-
共産党
-
立憲民主党 その2
- コメントを投稿する
-
立憲民主党の石川大我参院議員が支援し、東京出入国在留管理局から仮放免を許可された40代のスリランカ人が、過去に「強制わいせつ致傷罪」と「強姦致傷罪」で2度、有罪判決を受けていたことがわかった。
男は2度の服役後、東京入管に収容。体調不良を訴え続け、2022年4月に仮放免されてからは関東地方で暮らしている。
これまでに男性は3度、難民認定申請をして強制送還を免れていた。石川は、この男のおぞましき“過去”を知りながら支援してきたのか。
梅村議員の憶測発言で大紛糾した法務委員会
入管施設での長期収容問題の解消などを目的とした入管難民法改正案は、5月9日、衆議院本会議で可決され、現在、参議院法務委員会で審議中である。
不法残留などで強制退去処分となっても送還を拒む収容者は昨年末時点で4233人に上り、入管当局は長期収容者の増加に頭を悩ませてきた。現行法では難民認定申請中は申請回数に限らず送還が停止となるが、法改正後は3回目以降の申請者や3年以上の実刑判決を受けた外国人は原則送還となる。
改正案に自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党 は賛成しているが、立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党など は「国際基準から逸脱している」などの理由で反対している。
16日には維新の梅村みずほ参院議員が、2021年に名古屋出入国在留管理局で病死したスリランカ国籍の女性、ウィシュマ・サンダマリ(当時33)について、「ハンガー・ストライキによる体調不良で亡くなったのかもしれない」などと憶測で発言し、委員会は紛糾した。
結局、維新は梅村を委員から更迭したが、攻勢を強める立民にも大きな問題がある。
参院法務委員としてまさにいま質疑に立っている同党の石川大我は、2度も性犯罪で有罪判決を受けた過去のある外国人を“野に放つ”よう支援してきたのである。 -
その人物は、現在、東京入管から仮放免中のスリランカ国籍の男性X(40代)。
石川は2021年10月から東京入管のX氏をたびたび訪問し、収容環境に問題があるとして早期に仮放免するよう当局に申し入れ、Twitter上で支援を訴えてきた。
《2回のコロナ感染で狭い部屋に閉じ込められ、足は手首ほどに痩せ細り、車椅子で面会に。食道炎がひどくなり、食べても吐く状況》(21年10月14日、石川のTwitterより。以下同)
Xはこの投稿の1カ月後に仮放免されたが、11月25日に再収容。すると石川は、年明けの1月と2月に同僚の国会議員を伴って入管を再訪し、再度仮放免を与えるよう局長に申し入れた。
《 入管側は硬くて食べられない“青いバナナ”を支給した件。→なんという嫌がらせ。人間のすることか…。真相解明を求めた》(22年3月30日)などと食事の改善を求めるツイートもしている。
この後もXの体調不良の訴えは続き、22年4月に再び仮放免が許可され、そのまま現在も関東地方で暮らしている。 -
この間、石川の支援活動がきっかけでX氏の仮放免を求める署名活動もネット上で行われていた。
ネット上に現在も残っている署名は2万5000人を超えているが、Xの過去を知った上で賛同の意を示しただろうか。
◆強制わいせつ致傷で服役後に難民認定申請
「Xは2000年に90日間の短期ビザで来日、その後、不法在留のまま日本にとどまっていたが、強制わいせつ致傷事件を起こし05年に懲役4年の有罪判決を受けています」
こう明かすのは、X氏の実情を知る警察関係者だ。
「08年に府中刑務所を出所し、東京入管局に収容されたXは、そのまま強制送還される運命にありました。しかし、“ワザ”を使ってそれを回避するのです」
それこそが「難民認定申請」だ。X氏は08年に1度目の申請をしたものの却下。すぐに異議申し立てを行い、それも却下されると、10年に2度目の難民認定申請。再び却下されると、また異議を申し立てた。 -
難民認定申請した理由について、Xを取り上げたジャーナリスト・志葉玲氏の記事にはこう書いてある。
《2000年に来日し、日本で結婚したが、その後、離婚したために在留資格を失ってしまった。また、母国スリランカ内戦では現在の政府と応戦していた勢力に属していたため、帰国すれば迫害される恐れがあるとして、難民認定申請を行った》
この“後出し”で訴え出した主張は怪しいものである。事実、入管も認定しなかった。
◆仮放免中に再び
難民認定申請と並行して、この時もX氏は体調不良を訴え続けた。11年7月に仮放免され10月に再収容。そして、12月に再び仮放免された。その仮放免中にまたもや事件を起こすのである。
「13年、千葉県の山中に10代の知人少女を連れ込み、無理やり性行為をしようとして強姦致傷罪で逮捕されました。Xは嫌がる少女の携帯電話を取り上げ、『大声を出してもどうにもならないよ』などと脅迫。『1回だけ、1回だけ。入れたら気持ちよくなるから』などと言いながら少女を2度にわたって押し倒し、ズボンと下着を引き下ろすなどの暴行を加えた。少女は全治2週間のケガを負った」 -
Xは捜査段階では犯行を認めたものの、一審では「自分が交際していた別の日本人女性とのトラブルと勘違いした」などと一転して否認。有罪判決を受けると、控訴審では「女性は自分に好意を抱いており合意だった」とまた主張を変えた。最高裁まで争ったが、15年に懲役6年の刑が確定した。
「その後、前橋刑務所で服役し、20年に出所すると再び入管へ収容されました。そして、また強制送還されそうになると、21年に6月に3度目の難民認定申請を行ったのです。不認定の結果が出ると、不服があるとして審査請求も行いました」(同
◆スタジオに拍手で迎えられたX
このように現行法では、却下されても、異議申し立てなどを挟みながら難民認定申請を繰り返すことで延々と強制送還を免れるシステムになっているのである。
そして、Xは再び体調不良を訴え、仮放免を求め出したのだった。石川がXの支援を始めたのはこの後だという。
「入管はウィシュマが亡くなった後だったこともあり、慎重に判断して仮放免を認めました。結局、難民認定申請を繰り返されると強制送還はできないし、さらに、食事が喉に通らないなどと訴え続けると、医師も万一を考えて外で治療すべきだと診断を下してしまう。現行法では収容者のゴネ得の状態になっているのです」(同) -
Xは仮放免されたばかりの22年5月に、元NHKキャスターの堀潤などが制作するYouTubeチャンネル「8bitNews」に生出演。「職員に体調不良を訴えても医者を呼んでくれない」と入管の医療体制の不備を訴えていた。
不都合な過去は一切語られず、スタジオに拍手で迎え入れられたXは、まさに劣悪な入管と戦うヒーローのような扱いを受けていた。
◆石川からの回答
石川に質問状を送り、Xが過去起こした事件を知った上で支援したのか、支援を呼びかけた責任についてどう考えているのか等聞いたところ、下記のような回答が文書で届いた。
「お尋ねの男性と実際に面会でお会いをし、健康状態の悪化から、収容の継続は適切でないと考えました。当該男性の前科の有無等については、当職はお答えする立場にありません」
法案は今月末には委員会で可決され、来月初頭までには本会議で成立する見通しだ。法改正後はX氏のようなケースは即強制送還対象となる。
入管の調べによると、累計で4233人いる送還忌避者のうち前科のある者は4割にのぼる。 -
ク●は工作員
-
立憲と維新は同類
(LGBT法案関係で方向性が違うだけ) -
狂産や例話もな
-
捜査関係者によると、長野県中野市の事件で、男が立てこもっているのは、同市議会の青木正道議長の自宅とみられる。
男は市議会議長宅に立てこもりか 長野猟銃発砲事件
https://www.sankei.c...IGNK7TKCMN5BCZZU5AA/ -
25日午後4時半前
↓
妻と2人で畑仕事をしていた男性に女性(40代)が
「おじさん、助けて」と言いながら走って逃げてきた。
女性の後ろからは、長さが数十センチあるナイフを持った
迷彩服姿の30歳前後とみられる男が追いかけてきて、
女性に追いつくと背中を刺し、
女性があおむけに倒れると上から胸を刺した。
男性が男に対し、
「なんでこんなことをするんだ」と言ったところ、
男は「殺したいから殺してやった」と言って、
現場を歩いて離れた
↓
男性が「男が女性を刺した」と110番通報
↓
パトカーが駆けつけると、
再び男が猟銃のようなものを持って現れ、
パトカーの運転席の窓ガラスに銃口をあてて2発、撃った
パトカーには警察官が2人乗っていた
↓
男は北の方角へ逃走
市議会議長の自宅とみられる民家に立てこもる
男はこの民家に住む農業の30代という
↓
さらに、現場の民家近くに男性1人が倒れているとみられるが
現場が近くて救急搬送できていない
↓
19:50ごろ 現場近くで発砲音か
↓
20:10すぎ 再び発砲音か -
NHK総合 報道中
スマホでもNHKプラスで見れる
時系列 情報整理
女を刃物で若い男(この犯人)が刺した、と警察に通報あり
→犯人は「上下迷彩服」で「迷彩柄の帽子」をかぶり「サングラスとマスク」
→最初の現場から60メートル離れた、市議会の青木正道議長の自宅民家から猟銃を持ち出す
→犯人が猟銃を、パトカーで駆け付けた男性警官2人に向かって、パトカーの窓の外から発砲
→他に男1人が発砲され、負傷
→刺された女1人の死亡確認、病院に搬送され意識不明だった男性警官2人の死亡確認、他1人の怪我の程度は不明
→犯人は発砲現場の民家に立て籠り
→犯人はこの民家に住んでいる猟銃免許を所持する息子との情報あり
→警察が周辺を包囲中
→銃撃を受けて負傷したとみられる男1人をまだ回収できず
→19:50頃、現場付近で発砲音
→20:15頃、現場付近で発砲音 ←イマココ
事件の通報者の目撃談 近所に住む72歳の男性
・午後4時すぎに妻と2人で畑仕事中、
女性が「おじさん、助けて」と言いながら走って逃げてきた
・女性の後ろから長さが数十センチあるナイフを持った迷彩服姿の30歳前後とみられる男が追跡
・女性に追いつくと背中を刺し、女性があおむけに倒れると上から胸を刺した
・男性が男に対し、「なんでこんなことをするんだ」と言ったところ、男は「殺したいから殺してやった」と言って、現場を歩いて離れた
・その後、男性が警察に通報をしてパトカーが駆けつける
・再び男が猟銃を持って現れ、パトカーの運転席の窓ガラスに銃口をあてて2発発砲
・パトカーに乗車の警察官2人は撃たれたあとに動きは見られず
・その後、男は北の方角へ逃亡 -
自公決裂の“戦犯”萩生田政調会長が頑なに…「太客」の擁立に固執し“自爆”まっしぐら [クロ★]
https://fate.5ch.net...newsplus/1684996576/ -
小西洋之は離党しないのか?
維新大阪府議団の笹川氏、離党へ 女性市議へのハラスメント問題受け
2023/5/26 11:18
地域政党「大阪維新の会」の笹川理(おさむ)大阪府議(41)が維新を離党する意向を固め、周囲に伝えたことが26日、関係者への取材で分かった。笹川氏は同じ維新の女性議員に対するパワハラなどを理由に党から厳重注意処分を受け、府議団代表を辞任する一方、維新での議員活動は継続する意向を示していた。
笹川氏を巡っては、18日発売の週刊文春が、平成27年ごろに当時1期目だった宮脇希(のぞみ)大阪市議(36)にパワハラや付きまとい行為をしたと報道。22日には文春オンラインで性的な関係を迫るメッセージなどをLINE(ライン)で送っていたと報じられた。
笹川氏はパワハラなどの事実関係をおおむね認め、22日付で府議団代表を辞任。性的な関係を迫ったとする報道内容については「記憶がない」としたが、宮脇氏は「基本的に事実だ」と認めていた。
この問題を巡っては、維新前代表の松井一郎氏が幹事長時代に宮脇氏の相談を受けて笹川氏に注意した経緯があり、25日に取材に応じた松井氏は「対応に甘さがあった」と謝罪した。 -
立憲は小西洋之に甘いなぁ
【速報】維新・梅村みずほ参院議員を「6か月の党員資格停止処分」入管施設で死亡のスリランカ人女
日本維新の会は入管施設で亡くなったスリランカ人女性をめぐる発言が問題となっている梅村みずほ参院議員について、6か月の党員資格停止処分としました。5月26日に日本維新の会の藤田幹事長が明らかにしました。
(日本維新の会・藤田文武幹事長)
「支援者の在り方への問題提起は我々党として持っているし、質疑の内容について事実を基にしっかりと論理構成して真実に迫るということは適切な態度だったと思うが、ここは本人も認めているがいわゆる論理構成の未熟さ、感情のセルフコントロールの未熟さからあまりよろしくない質疑になってしまったということは本人も反省しております。
その中で途中経過の中でですね、政調会、党役員とのやり取りの中で質疑についての指示、取りやめ等も含めた内容の指示があったにもかかわらず最終的に質問通告については、以前申し上げましたが、政調会に提出されたものと違う内容で質疑が行われて、感情的な最終質疑になり批判をいただいた、党の指示に違う、ガバナンスから逸脱したということについて処分をした」 -
不適切質疑の梅村みずほ参院議員を6か月党員資格停止処分
日本維新の会「勝手な判断で質疑に立った」
入管施設で死亡したスリランカ人の女性について国会で不適切な質疑を行ったとして、日本維新の会は26日、梅村みずほ参議院議員(44)を6か月の党員資格停止の処分にしました。
梅村みずほ議員は、先週の参議院法務委員会で、名古屋出入国在留管理局で一昨年死亡したスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんについて、「ハンガーストライキによる体調不良で亡くなったのかもしれない」などと主張し、遺族らから抗議の声が上がっていました。
維新の会は先週、梅村議員を法務委員会の委員から外し、処分を検討していましたが、藤田文武幹事長はこの日、梅村議員を6か月の党員資格停止の処分にしたと発表しました。
(by Yahoo!ニュース)
日本維新の会は、不要。
解党してもらいたい。 -
梅村みずほは議員辞職しないの?
-
動画
https://www.youtube....h?v=mH8O9TVgqLY&t=1s
生まれていない双子が生まれたとウソの申請をして、出産育児一時金をだまし取った疑いで、ベトナム人の会社員の男が逮捕された。
チャン容疑者は2021年、子どもが生まれていないにもかかわらず、「ベトナムで双子を出産した」とする虚偽の書類を提出し、加入している全国健康保険協会から、子ども2人分の一時金80万8000円をだまし取った疑いで5月23日に逮捕された。
警視庁はチャン容疑者が、同様の手口で20件以上1600万円以上の一時金をだまし取っていたとみて調べている。
詳細はソース フジテレビ 2023/5/25
https://www.fnn.jp/articles/-/533219
出産育児一時金を“詐取” ベトナム人の男逮捕 1600万円以上2021年、日本の健康保険に加入しているベトナム人女性が実際には出産していないのにベトナムで双子を出産したと、ウソの申請をして出産育児一時金およそ80万円をだまし取った疑いがもたれています。
チャン容疑者は、偽の求人広告に応募してきたこのベトナム人女性の個人情報を不正に入手し、出産証明書などを偽造したということです。
詳細はソース 日テレ 2023/5/25
https://news.ntv.co....44718c788a8becea2285 -
捜査関係者によると、村上さんと竹内さんがまず、サバイバルナイフのような刃物で襲われ、その現場に駆けつけた玉井さんと池内さんが猟銃で撃たれたとみられる。村上さんと竹内さんはウォーキング仲間で、毎日夕方に現場周辺を歩いていたといい、容疑者宅前もよく通るコースだった。県警は、青木容疑者が談笑しながら自宅前を通る2人にバカにされたと思い込み、恨みを募らせた疑いが強いとみて動機の解明を進める。
https://www.yomiuri....20230526-OYT1T50269/ -
憲法九条があるから大丈夫だよね 泉さん
松野博一官房長官は29日午前の記者会見で、北朝鮮の弾道ミサイル発射予告に関し「南西諸島を含め我が国の領域を通過する可能性はある」と述べ、警戒を呼び掛けた。 -
コニタンは辞めないの?
岸田首相の長男・翔太郎氏 総理秘書官を6日1日付で辞職へ 後任は山本高義氏 政府発表
5/29(月) 18:35配信
https://news.yahoo.c...feea3d5a210db47a570b
政府は、岸田総理大臣の長男で秘書官である翔太郎氏が総理秘書官を辞職すると発表しました。
【動画】長男・翔太郎氏が秘書官辞職へ 岸田首相が記者団にコメント
政府は、岸田総理大臣の長男で秘書官である翔太郎氏が6日1日付で総理秘書官を辞職すると発表しました。
翔太郎氏をめぐっては、総理大臣公邸で親族と記念撮影をするなど、不適切な行動をした問題で岸田総理自身も「適切さを欠くものであり誠に遺憾だ」と述べていました。
後任は山本高義氏が就任すると発表されました。 -
21日投開票の東京都足立区議選で立憲民主党から立候補し初当選した和田愛子氏(38)は任期初日の26日、区議を辞職した。偽ブランド品を販売した商標法違反の罪で罰金刑を受けていたことが当選後に発覚し、立民東京都連が除籍処分としていた。
区議会事務局によると、25日に辞職願が提出され、26日付で受理した。今後、選挙会で繰り上げ当選者を決める。
続きは↓
https://www.sankei.c...LYRN73PEG7SFPDWSPIQ/ -
小西洋之を除名しない立憲民主党も国民の声に鈍感だね
「岸田首相は国民の声に鈍感だ」 公邸での忘年会問題で立憲・安住氏
https://www.asahi.co...Z5526R5ZULFA018.html
政治は国民の意識や声に敏感でないといけない。これが鈍感になっているから、ご長男(政務担当秘書官を務めた翔太郎氏)の更迭が遅れたのではないか。
長期政権を許している我々にも責任はあるが、(翔太郎氏が首相公邸の階段で記念撮影をして)「組閣ごっこ」をやっているのを見たら国民のみなさんはどう思われるか。
最近の自民党は世襲議員も増えて、自分は特別なんだという意識を持っているとすれば、大きな誤解だ。
私たち自身も戒めとして感じないといけないけども、こうしたことに対して感度をしっかり持たないと、政治不信にもなる。(党会合で) -
立憲民主党の田島麻衣子参院議員(46)が2023年5月30日の参院経済産業委員会で、「手当(てあて)」を「てとう」と読む場面があり、ネット上で戸惑いの声が相次いでいる。
◼「てとう?」「ん?ん?国会用語なの?」
話題になったのは、岸田文雄首相の長男・翔太郎氏の公邸忘年会問題について追及する中での田島氏の発言だ。
田島氏は、翔太郎氏が6月1日付で首相秘書官を辞職するにあたり、各種手当を返納するのかについて質問。
具体的な手当について、 「住居手当・通勤手当・期末手当・退職手当...」 と列挙したが、「手当」の部分を全て「てとう」と読んでいた。
その後、岸田首相は「通勤手当・住宅手当、これについてはもともと支給されておりません」などと答弁したが、手当の部分は「てあて」と読んでいた。
田島氏の「誤読」にネット上では、「てとう?」「ん?ん?国会用語なの?」「読み間違い?それとも業界用語?」「手当って小学校低学年で習う漢字だよね...?」など困惑の声が相次いでいる。
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1685683256/ -
【少子化対策】「良い話だけ並べて選挙をやり、選挙後に増税するようなインチキな政治は願い下げだ」立憲 岡田幹事長 [powder snow★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1685796566/ -
脅迫のような犯罪行為でも収入を得られることが問題
立憲民主党は議員立法を出さないのかな? -
284 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/08(木) 02:53:31.52 ID:rAxFaAyH0
共産党もそうだけど国内の治安を悪化させれば政権与党に批判が集まって政権交代しやすくなるからな -
( ´,_ゝ`)プッ ↑
-
偽物
-
>>38
ニセ本尊? -
週刊東洋経済
2023年6月10日号
2023年6月5日 発売
定価 780円(税込)
【第1特集】消えゆく寺・墓・葬儀 宗教 消滅危機
https://str.toyokeiz...azine/toyo/20230605/ -
岸田は遅いけど手順を踏んで、やるべきことはやっていると思う。
そのあたりが、身内に甘い口だけの立憲民主党とは大きく違うね -
山本太郎氏が採決時に暴力として懲罰動議へ
6/8(木) 17:13配信 共同通信
自民党は、参院法務委員会での入管難民法改正案採決時、れいわ新選組の山本太郎代表による暴力行為で議員らがけがをしたとして、
立憲民主党などと懲罰動議を提出する方向で調整に入った。 -
民主党OBらが7日、国会内で、連合の支援を受ける立憲民主党と国民民主党が分かれた状態などを受け「連合組織内前議員有志の会」を発足させた。
有志の会には民主党で幹事長を務めた輿石東元参院副議長や大畠章宏元経済産業相、川端達夫元衆院副議長や斎藤勤元官房副長官など13人が参加した。
趣意書では「連合が支援してきた民主党の分裂により政治の流動化が進み、一強多弱の固定や働く者の支持政党が分散する状況が生み出されている」として「連合と現役議員の活動支援を行うために有志の会を発足させた」とした。
また、永田町では岸田文雄首相が早期の衆院解散・総選挙に打って出るのではないかとの観測が広がっていることを受けて、次期衆院選に向けて立憲と国民民主による候補者一本化などの結束を呼び掛ける狙いもある。
連合の芳野友子会長は「連合としても原点に立ち戻り、与野党が互いに政策で切磋琢磨する政治体制の確立のため、政治の流れを展開させる役割の責任を強く感じたところであります」とあいさつした。
顧問に就任した輿石氏は「いまNHKの大河ドラマ『どうする家康』がやっています。どうする野党、どうする立憲、どうする国民民主、そんな心配が出ています」とした上で「政治には絶対、バランスと緊張感が必要だ。バランスと緊張感を欠いた時、独裁政治が始まる。権力は腐敗する」と述べ、立憲と国民民主による野党結集を強く訴えた。
https://www.tokyo-sp...jp/articles/-/265771
大河に絡めてる時点で人間失格 -
取り敢えず、細野や松原仁にガチの対立候補ぶつける気なのか?それを明言するのが先決であり「第一手」
-
コニタンはバーベキューの炭が消えそうになったら
消毒用アルコールを入れるタイプだな -
立憲がまとめた補選全敗の総括「無党派層が鍵」に噴出する呆れ声「一夜漬けの試験対策じゃあるまいし」
6/10(土) 15:41配信
4月23日に投開票がおこなわれた5つの衆参補欠選挙で全敗した立憲民主党が、敗因などを分析した「総括案」を出すことがわかった。6月9日、共同通信社が、その内容を以下のように報じている。
《政党支持率で自民党と大きな差がある中では「無党派層をどのように引きつけていくかが鍵だ」と指摘。遊説計画や応援弁士の選定、集会の開き方を挙げて「改善の余地を残した」とした》
衆院千葉5区では野党候補が乱立したため、野党候補を一本化する必要性を強調。また、比例代表の現職議員が辞職して挑んだ参院大分選挙区については、《出馬を後押しした責任は党本部にもある》としているという。 -
岡田かつやの発言
2013.04.26|TALK-ABOUT [ブログ]
マイナンバー―民主党政権下で作った行政コスト削減の画期的法案
今日、衆議院の内閣委員会で、個人番号(マイナンバー)制度関連法案が可決されました。
再来週の本会議、そして、この国会における成立に目途が立ったということを、非常に嬉しく思っています。
我々が与党だったときに、政府の中で検討を行い、国会に法案を提出、自民党、公明党とも協議をして、手直しをしたものがこの国会に出てきたわけです。
基本的に、私たちの内閣のもとで作ったもので、成立することは非常に意義のあることだと思います。
日本政府にとって、この番号制度の問題は、プライバシー保護との関わりや、以前にグリーンカード制度の法律が成立したにもかかわらず、直ちにつぶされてしまった。
当時の自民党内での反発でつぶれてしまったという歴史からもわかるように、「所得資産の実態が知られてしまうのではないか」、「隠していたものが明らかになるのではないか」という懸念の声も一方でありました。
他方で、いろいろな情報が漏れてしまうのではないかというプライバシー保護の観点からも、「問題があるのではないか」という議論もあって、なかなかできなかったものです。
プライバシー保護は重要で、そのための対策も法律の中で講じることができました。100点満点ではないかもしれませんが、そういった一定の重要な対応はしながら、法律ができることを非常に嬉しく思っています。
これで、 -
《立憲民主党“離党ドミノ”の始まりか?》“松原仁衆院議員が離党届”のウラで蠢く「元県知事」と「維新」の“ホントの距離感”
6/12(月) 6:12配信
https://news.yahoo.c...b88517e5b7f9671b2703
立憲民主党の離党ドミノの始まりとなってしまうのだろうか。
旧民主党政権で大臣も務めたベテランの松原仁衆院議員が6月9日、立憲に離党届を提出した。同日に衆院議員会館で開かれた会見で松原氏は「東京26区で立憲の公認候補として活動すると決意を固めたが、(立憲の)都連幹部の考え方で意見は認められなかった」と立候補する選挙区を巡って対立し、離党に至ったと説明。「やむにやまれず決断した」と心境を明かした。 -
何がドミノだよ・・・こいつは長島や前原や細野や玉木と一緒で「出て行って頂かなくてはならない」人間だろが
やっと出て行ってくれる事になって万々歳だろ
最終的目標は当然、連合内の「アレ」と完全に絶縁すること
で、松沢にも長島に細野にもしっかり「ガチの対立候補をぶつける」ことが肝要、決して僅かでも手を緩めてはいけない -
立憲民主党・アベガー政治家「テロリストの気持ちに寄り添うべき!」
https://egg.5ch.net/...cgi/asia/1686488687/ -
宮崎謙介氏 維新・馬場代表の「立憲民主党をたたき潰す」発言を大歓迎 「日本の政治にとって明るい兆しが見えてきた」
6/12(月) 12:00配信
元衆議院議員の宮崎謙介氏(42)が11日、日本維新の会の馬場伸幸代表(58)が7日の同党会合で、次期衆院選に関して「立憲民主党をまず、たたき潰す。
本当に国家国民のためにこの方々は必要なのか」と立憲民主党を批判したことに「野党が野党の批判をしているこの構図は、けっこう珍しい光景のように思います。
国政に身を置いていた者としては、この追及を大歓迎したい」と話した。 -
茂木幹事長『不信任案、出せば立民は維新に惨敗 出さなきゃ逃げたと笑われる 困ったなククク…』 [784885787]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1686659503/ -
宗教2世らが当事者団体設立 「苦しみに気付ける社会に」(毎日新聞)
-
山口組と安倍晋三関連についての報道など一部まとめ
https://mevius.5ch.n...seiji/1684442101/221 -
日本維新の会・馬場代表「猛省を促したい」入管法改正案採決の混乱で立民を念頭に批判
6/14(水) 15:16配信
https://news.yahoo.c...b789b7b11590a7c3da4e
日本維新の会の馬場伸幸代表は14日、国会内で行われた役員会で8日の参院法務委員会で入管難民法改正案の採決時の混乱について「久しぶりに参院で強行採決ごっこを見せていただいた」と改めて皮肉った。
その上で立憲民主党を念頭に「立憲主義を標ぼうし、民主主義が大切だと、常日頃から主張しているみなさん方が暴力的な行動に出るというのは非常に遺憾」と採決に反対し、けが人が出る事態を生じさせた野党を批判した。
「悔しければ、数を増やして数の力で対抗して行くのが民主主義。ああいった行動をされた皆さん方には猛省を促したい」と強調した。 -
立憲民主党が暴力的行為に及んだ事実も皆無なら、それを支持した事も皆無
即ち完全無欠の360度的デマ攻撃であり、これは馬場の方こそを懲罰する必要が出て来たなw
面白くなって来たw、決して手を緩める事無くきっちり首を獲れよ! -
自民党は労働力不足解消のための移民政策。
野党は市民権を与えるための移民政策。
移民政策に関する政党アンケート
https://stat.ameba.j...4062715020961987.jpg
https://migrants.jp/.../voice/20211017.html -
小売電力規制料金という名のダンピングを放置している公正取引委員会
-
ビビリ立憲
【独自】16日内閣不信任なら“即日解散” 岸田首相が表明検討
6/14(水) 11:54配信
岸田首相が13日、衆議院の解散・総選挙について、「国会の情勢を見極めたい」と述べたことを受け、与野党ともに緊張が高まっている。
FNNの取材で、岸田首相は、内閣不信任決議案が16日に提出されれば、その日のうちに解散を表明することを検討していることがわかった。 -
立民、内閣不信任案16日提出へ
首相の衆院解散判断が焦点
立憲民主党の泉健太代表は15日、岸田内閣に対する不信任決議案を16日に衆院へ提出する意向を固めた。防衛費増額に伴う増税方針や、採決が強行された改正入管難民法を巡り、岸田文雄首相の政治姿勢を批判。不信任案提出により、政権と厳しく対峙する立場を鮮明にすべきだと決断した。関係者が明らかにした。提出した場合、衆院解散に関し情勢を見極めるとしている首相の判断が焦点となる。
(by Yahoo!ニュース)
岸田内閣終了。
ご苦労様でした(笑) -
立憲が岸田内閣に対する不信任案を提出
「国民を軽んじる政治は目に余る」
立憲民主党は16日、「岸田内閣による国民を軽んじる政治は目に余るものがある」などとして、内閣不信任決議案を衆議院に提出しました。
立憲・泉代表:「立憲民主党は常々、今の政治はおかしいと。国民生活が厳しいなかでの負担増は改めるべき。今の岸田の進め方は、信任できないと思っています」
不信任案では、政府による「防衛増税」の方針に加え、マイナンバーカードを巡るトラブルや原発の運転期間の延長など、「国民の望まない政策を推し進めている」などと岸田政権の姿勢を批判しています。
(by Yahoo!ニュース)
もはや自民党政権に日本を任せておくことは出来ません。 -
「国民の求める政策は顧みない岸田内閣に政権を担う資格がないことは明白だ」
-
解散することが出来なかった岸田(笑)
-
総選挙となれば大敗するのは、立件ミンスのほうですww
-
自民党の独自調査(下手なメディアより遥かに精度が高い)で220って出たらしいね
それでも「自公合わせて過半数」にまでラインを下げてやれば「勝った(信任された)」事には出来る
だがあと二年も残ってるのにそんなシャカリキになる理由が無いでしょ
落ちた大量の仲間内から恨まれるだけ -
ゲンダイは国政選挙の度に「自民大敗」と大書してるけど、ほとんど外れるwwwwwwwwww
-
立民、衆院選へ擁立加速
泉氏「解散なしプラスに」
立憲民主党の泉健太代表は17日、岸田文雄首相による今国会中の衆院解散見送り表明を受け、候補者擁立など次期衆院選に向けた態勢整備を加速する考えを示した。大分県別府市で記者団に「解散しなかったことをプラスに捉え、さらに地域基盤の強化を図っていきたい」と述べた。
(by Yahoo!ニュース)
いよいよ政権交代か。 -
> いよいよ政権交代か。
それは喜ばしい限りだが、一番肝心なものが欠けてる
「総理候補」だ
泉が総理とか冗談でしょ
何としてでも泉を下ろして「非・反共派(野党共闘推進派)」の代表を選出しなければならない
総理候補が居なくて有権者の信任を得る事は不可能 -
ニッポンのジャンヌダルク・辻元さまがおられるぞ
-
参議院じゃん・・・
良い玉はみんな参議院で立憲の衆議院はポンコツばっかり
まあまあ信頼出来るのは安住氏くらいか? -
立憲民主党はLGBTを応援してて、トランスジェンダーのホルモン治療、性別適合手術などの中止を求めています。
見た目が男のトランス女性が女風呂に入るのはどうなのか? -
>>70
取らぬ狸の、ってヤツだよ -
自分の大便を他人宅の玄関につけた疑い 同じアパートの住人39歳男を逮捕
2023年6月19日(月) 16:14
北海道帯広市で、アパートの他人の部屋の玄関に大便をつけた疑いで、19日、39歳の男が逮捕されました。
建造物損壊の疑いで逮捕されたのは、帯広市の39歳の無職の男です。
男は、3月9日夜、帯広市西17条南5丁目にあるアパートの1階の部屋の玄関ドアに、自分の大便をつけた疑いが持たれています。
警察によりますと、男は、このアパートの別の部屋に住んでいて、午後8時過ぎに帰宅した住人が被害に気づき、警察に通報しました。
警察は、現場に残された大便のDNA鑑定の結果などから、男を特定し、事件からおよそ3か月たった19日、男を逮捕しました。
警察は、男の犯行動機や、どのようにして大便をつけたかなど手口を捜査するとともに、男のふだんの生活の様子を調べています。
https://newsdig.tbs....s/-/550816?display=1
立件ミンスの支持者か -
https://news.yahoo.c...55770699a1680caf431e
「立憲の議員にとって、野党候補を一本化できるかどうかは、自分の選挙の勝敗を左右する死活問題。たとえば、会見で小沢氏の隣に座った東京5区の手塚仁雄氏は『東京都内の選挙区の一部は共産にゆずってもいい。
その代わり、自分の選挙区に共産候補を立てないでほしい』という考え。 -
“小沢グループ”が再始動
立憲内で発足「政権交代を果たそう」
立憲民主党の小沢一郎衆院議員が20日、党内に政策グループ「一清会」を発足させ、会長に就任した。同会幹部が21日に国会内で記者会見して発表した。旧民主党政権時代、若手・中堅衆院議員でつくる「一新会」をはじめとする小沢グループは党内最大勢力を誇ったことで知られる。次期衆院選に向け「小沢グループ」を再始動させ、党内外に存在感を示す狙いがある。
(by Yahoo!ニュース)
小沢先生が立ちあがたぞ。
政権交代だ! -
壊し屋 小沢
-
>>78
一和会の仲間? -
共産主義は宗教
https://mevius.5ch.n.../kyousan/1684012544/
46 革命的名無しさん 2023/06/25(日) 00:52:48.73
唯物論者は、人間を、60兆の細胞だ、と、言う。
唯物論者は、
霊体消滅の苦しみ、を存在しない、と、嘘を言う。
唯物論者は、凶悪殺人犯と同じくらい、残酷だ。
唯物論者は地獄に行く。
47 革命的名無しさん 2023/06/25(日) 05:41:41.80
唯物論者は地獄に行く。
唯物論者は地獄で霊体消滅する。 -
維新、関西6選挙区に候補擁立へ! 公明現職選出区、9月に選考 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1687672107/ -
徳永衆院議員が立民離党へ 次期衆院選の滋賀2区公認候補
2023年6月27日 12時18分 (6月27日 12時22分更新)
https://www.chunichi...co.jp/article/717513 -
立憲共産党に戻るのかな?
-
委員長選挙という機会の平等を認めない共産党
-
中国が国内で運用する複数の原子力発電所が、今夏にも始まる東京電力福島第一原子力発電所の「処理水」の海洋放出の年間予定量と比べ、最大で約6・5倍の放射性物質トリチウムを放出していることが、わかった。日本政府が外国向けの説明用に作成した資料から判明した。中国政府は東電の処理水放出に強く反発し、官製メディアも動員した反対キャンペーンを展開している一方で、自国の原発はより多くのトリチウムを放出している。
日本政府は、中国の原子力エネルギーに関する年鑑や原発事業者の報告書を基に資料を作成した。それによると、2020年に浙江省・秦山第三原発は約143兆ベクレル、21年に広東省・陽江原発は約112兆ベクレル、福建省・寧徳原発は約102兆ベクレル、遼寧省・紅沿河原発は約90兆ベクレルのトリチウムを放出していた。東電は、福島第一原発の年間放出総量を22兆ベクレル以下に抑える計画で、放出後のトリチウムの濃度は、世界保健機関(WHO)などの基準をはるかに下回るとしている。
中国政府は福島第一原発の「処理水」放出を「一方的に強行しようとしている」(中国外務省報道官)と反発し、官製メディアも連日、「日本は世界の海洋環境や公衆の健康を顧みない」(共産党機関紙・人民日報)などの主張を展開している。だが、日本政府関係者によると、中国は自国の原発のトリチウム放出について、周辺国との間で合意はなく、説明もしていない
https://www.yomiuri....20230622-OYT1T50205/
「キレイな汚染」 -
国民に見放された弱小政党・立憲民主党のヤバすぎる末路《選挙で党名を名乗らぬことを幹事長が推奨》《参院選で大敗しても誰も責任を取らない》
6/29(木) 7:03配信
https://news.yahoo.c...611289af64a8f9290498
選挙で自民党をコテンパンにしたのも今は昔。この国の最大野党は、空理空論を弄し、足の引っ張り合いに明け暮れるばかり。独りよがりの正義に酔うだけの政治家を、国民は「大人」とはみなさない。 -
排せつ物のイラストを使って改変した立憲民主党のロゴをツイッターに投稿し、党の名誉を傷つけたとして、警視庁麹町署が名誉毀損容疑で、愛知県の50代男性を書類送検したことが30日、捜査関係者への取材で分かった。28日付。
書類送検容疑は昨年5月、改変したロゴの画像を添付して「脱糞民主党」とツイッターに投稿するなどし、立憲民主党の名誉を傷つけた疑い。
立憲民主党が警視庁に告訴していた。党は取材に「答えを差し控える」としている。
https://nordot.app/1047426533207327042
で、ウンコ事件は事実なのか -
自民公明党ピンチ!
-
立憲・泉代表 市民連合介した他の野党との選挙協力「あり得る」
6/30(金) 14:51配信
https://news.yahoo.c...1679902b1140fe2bb775
立憲民主党の泉代表は、次の衆院選で市民連合を介した他の野党との選挙協力について「あり得る」との考えを示しました。
「市民連合が政策をいくつか掲げ、そこに賛同する政党がいくつか名前を連ねるというなかで、調整というものを行ってきたケースもあります。そういうものは十分ありうると」
立憲民主党の泉代表は30日、会見でこのように述べ、市民連合を介し、他の野党と選挙協力を行う可能性について「十分あり得る」と述べました。
市民連合はおととし行われた衆院選の際に、立憲や共産党、社民党、れいわ新選組による野党共闘を仲介していました。
また、泉代表は「選挙区調整を行う意思が各党にあるのか、改めて確認をしていきたい。各県の事情を踏まえて柔軟に考えていきたい」との認識を示しました。 -
自民党のマイナンバーカード政策に呆れ顔の国民。
いよいよ終了か(笑) -
>>85
山口は15年以上だが -
自民党は、個人情報の取り扱いについてどのように考えているのか?
このままでは、日本沈没だよ。 -
参政党と神谷宗幣の主張
https://twitter.com/.../1675793393103015938
1,愛人OK党
2,多夫多妻制の導入
3,側室制度復活
入党をお薦めいたします
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
どこがマトモだよ
「有り得る」とか何様だね、「それ以外の選択肢は無い」だろが
話にならない -
2025年7月に衆参同日選挙だと大敗かな
-
2025年まで党が存在するかどうか。
-
ガチ対決きた!
公明党の北側一雄副代表は6日の記者会見で、次期衆院選に向けて日本維新の会が公明に対決姿勢を強めていることについて、
「我が党が擁立する11選挙区の完勝を目指し、全力を挙げて取り組む。激戦になることは明らかだ」と対抗心をあらわにした。
維新は公明現職がいる大阪・兵庫や、公明が擁立する東京29区と愛知16区で対抗馬を擁立する構えだ。 -
いよいよカルト滅亡か
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑