国民て言われるんだろうな -
ひこくみんめいしなげてやる
-
どれぐらい下がれば買いなのか
ソニーそろそろ底にならないか -
>>696 同じく1日でマイナス600万円。
燃料需要の冬を前にプーチンもやる気。インフレ収まらず利上げ0.75ならネガティブ、逆に沈静化の兆し+ダメ押し的な0.75なら上げ、0.5なら爆上げと読みますがどうなりますかねぇ。
米国のインフレ次第。利上げ前の他の指標から動き出すと思われ。 -
国葬は(親族の同意があるのであれば)国益か否かが観点だと思いますが、世論は感情的。
この手の議論も困難なようではNISA恒久化、資金の国外流出、で国内企業はお先真っ暗。
まっ、日本人が米国企業の株主になるんだからそれもいっか。 -
>>714
盛り上がってんのは政治家とマスコミだけで、国民的には冷ややかなんじゃない。 -
盛り上がってるのは、マスコミと民主党と一部の方々でいつものメンバー
安倍政権の時と一緒だね -
今までアメリカ株中心で運用
アメリカの金利引き上げ前にほとんど売って、ドルMMFにした
為替差益の含み益が相当ある
金利がまだ下がるから、アメリカ株はまだ下がるよ
持っている日本株は、航空とJRだけ
インバウンドでこれから上がるだろう -
積立したいから売らなかったけど、一回打ってから積み立てし直せばよかった
しかしもう遅いなー -
>>721
隙あらば -
いやーこんなに下げるとはなあ
配当鳥殺しにきたな
海外市場も下げてるけどな -
そう、今でも間に合うとは思うんだが、次のエントリーが難しいよね
結局持ち切るしかないかなー -
月代りの配当権利待ちはモロに殺られてるね。俺も普通にもってるけど殺られてるから。なんとか落ち着いてくれればよいけどね。
-
今日も50万いかれた
しばらく下げ続けるんかな -
明日は配当落ちを速攻で埋めてタダ取りにならないかな
-
今日大量購入したわ
どーなるかな -
株を買うのはまだ早いよ!
アメリカの金利がまだ上がるし、世界的リセッションの可能性が98%だという話もある。 -
短期リバ狙いや
-
8月上旬頃がピークとは思わなかったな
-
浮かれてる時に利確しないとダメだなやっぱり
-
ここ1週間で金融資産5k万円から4.9k万円に落ちた俺はクールに去るぜ
-
俺もあとちょっとで落ちそうなんだけど
心理的節目だからイヤだな -
海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)
1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オブトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI] -
株価どんどん下がるなぁ一時+150万までいったのにいまは+90万切ったでー
-
思ったより反発しなかったから逃げられん
-
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.c...827P0Y2A720C2000000/
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-p...a/rpalounge/column1/
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用) -
今日はちょっと上がったので、一部撤退。債券にシフトしていこうと思う。
-
債権買いたいけど何を買っていいのか分からんな
数千万円は遊んでる -
モーゲージですか?
-
株安で5000万切りそうです…
-
さようなら
-
そーいえば最近、マネフォのスクショを貼り付ける方が居なくなったね
-
金余ってるならMBS買い支えてやれよ
-
>>745
先に行って待ってるよ。 -
あのバカはさっさとしんでほしい
-
株にほとんど突っ込んでたからだいぶ損したんじゃないか
-
栄枯盛衰やね
米国株で膨らました資産が多い人は要注意
含み益でニンマリしてる人は売る習慣も無いだろうし -
うーむ、今月200万ほどマイナスで、そろそろ5000万円切りそう。てか今年中には間違いなく切るなこれ。
5年後ぐらいに期待して、しばらく資産額追いかけるのやめるわw -
一日数百万レベルで溶けてくな
-
すげー下がる
アメリカがコロナの経済対策中にほとんど買ったetfなのにその分が吹っ飛んでいくぞ -
テスト
-
なんやみんな楽しみにしてたんかw
規制で書けなかったから貼らなかっただけ
だいぶ減って5000万円台になってもた
今はFXでドル円で遊んでるわ
https://i.imgur.com/mJN2lnM.png -
まあまあ維持できとるな。
ポートフォリオがええんやろな。 -
年金って資産管理アプリで可視化できるんだ?
情弱だから年金のシステムとか全然知らないしちょっと調べてみよう -
>>761
iDeCoは出来ますの -
今年6月→9月
70万→5450万 -
この20日で500万減ったw
年収を上回る減り方。まぁ長期長期と自分を慰める。 -
>>764
まあそれでもコロナ前から運用してる人なら、まだコロナ前よりはプラスだろうから、やはり長期運用は強いな。 -
俺がぶっ込んだカネを使ってそれをエサにアメリカが動いている。今はエサ食いしてるだけだ。長期長期!現ナマが2000俺にはある。来年4月まで動かせないから、為替とアメ公の景気を睨みながら突っ込んでやる。今が買い時なんだろうが、今は無理・・・
-
日本株にも割安な銘柄出てきてるな
円安時に米国株行くか悩ましい -
円安ドル高の時にアメリカ株触るのは
怖いよね。アップル株も下がってきてるし
s&p500もよっぽど下がらないと旨味が無いからね。ドル円も150円超えてくると制御出来なくなるので日銀が介入するようですけど。つまりは防衛ラインは150円なのではと予想してます。 -
手持ちのドルがある人だけ株買ったらいいよ
-
この3ヶ月くらいでどんくらい減った?
しんどいわー -
7月 +240
8月 +230
9月 -520 (配当落ち -200は別) -
あまり考えないようにしてるがアプリによればマイナス300万だ
ここで売ったりはしないけどまだ下がりそうだよな -
欲しい株だけが下がらない
意地悪すんなよ -
ここ数日毎日100万目減りする
ヤバ -
今日は負け額マイルドで済みそう
気分いいわ -
どうせ売らないんだし下がってる時は見なきゃいいのに
ストレス貯まるだけでいいことないよ -
下がり相場で動揺が激しい人はキャッシュフローが少ないんだろうな
自分は定期収入が結構あるので下がり相場は安く買えるチャンスだと思えるし
逆に上がり相場では買値が高くなることがストレスになってしまう -
大佐の命が吸われていきます...🥺
私の資金が、吸われていきます...🥺 -
働いても働いても溶けていくから働く意味がない説
つらたん -
手取り少ない中地道な積立と幸運と放置でここまで来たが、マネフォを入れた途端日々の値動きが気になって仕方ない
敏感になったゆえに回避できた危機もいくつがあるから良かったが
ここ数日は裏目裏目でしんどいわ -
今は独身だから資産がある程度はどうなってもいいんだが、結婚するとなると、さらに子供もいるとなると戦略がガラッと変わるんだよな
-
毎日5分資産額チェックしたとして、一年で30時間。
その時間は何も生み出してないのに、ムダ過ぎるな。 -
中卒の相続成金だから預金を失ったら完全に積む
あまりリスクを冒さない運用をしないと
しかし預金ホールドしてるだけでも円安のダメージをくらう -
自分は、ずっと前からアメリカ株で運用していて、今年の春にはあらから売り払いドルMMFにしている。
だから、株価が下がっても気にしないし、為替差益は1000万円以上になっている。 -
天才や
-
いや偶然だろう
偶然こそが多くの投資家を生かし淘汰してきた -
これからアメリカ株はどうなることやら。
もう終わりなんかな? -
これからオルカンの時代だな
-
だからダメリカとか言われる時代が来るかもよって言ったろ
アメリカ最強!アメリカが崩れることなんでありえない!とか喚いてた阿呆は切腹しろよw
そういう阿呆に限って忘れてなかったことにするんだよなぁ -
リーマンショックの時「これでアメリカは経済崩壊し統一を失う。オバマは統一アメリカ最後の大統領になる」
とか言われてたな -
>>796
俺も一度連携してみたけどすぐやめた -
景気後退期だから、とうぜん株価が下がる
アメリカ株は、いずれ元に戻り更に上がる
買い場は来年?爆益! -
なんだかんだ世界中の資本がアメリカに流れてるから、アメリカがだめになったときは世界そのものがだめになるってことだろ。
-
>>794の中で今最強はどこなの?
-
今日の反発で含み損大分減ったな
思わす手放したくなったがまだ様子見 -
今日みたいな売り方を突然焼きにくるような暴騰は下げ相場の特徴だったりするんだよな、経験上
-
26000くらいが日経PBR1倍なんで、これ以上下げづらいってことじゃないの?
-
金だけあっても虚しい
若さが欲しいやり直したい -
ロートルになるとゴルフでメジャー制覇するとかの勇ましい夢は無理になるが、
金と時間があれば谷崎の「たで食う虫」の義父みたいに若い娘と趣味に耽溺できる -
パパ活ならできるが恋愛はできない
青春が欲しかった -
谷崎の小説では宿の隣部屋から義父が若い娘とちゃいちゃしてるのがかすかに聞こえて主人公はあてられていたりする
谷崎はああいう美意識があるのを書きたかったのかと
ああいうのも男のロマンとして夢を持ってしまう
金があれば -
>>812
iDeCoだろ -
恋愛は1回経験したからもういいかな
また経験したら家庭が壊れてしまう -
恋愛じゃないかもしれんが風俗で出会ったオキニ嬢とプライベートで頻繁に遊びに行ってる
こっちは楽しいし彼女も金貰えるしでつかず離れずながらもWIN-WINの関係だったんだが、
最近何かあったら連絡きたり色んな悩み事を相談されたりで切っても切れない関係になってしまっている
結婚の話題も出たりして向こうも結婚したがってるようなんだが、こっちは結婚まではちょっと考えてない
このままダラダラ付き合いを続けていいものかと悩んでる -
考えすぎかもしれんが、保険金に気をつけてくれ。
-
金目当てなんだろうなってのは分かるし、だから毎回お小遣いあげて金で割り切ってるつもりだったが、それを超えて共依存ぽくなってる
スパッと切るために金渡してたのに別れる時お互いに面倒なことになりそう -
別に金だけの付き合いならダラダラやってりゃよくね
結婚するつもりないのにほのめかすのはよくないけど金積んで相手が遊び納得してるならおっけー、納得してないなら追加で金積むかさよならするだけだろ -
>>816
むしろもっとお金引き出すための布石にしか見えない
悩み事相談とかよくある手だよ
お金の切れ目が縁の切れ目、付き合ってないんだから別れる時のことまで心配せずに飽きるまで楽しんだらいい
あなたが気に入ったということは他の人にも気に入られているであろう良い子(嬢)だろうから、相手は良い意味でもっとプロだと思うわ -
プロっぽくないんだよ
そういうとこがプロなのかな -
そういうこと
-
たまに会うから楽しくて飽きないんであって毎日だと飽きもくるんだろうな
お互い子供欲しくない同士だし結婚はないな。ちょっと惹かれそうになるけどな -
>>807
半地下のタクシー運転手のセリフ -
>>816
俺も風俗嬢と天蓋してるから何となく気持ちはわかる
悩み相談というか自殺未遂したとかその後の通院の話とかまでするよ
ちなみに無料天蓋はしないで毎回エッチありでお金渡してるの?
毎回お金渡してるならその関係維持でお互いいいんじゃね
俺はエッチしないときはお金渡さない普通のデートみたいになりつつあるのでどうしようかと思ってる -
>>827
デートで会う時は基本2でエッチする時は+2
飯とかどこかに行く時は俺の全奢り
今までの風俗の貯金が結構あるようだが、とにかく将来が不安みたいなことを言われて俺と結婚したがってるように思える -
残った全財産をあげる代わりに介護してくれるなら悪い話じゃないな
-
うまいこと盛られて殺されるな
-
>>828
エッチなしデートでもお金払うならそれはプライベートの関係には程遠いんじゃないかな
いわゆる金の切れ目が縁の切れ目になるよ
あと彼女の将来の不安とあなたと結婚したいのがいまいちリンクしないんだが具代的になんか言われてるのかな -
>>828
夢見がちで心配になる
将来が不安と結婚したがってるように見えるは必ずしもイコールではないのでは
将来が不安でない若者などいるんだろうか?
あなたと出会った店をやめてもいくらでもバレずに他の店で働けるし、良い子なら他にも店外希望客がいくらでも集まるだろう
何言っても目覚めなそうだけど、それも含めて遊ぶ楽しさなのかもね -
俺はそもそも結婚したくないし彼女にもそう伝えてある
直接的に私と結婚してよなんて言うわけなくて、私と結婚したいんでしょ?みたいな感じで誘導される
会話ではそこで結婚を全否定するのも興醒めになるからしない
まあそんな感じ -
ちょっと会話のニュアンスで伝えづらいのだが、俺が結婚する意思を固めればすぐ結婚する状態にはなってる
-
あとお金払ってるからプライベートではないとか、そんなことどうでもいいって感じ
定義はどうでもいい -
金の切れ目が縁の切れ目でその風俗女は
金払いが悪いと離れていくと思うよ。 -
>>836
逆に言えば別れたくなったら金払わなければいいわけだな -
やっぱりみんな風俗に敏感に反応してパワーワードになってるからリアルでは絶対に周りに言えないな
-
いつからキモいオッサンスレになったん?
-
素直になろうぜ
-
風俗で出会ったJDとデート&タダマンしてた頃は楽しかった
-
ただ、ヤレるけど彼女にはなってくれなかった
その時にわかったのはオッサンでもそれなりに魅力があれば若い女ともヤレる
ただし付き合うのはかなりハードル高い -
>>838
みんな風俗だから否定してるんじゃなくて金で繋がってるのから否定的なんだよ
あなた一回冷静になった方がいいしむしろリアル友に話して止めてもらった方がいい
昔の職場にフィリピンパブの女に連れられて金借りに来た爺さん思い出すよ
もちろんお金の割り切りの関係で続けるだけなら何も問題ないが結婚話はね -
なぁに
結婚する前に別れて「あの時結婚してたらよかった…」と後悔するか
勢いで結婚して「あの時結婚してなければよかった…」と後悔するか
どっちにしろ後悔することは決まってるわけだ
せいぜい好きな方を選べばいいさ -
というか答え出てるじゃん
別れたくない理由だらだら言って完全に惚れてる側だから無理だよ
彼女は大丈夫と背中押してほしいか保証してほしいかだけだろ -
こんな数行の文章だけで何が分かるんだって話だけどな
-
>>816
タダでやれる子見つけたラッキーと思って関係続けると、地雷女だったことに気付くパターン
自業自得ですね。
切ろうとすると、自殺未遂とかしたり危害を加えようとしたり大変だったりする
健全な子は、年離れたオッサンと関係を持つことをキモがるからね -
結婚したがってるって
金を引っ張る常套手段やん
思い切って結婚しようって言ってごらん
のらりくらりと躱してきたら脈無しや
相手が乗り気になったら、結婚するかしないか
本気で考えればいい -
女って安心したいからお金持ってるオッサンとかと結婚して養ってもらいたいと思うのはセコいよね!そう言った下心が俺は許せない。本当に若くて美人なら許せるけど
歳を取ったオバサンとかだと殺したくなる
。なに上から目線で選んでるんだよと -
>>845
そんなにフィリピンが気になるなら
ユーチューブで「パワラン」って入れると
中原誠が女についても語ってるよ。
要は金持ってても貧乏だからあんまり持ってないと言わないと理由つけられて毟り取られるのが殆どだと。だから絶対にお金の事は伏せないと駄目だと。 -
大丈夫
前の仕事で散々フィリピン人にたかられてる爺さんや強欲フィリピン人妻は見てるからわかってるよ
いやー風俗嬢に金あげてるうちは結婚とかないってわかんないのかな -
相手の言うこと全面的に信じてるから人が良いというかなんというか
お金あげてるのに向こうもプライベートだと思ってるところがおかしい
でも楽しそうだからいいんじゃないかね -
夢を見てる間は幸せだからな
わかる -
夢から覚めたら悲惨だよ
その夢が楽しいものであればあるほどに -
多分この人の場合はお金があるうちは夢は終わらないと思うから頑張ってお金稼がないとだな
-
>>853
ユーチューブ見てるとそればっかで殆どの小金持ちがやられてるね!本当に勉強になる
だから俺は日本でも預金も300万も無いよとか食費とかでも惣菜とかも見切り品を買ってるとか服も安いのを買ってるとか貧乏人を演じないと盗っ人は色々と品定めしてくるからな。 -
>>858
金の切れ目が縁の切れ目そのもので吸い取るだけ吸い取って後は路上に放置する運命ではないか? -
誰かそう言った事を書き込みしてやってくれよ。じゃないと夢見ちゃって失敗してからだと遅いし後悔するから。
純粋にここの住人は準富裕層なんだから豊かな老後を過ごして欲しいと願ってる。 -
白黒つける必要ないし、正直これ以上はいいかな
-
あまり否定するのもどうかと思うよ
-
それで不幸になっても言わんこっちゃない、だし
幸福になったらよかったね、だし
所詮は他人事よ -
最後に決めるのは自分やから
報告お待ちしております。 -
まあ本人が幸せならそれでいい話だね
上手くいってもダメでも報告してくれるといいな -
画像はあぼーん
-
画像は大歓迎
他人の資産に嫉妬している人は嫌だろうねw -
いや、俺の方が多いよ、嫉妬してると思いたいところ悪いけど
他人の承認欲求が気色悪いだけ -
むしろこのスレでは低い方だろう
成長見守りよ -
画像貼りたいやつのスレ作ってそっちに行って欲しいわ
このスレには1億近いやつはもちろん、頻繁に億ごえもわらわら出てくるのにたかだか最低ランクの5000前後で嫉妬とか口走るのはなんなん?頭悪過ぎひん?
こういう勘違いしたアホ見るとイライラするわ -
画像ぐらいええやん…そんなイラつく要素ある?
-
>>870
むしろこのスレでは底辺だろw -
画像貼らないで語れば、画像うpしろとか言うくせにw
-
言われたやついる?たかが5000万ぽっちで?
-
やっぱバカはマジでバカだよな
なんで生きてるんだろ -
まあその程度の相手しかしたことないんだからよほど惨めな人生を送ってきたんだろう
お笑いだね
速やかに死んでいいよ -
心に余裕持とっか
-
今1億円以上のスレは青天井が災いしてカオス状態だぞ。
-
3000万~5000万あたりが一番楽しくて浮かれてる時期だから画像貼るぐらい自分もそういう時期あったなと大目に見るのがほんとの金持ちだよ
いちいち文句つけてイライラしてるやつは嫉妬か?貧乏人か?と思われてもしゃあない -
うん。このスレでは画像貼れとかあまり言われないぞ。
-
金融資産の多寡と人生の幸せはリンクしないってはっきりわかんだね
-
女から見ると風俗の話を読まされるより面白いのに…
-
男性の立場だと風俗情報は普通にありがたいだろ
風俗に行ったことないけど・・・ -
毎月30万は風俗いってる
資産は増やしてもどうせ相続する人いないし、親が死んだら金入るし、いまはスゲーつかってる
デブハゲだから風俗助かる -
経済回してるだけ偉い
金使うことが美徳にマインドが変わっていかないと景気上がらんしな -
腰が悪いから風俗いっても腰振れない
-
一時期行きまくってたが、性病やらかしてから行ってないわ
コンジローマになって、医者の前でズボン下ろしてドライアイス?で焼き切られんの苦痛だった -
コロナと最近は梅毒も流行ってるらしいし、おまえらみたいなニンニク、虫歯、バイアグラ、ゴムつけないいかれオヤジみたいなのとディープキスした商売女は無理だ。もう今や童貞に逆戻りしたといってもいい。潔癖症になったのかもしれない。ホモ化したのかもしれないが、女は好きだ。不倫は危ないし、仕事に差し支えるし、火遊びなんてしたくないし。
-
>>890
俺は許さん死ね -
風俗30万って凄いけどお金も面も勿論だけどそんだけ行くの面倒じゃないのかな
俺は今はだいたい10万行かないくらいだけどこれでも多いかなと思う -
生まれつき?EDだから風俗楽しめない
羨ましい -
>>898
バイアグラ使ってもダメなの? -
EDって先天的なものもあるんやね
-
あんまり嬉々としてする話しではないけど、自分がこの資産帯且つ親の遺産入ったら楽勝って人は現在何歳なんで遺産はどれくらいなんだろうか
自分は30半ばだけど親いくつまで生きるかわからんし負動産しかないから心が全然休まらないわ -
コンジローマも持続感染なんだから風俗行かなくてもパートナーがパピローマ持ってたら発症するしな
同級生が咽頭癌なってたけどナメすぎたんだな -
>>901
50で親の資産は不明、仕事は好きなのでリタイアするつもりはなく、年収1000万円を超えるぐらい 給料全額使おうとしても、まだ余るから風俗いってます ハゲデブ -
年収1000万あったらすぐ億超えれそうで羨ましい
そこまでないし家庭持ちだから、仮に1000万稼げても子ども手当貰えないしモチベがない -
年収1000万の時期あったけど億は行かないね、まあ好きなことできればそれでいいんだけど
-
1200でも妻子持ちだと1億まで20年近くかかるよ
-
独身で額面1000万あったとしても年間500万の貯蓄が限界でしょ
運用益を入れたってすぐに億超えなんてことはあり得ない -
年収1000万に幻想を抱きすぎ
手取りで1000万なら凄いけど -
額面1000万だと手取り750くらいだから、
250万で生活するの?独身でも無理じゃね? -
手取り云々ってことは税と社会保険料は払った後だから月20万あれば独身は生活できるのでは
まあ、旅行とかはあんまり行けそうにないから、ずっとその生活で楽しいかっていうと疑問だけど -
250で生活は余裕だろ 新卒はどうやって生活してんだ
-
車とか旅行とか派手に金掛かる趣味がなく住居費で浪費してなければ
月20万で特別節約を意識することなく生活できるよ -
限界の話だから年250万はいい線いってるんじゃなかろうか
ワイは1ヶ月で病むだろうけど -
不動産購入組なら年250万で生活して年500万の金融資産増加は余裕だと思うけどな。
ローン返済は負債の減少で消費じゃないからね。 -
ローンの返済はどこら捻出するの?
-
>>921じゃないけど
年500万の一部をローン返済にあてた場合、ローンによる金融資産へのマイナス影響が減るので、金融資産は500万分増える
年500万の一部を賃貸の家賃にあてた場合、500万-家賃分しか金融資産が増えない
ってことでは -
自分が買った家が年率3%で値上がりし続けるみたいな
いい家買ったのか -
>>924
今後どうなるかわからんけど今んとこ諸経費込み7200万(ローン5100万)で買ったマンションがイシエルで1.1億の評価。 -
1億円のタワマンか そりゃ値上がりするね
その位の価格だと固定資産税は70万円位ですか? -
不動産の価値は確かに減価するだろうけど
普通、金融資産に不動産は含まないから仮に減価しても影響ないと思う
もちろん時価評価で値洗いしても良いがそれは総資産だろうし -
>>927
いくらの不動産がいくらになったの? -
>>927
うちと同じ間取りで4階下の部屋が一昨年1億8百万で約定してるからそこそこ妥当な評価だと思ってる。
売っても今よりいい物件を買える保証もないから売る気はないけどローン返済が貯蓄代わりになってる安心感はあるね。 -
>>928
うちは固定資産税と都市計画税で年35万位。 -
田舎の土地持ちだけど固定資産税100万かかる
借地、駐車場、アパートとかで無駄にしないようにしているけどね -
質問なんだけども50歳で独身で不動産まったく無くて貯金一億円あったらリタイヤ出来る?
年金としては65歳から毎月10万円として計算してですけど。地域としては田舎ではなくて都市部の郊外です。勿論、賃貸物件に住んで家賃は七万円と仮定で計算してです。 -
年金で月25万あれば余裕
-
>>934
家賃込みで生活費はいくら想定?
1億は運用するの?それとも取り崩しだけしてく?
運用するならど株式中心とか債券とか不動産とかどんな運用する?
そのあたり数字だして
https://engaging-dat...y-last-retire-early/
で試してみな。 -
世帯年収2000万超えるとなんとなく余裕ある生活になるよね夫婦で一部上場に勤める40台後半とかなら結構いるでしょ
-
田舎だけど固定資産税150万だわ
地目、種類は宅地、田、雑種地、居宅、付属屋、倉庫、店舗 -
>>937
できる奴同士がくっつくからな。 -
ありがとうございます。
勿論、投資信託等々で運用する予定です。
年利7%とかで運用してですけども。
因みに私はパワーカップルではなくて
馬鹿高卒の中年ですので。東証一部とか
ではないですね。 -
>>941
投信で年利7%はあてにならん可能性高いから、無難にオルカンとかの分散効いてるインデックスで年利4%で計画立てといたほうが良いと思う。 -
1億で7%想定してるなら聞くまでもないような
-
オレ、今年はマイナス9%だわ
50年生きて、学生時代のバイト以外は働いたことはないけど -
>>934
節約は必要だろうけどできそうかな。
その条件なら歳をとっても住めそうな小さい中古マンションなんかを買っちゃってもいいかもって思う。年をとると賃貸は借りにくくなるし、長生きしちゃった場合も家賃払わなくていい分心理的に良さそう。
80歳まで生きるとして、家賃7万円✕12ヶ月✕30年で2520万円。固定資産税や修繕積立金を考慮しても、2000万円くらいでいい物件があれば。 -
マンション買っても管理費 修繕積み立て費 固定資産税 駐車場代を払わなきゃいけない
田舎の家賃5万くらいの所で良いと思ってる
高齢者OK 保証人なし物件も探せばあるし -
分譲マンションの住人と仲良くゴミ拾いとか
できね〜な 殺伐とした都心賃貸になれちゃうと -
>>947
5年ほど住んでたけどそんなイベント1回もなかったぞ -
自分でやってる時、油断すると、しぼんじゃうんだけど ヤバいかな
-
>>951
もちろんその手の確認はしてるよ
でもダメなもんはダメ
無茶苦茶不感症らしくて何されても気持ち良くない
リタイヤ思考だから将来そんな遊びまくれるわけないけど、性の喜びを一生知らぬまま死ぬのはちょっと残念だね -
あらーそんなこともあんのか
なぐさめにならんかもだけど性欲から解放されてるのはうらやましいよ -
まあアラフォーにして性の試行錯誤は始まったばかりということで…
みんな相談に乗ってくれるのは嬉しいけど長引かせる話題じゃないからここまでにさせてくれw -
ここって女性は居たっけ?
前に下ネタに文句言われたっけ? -
ソープ行ってきた、満足
皆さん一億貯めることを話していますが、私はいかに納得いく消費をするか考えてます どうせ最後国に寄付なので。持てない私には綺麗な女性を抱ける風俗はありがたい ハゲデブ -
寿命と消費、どちらが先に来るかわからないから1億目指してるわけで
一億いく前に消費のこと考えられるのすごいと思うわ、煽りではなく
ポジティブ志向なのかな -
1億に意味はないと考えてるからね
使う以上に増えてれば問題ない -
女性もいるけど風俗でNGにしてるからまあ大丈夫
-
>>957
いるけど興味ないのは読み飛ばしてるから平気 -
EDならスクワット
騙されたと思ってハーフスクワットを2日に一回立てなくなるまでやりましょう -
>>959
説明足りなくてすみません
自宅マンションローン無し 投資不動産を入れれば総資産は一億越えているのと、これから定年まで15年は年収1000万超は多分大丈夫で、退職金もまるまる、あと親の遺産もある程度あるからかなりの金額使いきれないのです -
>>964
たぶんこのスレの中でも金ある方だわ。 -
>>963
あとは睡眠良く取ることだよね -
俺も寝てても年収3000万超えてる
資産はざっと見積もって10億
それでも老後が心配だ -
でも下を見れば定年過ぎても一千万もない
貧困層は全体の3割は居るんだから驚きなんだよね。統計上で
人の心配するのは余計なお世話だけどその貧困層達はココの住人を騙してのし上がるか投資で小銭を増やすしかないから。そう思うとゾッとするよ。 -
>>970
アンタは高級感ある旅館に泊まり続けても
大丈夫だろ。そこがココの住人との違いだよ!精々騙されない様に気お付けてないと
やられるから。お金とかは持ってないと
振る舞っていれば問題はおこらないよ。 -
無職だけど、年金と嫁の給料で月額47万
63からは月49万
65で嫁が仕事を辞めて年金を貰うので月額37万
85まで生きると、持ち家(ローンなし)を含めて、貯金だけで億り人になる計算
親父が株で騙されたので、投資はしない -
昨晩はガッカリだわ
https://i.imgur.com/08CHVUH.png -
pngあぼーん
ほんと死ねばいいのに
1匹の資産状況がフラフラしてるのを支持してるアホも死ね -
何でそんな苛々してんの?
-
一時期でも2000万円減るとかやべえな
増えてねえし
やる価値あるのか -
キモいやつ嫌い
この場合のキモさは自己承認欲求の漏出
コテつけるか別スレ立ててそっち行けって言ってるのにどっちもやりやがらんのがよりキモい -
自己承認欲求の漏出の何がいけないんだ?
別にキモくもないし -
クッソキモいやろ
死ぬかコテハンつけろって俺も思うわ
たいして変化のない糞つまらん画像ばっか貼りやがって -
Twitterでやれ
-
imgurNGとかで対応してよ
いちいち突っかかる方が見てて気持ちよくないよ -
既にやってるがそれに対するレスもキモい
どっか外でやれや -
>>983
連鎖設定しろよ -
風俗詳しい人に聞きたいんだけど、
既婚者も風俗通ってるの??? -
奥様によるトラップか!?
-
>>986
ほぼ通っていると思います
男子校の高校の同窓会だと最後はソープの話ばかり。二次次会ではみんなでタクシーで行く、既婚者も同窓会だからばれないといっている
ハゲデブで結婚できなかった男
結婚できて家庭を持てた方が羨ましい -
>>986
高級なとこほど既婚者ばっかりって言ってたな -
ただ抜くだけなら嫁を抱けば良いからな
-
既婚者の40代だけどコロナ前は110分67000円
のソープに月1.2回行ってたよ。
コロナ流行りだして1回も行ってない、風俗行かないと金減らないね。
妻子持ちの不倫は面倒くさいから、俺は風俗派だね。 -
既婚者が行ける機会は限られるので高級店に行きがち
-
>>993
あはは
高級ソープはシャワー浴びずに即プレイで
1回戦、風呂入ってマットの2回戦、ローション落として3回戦って流れだね。
皆さんも金融資産5000万円以上あるなら
余裕でしょう。
ではこの話はお終いで。 -
タフねー
-
EDじゃなくて 薬を使えばかなり固くなるけど
膣じゃいけないぐらい感覚がにぶい
オナニーしすぎだな
だから金はあっても高級ソープに行く意味がない -
感覚が戻る薬が欲しいわ
-
上でも言われてるけど、騙されたと思って筋トレしてみるといいよ
-
1000なら1億スレの仲間入り
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 0時間 34分 7秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑